JPH05503043A - 高摩擦面を有する物品、前記物品を製造するための装置及び方法 - Google Patents

高摩擦面を有する物品、前記物品を製造するための装置及び方法

Info

Publication number
JPH05503043A
JPH05503043A JP91502905A JP50290591A JPH05503043A JP H05503043 A JPH05503043 A JP H05503043A JP 91502905 A JP91502905 A JP 91502905A JP 50290591 A JP50290591 A JP 50290591A JP H05503043 A JPH05503043 A JP H05503043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
matrix
magnetizable
base
magnetizable particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91502905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3108094B2 (ja
Inventor
ネフ,チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05503043A publication Critical patent/JPH05503043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108094B2 publication Critical patent/JP3108094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • B24D3/08Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements for close-grained structure, e.g. using metal with low melting point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/06Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental
    • B24D7/063Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor with inserted abrasive blocks, e.g. segmental with segments embedded in a matrix which is rubbed away during the grinding process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12104Particles discontinuous
    • Y10T428/12111Separated by nonmetal matrix or binder [e.g., welding electrode, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12139Nonmetal particles in particulate component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 G ’I ’ − L1羞 11五且遣 11立豆1 本発明は、研磨用途に使用するための高WiIiI面、及びこのような高摩擦面 の製造に関する。とりわ番プ本発明(よ、所定のパターンに配列させた研磨粒子 及びろうft +プベーストのマトリックスを利用して製造した&RWJ工具1 ;関する。 1速J」し1毀朋 米国特許第3,918,217号明細書(以降、01ivarと称する)Iよ、 磁気配列させた炭化物粒子で武装されたIjlさなスチールボールを固定して有 する工具ブランクを含んで成る研磨工jLl二ついて開示している。炭化物粒子 :よ、ろうft+プ金属(:よって−掃に且つボール(:固定されてtする。  01iv@r型工具1よ、典型的1:は、小さなスチールボーlしの単層を工具 ブランク表面(二最初に固定することによって部分的+:*遣される0次psで 、ボールの下の工具ブランクに磁石を固定する0次番二、lbさなスチールボー ルの上に磁化可能な(■agnetizabl@l炭化物粒子を散布する。小さ なステーlレボ=lしを通る磁束路::よって生じる磁束の集中t cance ntratian 重力(、炭(ヒ物粒子をボールの最も外部に集積させて日# l槙遺物を汗ニ成する6次%sで、ノくイングー及びろう付は合金から成ろろう 11(すペーストを通用し内で集成体全体を加熱して、ろう付は合金、磁化可能 な粒子、及びボールを統合された構造物へと結合する。集成体を冷却すると、そ れを研磨工具として使用することができる。 こうして、 01iv@rは、工具ブランクの外面に突起(protrusio n)の配置を必要とする研磨工具の製造技術について開示している。これらの突 起は、粒子の円錐構造物を形成させるために必要な表面である。該突起は、小さ なスチールボール(上述のような)の形をとるか、あるいは工具ブランクの外面 に輪郭を機械加工して形成した形をとることができる。いずれの場合においても 、最終製品のベースとなる工具ブランクは突起で被覆されていなければならない 、小さなスチールボールは高価であり、しかも適用するのに多大の労力を必要と する。工具ブランクの外面に突起を輪郭の機械加工によって作る場合には、相当 な技量と特別の装置を使用しなければならない。 さらに、円閏横遺物上に配置された突起に炭化物粒子を通用するためには、磁1 ヒ可能な炭化物粒子を適用している間、構造物を固定し且つ様々な回転位置を副 送る必要がある。このような方法で工具を製造することは非常に複雑であり、そ して博遣掬の周りの異なる回転位置に配置された粒子に作用しつる異なる磁力や 重力によって、品質にむらが生じ易い。 さらに、炭化物粒子は、磁化工具ブランクから発生する磁束に沿って並ぶ構造物 を形成する。円l!i横遺物の場合、ホイに)発生している磁束:二沿って円錐 が並ぶ、それによって形成された円錐構造物はすべての点において対称的であり 、そして切削工具として使用した場合に、工作物に対して負のすくい角を提供す る。 01iverの技法は、このような対称円錐構造物を製造することしかで きない、より積極的なすくい角が望まれる場合には、01iverの技法は適当 ではない。 M徨に、いずれの切削または研磨工具についても、切削及び研磨の際に発生する 熱が工具と工作物との間の接点から工具の構造内へ伝導する。 01iver型 工具を使用した場合、熱が円#I横遺物から小さなスチールボールを通って工具 ブランクへと伝導する。これらのボールは工具ブランクにろう付けされているの で、それらはほとんど点接触を提供するにすぎず。 結果として熱の流れの実質的な妨害を示す。 11に且l 従って1本発明の目的は、ベース工具嘴遺物上の突起の配!に関連する材料コス ト及び労力及び製造時間を低減する研磨工具を提供することである。 本発明の特別の目的は、ベース工具横這物に直接固定された研磨粒子構造物を有 する1iFI!工具を提供して、研磨粒子構造物からの熱の伝導発散を改善する ことである。 本発明の別の目的は、工作物に対して負、中立、または正のすくい角の切削点を 選択的に提供する研磨粒子構造物を有する研磨工具を提供することである。 本発明の別の目的は、上述の目的を果たし且つ製造コストを最小限に抑える研磨 工具の製造方法に導入することができるマトリックスを提供することである。 本発明の池の目的、利点、及び特徴は、以下の詳細な説明及び添付のN″0F? のiii囲を読むこと、並びに添付の図面を参照することによって明白となる。 11ΩII 上述の目的を達成する本発明の一実施態櫟によると、取付具は、突起を上に形成 された一般に平面の磁化ベース面を含み、ドツト面または継ぎはぎ細工面または モザイク面を形成する。