JPH05503124A - 人工島を建設するための方法と装置及びこうして獲得された島 - Google Patents

人工島を建設するための方法と装置及びこうして獲得された島

Info

Publication number
JPH05503124A
JPH05503124A JP2514424A JP51442490A JPH05503124A JP H05503124 A JPH05503124 A JP H05503124A JP 2514424 A JP2514424 A JP 2514424A JP 51442490 A JP51442490 A JP 51442490A JP H05503124 A JPH05503124 A JP H05503124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pontoon
pontoons
building
water
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2514424A
Other languages
English (en)
Inventor
マソウデイ,アーマド
Original Assignee
ダーヤ・ペイ・ジエツテイ・カンパニー・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダーヤ・ペイ・ジエツテイ・カンパニー・リミテツド filed Critical ダーヤ・ペイ・ジエツテイ・カンパニー・リミテツド
Publication of JPH05503124A publication Critical patent/JPH05503124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/027Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto steel structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0017Means for protecting offshore constructions
    • E02B17/0021Means for protecting offshore constructions against ice-loads
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • E02D23/02Caissons able to be floated on water and to be lowered into water in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0039Methods for placing the offshore structure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 人工島を建設するための方法と装置及びこうして獲得された高木発明は、第1に 、人工島又は同等物、柱、(い、港等の如く、水域の底部において人工建造物を 製造する方法に関し、この場合建造物の大部分は、作業に不都合な天候状況のな い立地とは距離をおいた領域において製造され、そして完成後、建造物の該部分 は、浮動状態において立地の方に移動され、水域の底部に下降される。
用語「人工建造物」は、掘削台、氷山に耐えることができる台、調査用又は軍用 台の如く配置を包含する。
この形式の一方法が公知である。例えば、ノルウェーの港において、非常に大き な人工島建造物をコンクリートから製造し、いわゆる北海のEcofisk領域 における立地の方に浮動状態においてけん引し、海の底部にバラストを積むこと により下降させ、固定する。
全島の製造と特に輸送は、厄介で高価な業務であることは明らかである。さらに 、通常、製造場所に拘束され、製造場所は、そのような建造物のしばしば大きな 高さのために、ドックを備えなければならず、ドック内で少な(とも下方部分が 製造され、完成後、全建造物を十分な深さで浮動状態にすることを可能にしてい る。
発明の目的は、簡単、従って安価で、かつ作業が為されなければならない領域に 関して柔軟性のある方法を設けることである。
この目的は、第1に、主に乾燥状態において、シリーズが、相互連結可能なポン ツーン又はフロートから製造され、該シリーズは、相互連結されたポンツーンの シリーズとして、作業面上に配設され、水面下にされるか又は水面下に達し、ポ ンツーンの該シリーズの上面において、製造される建造物の下方部分を少なくと も含む建造物の一部が作製されることと、 この下方部品は、それ自身の浮力を有する如(作製され、続いて、該部品を載設 したポンツーンのシリーズは、浮動状態にされ、その後、建造物の部分が浮動す るような水深の方に移動され、その下方縁と底部の開にポンツーンの高度よりも 大きな距離をおき、続いて、ポンツーンはバラストを積まれ、かつ除去され、そ の後、静水における浮動建造物が、底部に載設され、そして建造物の少なくとも 一つのさらに他の部分が作製され、少な(とも部分的に建造物の外壁に接近して 配設され、かつ結合されることと、 該さらに他の部分の完成後、ポンツーンの浮力及び/又はそれ自身の浮力の補助 で建造物は、立地の方に移動されることとにおいて達成される。
これは、すべてのポンツーンを建造物の回りに再び配設することができることを 意味するが、また、ポンツーンが連結され又はリングの周囲に沿って移動される 案内リングを建造物の外側に設け、その結果、作業台としてポンツーンの一部を 使用することもてきる。
ここで、第1に、建造物の下方部品又は足部分は、水平表面又は水平にされた表 面に載設されるポンツーンのシリーズの頂部において浅水又は乾燥状態で製造さ れる。
これは、潮汐にさらされる岸領域であり、この場合干潮時にポンツーンを配設し 、その上に配設された建造物のすでに製造された部分と一緒に高潮時に浮動させ る。
もちろん、これをドックにおいて、作業を完全に乾燥状態において行ない、この ドックを後に水で満たす如くして行うこともできる。しかし、その場合、ドック は、例外的な水深である必要はない。
また、特に潮差が小さく、浅水において作業するための実用的な一部レベルにつ いて述べることが可能であり、この場合ポンツーンは、ポンツーンにバラストを 積むことにより水平底部又は水平にされた底部に配置され、その後再び、ポンツ ーンの頂部において、建造物の下方部分か、全体又は部分的に配設される。
該下方部分の製造の後、組み立てられたポンツーンとその上に立設された下方部 分は、浮動状態、すなわち、より深水においてそれぞれ浮動状態にされ、この場 合ポンツーンは、バラストを積むことによって除去され、続いて、なお必要であ る限り、浮動する下方部分は、静水における場所の方に移動され、この場合、こ の部分は、底部に載設され、そして建造物の組み立てが継続される。それから除 去されたポンツーンは、再び、すでに製造された部分の回りに配設され、かつ結 合され、作業台として機能する。
建造物が最後に述べた場所において完成される場合に、少なくとも所望の高度に 達することにより、該建造物の浮力の補助で、そして結合されたポンツーンの浮 力により、建造物は、目的地の方にけん引され、そこでバラストを積み、下降移 動を制御する手段の補助により、海の底部に下降され続いて固定される。
ポンツーンがもはや必要でなくなるとすぐに、それらは除去され、そして意図さ れた目的のために建造物を完成させる。例えば、人工島に関するならば、砂又は 同等物による埋め立てが、少な(とも部分的に行われるが、さらに、その頂部又 は内側に、建造物が予定された設備が置かれる。
本発明は、特に、非常に大きな建造物のために予定されている。100〜200 メートル直径、100〜200メートル以上の高度を考える。
しかし、該寸法は、決して限定的ではな(、より小又は大の寸法が同様に可能で ある。
建造物の該さらに他の部分の製造中、例えば、高度と水深に関する局所的状況に より、ずっと深く入って建造物を完全に完成させることはできず、従って、部分 的に完成するならば、発明により、続いてポンツーンの補助により、建造物をよ り深水の方に移動させ、ここですでに製造された部分が水域の底部に下降され、 そして建造物の次の部分がすでに製造された部分の頂部に作製される。
浮動、転置、下降及びさらに完成の該段階は、建造物が目的地の方に移動される か、又はそれぞれ完成されるまで、必要なだけ繰り返される。
多くの岸は、数100メートルの幅で、徐々に深くなる領域によって囲まれ、こ のため、多くの場所で、高度が段階的な人工島の如(建造物を完成する可能性を 有する。それから、ポンツーンは、硬直に相互連結され、例えば、エンドレスシ リーズを形成し、そして建造物とポンツーンの間の制御可能な相対垂直移動が可 能である如く、建造物とポンツーンの結合が行われる。言い換えれば、ポンツー ンは、垂直案内に対して建造物において案内され、この建造物は、この目的のた めに、案内部材を設けられている。従って、ポンツーンのみが、建造物に関して 垂直方向とその逆方向において移動する。互いの離反又は接近移動は、可能では ない。
相対位置の単純制御は、発明により、垂直方向における結合が、ケーブルを用い てポンツーンと建造物の間で獲得され、その一端部は、建造物の足部に連結され 、他端部はポンツーンに置かれたウィンチに連結され、これにより、ポンツーン からケーブル毎に制御された張力が及ぼされることにおいて達成される。
従って、発明により、シリーズの硬直に相互連結されたが分離可能なポンツーン において、海に配設される大建造物の第1部分を製造することができる。続いて 、作業底部における該建造物の載設の後、従って、ポンツーンの除去の後、該建 造物は、回りに配置されたポンツーンを作業台として用いて完成され、深水の方 にポンツーンにより転置され、そしてこれが段階において行われるならば、建造 物はまた、段階的に高く完成され、そして最後に、建造物は、自身の浮力とポン ツーンの浮力の補助により、目的地の方に移動される。そこで、ポンツーンは、 最後に一度、反復使用のために除去される。
ここで意図された形式で、大形寸法の人工建造物は、水平面において見ると、任 意の所望の周囲形状を有する。これは、円形周囲、多角形周囲、(形周囲、長円 形周囲又は2つの突堤と相互連結部分(U形状)を有する港の周囲である。
ポンツーンは、水域の底部において柱又は類似の建造物を製造するための装置を 形成し、そして互いに結合され、建造物が作製される空間を規定する少なくとも 2つのポンツーンを具備する装置が公知であり、この空間内で、建造物はポンツ ーンに関して垂直方向に変位される。そのような装置は、公開された特許第NL −A−8800664号において記載されている。
該公知の装置では、柱の部分が、同様に2つのポンツーンを使用して作製される が、ポンツーンは、水域の底部において支持され、柱部分は、さらに、ポンツー ンの上に延在しており、そしてさらに他の部分が製造され、こうして作業を繰り 返すことにより段階的に完成される。
第1段階中、ポンツーンは、水域の底部に載置され、そして浮力を増大させるこ とにより同様に転置されるが、それらは、水上に作業表面を有する。上記の直径 寸法の非常に大きな建造物では、建造物が作製される中空空間を隣接表面により 規定する2つのポンツーンで作業することは意味がない。2つのポンツーンは、 作製される建造物の外径よりも大きくなければならない横方向の寸法を有し、従 って、それら自身、扱いがたい寸法となる。
発明により、装置は、結合状態において、エンドレス閉シリーズを形成する複数 のポンツーンを具備し、その内側周囲は、製造される建造物の外側周囲の輪郭に 対応する。例えば、円形周囲を有する建造物が意図されるならば、円形リングが 、ポンツーンから作製され、そして該ポンツーンは、湾曲内面と、放射状平面の 側面と、必要に応じて湾曲される外面とを有する。