突起は、表面に機械加工するが、あるいは小さなスチー ルボール状で表面に適用することができる0次いで、突起面上に剥離機構または 被覆層を配置する。剥離機構は、例えばシリコーンの薄いコーティングまたはポ リマー材料(例、テフロン)の薄いシートの形をとることができる6次に、剥離 機構の表面上に磁化可能な研磨粒子を拡散させるがまたは散布する0粒子は磁束 線に沿ってそれ自身を集積または配列させて、一般に三角形の横断面を有する堆 積物を形成する。 堆積物は、要素軸(element axis)及び末端部分(distalp ortion)または作業部分を有する。小さなスチールボールを使用した場合 、ボールを通る磁束集中の位置において円!1溝遣または円錐が形成される0次 いで、アクリル系産科の被膜を円錐に塗布する。塗料が円錐に構造集結性を提供 する。!!!料を凝固する前:こ、円錐の近くに磁石を通すことによって円錐を It形することができる。ベース表面磁石の極とは反対の極の磁石は円錐を高さ 方向に成長させ、一方同じ極の磁石は円錐を平たくさせる。この磁石を使用して 、突起から発生するベース表面m場を選択的に配向させて円錐を再配列させるこ ともできる、この技法を使用して、工具の作業面上に中立または正のすくい角研 削点を提供する非対称円錐を製造する。 円錐を行形し且つ塗料を乾燥または凝固させた徨、ろう付は合金を混合したバイ ンダーから成るろう付はペーストまたは固定手段を適用し′て、円錐を封入し且 つ円錐間に構造連結または非磁性柔軟性支持体ウェブまたはマトリックスを形成 させる。ろう付はペーストは、ろう付は前に所定の位置に円錐を維持する支持体 ウェブを提供し、そしてろう付は合金はろう付は復に一体横遣またはパターンに おいて円錐を接合する。 ろう付はペーストを乾燥または凝固させた後、マトリックス全体をペース取?′ +lt具から取り出して、ボールまたは池の突起をあとに残すことができる9次 いで、このマトリックスをいずれかの所望の形状に切り出すことができる。吹い で、剥離1ullを取り除き、そしてアクリル系接着剤の通用によって平滑面を 有する別のベース構造物にマトリックスを固定する。 アクリル系接着剤は、マトリックスまたはベース構造物上にはけまするか、また は代わりにレリースライナーによって保護及び予512Wすることができる。こ の時点で、マトリックス及びベース構造物の集成体をろう付は炉内に配置して、 必要なろう付は温度で加熱する。ろう付は工程の完了1金、集成体は、研磨工具 として使用できる高摩擦面の特徴をなす。 本発明の利点は多数ある。一つは、再使用可能な取付具に突起が固定される。そ の結果、各工具の外面に突起を通用する必要がない、それゆえ1手段を通用して 突起の最適なモザイクまたはパターン(01iv@r技法で使用されるランダム パターンに対して)を創製することができ、次いでそれがそれぞれに位置した磁 場を作り出す、モザイクを選定して、材料除去効率から表面仕上げ品質までの範 囲にある性能パラメーターを指定することができる。さらに、ボールの材料コス ト並びに各工具にボールを設置することに関連する労力を取り除くことによって 、実質的な製造コスト利点を実現するこが第二に、マトリックスが、水平面に配 列されうる取付具の一般に平らな面上に作製されるので、炭化物粒子は、重力で 並んでいるモザイク面を一般に横切る東軸に沿って作用する磁束によって影響さ れる。その結果、不規則な行形工具に粒子を直接適用する場合に遭遇するむらや 複雑さが除外される。 さらに、本発明の堆積物の構造を変化させて選定可能なすくい角(すなわち、負 、中立、正)を作り出すことができる。 すなわち、本発明は対称的な堆積物を製造するのに適している。これらの堆積物 は、モザイク面に対して一般に垂直または法線の東軸を有する磁束を用いて作製 される。中立または正のすくい角が望まれる場合には、モザイク面に対して!l lB及び決定される磁束軸を用いて堆積物を作製し、よって堆積軸は面に対して 所定のすくい角を有することができる0例えば、円錐の底面円周に引かれた重置 線上に円錐頂点を位置させるように磁場を配向させた場合には、中立のすくい角 の円錐が形成される0円錐の底面円周に引かれた垂直線の外側に円i1点を位置 させるように磁場を配向させた場合には、正のすくい角の円錐が形成される。実 際には、選択的に位置させた磁石を使用して取付具の表面上にゆがみを創出する ことによって、磁場を選択的に配向させることができる。 選定可能なすくい角を有する円錐を作製する融通性が、特定の性能用途に適した 工具を製造できるという点で実質的な性能利点を構成する。すなわち、正のすく い角を有する円錐は、積極的な材料除去を必要とする用途に用いられる工具に通 用することができ、一方5中立のすくい角を有する円錐は、材料除去の必要性が より少ない研磨用途に使用することかできる。さらに、工具の一部を積極的な材 料除去用に使用し且つ別の部分を所望の表面仕上げを生み出すために使用できる ように1円!1型の組合せを工具表面に通用することができる。 例えば、円筒形砒石車の端または平面部に正のすくい角を有する円錐を被覆して 材料を積極的に除去することができ一一方、円周表面部に負のすくい角を有する 円錐を被覆して所望の表面仕上げを達成することができる。 日 添付の図面を参照してなされる以下の本発明の詳細な説明から、本発明が関連す る当業者には、本発明のさらなるtI徴及び利点が明白である。 図1は、本発明を製造するために用いられる取付具の側面図であり; 図2は1本発明により製造されたマトリックスの断面を含む図11:示した取は 具の一部の横断面口であり;図3は、適用されたマトリックスを有するベース構 造物の一部の横断面図であり; 図3Aは1図3の拡大断面図であり; 図4は、本発明により製造された研磨工具の一部の横断面図であり; 図4Aは、図4の拡大断面図であり; 図5は、工作物に負のすくい角を提供する研磨工具の横断面図であり; 図6は、工作物に中立のすくい角を提供する研磨工^の横断面図であり; 図7は、工作物に正のすくい角を提供する研磨工具の横断面図であrl; 図8は、中立のすくい角を特徴とする構造を有するマトリックスを製造するため に用いられる取付具の横断面図で示された部分を有する側面図であり; 図9は、第一部分に細かい表面組織を、第二部分に粗い表面組織を有し、その組 合せですぎあやパターンを生み出している高摩擦面の拡大平面図であり: 図10は、負のすくい角を有する炭化物横這物で被覆された第二部分及び第一部 分上に中立のすくい角を有する炭化物構造物を有する高摩擦面の拡大平面図であ り:図11は、特定の部分に炭化物横這物のパターンを配置し且つ他の部分のボ イドを残すことによって製造された高摩擦面の拡大平面図であり;そして 図12は1本発明の別の実施態様を例示する断面図で示された部分の側面図であ る。 本発明の好ましい実施態様は、図1に示したが、第一ベース横這物またはスチー ルプレート14に付加されている永久磁石12を含んで成る取ft具10を含む 、プレート14が、磁石12と突起16との間に磁気的ギャップを提供する。そ の結果、プレート14の厚みが、理想的磁場強度が達成されるまで調節できるパ ラメーターとなる。プレート14を完全に除外した場合に最大磁場強度が達成さ れる0代わりに、プレート14は、磁石12と突起16との間に非磁気的ギャッ プまたは空隙を形成する非磁気的であることができる。磁石12は、必ずしもプ レート14に固定される必要はなく、そして電磁石などの形態であることが可能 である。 スチールボール16状の突起の単層を、接着剤20によってプレート14にけ加 す3゜ボールの代わりにいずれの鉄または強磁性構造物でも使用することができ る(IIFlえば、円筒形スチールロッドを使用できる)、Iq1111118 は、非鉄材料1例えばプラスチック好ましくはテフロンのフィルムまたはシート 、の薄い層として示されている。剥離機構は、ボール16の上面に配置される。 突起と剥111F11礪t sとの間の領域に、適当な通路(図示なし)を提供 することによって、減圧源を導入することができる。減圧が利m機構18を引き けけて、突起16にしっかりと接触させる。これが取付具を完成し、その上で磁 気配91研磨粒子及びろう付はペーストのマトリックスをHaすることができる 。 