多角形に関するならば、ポンツーンの最も適切な形式は、等側台形の形式であり 、2つの平行な辺の小さいほうは、多角形周囲の側面に対して置かれ、大きな平 行な辺が外面を形成する。
製造される建造物が任意の周囲形状を有するために、ポンツーンはもちろん他の 形状を有してもよく、頂面図において、方形、三角形、不等側台形、(彫金形で あり、表面は平たん又は湾曲でよい。
発明により、ポンツーンの各々は、案内手段を設けられており、建造物における 案内部材と協同し、ポンツーンによって閉鎖され、垂直方向においてのみ相対移 動を許容する。
ポンツーンの各々は、さらに、下方とともに上方相対変位を行わせる手段を設け られ、この手段によりポンツーンは、建造物に関してロックされる。
その最も簡単な形式において、該手段は、自由端部を建造物の足部に連結し、他 方の端部をウィンチに連結したケーブルを具備し、各ポンツーンはケーブルの付 いた少なくとも一つのウィンチを有する。
しかし、該手段は、建造物の外側において歯付き棒又は同等物を有する昇降機構 と、各ポンツーンにおいて駆動及びロック可能な歯車機構とをそれぞれ具備し、 あるいは、該手段は、段階的相対変位を行わせるロック手段と変位シリンダーを 有する形式の昇降機構を具備する。好ましくは油圧モーターによって駆動される 歯付き棒と歯車による上記の昇降機構、又はシリンダーとロックビームを具備す る昇降機構は、「ジャックアップ」形式の人工島でそれ自身公知であり、ポンツ ーンと少なくとも3つの脚部を具備し、該昇降機構の補助により、ポンツーンに 関して垂直方向において移動され、かつロックされる。
該手段は、本発明により適用されるが、ケーブルを備えたウィンチと比較して、 相対的に高価である。
ポンツーンは、結合状態において、剛性体を形成しなければならない。
このために、それらは、端面又は側面においてフランジを用いて、かつ少なくと も頂面の位置において張力アンカーを用いて相互に連結され、このアンカーはフ ランジ連結部を架橋する。
波力の影響下で、ポンツーンの剛性リングは、曲げ力にさらされ、これは、上面 と底面の位置において張力と圧力を生ずる。張力アンカーは、発生する張力の吸 収をここで支持する。
上記の方法は、ポンツーンから成る装置とともに、異なる設計の建造物を配置す るために使用することができる。EP−A−0245407において記載された 拡大型の柱が可能である。
本発明は、非常に大きな建造物を扱うために、特に適切に本発明の方法で製造さ れる建造物は、底部において閉鎖され、頂部において開放された中空壁を有し、 鋭い下方縁を備える。発明によるこの建造物では、二重壁の各内壁及び外壁が、 それ自身二重壁であり、該最後に述べた二重壁は、少なくとも垂直方向において 、二重横断壁によって局所的に相互連結され、そして外壁、内壁と横断壁の二重 壁の壁が、アンカーによって相互連結され、アンカーを設けられた該最後に述べ た二重壁は、コンクリートの如く硬化材料で充てんされる。二重壁として作製さ れた該内壁と外壁は、それぞれ、必要時に、コンクリートで充てんされる空間を 形成するが、残余の自由空間は、バラスト空間であり、所望に応じて、水を満た され、又は浮力を制御するためにポンプで空にされ、あるいは例外的な場合には 、建造物の拡張が行われる。
出口を凍結する危険がある場合に、該自由空間は、砂又は同様の材料でバラスト を満たされる。
このように、非常に強力な建設物が獲得され、さらに、後述される対策によりさ らに補強される。
こうして、ポンツーンと結合する建造物の外壁には、それぞれのポンツーンのそ の回りを把持する案内手段と協同するために外的に案内縁を有する少な(とも一 つの中空輪郭を設けられる。好ましくは、2つの中空輪郭が、各ポンツーンに対 して設けられ、誤動作を防止する最良に可能な案内が獲得される。中空輪郭は、 案内だけでなく、建造物のそれぞれの表面の外面における補強リブである。もち ろん、建造物は、緊密な壁を設ける板から作製される。
もちろん、外側において該輪郭は、適切な時点に、補強及び/又はコンクリート により充てんされる。
さらに、発明により、頂部から底部に開いている離間した中空輪郭を建造物の内 壁に設けることが可能である。これらは、連続的に開いた輪郭であり、内壁を補 強する機能とは別に、他の目的のためにも使用される。
建造物が、例えば100メートルの直径を有するとするならば、内壁と外壁は、 15〜20メートルの相互距離にあり、そして二重壁として作製された各内壁又 は外壁は、1.5〜2メートルの厚さである。
補強のために使用された中空輪郭は、50〜100平方Cmの寸法を有し、そし てこれは次の目的の可能性を開(。
吸引導管を案内する又は圧力導管を案内するために、底部に配置した後、建造物 の内側において該中空輪郭が使用される。建造物は、鋭い下方縁を有し、そして 水域の底部に配置することにより、該底部に部分的に貫入する。しかし、建造物 の軸が正しく垂直になるようにすることが必要である。これは、底部を処理する 必要性に係わるが、これは非常な深さにおいて行われなければならないために、 これはほとんど前もって行わうことができない。しかし、鋭い縁の建造物を水底 に配置し、該建造物が部分的にそれに貫入したならば、必要な場合に、吸引導管 を備えた該中空輪郭を用いて、砂を除去し、あるいは圧力導管を用いて砂又は硬 化物質を適用する。該物質は、鋭い下方縁の傾斜した内面の下に適用され、従っ て、足部を拡大する。鎖管を通して、硬化物質を地下に注入する。
建造物の完成後、該中空輪郭は、掘削を行い、そして必要ならば、上昇管又は生 産導管を延在させるために使用される。これは、もちろん、建造物の用途による 。
配置の後、もちろん、建造物の頂部において、目的に依る必要な上部構造を用い てさらに他の完成を行う。
対向壁、特に内壁の間の空間を架橋する横梁を利用することが可能であり、従っ て、建造物クレーンが設けられる中心において作業台又は支持を形成する。
発明は、図面を参照してさらに説明される。
第1図は、発明による方法で獲得され、発明による装置で製造される建造物の略 斜視図であり、明確性のために壁の一部が取り払われている。
第2図は、下側からの第1図の斜視図の建造物を示す。
第3図は、発明による方法の第1段階を概略的に示す。
第4図は、発明による方法の第2段階を概略的に示す。
第5図は、適用されるポンツーンの非限定的な種々の形状の頂面図を示す。
第6図は、作製される建造物の非限定的な周囲形状の頂面図を示す。
第7図は、同様に非限定的な特に下方部分の垂直平面における可能な断面図を示 す。
第8図は、方法の段階の側面図を示す。
第9図は、方法のいっそうの段階を第8図と同様の方法において示す。
第10図は、方法のいっそうの段階を第8図と第9図と同様の方法で示す。
第11図は、ポンツーンの可能な結合の斜視図を示す。
第12図は、建造物の案内輪郭におけるポンツーンの可能な案内の水平断面図を 示す。
第13図は、作製される建造物の壁の一部の第1図よりも拡大された水平断面図 を示す。
第14図は、第1図と第13図において示された建造物の内壁の一部の斜視図で ある。
第1図は、一般に、参照番号1により製造される建造物を示し、この建造物は、 不図示の水域の底部に載設される。該建造物は、外壁2と内壁3を備えた多角形 周囲を有する。該外壁と内壁は、それぞれ、第13図に明確に図示された如(、 内側板4と外側板5を備えた二重壁として作製される。該外壁と内壁はそれぞれ 、二重壁として機能し、それぞれ内面と外面に垂直な平面である横壁6によって 相互連結されている。該垂直位置は、もちろん、必要ではない。該横壁6は、さ らに、全高にわたって延在している必要はない。それらを局所的に中断させるこ とも可能である。
該二重壁は、製造手順中にコンクリートで充てんされることになっている。充て ん度と充てん時点は、それぞれ、バラストによる浮力の必要性に依存する。
二重壁の壁の間に、アンカー7が存在し、その数個が示される。
多角形周囲の一部を形成する各平たん表面位置の外壁に、2つの中空輪郭8と9 が設けてあり、その断面形状は、第1図と第13図において略式で示されるが、 可能なより正確な断面形状が第12図において見いだされる。
内壁3にはまた、案内機能を果す必要はない中空輪郭10と11を設けである。
 第14図から見られる如く、該輪郭10と11は、それぞれ、垂直下方に延在 しており、内側に返された表面12は、建造物の足部の傾斜した内側13の位置 において垂直に延在しており、その結果、該足部の下に、輪郭の拡大部が、中空 囲い14の形式において形成される。
該中空輪郭10.11と14の如く囲いを通して、不図示の吸引導管又は不図示 の圧力導管が案内され、この手段により、砂が傾斜足部の内面15の下から回収 され、あるいはその手段により、砂又は同等物の如く充てん物質が、足部の下に 導入され、あるいはこの手段により、硬化物質が供給又は注入される。
第1図が示す如(、建造物は、環形のポンツーン16によって取り囲まれ、頂面 図において、等側台形の形状を有し、その短い平行側部17は、建造物の多角形 周囲の外壁の平たん表面2に対応する長さを有する。
該ポンツーンは、第11図に示された方法において互いに硬直に結合され、そし て第12図に詳細に示された案内手段を用いて、第12図に示された輪郭におい て案内される。
各ポンツーンは、少なくとも一つのウィンチ18を支持していて、ケーブル19 を用いて、建造物の下方部品又は足部20と連結しである。
該ケーブルを用いて、ポンツーンは、それ自身の浮力により又は浮力の補助なし に建造物を支持することができる。該ポンツーンは、種々の形状を有し、多数の 例が、第5a図と第5e図の頂面図において示される。
該形状は、作製される建造物の周囲に依存し、その多数の例が、円形、多角形、 (形、長円形、U形状の如(、第6a〜6e図において与えられる。
第1図は、外壁2を二重壁とし、内壁3を二重壁とした建造物の輪郭を壁の一部 を取り払った垂直断面において示す。
第1図に示された建造物は、上方部分において、平行に延在している垂直内壁及 び外壁を有し、傾斜して下方に延在している外面21に下方部分において併合さ れ、わずかに傾斜の少ない内面22が、外面21と鋭い下方縁24を形成する傾 斜面23にさらに下方で併合される。
第7図は、鋭い下方縁24a〜24eを各々有し、上方部分において側壁を有す る下方部分の断面形状を示し、下方部分は、第7a〜70図に示された如く、互 いに垂直かつ平行に延在しており、あるいは第7d〜7e図にそれぞれ示された 如く互いの方に傾斜している。
発明による方法に関して、第3図は、第1段階を示す。該第1段階により、第1 図のポンツーンの如(環形のポンツーンが、例えば、潮汐にさらされる岸領域の 水平された表面に配置される。該ポンツーンは、乾燥状態において製造され、そ して干潮中、ポンツーンが配置される底部が平たんなようにし、環形のポンツー ンを配置し、かつ高潮中、環形のポンツーンは、水による充てん又は重りの設置 の如(、バラストにより位置にとどまるようにされる。
干潮又は高潮の別の期間中、該環形のポンツーンにおいてすでに製造された下方 部分が載設される。これは、第4図に示され、下方部分に対して、第7C図に示 された形状に類似する形状が選ばれている。鋭い下方縁の位置における直径は、 環形のポンツーンの内径よりも太き(、かつ該環形のポンツーンの外径よりも小 さく、該下方部分は、その上に立設される。上方部分の外壁の外径は、好ましく は、該外径が、原則的に、環形のポンツーンの内径に対応し、その結果、該環形 のポンツーンは、方法の後の段階中、外壁の回りに適用される如くとする。
第4図に示された中空足部は、浮力を有する如く、形状と排水量を有する。