マトリックス22は、図2に〒;されるが、剥1111!?fls上に一200 / 4325メツシユのタングステンカーバイドコバルト粒子(この図中、個別 には示していないンを拡散または散布することによって製造することができる0 粒子は、磁石12からの磁束によってボール16に引き付けられる。これらの粒 子は、個別のスチールボール16によって形成された磁場集中の配置において剥 離機構18上に集積する。 それゆえ、ボール16の寸法、形状、位置、及び配置が、炭化物粒子の集積によ り生じるパターンを決定する。より大きな直径のボールは、より間隔の広い磁場 集中を提供する。 こうして、より大きな直径のボールを使用して粗い表面組織を作り出すことがで きる。ボールの特定の寸法、形状、及び配置を使用して、所望のいずれのパター ンでも生み出すことができる0例えば、ボールをすぎあやパターンで配列させて 、工具/工作物界面領域からのチップ除去を向上させることができる。実際に、 それぞれのボールラインを除外することによってよく規定されたチップ通路を提 供するために溝を作ることができる0代わりに、非鉄ボールをスチールボール1 6とともに駐在させて構成を変化させることができる。 炭化物粒子が剥離機構18上に拡散するにつれ、それらは三角横断面構造物24 の集積体を形成する0本発明の好ましい実8!R様では、横遺物24は円錐形状 となり、以降円錐と称する0粒子の添加によって円錐が所望の高さに到達したら 、それらにアクリル系裟料をスプレーする。塗料がまだ湿潤している間に、取1 1真上面の上を第二磁石を通過させることによって円錐24をけ形することかで きる0敗けにの磁石12のiと反対の極を露出するように向けられた第二磁石4 0を図2に示す1反対極磁石は円錐の高さを成長させ、一方同極磁石は円錐を平 たくさせる。 塗料を乾燥または凝固させた濠、ろう付はセメントの徨に加えられるろう付はペ ースト26のコーティング中に含まれる溶剤から円錐の横道集結性を維持するア クリル系塗料を隔離する保護層を提供する水系ろう付はセメント(図示なし)M on01社の商標)1部と水2部とから成る水系セメントが好ましい。 次いで、ろう付はペースト26を加えて円錐を封入する。 、ろう付はペーストは、バインダーまたはセメント、好ましくはN1crobr az Csv@nt Grade Number 1000 (Wall Co lmonoy社の商t311)40%、及びろう1寸は合金、好ましくは−32 5メツシュ低駐点ろう付は充填剤金属60%から成る。乾燥または硬化して柔軟 性隣遺物を成すいずれのろう付はセメントでも十分である。剥離機構18上に配 置されているフオーム28は、ろう付はペースト26が流れつく外側境界として 役に立つ。 フオーム28の高さがマトリックスの厚みを規定する。 ろう1寸はペースト26が硬化または乾燥して柔軟性マトリックス22を提供す る0次いで、このマトリックス22及び剥離機構18を発展性ある構造物として 取けjlLlOから取り除くことができる。マトリックスは所望のいずれのパタ ーンにでも切り出すことができる0次いで、剥離平膜18をマトリックス22か ら剥き取ることによって取り除くことかできる。剥離機構18を除去した壕、ア クリル系接着剤例えば3M社の2ミルのHigh Tack Adhesive 転写テープによって、図3に示したように、第二ベース楕遺物30にマトリック ス22を固定することができる。適当ないずれの接着剤またはバインダーでも利 用できる。転写テープは、マトリックスをベース構造物に適用するまで接着剤を 保護するレリースライナーを有する。第二ベース構造物30は、必ずしもスチー ルまたは鉄である必要はない。 図3Aは、図3の拡大断面図であって、タングステンカーバイドコバルト粒子3 2と、アクリル系ま031と、並びに(ろう付は金属34及びセメント36から 成る)ろう付はペースト26とから成るマトリックス22を例示している。ベー ス構造物30の表面にマトリックスを固定した徨、集成体全体をろう付は炉内に 配置して、ろう付は条件すなわち必要なろう付は温度及び必要な時間において加 熱することができる。低融点ろう行は充填剤金属については、185G’F〜2 1500Fのいずれかの温度で約15分の時間が適当である。純粋乾燥水素雰囲 気または減圧が推奨される。ろう付け1度へ上昇させる前に800″Fで30分 間深持するサイクルが推奨される。ろう付は金属34が溶融状態となり且つ流動 して金属のモルタル撮結合38(図4Aに示したような)を形成し、それがタン グステンカーバイドコバルト粒子32を各々−緒に、そしてベース横這物30へ 固定または接合する。こうして、ろう1寸は壕、バインダーが蒸発するとろう1 寸は合金のみが残留する。 図4に示したように、最終製品は、研磨工具切削点を提供する円錐24Bで武装 されたベース構造物30である。ペース構造物は、円筒形(例えば砥石車または エンドミル)、平面長方形(例えば、平やすり)、または細長い形(g4えば、 のこ刃)であることができる。 図5に示したような対称円fi46は、工作?148及びベース構造物30に関 して負のすくい角Xを示す、負のすくい角は、低速の材料除去をともなう研磨用 途には好ましい、対称円錐46は、本明細書で記載した取t′I具によって作製 することができる0図6は、中立のすくい角Yを有する非対称円錐46′を例示 する。中立のすくい角は、中速の材料除去用途に好ましい0図7は、正のすくい 角2を有する別の非対称円錐46°゛を例示する。正のすくい角は、積極的速度 の材料除去用途に好ましい。 これらの非対称円錐は、図8に示した取け^を用いることによって作製すること ができる。取は具52は、スチールボール16を固定して有するスチールプレー 1・14に固定された永久磁石12を含んで成る0次いで、III離機構機構1 8−ル】6の上に配置する0次いで、その剥離機構18上にディフューザー56 によって炭化物粒子(この図では個別には示されていない)を財布して、一般に 対称形を有する円j124を形成させる(部分■を9純のこと)1部分IIに配 置されたスチールボールから発生する磁束は、第二磁石40″の存在によって、 部分IIの磁束線がもはや面に対して!l!直に出ないようにゆがめられる。そ の結果、部分INご配置された円錐はゆがめられた磁束線に沿−)で並ぶ。部分 Hに配置された個別の円錐は中立のすくい角を有するように示されている。正の すくい角は、磁石40゛°を(この図に関して)部分!■からさらに右側に配置 することによって形成される。アクリル系塗 。 料は、アプリケーター54によって部分IIに配置された円錐24に塗布される 。塗料が乾燥または凝固すると、円錐は、ゆがめられた磁束線によって生み出さ れた配列を維持する。 部分IIIに配置された円錐は、先に述べたように、ろう付はペースト(図示な し]で容易に封入される。実際の作業では、磁石40’”、塗布機構54、及び ディフューザー56を取は具52に対して移動させ、こうして磁気配列炭化物粒 子及びろう付はペーストの連続マトリックスを製造する。 図9は、第一の手部分100上の構造物の細かい表面組織はマトリックス及び第 二の手部分102上の粗い表面組織はマトリックスを用いて製造された研磨面を 示す、さらに、個別のマトリックスは、研磨面が工作物に対して示した矢印の方 向に進むときにチップを各々の側へ運搬することを促進するすぎあやパターンを 提供する。粗い及び細かい表面組織1寸マトリックスは1個別の炭化物購造物間 の所望の間隔を生み出すボール寸法を選択することによって作製される。すぎあ やパターンは、(J+において先に記述し示した取flL上でのボールの特別な 配置によって作られる。 図10は、第一の部分104に配置された負のすくい角のマトリックス及び第二 の部分+06に配置された中立のすくい角のマトリックスで製造された研磨面を 示す0円#1構造物のm点105を点−CrF、I、 、そして詐横遣↑旬の対 応する底面用Jil107を円で示す、このような技法を利用して、工作物の切 削及び仕上げに使用できる砥石車を製造することができる。 すなわち、工作物に進入する第一の部分にはより積極的なすくい角の円錐(すな わち、中立のすくい角を有する円III)を使用することができ、そして工作物 の表面を仕上げるための第二の追跡部分には積極性のより小さいすくい角の円m <すなわち、負のすくい角を有する円錐)を使用することができる。こうして、 砥石車を1回道めることで、2種の作業を行うことができる。 