潮汐領域において配置方法を適用するならば、建造物自体又は容易に連結可能な 部分の下方部分は、環形のポンツーンに載設され、その結果、作業の手順が、干 潮の期間内に行われる。
第3図に示された如く、必要ならば、除去可能な環形の中心において台25を利 用することができる。
しかし、例えばドックの乾燥状態において作業するならば、下方部分は、環形の ポンツーンの頂部の上に一片毎に組み立てられる。
しかし、作業がポンツーンを水面下に絶えず置いて湿潤において行われるならば 、下方部分を完全に予備製造し、それをポンツーンに配設することが好ましい。
 下方部分を頂部に載設して環形のポンツーンを完成させた後、該環形は、転! されなければならない。これは、バラストを取り払い、潮汐領域において自然に 発生する十分な水位で、ポンツーンを浮動させることにより行われる。
それから組み立てられた建造物は、深水の方に運ばれ、ポンツーンは、下方部分 が浮動するまで、再びバラストを積まれ、その後、ポンツーンは、浮動する下方 部分の下から引き揚げられる。それから、下方部分は、すでに転置された、例え ば、港の静水により、立地の方に移動する。この下方部分は、バラストにより、 水の底部に配置され、それから第8図に概略的に示された状況が生成され、この 場合鋭い下方縁24を備えた下方部分21は、好ましくは上方部分27の一部が 水上に延在して、水域の底部26に立設される。
それから環形のポンツーン16が、上方部分の回りに配設され、そしてこの上方 部分は、さらに上方に構築される。
発生する状況を鑑みて、該上方部分が十分に上方に継続されたならば、第9図に 示された方法においてポンツーンは、足部20とケーブル19を用いて連結され 、ウィンチ18を用いて張力をかけられる。
28において示された如く、水をポンプで揚げることによりポンツーンにバラス トを敷き、その結果ポンツーンは、より深(水に侵入する。
その後、第10図に29で示された如く、水が除去されるならば、ポンツーンは 、建造物を持ち上げ、そして該建造物は、一つ以上のトウボート30の補助によ り転置される。
該転置は、より深水の方に行われ、この場合建造物は、水をバラスト空間31( 第1図と第13図)に供給することにより、支持のある又はないケーブルの補助 で下降される。該作業は、所望ならば、数回繰り返される。
第11図は、ポンツーン16を結合する可能な方法を示す。このために、それら には、互いの方に返された側面を設けてあり、不図示のカプリング手段を備えた フランジ32.33を設けてあり、例えば、線34によるフランジの穴を通って 延在しているボルトにより形成される。
該連結は、液移動によって生成された力を吸収するために不十分であり、この場 合張力アンカー35が適用され、それらの外端部は、ポンツーンの上面と下面( 不図示)に連結される。
36において、案内手段が概略的に示され、この手段により、各ポンツーンは、 建造物の外側に設けた中空輪郭8と9において案内される。
案内を許容する可能な断面形状が、第12図に示される。該図において、2は、 建造物の外壁板片を形成し、そして17は、それの方に返された台形ポンツーン 16の表面である。
中空輪郭8は、第12図に示された如(、中空輪郭8の側面に垂直に延在してい る案内表面37と38が形成される水平断面を有する。
第11図の案内手段36は、輪郭39と40を連結している。中空輪郭の壁を備 えた該輪郭は、転がる案内手段を設けた中空空間を形成している。
最も単純な形式において、該輪郭39と40は、外側端部において水平側面を有 し、その結果閉鎖室が形成される。該室において、ボールの如(ロールが置かれ 、低摩擦により案内を行う。ロールが使用され、固定経路において閉じ込められ るならば、相対的に可動な表面の少なくとも一方でのロールの摩擦は取り除かれ ない。関連した移動は遅いが、これは欠陥であることではない。
しかし、これが欠陥であるならば、例えば、輪郭39と表面37の間に形成され た空間において、例えば、輪郭39に取り付けた回転軸を有するローラー又はホ イール40が設けられ、この場合ホイール又はローラーは、輪郭39から回転せ ず、壁38の表面37と係合している。適用ホイール40は、互いに垂直に延在 しているシャフトを必要とし、力が2つの垂直な水平方向において吸収され、モ してポンツーンが、変位が垂直方向において可能である如(輪郭8において案内 される。第13図を参照せよ。
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8)従って、これは、す べてのポンツーンを取り扱い、その場合建造物の平成4年5月6日国

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.人工島又は同等物、柱、くい、港等の如く、水域の底部において人工建造物 を製造する方法であり、建造物の大部分は、作業に不都合な天候状況のない立地 から距離をおいた領域において製造され、そして完成後、建造物の該部分は、浮 動状態において立地の方に移動され、水域の底部に下降される方法において、第 1に、乾燥状態において、相互連結可能なポンツーン又はフロートのシリーズが 製造されることと、該ポンツーンは、相互連結されかつ作業面上に置かれ、水面 下にされるか又は水面下に達することと、 該シリーズのポンツーンの上面において、製造される建造物の下方部分を少なく とも含む建造物の一部が作製されることと、この下方部品は、それ自身の浮力を 有するように作製されることと、続いて、該部分を載設したポンツーンのシリー ズは、浮動状態にされ、その後、建造物の部分が浮動するような水深の方に移動 され、その下方縁と底部の間にポンツーンの高度よりも大きな距離があることと 、続いてポンツーンはバラストを積まれ、かつ除去されることと、その後、静水 における浮動建造物が、底部に配設され、そして建造物の少なくとも一つのさら に他の部分が作製されることと、ポンツーンの少なくとも部分が、建造物の外壁 に接近して配設され、かつ結合されることと、 該さらに他の部分の完成後、建造物は、ポンツーンの浮力及び/又はそれ自身の 浮力の補助により、立地の方に移動されることとを特徴とする方法。