図11は、マトリックスで被覆された部分108と、工具/工作物界面からの切 屑の排除を促進する通路を提供するための空隙を残した部分110とを有するよ うに製造された研磨面を示す、同様な研磨面は、取付具上の突起列を省くことに よって製造することができる。すなわち、小さなスチールボール16(図1に示 したようなンの特定の列に空隙を残して連続横遺物として製遺し、よって工具/ 工作物界面からの切屑の排除を促進する通路を作製することができる。これによ って、マトリックス部分を切取って一緒に継ぎ合わせて空隙を作る必要がなくな る。 表面4fl織、パターン、2隙、及びすくい角のいずれかの組合せ及び置換をい ずれかの一表面上に統合して、数多くの性能基準を満たす工具を製造することが できる。 本発明のすべての実施R櫟は、磁化可能な粒子の一例として9ンクステン力−ハ イドコハルト研磨粒子を使用して記述された。いずれの磁化可能な粒子を使用す ることも明かに本発明の範囲内にある0例えば、ニッケルをコーティングしたダ イヤモンドを使用することができる。さらに、突起によって形成された磁場集中 点において形成された構造物は、上述のように複数の粒子から成ることができる か、あるいはその代わりに1点画たり1粒子を含んで成ることができる。このよ うな用途の例として、米国特許第3,894,673号明細書に記載されている 単層ダイヤモンド工具の製造における用途が挙げられるであろう。 代わりの実施態様では、機械的技法を用いて粒子を剥離機構上に配置し、次いで それらをろう付はペーストに封入することによって、マトリックスを製造する0 手で粒子を配置する方法を含むいくつかの技法を使用して粒子を配置することが できる0粒子を配置した葎、それらをろう付はペーストで封入して、ろう付は可 能なマトリックスを作製する。別の技法は、粒子配置を提供する開口部を有する ステンシル様の型を利用する0粒子を型の開口部に配置した壕、型を取り除いて 、ろう付はペーストに封入されるべきそれぞれの位置に粒子を残すことができる 0代わりに1図12の部分Iに示したように、特定の位置に開口部202を有す る成形ろう付はペーストで横築されたステンシルI型200を使用することがで きる。開口部をもたないレリースライナー203が型200に隣接して配置され ている0図12の部分IIでは、開口部202に配置された個別の粒子204が 示されている0図12の部分111に別のろう付はペースト206を加えて、粒 子を封入し且つそれらをそれぞれの開口部に5A持する。この方法では、単層ダ イヤモンドエ興の製造における用途に適したろう付はマトリックスを作製するこ とができる。 本発明の装置及び方法並びにその所期の多くの利点は先の説明から理解され、そ して本発明の精神及び範囲から逸脱することまたはそのすべての本質的利点を犠 牲にすることなく、それらの部分の形態、横道、及び配置において様々な改変を 行えることは明白であるとさらに考えられる0本明細書に記載された形態は、単 なる好ましいまたは例示的な実施態様であるにすぎない。 要約書 ろう付は金属(38)中に一緒に結合された研磨粒子(32)から成る複数の二 角または円錐形横這?!(24B)で武装することができるベース工具を含む、 研磨または研削用途における使用のためのマトリックス及び工具を製造するため の製品及び方法、横道?1(24BJは、選択可能なすくい角を提供するように 製造することができる。負(46)、中立(46°)、及び正(46”)を含む すくい角を作製することができる。該方法は、磁化面(14)に固定された複数 のボール(16)から成る再使用できる取付具(10)の上に配置された剥離機 溝の上に磁化可能な研磨粒子を拡散させることによって達成される6粒子(32 ンが堆積して構造物(24)を形成し、次いでそれをろうftけペースト(26 )中に封入する。I造fi+241の軸は、かけた磁場に沿って並ぶ。 磁場か磁化面から垂直に出る場合には、円錐は対称である。 磁場の配向をゆがめた場合には、円錐構造物がそれに合わせて再配列される。こ の方法において、選択可能なすくい角を提供する円j1横遣鞠を形成させること ができる。研磨粒子に32)を封入することによって形成されたマトリックス( 22)は、11m機を周(18)から取り除き、そしてベース+X造it+30 1に固定することができる。この集成体をろう1寸けすると5 ベースtM M  Ttjを67113または研削工具として使用することかできる。 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年6月19日

Claims (65)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.支持体ウェブ中に磁化可能な粒子のパターンを集成及び支持するための装置 において、 ベース手段と、 モザイク面を規定するために前記ベース手段から伸長している複数の磁化可能な 突起手段と、及び前記モザイク面から前記粒子及びウェブを剥離するための剥離 機構を提供するための、前記モザイク面を被覆する手段、を含んで成る前記装置 。
  2. 2.前記モザイク面が一般に平面である、請求の範囲1記載の装置。
  3. 3.前記ベース手段が磁化可能な材料でできている、請求の範囲1記載の装置。
  4. 4.前記突起手段が一般に球体形のボール部材を含んでいる、請求の範囲1記載 の装置。
  5. 5.前記突起手段が一般に円筒形のロッド部材を含んでいる、請求の範囲1記載 の装置。
  6. 6.前記モザイク面を一般に横切る束路に沿って磁束を発生させる手段を含んで いる、請求の範囲1記載の装置。
  7. 7.前記束路が前記モザイク面に一般に垂直である、請求の範囲6記載の装置。
  8. 8.前記面を横切る軸を有する堆積物(前記堆積物は、作用面を規定する末端部 分を有する)において前記磁化可能な粒子が配列するようになる、請求の範囲6 記載の装置。
  9. 9.前記束路が前記モザイク面に対して調節可能及び決定可能であり、よって前 記堆積物の軸が前記モザイク面に対して所定のすくい角を有する、請求の範囲6 記載の装置。
  10. 10.前記モザイク面が、前記磁化可能な突起手段の間に散在している非磁気領 域を有する、請求の範囲1記載の装置。
  11. 11.前記ベース手段が、前記磁束発生手段と前記磁化可能な突起手段との間に 配置されている、請求の範囲6記載の装置。
  12. 12.前記ベース手段の厚みがOである、請求の範囲11記載の装置。
  13. 13.前記磁束発生手段が、前記ベース手段の一部を形成している、請求の範囲 6記載の装置。
  14. 14.前記ベース手段の厚みが可変である、請求の範囲1記載の装置。
  15. 15.前記剥離手段がポリマー材料フィルムである、請求の範囲1記載の装置。
  16. 16.複数の磁化可能な突起部材と、 前記突起部材を支持してモザイク面を規定するためのベース手段と、 前記突起部材を通る束路に沿って磁束を発生させるための手段と、 磁化可能な粒子のマトリックス(前記マトリックスは結合手段を含み、前記磁化 可能な粒子は前記結合手段内部に少なくとも部分的に封入されている)と、及び 前記マトリックスを支持し、且つ前記モザイク面から前記マトリックスを剥離す る剥離機構を提供するための、前記モザイク面を被覆する剥離手段、 を含んで成る装置。
  17. 17.前記モザイク面が一般に平面である、請求の範囲16記載の装置。
  18. 18.前記ベース手段が磁化可能な材料でできている、請求の範囲16記載の装 置。
  19. 19.前記突起手段が一般に球体形のボール部材を含んでいる、請求の範囲16 記載の装置。
  20. 20.前記モザイク面を一般に横切る束路に沿って磁束を発生させる手段を含ん でいる、請求の範囲16記載の装置。
  21. 21.前記束路が前記モザイク面に一般に垂直である、請求の範囲16記載の装 置。
  22. 22.前記面を横切軸を有する堆積物(前記堆積物は、作用面を規定する末端部 分を有する)において前記磁化可能な粒子が配列するようになる、請求の範囲1 6記載の装置。
  23. 23.前記束路が前記モザイク面に対して調節可能及び決定可能であり、よって 前記堆積物の軸が前記モザイク面に対して所定のすくい角を有する、請求の範囲 22記載の装置。
  24. 24.前記剥離手段がポリマー材料のフィルムである、請求の範囲16記載の装 置。
  25. 25.前記結合手段がろう付け合金とバインダーとの混合物である、請求の範囲 16記載の装置。
  26. 26.前記磁化可能な突起部材が前記ベース手段の一部を形成する、請求の範囲 1または16記載の装置。
  27. 27.前記ベース手段と前記剥離手段との間の空間に部分真空状態を確立するた めの手段を含んでいる、請求の範囲1または16記載の装置。
  28. 28.ベース部材上に配置された第一面を有する複数の磁化可能な突起部材(前 記ベース部材は磁束を発生する手段を含んでいる)と、 前記第一面上に配置されたポリマー材料のフィルムと、及び 前記ポリマー材料と前記第一面との間に部分真空状態を確立し、よって磁気配列 粒子のマトリックスを製造するために前記ポリマー材料を引き付けて前記磁化可 能な突起部材と接触させる手段、 を含んで成る装置。
  29. 29.工具の作用面に研磨要素のパターンを提供する構造的に発展性あるマトリ ックスにおいて、所定のパターンで配置された複数の研磨要素(前記研磨要素の 各々は、要素軸及び末端作用部分を有し、そして前記末端作用部分は前記作用面 を規定している)と;及び前記複数の研磨要素を相互連結し且つそれらのための 柔軟性支持体を提供する支持手段(前記支持手段は前記工具に取付可能である) 、 を含んで成る前記マトリックス。
  30. 30.前記研磨要素が、それぞれに配向させた磁場によって前記所定のパターン において配置される磁化可能な粒子である、請求の範囲29記載のマトリックス 。
  31. 31.前記要素が研磨粒子の集積を含んで成る、請求の範囲29記載のマトリッ クス。
  32. 32.磁束路と実質的に並べることによって一般に所定の位置に配置された複数 の磁化可能な粒子と、及び前記粒子を少なくとも部分的に封入し、且つそれらの 間の構造的相互連結を形成し、しかもそれらの支持体を提供する結合手段(前記 結合手段は前記粒子を前記所定の位置において維持する)、 を含んで成る研磨要素のパターンを提供する構造的に発展性あるマトリックス。
  33. 33.前記構造的相互連結が柔軟性である、請求の範囲32記載のマトリックス 。
  34. 34.前記磁化可能な粒子が、前記所定の位置において三角横断面を有する構造 物を形成する、請求の範囲32記載のマトリックス。
  35. 35.前記磁化可能な粒子が磁化可能な研磨粒子である、請求の範囲32記載の マトリックス。
  36. 36.前記結合手段が、ろう付け合金及びバインダーの混合物である、請求の範 囲32記載のマトリックス。
  37. 37.前記結合手段が、ろう付け条件下でベース構造物に前記構造的相互連結を 固定する手段を含む、請求の範囲32記載のマトリックス。
  38. 38.研磨要素のパターンを提供する構造的発展性のあるマトリックスの製造方 法において、 前記マトリックスを剥離するための剥離手段で、ベース手段から伸長している複 数の磁化可能な突起手段を被覆する段階、 前記剥離手段に磁化可能な粒子を適用する段階、前記ベース手段を一般に横切る 束路に沿って第一の磁束を発生する手段によって、前記磁化可能な粒子を配列さ せる段階、及び 前記磁化可能な粒子を少なくとも部分的に封入し、且つそれらの間に構造的相互 連結を形成する結合手段を適用する段階、 を含んで成る前記方法。
  39. 39.前記結合手段を適用する前に、前記第一の磁束を選択的に配向させて、そ れに沿って前記磁化可能な粒子を並べる段階を含む、請求の範囲38記載の方法 。
  40. 40.前記結合手段が、ろう付け合金及びバインダーの混合物である、請求の範 囲38記載の方法。
  41. 41.前記磁化可能な粒子が磁化可能な研磨粒子である、請求の範囲38記載の 方法。
  42. 42.前記磁化可能な粒子が、前記所定の位置において三角横断面を有する構造 物を形成する、請求の範囲38記載の方法。
  43. 43.前記第一の磁束発生手段が、前記剥離手段及び前記ベース手段の下方に配 置されている、請求の範囲38記載の方法。
  44. 44.前記ベース手段を一般に横切る束路に沿って第二の磁束を発生する手段に よって、前記磁化可能な粒子を配列させる段階を含む、請求の範囲43記載の方 法。
  45. 45.前記第二の磁束発生手段が、前記剥離手段の上部に配置されている、請求 の範囲44記載の方法。
  46. 46.前記第二の磁束発生手段が、前記第一の磁束発生手段と反対の極を示す、 請求の範囲45記載の方法。
  47. 47.請求の範囲38記載の方法に従い製造されたマトリックス。
  48. 48.請求の範囲38記載の方法と、 前記マトリックスを前記剥離手段から除去する段階、前記マトリックスをベース 構造物に付加する段階、及び前記マトリックスと前記ベース構造物とをろう付け 状態へと加熱する段階、 を含んで成るさらなる段階とを使用して、高摩擦面を有する物品を製造する方法 。
  49. 49.所定のパターンに配列させた複数の磁化部材の上に配置された剥離手段を 有する装置の上で構造的発展性のあるマトリックスを製造する方法において、前 記剥離手段上で磁化可能な研磨粒子を拡散させる段階、固定手段において前記粒 子を少なくとも部分的に封入してマトリックスを作製する段階、 前記固定手段を硬化する段階、及び 前記マトリックスを前記装置から取り出す段階、を含んで成る前記方法。
  50. 50.前記粒子を封入する前に、磁束を発生する手段によって前記磁化可能な粒 子を選択的に配列させる別の段階を含む、請求の範囲49記載の方法。
  51. 51.請求の範囲49記載の方法と、 前記マトリックスを前記剥離手段から除去する段階、前記マトリックスをベース 構造物に付加する段階、及び前記マトリックスと前記ベース構造物とをろう付け 状態へと加熱する段階、 を含んで成る別の段階とを使用して、高摩擦面を有する物品を製造する方法。
  52. 52.請求の範囲49記載の方法に従い製造された高摩擦面を有する物品。
  53. 53.実質的に平滑な面を有するベース構造物と、それぞれに配向させた磁場に よって所定のパターンへと組織化された複数の磁化可能な粒子と、及び前記粒子 を前記面に接合する手段、 を含んで成る高摩擦面を有する物品。
  54. 54.前記粒子が、工作物に対する選択可能なすくい角を提供する構造物を形成 する、請求の範囲53記載の物品。
  55. 55.前記接合手段がろう付け合金である、請求の範囲53記載の物品。
  56. 56.前記磁化可能な粒子が磁化可能な研磨粒子である、請求の範囲53記載の 物品。
  57. 57.実質的に平滑な面を有するベース構造物と、前記ベース構造物上に配置さ れた磁化可能な粒子(前記磁化可能な粒子は、それぞれの磁場によって複数の集 積物へと組織化されている)と、及び 前記磁化可能な粒子を前記面に接合する手段、を含んで成る高摩擦面を有する物 品。
  58. 58.前記磁化可能な粒子が、工作物に対する選択可能なすくい角を提供する構 造物を形成する、請求の範囲57記載の物品。
  59. 59.前記接合手段がろう付け合金である、請求の範囲57記載の物品。
  60. 60.実質的に平滑な面を有するベース構造物と、第一の磁化可能な粒子を上に 配置して有する前記面の第一の部分(前記第一の磁化可能な粒子は、第一のそれ ぞれ配向及び配置させた磁場によって第一のパターンにおいて配列及び配置され ている)と、 第二の磁化可能な粒子を上に配置して有する前記面の第二の部分(前記第二の磁 化可能な粒子は、第二のそれぞれ配向及び配置させた磁場によって第二のパター ンにおいて配列及び配置されている)と、及び 前記第一及び第二の磁化可能な粒子を前記ベース構造物に接合する手段 を含んで成る高摩擦面を有する物品。
  61. 61.前記第一の磁場が第一の所定の角度で配向され、そして前記第二の磁場が 第二の所定の角度で配向されている、請求の範囲60記載の発明。
  62. 62.前記第一の磁場を配置して第一の所定の表面組織を作製し、そして前記第 二の磁場を配置して第二の所定の表面組織を作製する、請求の範囲60記載の発 明。
  63. 63.実質的に平滑な面を有するベース構造物と、チップを排除するために前記 面上に通路を規定する第一の部分と、 磁場によって組織化された磁化可能な粒子を配置して有する前記構造物の第二の 部分と、及び 前記粒子を前記ベース構造物に接合する手段、を含んで成る高摩擦面を有する物 品。