  2. 2.建造物の該さらに他の部分の製造中、この部分が、部分的に完成され、続い て、ポンツーンの補助により、より深水の方に移動され、ここですでに製造され た部分が水域の底部に配置され、そして建造物の次の部分がすでに製造された部 分の上に作製され、浮力移動、下降及びさらに完成の該段階が、建造物が立地の 方に移動されるか又は完成されるまで、必要なだけ繰り返されることを特徴とす る請求の範囲1に記載の方法。
  3. 3.ポンツーンのシリーズの配置が、潮汐にさらされた水域の準備された平たん 底部において行われ、そしてこれは、干潮中組み立てを許容し、高潮中浮動する 場所において行われることを特徴とする請求の範囲1又は2に記載の方法。
  4. 4.ポンツーンのシリーズの配置が、ドック領域の如く、周囲の水に関して閉鎖 され、そこから水が除去される空間の平たん底部において行われることを特徴と する請求の範囲1又は2に記載の方法。
  5. 5.ポンツーンのシリーズの配置が、実質的に安定なレベルとポンツーンを作製 するために十分な深さの水域の準備された平たん底部においてバラストを用いて 該ポンツーンを下降させることにより行われ、建造物の部分は、浮動により底部 から自由にされることを特徴とする請求の範囲1又は2に記載の方法。
  6. 6.さらに他の部分の製造が、海に関して保護された港又は類似の領域における 静水において行われることを特徴とする先行する請求の範囲の一つ以上に記載の 方法。
  7. 7.該さらに他の部分の製造が、ドック領域内で行われることを特徴とする先行 する請求の範囲1〜5の一つ以上に記載の方法。
  8. 8.一つ又は複数のさらに他の部分の製造中と転置中、ポンツーンが、建造物と ポンツーンの間の制御された関連垂直移動が可能である如く建造物と結合される ことを特徴とする先行する請求の範囲1〜7の一つ以上に記載の方法。
  9. 9.ポンツーンと建造物の間の垂直方向における連結が、一端部が建造物の足部 に連結され、他端部がポンツーンに置かれたウインチに連結されたケーブルを用 いて行われ、そしてその手段により、ポンツーンの側から、ケーブル毎に制御さ れた張力が及ぼされることを特徴とする請求の範囲8に記載の方法。
  10. 10.水域の底部において柱又は類似の建造物を製造するための装置であり、相 互連結され、建造物が作製される空間を規定し、かつポンツーンに関して垂直方 向において変位される少なくとも2つのポンツーンを具備し、特に先行する請求 の範囲1〜9の一つ以上に記載の方法を実施するための装置において、該装置が 、相互連結された状態において閉エンドレスシリーズを形成する複数のポンツー ンを具備し、シリーズの内周囲は、製造される建造物の外周囲の輪郭に対応する ことを特徴とする装置。
  11. 11.ポンツーンは、各々、案内部材を設けられ、ポンツーンにより閉鎖された 建造物における案内部材と協同し、垂直方向における相対移動のみを許容するこ とを特徴とする請求の範囲10に記載の装置。
  12. 12.ポンツーンが、各々、下方とともに上方相対変位を行わせる手段を設けら れ、この手段により、ポンツーンは、建造物に関してロックされることを特徴と する請求の範囲11に記載の装置。
  13. 13.該手段は、自由端部を建造物の足部に連結させ、他方の端部をウインチに 連結させたケーブルを具備し、各ポンツーンはケーブルの付いた少なくとも一つ のウインチを有することを特徴とする請求の範囲12に記載の装置。
  14. 14.該手段は、建造物の外側において歯付きストローク又は同等物を有する昇 降機構と、各ポンツーンにおいて駆動及びロック可能な歯車機構とを具備するこ とを特徴とする請求の範囲12に記載の装置。
  15. 15.該手段が、ロッキングビームと、相対変位が段階的に行われる変位シリン ダーとを具備する形式の昇降機構を具備することを特徴とする請求の範囲12に 記載の装置。
  16. 16.ポンツーンが、側面におけるフランジと、フランジ連結を架橋する少なく とも上面における引張り棒とを用いて分離可能に相互連結されることを特徴とす る請求の範囲10〜15の一つ以上に記載の装置。
  17. 17.各ポンツーンが、建造物の外面に相補的な建造物の方に返された内面と、 ポンツーンの相互連結により、建造物の外側の輪郭に追従する如く、内面に関し てある角度において該内面から始まる側面とを有することを特徴とする先行する 請求の範囲10〜16の一つ以上に記載の装置。
  18. 18.建造物が、底部において閉鎖され、頂部において開放された中空壁を有し 、鋭い下方縁を備える請求の範囲1〜9の一つ以上による方法と請求の範囲10 〜17の一つ以上による装置により製造するために好適な建造物において、二重 壁の各内壁と各外壁が、それ自身二重壁であり、該最後に述べた二重壁は、少な くとも垂直方向において、二量横断壁によって局所的に相互連結され、そして外 壁、内壁と横断壁の二重壁の壁が、アンカーによって相互連結され、アンカーを 設けられた該最後に述べた二重壁は、コンクリートの如く硬化材料で充てん可能 であることを特徴とする建造物。
  19. 19.ポンツーンと結合する建造物の外壁が、ポンツーンの案内手段と協同する ために外側案内縁を有する少なくとも一つの中空輪郭を設けられ、案内手段が該 案内縁の背後を把持することを特徴とする請求の範囲18に記載の建造物。
  20. 20.建造物の内壁が、頂部から底部に延在していて、頂部から底部に開いてい る中空輪郭を離間して設けられることを特徴とする請求の範囲18又は19に記 載の建造物。