  64. 64.複数の磁化突起上に配置された剥離手段へ磁化可能な粒子を適用する段階 と、 ろう付け前に所定の位置に前記粒子を維持することができる固定手段を適用する 段階(前記固定手段は、ろう付け後に前記粒子をベース構造物に固定することが できる)と、前記研磨粒子及び前記固定手段から形成されたマトリックスを、前 記突起から剥離する段階と、 前記マトリックスをベース構造物に付加する段階と、及び前記マトリックス及び 前記ベース構造物を、ろう付け状態へ加熱する段階、 を含んで成る、高摩擦面を有する物品を製造する方法。
  65. 65.請求の範囲64記載の方法に従い製造された物品。
JP03502905A 1989-12-20 1990-12-20 高摩擦面を有する物品、前記物品を製造するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP3108094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/453,684 US5181939A (en) 1989-12-20 1989-12-20 Article and a method for producing an article having a high friction surface
US453,684 1989-12-20
PCT/US1990/007587 WO1991008864A1 (en) 1989-12-20 1990-12-20 An article having a high friction surface, an apparatus and a method for producing said article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503043A true JPH05503043A (ja) 1993-05-27
JP3108094B2 JP3108094B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=23801633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03502905A Expired - Fee Related JP3108094B2 (ja) 1989-12-20 1990-12-20 高摩擦面を有する物品、前記物品を製造するための装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US5181939A (ja)
EP (1) EP0506827B1 (ja)
JP (1) JP3108094B2 (ja)
CA (1) CA2071952C (ja)
DE (1) DE69027446T2 (ja)
ES (1) ES2091911T3 (ja)
WO (1) WO1991008864A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213590A (en) * 1989-12-20 1993-05-25 Neff Charles E Article and a method for producing an article having a high friction surface
US5181939A (en) * 1989-12-20 1993-01-26 Charles Neff Article and a method for producing an article having a high friction surface
US5380390B1 (en) * 1991-06-10 1996-10-01 Ultimate Abras Systems Inc Patterned abrasive material and method
DE4243749A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Rueggeberg August Fa Schleifwerkzeug, insbesondere Feinschleifwerkzeug, und Verfahren zu dessen Herstellung
US6537140B1 (en) * 1997-05-14 2003-03-25 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Patterned abrasive tools
GB9803422D0 (en) * 1998-02-18 1998-04-15 Unicorn Abrasives Ltd Abrasive belt
US20020182401A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-05 Lawing Andrew Scott Pad conditioner with uniform particle height
EP1382730A1 (de) * 2002-07-15 2004-01-21 Paul Hartmann AG Kosmetisches Wattepad
WO2004014579A2 (en) * 2002-08-07 2004-02-19 Neff Charles E A method of fabricating pliant workpieces, tools for performing the method and methods for making those tools
FR2849401B1 (fr) * 2002-12-30 2006-03-31 Mbh Dev Disque abrasif pour machines a meuler
WO2005025797A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Accutech Co., Ltd. Hydrogen gas brazing method for manufacturing a diamond tool and arch-shaped hydrogen gas brazing apparatus for performing the same
US20050060942A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Structured abrasive article
US20050060944A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Method of making a coated abrasive
US7300479B2 (en) * 2003-09-23 2007-11-27 3M Innovative Properties Company Compositions for abrasive articles
US20050060941A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making the same
US7267700B2 (en) * 2003-09-23 2007-09-11 3M Innovative Properties Company Structured abrasive with parabolic sides
US20050060945A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Method of making a coated abrasive
US20050064805A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Structured abrasive article
EP1570954B1 (en) * 2004-03-02 2010-05-05 PN Steel A/S Process for manufacture of a tool for abrasive purposes.