JP2514424A 1989-11-07 1990-11-05 人工島を建設するための方法と装置及びこうして獲得された島 Pending JPH05503124A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8902752A NL8902752A (nl) 1989-11-07 1989-11-07 Werkwijze voor het maken van een kunstmatige constructie op een waterbodem, zoals een kunstmatig eiland, inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze volgens de uitvinding en constructie te vervaardigen met en verkregen door toepassing van werkwijze en inrichting volgens de uitvinding.
NL8902752 1989-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503124A true JPH05503124A (ja) 1993-05-27

Family

ID=19855584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2514424A Pending JPH05503124A (ja) 1989-11-07 1990-11-05 人工島を建設するための方法と装置及びこうして獲得された島

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5088858A (ja)
EP (1) EP0500566B1 (ja)
JP (1) JPH05503124A (ja)
KR (1) KR0172616B1 (ja)
CN (1) CN1040034C (ja)
AU (1) AU6546490A (ja)
BR (1) BR9007819A (ja)
CA (1) CA2073190A1 (ja)
DE (1) DE69017038T2 (ja)
ES (1) ES2067765T3 (ja)
FI (1) FI103737B (ja)
MC (1) MC2212A1 (ja)
NL (1) NL8902752A (ja)
NO (1) NO308546B1 (ja)
WO (1) WO1991006714A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493538A (en) * 1994-11-14 1996-02-20 Texas Instruments Incorporated Minimum pulse width address transition detection circuit
GB9520806D0 (en) * 1995-10-11 1995-12-13 Kvaerner Earl & Wright Buoyant platform
US5964550A (en) * 1996-05-31 1999-10-12 Seahorse Equipment Corporation Minimal production platform for small deep water reserves
GB2330854B (en) * 1997-10-31 2002-04-17 Ove Arup Partnership Method of transporting and installing an offshore structure
US6213045B1 (en) * 1998-08-27 2001-04-10 Steve J. Gaber Flotation system and method for off-shore platform and the like
US6374764B1 (en) * 1998-11-06 2002-04-23 Exxonmobil Upstream Research Company Deck installation system for offshore structures
US6786679B2 (en) * 1999-04-30 2004-09-07 Abb Lummus Global, Inc. Floating stability device for offshore platform
AU1807100A (en) * 1999-08-27 2001-03-26 Steve J. Gaber Flotation system and method for off-shore platform
RU2159320C1 (ru) * 2000-05-15 2000-11-20 Болдырев Владимир Санджиевич Искусственный остров, опора искусственного острова и способ сооружения искусственного острова
CN1318703C (zh) * 2003-10-31 2007-05-30 上海建工(集团)总公司 蜂窝半蜂窝状自浮套箱
EP1793047B1 (en) * 2004-07-16 2012-05-09 Zakrytoe Aksionernoe Obschestvo "Neva-Dorservis" Method for building a shallow tunnel at a water area bottom and a system for temporally dewatering a bottom area
NL2003073C2 (nl) * 2009-06-23 2010-12-27 Ihc Holland Ie Bv Inrichting en werkwijze voor het reduceren van geluid.
DE102010017220B4 (de) * 2010-06-02 2015-05-07 Gerd Dornberg Vorrichtung zum Ausbilden eines geschützten Bereiches in einem Gewässer und Verfahren zum Aufbauen einer Vorrichtung
FR2970695B1 (fr) * 2011-01-25 2013-01-04 Dcns Support flottant pour structure offshore de type eolienne
CN102979068B (zh) * 2012-11-12 2013-12-18 天津大学 一种岛礁筑岛基础结构及其施工方法
ES2563104B1 (es) * 2013-06-05 2017-06-13 Acciona Ingeniería, S.A. Cajón para obras marítimas y procedimiento de montaje del mismo
US9062429B2 (en) * 2013-08-13 2015-06-23 James Lee Shallow water jacket installation method
WO2018118180A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Exxonmobil Upstream Research Company (Emhc-E2-4A-296) Floating modular protective harbor structure and method of seasonal service extention of offshore vessels in ice-prone environments
US10309071B2 (en) * 2016-12-21 2019-06-04 Exxonmobil Upstream Research Company Floatable modular protective harbor structure and method of seasonal service extension of offshore vessels in ice-prone environments
KR101959691B1 (ko) * 2018-10-24 2019-03-18 강병관 변단면 각관을 이용한 환형 가물막이 및 터파기 공사 가시설 구조물 그리고 시공 방법
IL268914B (en) * 2019-08-26 2022-08-01 Israel Ports Dev & Assets Company Ltd Marine construction and method for its construction
CN111502725B (zh) * 2020-04-20 2021-09-28 中交第三航务工程局有限公司 一种海底掘进隧道的人工岛式中间井结构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1758606A (en) * 1927-12-20 1930-05-13 Jacobs Jacob Marine foundation and method for making the same
US2050727A (en) * 1934-09-19 1936-08-11 Misz Oliver Benjamin Caisson belt apparatus and method
FR1279746A (fr) * 1961-01-25 1961-12-22 Strabag Bau Ag Ile artificielle et son procédé de fabrication
FR1497544A (fr) * 1966-07-12 1967-10-13 Entpr S Campenon Bernard Procédé et installations de préfabrication de caissons en béton et caissons réalisés suivant ce procédé ou à l'aide de ces installations
US3740956A (en) * 1970-11-12 1973-06-26 Exxon Production Research Co Portable retaining structure
GB1386053A (en) * 1973-06-27 1975-03-05 Lind Co Ltd Peter Marine platforms of concrete
ES452097A1 (es) * 1975-11-17 1977-10-16 Liautaud Jean Plataforma marina para operaciones de perforacion y simila- res.
US4118941A (en) * 1977-05-16 1978-10-10 Exxon Production Research Company Stressed caisson retained island
US4094162A (en) * 1977-06-21 1978-06-13 Brown & Root, Inc. Method for installing an offshore tower
US4293239A (en) * 1979-04-02 1981-10-06 Odeco Engineers Inc. Method of erecting a very large diameter offshore column
US4744697A (en) * 1985-04-29 1988-05-17 Heerema Engineering Service Bv Installation and removal vessel
US4711601A (en) * 1985-06-03 1987-12-08 Isaac Grosman Method of installing offshore constructions
JPS63502842A (ja) * 1985-11-17 1988-10-20 マソウデイ,ア−マド ケーシング及びその配置方法
NL8800664A (nl) * 1988-03-17 1989-10-16 Darya Paye Jetty Co Ltd Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een waterbouwkundige constructie, zoals een pijler, steiger en dergelijke.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991006714A1 (en) 1991-05-16
KR0172616B1 (ko) 1999-02-18
NL8902752A (nl) 1991-06-03
NO921693D0 (no) 1992-04-30
CN1052523A (zh) 1991-06-26
NO308546B1 (no) 2000-09-25
KR920703933A (ko) 1992-12-18
FI103737B1 (fi) 1999-08-31
CN1040034C (zh) 1998-09-30
AU6546490A (en) 1991-05-31
CA2073190A1 (en) 1991-05-08
DE69017038T2 (de) 1995-07-20
MC2212A1 (fr) 1992-11-26
FI922049A (fi) 1992-05-06
FI922049A0 (fi) 1992-05-06
EP0500566A1 (en) 1992-09-02
NO921693L (no) 1992-06-17
DE69017038D1 (de) 1995-03-23
FI103737B (fi) 1999-08-31
BR9007819A (pt) 1992-09-01
US5088858A (en) 1992-02-18
ES2067765T3 (es) 1995-04-01
EP0500566B1 (en) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503124A (ja) 人工島を建設するための方法と装置及びこうして獲得された島
CN107683371B (zh) 构造、组装浮动式风力涡轮机平台以及使其下水的方法
US3896628A (en) Marine structures
US4014177A (en) Marine pier having deeply submerged storage container
JPS6315381Y2 (ja)
US20220002961A1 (en) Suction Anchors and Their Methods of Manufacture
US4063426A (en) Three column tower
AU2004316316A1 (en) Structure for transporting, installing and dismantling the elements of a fixed oil platform and methods for using said structure
US3852969A (en) Offshore platform structures
US2667038A (en) Subaqueous supporting structure for working platforms
US2598329A (en) Offshore drilling platform and method of constructing same
US4080916A (en) Maritime platform assemblies
US2935854A (en) Offshore drilling platform
RU2382142C2 (ru) Способ формирования замкнутого участка дна акватории с возможностью его осушения и система, его реализующая
JP2669317B2 (ja) 重力式海洋構造物の施工方法およびその構造物
JP2000319849A (ja) ドルフィンおよびドルフィンの施工方法
GB2241011A (en) Offshore platform system
CN102700686B (zh) 一种用于过江施工的箱式浮船及其施工工艺
US20230340745A1 (en) Submersible foundation and systems and methods for manufacturing and using the same
JP2001214419A (ja) ケーソンによる海洋構造物の設置工法
GB2196675A (en) Offshore platform system
CN105926659A (zh) 一种预应力混凝土自控浮箱式海上风机基础及其施工方法
NO142535B (no) Fralandskonstruksjon for store dybder.
CN116378041A (zh) 浅水区临时钢管桩施工方法
JP2002047664A (ja) ジャケット構造体の搬送装置及び方法