US7919151B2 (en) 2006-12-14 2011-04-05 General Electric Company Methods of preparing wetting-resistant surfaces and articles incorporating the same
DE102008021636B3 (de) * 2008-04-30 2009-11-19 Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Fixieren eines Verbindungselements auf einem Werkstück und Bauteil aus einem Werkstück mit einem darauf fixierten Verbindungselement
US8521469B2 (en) * 2010-07-21 2013-08-27 General Electric Company System and method for determining an orientation of a device
US20120168582A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Kelly Thomas H Corner bead magnetic bracket
FR2988628B1 (fr) * 2012-04-02 2015-02-27 Commissariat Energie Atomique Procede et appareil de fabrication d'un fil de decoupe
DE102013216720A1 (de) * 2013-08-22 2015-02-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von Schleifkörnern
WO2015112379A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-30 United Technologies Corporation Apparatuses, systems and methods for aligned abrasive grains
US11040430B2 (en) 2016-02-29 2021-06-22 Charles Neff Texture pattern for abrasive tool
CN109862999B (zh) 2016-10-25 2022-05-10 3M创新有限公司 粘结砂轮及其制备方法
CN109890931B (zh) 2016-10-25 2021-03-16 3M创新有限公司 可磁化磨料颗粒和包含可磁化磨料颗粒的磨料制品
EP3533075A4 (en) 2016-10-25 2020-07-01 3M Innovative Properties Company METHOD FOR MANUFACTURING MAGNETIZABLE ABRASIVE PARTICLES
CN109890565B (zh) 2016-10-25 2021-05-18 3M创新有限公司 可磁化磨料颗粒及其制备方法
WO2018080756A1 (en) 2016-10-25 2018-05-03 3M Innovative Properties Company Functional abrasive particles, abrasive articles, and methods of making the same
US11253972B2 (en) 2016-10-25 2022-02-22 3M Innovative Properties Company Structured abrasive articles and methods of making the same
EP3532562B1 (en) 2016-10-25 2021-05-19 3M Innovative Properties Company Magnetizable abrasive particle and method of making the same
CN110198810A (zh) 2017-01-19 2019-09-03 3M创新有限公司 可磁化磨料颗粒的磁性辅助转移及其相关的方法、装置和系统
EP3571012A4 (en) * 2017-01-19 2020-11-04 3M Innovative Properties Company HANDLING OF MAGNETISABLE ABRASIVE PARTICLES WITH MODULATION OF THE ANGLE OR THE FORCE OF THE MAGNETIC FIELD
EP3571013A4 (en) 2017-01-19 2020-10-07 3M Innovative Properties Company USE OF MAGNETICS WITH MAGNETIZABLE ABRASIVE PARTICLES, METHODS, DEVICES AND SYSTEMS USING MAGNETICS TO MANUFACTURE ABRASIVE BODIES
EP3775089A1 (en) 2018-04-12 2021-02-17 3M Innovative Properties Company Magnetizable abrasive particle and method of making the same
JP2021522075A (ja) * 2018-04-24 2021-08-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 所定のすくい角を有する成形研磨粒子を有する研磨粒子
CN112639585A (zh) 2018-07-18 2021-04-09 3M创新有限公司 形成光控制结构的可磁化颗粒以及制备此类结构的方法
EP3837086B1 (en) * 2018-08-13 2024-09-25 3M Innovative Properties Company Structured abrasive article and method of making the same
KR20220024864A (ko) 2019-06-28 2022-03-03 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 자화가능한 연마 입자 및 이의 제조 방법
CN114556497A (zh) 2019-10-14 2022-05-27 3M创新有限公司 可磁化的磨料颗粒及其制造方法
CN114630725A (zh) 2019-10-23 2022-06-14 3M创新有限公司 在多条边中的一条边内具有凹形空隙的成形磨料颗粒
EP4096867A1 (en) 2020-01-31 2022-12-07 3M Innovative Properties Company Coated abrasive articles
EP4139088A1 (en) 2020-04-23 2023-03-01 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles
WO2023084362A1 (en) 2021-11-15 2023-05-19 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive articles and methods of making the same
WO2023209518A1 (en) 2022-04-26 2023-11-02 3M Innovative Properties Company Abrasive articles, methods of manufacture and use thereof
WO2024127255A1 (en) 2022-12-15 2024-06-20 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and methods of manufacture thereof

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US28068A (en) * 1860-05-01 Steaw-ctjttee
BE391106A (ja) * 1924-02-07
US1930788A (en) * 1927-05-31 1933-10-17 Orello S Buckner Apparatus and process of making abrasive tools
US1854071A (en) * 1930-07-14 1932-04-12 Behr Manning Corp Method of manufacturing abrasives
US2001911A (en) * 1932-04-21 1935-05-21 Carborundum Co Abrasive articles
US2198766A (en) * 1932-12-22 1940-04-30 Behr Manning Corp Method of making flexible abrasives
US2015658A (en) * 1933-01-04 1935-10-01 Stratmore Company Method of forming abrasive articles
US2076846A (en) * 1936-01-04 1937-04-13 Norton Co Method of making a rough sided rubber bonded abrasive wheel
US2184896A (en) * 1937-02-06 1939-12-26 Behr Manning Corp Coated abrasive
US2292261A (en) * 1940-02-19 1942-08-04 Albertson & Co Inc Abrasive disk and method of making the same
US2424140A (en) * 1942-01-22 1947-07-15 Norton Co Method of making abrasive articles
BE528083A (ja) * 1942-12-11
US2353404A (en) * 1943-01-01 1944-07-11 George F Keeleric Abrasive article
US2367286A (en) * 1943-06-22 1945-01-16 George F Keeleric Abrasive article
US2370970A (en) * 1944-05-11 1945-03-06 George F Keeleric Abrasive article
US2582231A (en) * 1949-02-05 1952-01-15 Wheel Trueing Tool Co Abrasive tool and method of making same
CH312216A (de) * 1951-09-18 1955-12-31 Deutsche Edelstahlwerke Ag Verfahren zum Aufbringen von Hartmetall auf Trägerwerkstoffe.
US2823562A (en) * 1953-09-16 1958-02-18 Union Carbide Corp Method of fabricating files and the like
US2858256A (en) * 1953-10-26 1958-10-28 Vitro Corp Of America Electrophoretic method of making an abrasive article and article made thereby
BE530127A (ja) * 1953-11-25
US2876086A (en) * 1954-06-21 1959-03-03 Minnesota Mining & Mfg Abrasive structures and method of making
US2904418A (en) * 1955-02-25 1959-09-15 Vibro Corp Of America Method of making a grinding tool
US2793427A (en) * 1956-04-06 1957-05-28 Gen Motors Corp Friction material
US3504063A (en) * 1958-05-09 1970-03-31 Jerome H Lemelson Article decoration apparatus and method
US3048482A (en) * 1958-10-22 1962-08-07 Rexall Drug Co Abrasive articles and methods of making the same
US3016294A (en) * 1959-04-21 1962-01-09 Norton Co Abrasive product
US3112163A (en) * 1959-09-21 1963-11-26 Sterling W Alderfer Process for making magnetic faced foam articles
US3102011A (en) * 1959-12-21 1963-08-27 Conversion Chem Corp Tumbling chips
FR1279407A (fr) * 1960-11-08 1961-12-22 Procédé de fabrication de surfaces rugueuses et de surfaces abrasives utilisant des moyens magnétiques de maintien et d'orientation, et produits industriels en résultant
US3211634A (en) * 1961-02-21 1965-10-12 A P De Sanno & Son Inc Method of producing abrasive surface layers
US3090614A (en) * 1961-03-16 1963-05-21 Harold P Freeman Mountable and dismountable grip and holder assembly
US3216074A (en) * 1964-02-26 1965-11-09 Edward N Harrison Method for making shaped foundry articles
US3431105A (en) * 1968-02-12 1969-03-04 Kempf Gmbh Karl Process for manufacturing parts provided with a sintered surface layer
GB1209139A (en) * 1968-06-19 1970-10-21 Ind Distributors 1946 Ltd Abrasive article manufacture
US3607569A (en) * 1969-03-24 1971-09-21 Joseph L Greenwell Magnetic mold means for molding steel-reinforced hollow bodies
US3807966A (en) * 1970-11-26 1974-04-30 Int Nickel Co Composite product including magnetic material and method of production thereof
JPS5124242B1 (ja) * 1971-04-15 1976-07-22
US3894673A (en) * 1971-11-04 1975-07-15 Abrasive Tech Inc Method of manufacturing diamond abrasive tools
US3918217A (en) * 1972-07-24 1975-11-11 Lloyd R Oliver & Company Abrading device with protrusions on metal bonded abrasive grits
DE2238387A1 (de) * 1972-08-04 1974-03-28 Winter & Sohn Ernst Mehrschneidiges zerspanwerkzeug
GB1446550A (en) * 1972-11-27 1976-08-18 Ici Ltd Bearing member
US4010583A (en) * 1974-05-28 1977-03-08 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Fixed-super-abrasive tool and method of manufacture thereof
CA1072296A (en) * 1974-07-29 1980-02-26 Robert J. Caveney Production of cubic boron nitride
IE42010B1 (en) * 1974-08-15 1980-05-21 Edenvale Eng Works Abrasive products
JPS5816248B2 (ja) * 1975-11-05 1983-03-30 富士写真フイルム株式会社 シンキナジキキロクタイ
US4078906A (en) * 1976-09-29 1978-03-14 Elgin Diamond Products Co., Inc. Method for making an abrading tool with discontinuous diamond abrading surfaces
US4288233A (en) * 1978-01-25 1981-09-08 Wiand Ronald C Abrasive pads for lens lapping tools
JPS56134317A (en) * 1980-03-25 1981-10-21 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5798134A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording body
JPS5798135A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
DE3219567A1 (de) * 1982-05-25 1983-12-01 SEA Schleifmittel Entwicklung Anwendung GmbH, 7530 Pforzheim Elastischer schleifkoerper und verfahren zu seiner herstellung
US4610698A (en) * 1984-06-25 1986-09-09 United Technologies Corporation Abrasive surface coating process for superalloys
US4587066A (en) * 1984-07-02 1986-05-06 Polaroid Corporation Method and apparatus for forming magnetic recording media
GB8426036D0 (en) * 1984-10-15 1984-11-21 C4 Carbides Ltd Applying material to substrate
US4799939A (en) * 1987-02-26 1989-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
US4916869A (en) * 1988-08-01 1990-04-17 L. R. Oliver & Company, Inc. Bonded abrasive grit structure
US4920009A (en) * 1988-08-05 1990-04-24 General Motors Corporation Method for producing laminated bodies comprising an RE-FE-B type magnetic layer and a metal backing layer
CA1322459C (en) * 1989-05-19 1993-09-28 Jan Siden Abrasive wheel
US5181939A (en) * 1989-12-20 1993-01-26 Charles Neff Article and a method for producing an article having a high friction surface
US5213590A (en) * 1989-12-20 1993-05-25 Neff Charles E Article and a method for producing an article having a high friction surface
US5489235A (en) * 1993-09-13 1996-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0506827A1 (en) 1992-10-07
ES2091911T3 (es) 1996-11-16
US6083631A (en) 2000-07-04
US6120568A (en) 2000-09-19
JP3108094B2 (ja) 2000-11-13
DE69027446T2 (de) 1997-01-30
US5181939A (en) 1993-01-26
WO1991008864A1 (en) 1991-06-27
US5336279A (en) 1994-08-09
DE69027446D1 (de) 1996-07-18
CA2071952C (en) 2002-09-17
CA2071952A1 (en) 1991-06-21
EP0506827B1 (en) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503043A (ja) 高摩擦面を有する物品、前記物品を製造するための装置及び方法
US5891204A (en) Article and a method for producing an article having a high friction surface
US5380390A (en) Patterned abrasive material and method
US8777699B2 (en) Superabrasive tools having substantially leveled particle tips and associated methods
US20210332277A1 (en) Magnetically assisted disposition of magnetizable abrasive particles
JP2991490B2 (ja) 研摩道具及びその作製方法
KR100552391B1 (ko) Cmp 컨디셔너, cmp 컨디셔너에 사용하는 경질지립(砥粒)의 배열방법 및 cmp 컨디셔너 제조방법
US5203881A (en) Abrasive sheet and method
JP5105491B2 (ja) パターン化した研磨工具
JP2004524173A5 (ja)
JPH11501439A (ja) 構造化研磨物品を用いて支持体をテクスチャリングする方法
JP3012243B2 (ja) 研削工具及びその製作方法
US6528141B1 (en) Support structure and method of assembling same
US6261167B1 (en) Two-sided abrasive tool and method of assembling same
CN112247862B (zh) 一种具有分割设计的磨轮形貌、其金刚石磨轮及制备工艺
JPH04269170A (ja) 金属被覆多孔性砥石
AU690560C (en) Patterned abrasive material and method
JPH012858A (ja) 研磨パッド用シ−ズニング材および研磨パッドのシ−ズニング方法
JPS5851074A (ja) 超砥粒研削砥石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees