JPH05502780A - 適応受信機フィルタ,信号強度およびビット誤り率検知を用いた、干渉削減方法 - Google Patents

適応受信機フィルタ,信号強度およびビット誤り率検知を用いた、干渉削減方法

Info

Publication number
JPH05502780A
JPH05502780A JP3516042A JP51604291A JPH05502780A JP H05502780 A JPH05502780 A JP H05502780A JP 3516042 A JP3516042 A JP 3516042A JP 51604291 A JP51604291 A JP 51604291A JP H05502780 A JPH05502780 A JP H05502780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error rate
signal
bit error
filter
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3516042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663716B2 (ja
Inventor
カヒル,シュテファン・ブイ
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH05502780A publication Critical patent/JPH05502780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663716B2 publication Critical patent/JP2663716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1646Circuits adapted for the reception of stereophonic signals
    • H04B1/1653Detection of the presence of stereo signals and pilot signal regeneration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • H04B2001/1054Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal by changing bandwidth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 適応受信機フィルタ、信号強度およびビット誤り率検知を用いた、干渉削減方法 背景技術 本発明は、一般的に無線受信機に関する。さらに詳しくは、ビット誤り率と信号 強度測定とによって決定される干渉を最小限に抑えるために、可変する適応帯域 受信チャンネル・フィルタを有するデジタル%線受化機に関する。
無線受信機は、本来、ある無線周波数で送信する望ましい信号源からの信号を受 信し、別の無線周波数で送信する望ましくない信号源からの信号を拒否するよう に設計されている。
望ましい信号と、望ましくない信号とのこのような識別を可能にする要素は、受 信チャンネルの濾波である。従来の受信機では、比較的狭い帯域の帯域通過フィ ルタを、望ましい信号周波数(または望ましい信号周波数が、スーパーヘテロダ イン受信機で変換される周波数)の付近の中心に置き、望ましい信号を通過させ て、隣接チャンネルや他のチャンネルの信号を拒否する。
受信機チャンネル・フィルタ、または帯域の切り替え可変が可能で中心周波数を 可変することのできるフィルタ群を設けることは、通信用受信機の設計において は普通に行われることであった。このような通信用受信機の使用者は、手動で受 信チャンネルフィルタの帯域を変えて、受信するスペクトル信号に合わせ、隣接 するチャンネルからの干渉を避けることができる。さらに、使用者は、消費者用 受信機製品、テレビ受像器などでは受信バンドを切り替えて、それにより異なる フィルタ群または異なるフィルタ帯域群の選択を行うことができるようになって いる。
市販の2方向トランシーバ(またはある種の一般市民用バンド・トランシーバ) では、ノイズ削減回路に、いわゆるノイズ・ブランカ(noise blank er)を採用しているが、これは、望ましい信号の周波数から離れた周波数のノ イズを検出して、ノイズのバースト中は受信機を一時的に消音するものである。
しかし、このような回路は、被受信チャンネル帯域を可変することはなく、隣接 チャンネルの干渉に対する防御策ももたない。
アナログ・セルラ・システムで、無線電話の加入者により採用されているセルラ 無線電話トランシーバは、受信チャンネル・フィルタと、隣接するチャンネルを 互いに離して置いている地理的チャンネル割当プランとにより設けられる、隣接 チャンネルの干渉に対する充分な防御策を持っている。ある例では、無線電話サ ービスは、興なる無線特性を有する2つのシステムから提供されることもある。
米国特許第4,972.455号は、このような無線電話を論じている。米国に おいて利用が提唱されているデジタル・セルラ・システムは、デジタル変調を採 用しており、これは、平均して、割り当てられた30KHzチヤンネル帯域のう ち、アナログ・セルラ変調よりも広い部分を用いている。このようなより大きな チャンネルを占有することにより、隣接チャンネルからの保護の余地が7ノーさ くなり、場合によってはデジタル・セルフ無線電話の使用者に、不快な干渉が聞 こえることもある。
発明の概要 従って、本発明の目的は、デジタル受信機における、感知できる隣接チャンネル 干渉を減らすことである。
本発明は、望ましい信号を通過させ、望ましくない信号を拒否する可変帯域被受 信チャンネル・フィルタを有する無線受信機を包含する。この無線受信機は、所 定量の干渉を検出して、可変帯域被受信チャンネル選択フィルタの帯域を調整す る。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明を利用することのできる、デジタル無線受信機のブロック図で ある。
j!IZA図は、本発明に利用することのできる可変帯域被受信チャンネル・フ ィルタのブロック図である。
第2B図は、第2A図の被受信チャンネル・フィルタの系親図である。
第3図は、第2A図および第2B図のフィルタに関して実現される、異なる帯域 に対する減衰と周波数のグラフである。
第4図は、本発明に利用することのできる、エネルギ推定器のブロック図である 。
第5図は、干渉の存在を判定し、本発明で利用することのできる被受信チャンネ ル・フィルタを可変する過程を表すフロー図である。
発明の実施例 デジタル・セルラ無!電話ネットワークにおいて利用することのできるデジタル 受信機が第1図のブロック図に示される。この無線受信機は、通常は、I S  −54rDual−ModeMobile 5tation−Base 5ta tion CompatibilityStandardJ (Electro nics Indus+1res As5ociation。
1989年12月ンに詳述され、米国デジタル・セルラ・ネットワーク用の仕様 を満たすように設計されている。第1図の受信機では、被受信信号のビット誤り ¥!(BER)の計算と、被受信信号の強度の判定とから、望ましい信号に対す る干渉を測定することができる。無線受信機の制御機能が、悪いBERと、強い 信号強度とを同時に観測すると、BERが悪いのは、隣接チャンネル信号からの 干渉によるためであると結論が出される。通常、干渉がなく、信号強度が強けれ ば、BERは良くなることになっている。好適な実施例において、隣接チャンネ ルの干渉を抑えるために、フィルタ、または受信機の基本的な選択を行うフィル タ群(「被受信チャンネル・フィルタ」)は、帯域を狭くして、フィルタの通過 帯域の端にある隣接チャンネルからの干渉を、フィルタを狭めることにより、さ らに拒否する。隣接チャンネルの干渉がないときは、フィルタの通過帯域を、そ の最適帯域を越えて狭めると、BERの悪化を招くことになる。フィルタが最適 通過帯域よりも狭められたために起こるBERの悪化があるにも関わらず、干渉 が小さくなるので、本発明による全体のBERは、全体として向上する。フィル タの通過帯域は、一度狭められても、周期的に広くなり、干渉が消えたかどうか を判定する。
米国デジタル・セルラ・システムのTDMA用の例では、フィルタの通過帯域は 、タイムスロット毎に広げられ、N(lliのタイムスロット毎に、広いほうの フィルタを試験して、どのフィルタ状態のBERが最も低いかが確かめられる。
さらに細かい制御を行うために、被受信チャンネル・フィルタには、いくつかの 状態の通過帯域の狭さがあり、コントローラ・フィルタは最適なりERを生み出 す通過帯域を選択することができる。
第1図のデジタル受信機により受信された無線信号は、従来の可変ゲインRF増 幅器103により増幅されて、従来の直角ミキサ105,107に送られる。局 部発振器109により同相ミキシング信号が発生され、移相器111により同相 信号から発生された直角移相信号は、ミキサ105,107にそれぞれ送られ、 被受信無線信号から直角信号I、Qが作り出される。
■信号は、可変通過帯域被受信チャンネル・フィルタ113に送られ、■信号に 対して基本的な受信機の選択が行われる。同様に、ミキサ107から出力された Q信号は、可変通過帯域被受信チャンネル・フィルタ115に送られ、Q信号に 対して基本的な受信機の選択が行われる。
ミキサ105,107による被受信信号の変換が、直接ベースバンドに対して行 われる好適な実施例においては、被受信チャンネル・フィルタ113,115は 、7極1ゼロ応答を有する低域可変通過帯域フィルタとして実現される。被受信 チャンネル・フィルタ113,115として採用されるフィルタを、第2A図お よび第28rMに示す。図では、各部(セクシゴン201に代表される)が値L =Cs/ (gm) 2のインダクタと同等の、OTAフィルタを示す。そのた め、インダクタの値は、(gm)を調節することにより可変することができ、さ らに同等のインダクタすべてのインダクタンスは、図に示されるように、バンク (gm)を調節することにより可変することができる。第2A図のOTAフィル タと同等の回路(特定のインダクタンスにおける)を第2BIWに示す。
これらのフィルタのそれぞれの応答を、第3図の減衰と周波数応答を対比させた グラフに示す。曲81301には最適化された被受信チャンネル・フィルタ通過 帯域が示され、これは11KHzにおいて3dBのフィルタ選択ポイントを有す る。徐々に狭くなるフィルタ応答が、曲線302ないし305について図示され ているが、ここでは3dBフイルタはそれぞれ、選択的に10KHz、9KHz 、8KHz、7KH2になっている。好適な実施例においては、被受信チャンネ ル・フィルタは、曲線301の最適周波数応答から、測定されたBERの改善状 態または不足状態により、他の4個のフィルタ応答のそれぞれに狭められる。
再び第1図に戻ると、被受信チャンネル・フィルタ113からの濾波されたr信 号と、被受信チャンネル・フィルタ115からの濾波されたQ信号とは、等比容 117に結合される。等比容は、無線チャンネルの送信媒体によりデジタル信号 の歪を適応解消する。好適な実施例においては、最大確度手順推定線形適応等価 基が採用される。このような等比容に関する基本的な情報は、John Bin gham、 John 5ileyand 5onsによる[The Theo ry and Practice ofModem Design (1988 年)J、237−252ページに見ることができる。
等比容117の補正された工およびQ信号は、デコーダ119に結合される。こ のようなデコーダの動作は、Electronic Industires A s5ociationによるIS−5l5−54rDual−Mobile 5 tation−Base StationCompatibility 5ta ndard (1989年12月)」、段落2.2.2.2.4以下に記述され ている。好適な実施例においては、本デコーダは、最大経路長を有する被解読デ ータ出力と、経路長の「距離」の出力とを与える、畳み込み符号のためのビタビ (Viterbi)・アルゴリズムを用いて実現される。ビタビ・アルゴリズム ・デコーダに関する詳しい解説は、Lir+他によるrError Contr ol CodingJ (Prentice−Hall、 Inc、、1983 年) pp、315−322を参照のこと。この距離はビット誤り率を表すもの であり、好適な実施例においては、前述のl5−54基準のセクション2゜4. 5.4.i、1.1により処理される。
デコーダ119からの、被解読データ出力は、アナログ出力に変換する従来のデ ジタル・アナログ・ボコーダ121に結合され、ボコーダ121は従来のスピー カ123に結合されることもある。デコーダ119の出力は、従来のトランシー バ・コントローラ論理125にも結合され、受信機によって受信された命令信号 が、トランシーバの動作用に処理される。
被受信チャンネル・フィルタ113の濾波された工信号と、被受信チャンネル・ フィルタ115の濾波されたQ信号とは、これも両方ともエネルギ推定器127 に結合される(推定器127は、可変ゲイン増幅器103と共にAGC回路を形 成する)。l5−54に4拠するセルラ無線電話トランシーバは、受信された信 号の強度の推定値を決定して、セクション2.4.5.4.1.2.1によりそ れを処理しなければならない。第3図では、工およびQ信号は、平均器402に 結合され、平均器402は、■およびQの2乗した振幅のサンプリング対の加算 から、平均信号エネルギを計算する。平均された出力は、帰還ゲイン調整回路4 04に結合され、ここで工2とQ2とが正規化される値が調整される。対数(底 が10)が従来の方法で、(406に)取り入れられ、可変ゲイン増幅器103 の指数制御関数特性に合う対数特性を有する信号を生み出す。log、。(x) 計算器406の出力は、制御電圧感度推定器408とミキサ410とに結合され る。ミキサ410の出力は、可変ゲイン増幅器103の傾斜特性に関して修正さ れた制御信号を表すが、遅延および比較機能412に結合される。遅延および比 較機能412の出力は、制御電圧感度推定器408に帰還され、可変ゲイン増幅 器103の制御電圧傾斜の推定値の誤差を修正し、さらに受信機の他の機能にも 出力される。
エネルギ推定器127のこの出力は、自動ゲイン制御(AGC)としてRF増増 幅103に送られ、さらにトランシーバ・コントローラ論理125に送られて被 受信信号の強度を示し、フィルタ・コントローラ129に入力されて、干渉の存 在の判定に用いられる。制御電圧感度推定器408と、エネルギ推定器127と は、本願と同日の1990年9月28日に出願されたCahillによる、米国 特許出願第589,946号rAn Automatic Ga1n Cont rol Apparatus andMethodJ にさらに詳しく解説され ている。
好適な実施例においては、フィルタ・コントローラ129は、M o t o  r o I a社製のDSP56001を採用し、一連のあらかじめプログラミ ングされた段階を実行するデジタル信号プロセッサ(DSP)として実現され、 いつ隣接チャンネルの干渉が存在するかを判定する。フィルタ・コントローラ1 29はデコーダ119からビット誤り率(距離)を、エネルギ推定器127から AGC信号強度出力を受け取り、悪いBERと、強い信号強度とが同時に受信さ れたときにBERを最適化するためのフィルタ通過帯域を、一連の受信機がら選 択する。
フィルタ・コントローラ129は、第4図のフロー図に示される過程を実行する 。エネルギ推定器127がらの、被受信信号強度の表示(RS S I :Re ceived Signal StrengthIndication )は、 ステップ501でR55I閾値と比較される。好適な実施例においては、R55 I閾値は、24dbの信号対雑音比を発生する信号強度に対応するレベルに設定 される。ステップ501でR35IがR55I閾値を越えないときは、信号強度 は「強いj信号とは認識されずに、この過程で、R55I強度の試験を続行する 以外には、それ以上の動作は起こらない。R3S Iが、R55I閾値を越える と、ステップ503で、ビット誤り率(B E R:Bit Error Ra te)がBER閾値を越えているかどうかを判定するための試験が行ワれる。好 適な実施例においては、BER閾値は1%に設定される。好適な実施例において は、BERの測定は、ビタビ・デコーダの経路長出力を試験することにより実行 される。
BERが1%を越えない場合は、誤り率はフィルタの通過帯域の修正を行わなけ ればならないほど悪いとは認識されない。
処理過程はR35I測定に戻る。BERがBER閾値を越えると、ステップ50 5で被受信チャンネル・フィルタ113゜115の通過帯域が1通過帯域分小さ くなる。ステップ507で次のTDMAタイムスロットにおけるBERが試験さ れ、BERが良くなっていれば、フィルタの帯域幅はそのままで、過程はステッ プ501のR55I測定に戻る。ステップ5゜7でBERが改善されていないと きは、被受信チャンネル・フィルタ113,115は次のTDMAタイムスロッ トで、lフィルタ帯域分だけフィルタの帯域幅が広くなる。これがステップ50 9である。
このようにして、被受信チャンネルの音質は、干渉を測定し、受信機の選択帯域 幅を最小のBERに関して調整することにより、隣接チャンネル干渉があっても 改善することができる。
要約書 可変通過帯域被受信チャンネル・フィルタ113.115を有し、干渉を減少さ せる無線受信機が開示されている。干渉は、被受信信号強度と被受信信号のビッ ト誤り率(BER)とを比較することによって検出される。フィルタ113、す る。
国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.可変帯域幅被受信チャンネル・フィルタを有して、望ましい信号を通過させ 、望ましくない信号を拒否する無線受信機であって: 所定量の干渉を検出する手段;および 前記検出手段に応答して、可変帯域幅被受信チャンネル選択フィルタの帯域幅を 調整する手段; によって構成されることを特徴とする無線受信機。
  2. 2.所定量の干渉を検出する前記手段が:受信機によって受信される望ましい信 号の信号強度に相関する値を有する第1信号を発生する手段;望ましい信号のビ ット誤り率を判定する手段;前記第1信号を所定の閾値と比較する第1手段;前 記被判定ビット誤り率を所定のビット誤り率と比較する第2手段;および 前記第1比較手段と、前記第2比較手段とに応答して、前記第1信号値が前記所 定閾値を越え、前記被判定ビット誤り率が前記所定ビット誤り率を越えるときに 、出力信号を発生する手段; によってさらに構成されることを特徴とする請求項1記載の無線受信機。
  3. 3.可変帯域幅被受信チャンネル選択フィルタの帯域幅を調整する前記手段が、 可変帯域幅被受信チャンネル選択フィルタの帯域幅を小さくする手段よりさらに 構成されることを特徴とする請求項1記載の無線受信機。
  4. 4.可変帯域幅被受信チャンネル・フィルタを有する無線受信機内で、隣接チャ ンネルの干渉を小さくする方法であって: 所定量の干渉を検出する段階;および 前記検出段階に応答して、可変帯域幅被受信チャンネル選択フィルタの帯域幅を 調整する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  5. 5.所定量の干渉を検出する前記段階が:受信機によって受信された望ましい信 号の信号強度に相関する値を有する第1信号を発生する段階;望ましい信号のビ ット誤り率を判定する段階;前記第1信号値を所定の閾値と比較する段階;前記 被判定ビット誤り率を所定のビット誤り率と比較する段階;および 前記第1信号値が前記所定閾値を越え、前記被判定ビット誤り率が前記所定のビ ット誤り率を越えるときに、出力信号を発生する段階; によってさらに構成されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 6.可変帯域幅被受信チャンネル選択フィルタの帯域幅を調整する前記段階が、 可変帯域幅被受信チャンネル選択フィルタの帯域幅を小さくする段階によってさ らに構成されることを特徴とする、請求項5記載の方法。
JP3516042A 1990-09-28 1991-09-03 適応受信機フィルタ,信号強度およびビット誤り率検知を用いた、干渉削減方法 Expired - Lifetime JP2663716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/590,415 US5287556A (en) 1990-09-28 1990-09-28 Interference reduction using an adaptive receiver filter, signal strength, and BER sensing
US590,415 1990-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502780A true JPH05502780A (ja) 1993-05-13
JP2663716B2 JP2663716B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=24362180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3516042A Expired - Lifetime JP2663716B2 (ja) 1990-09-28 1991-09-03 適応受信機フィルタ,信号強度およびビット誤り率検知を用いた、干渉削減方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5287556A (ja)
JP (1) JP2663716B2 (ja)
CA (1) CA2071866C (ja)
DE (1) DE4192408C1 (ja)
GB (1) GB2254757B (ja)
HK (1) HK39297A (ja)
MX (1) MX9101263A (ja)
WO (1) WO1992006540A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603112A (en) * 1991-04-26 1997-02-11 Motorola, Inc. Received signal strength indicator utilizing approximation factors and the I and Q signal components
MX9307243A (es) * 1992-11-24 1994-05-31 Ericsson Telefon Ab L M Reintento analogico.
CA2116736C (en) * 1993-03-05 1999-08-10 Edward M. Roney, Iv Decoder selection
DE4497810T1 (de) * 1993-10-14 1995-12-21 Ericsson Ge Mobile Communicat Adaptiver Bandbreiten-Empfänger
US5668837A (en) * 1993-10-14 1997-09-16 Ericsson Inc. Dual-mode radio receiver for receiving narrowband and wideband signals
JPH07326977A (ja) * 1994-02-04 1995-12-12 Advanced Micro Devices Inc 通信回路
JPH08154062A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Nec Corp 信号品質を用いた帯域切り換え受信方式
US6031870A (en) * 1994-11-29 2000-02-29 Gallagher Group Limited Method of electronic control
FI950106A (fi) * 1995-01-10 1996-07-11 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja kytkentä häiriöiden suodattamiseksi radiolaitteen vastaanottimessa
FI99068C (fi) * 1995-01-27 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kaiutintoiminnan parantamiseksi matkapuhelimessa sekä matkapuhelin
JP2693922B2 (ja) * 1995-02-13 1997-12-24 日本電気エンジニアリング株式会社 移動無線端末機のチャンネル切替判定装置
US5949832A (en) * 1996-03-26 1999-09-07 Sicom, Inc. Digital receiver with tunable analog filter and method therefor
US5715282A (en) * 1996-05-08 1998-02-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for detecting interference in a receiver for use in a wireless communication system
DE19630405C2 (de) * 1996-07-26 1998-07-02 Sgs Thomson Microelectronics Einrichtung zum Verändern der Eckfrequenz eines Tiefpaßfilters
US6047543A (en) * 1996-12-18 2000-04-11 Litex, Inc. Method and apparatus for enhancing the rate and efficiency of gas phase reactions
JPH10276125A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線受信装置
WO1998058447A1 (en) * 1997-06-19 1998-12-23 Maxon Systems Inc. (London) Ltd. Transceiver stage for a mobile telecommunications unit
US6058148A (en) * 1997-06-27 2000-05-02 Ford Motor Company Digital processing radio receiver with adaptive bandwidth control
US6442382B1 (en) * 1997-06-27 2002-08-27 Agere Systems Guardian Corp. Filter switching system and method
US6067646A (en) 1998-04-17 2000-05-23 Ameritech Corporation Method and system for adaptive interleaving
GB2344494A (en) * 1998-12-03 2000-06-07 Motorola Ltd Digital communications receiver with selectable filtering regime
US6445735B1 (en) 1999-02-08 2002-09-03 Visteon Global Technologies, Inc. Switched bandwidth digital filters with reduced transients during switching
US6393450B1 (en) 1999-08-25 2002-05-21 Visteon Global Technologies, Inc. Switched bandwidth digital filters with slewing
US6603826B1 (en) * 1999-09-15 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Method and receiver for dynamically compensating for interference to a frequency division multiplex signal
US6614806B1 (en) * 2000-01-06 2003-09-02 Motorola Inc. Method and apparatus for interfering receiver signal overload protection
MY130364A (en) 2000-05-15 2007-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital demodulation apparatus
EP1158684A1 (en) * 2000-05-25 2001-11-28 Lucent Technologies Inc. Method and device for detecting adjacent channel interference in a transmission signal
CA2420169A1 (en) * 2000-07-28 2003-02-27 William Christopher Knaack Multi-channel optical receiver for processing tri-cell polarization diversity detector outputs
DE10050330A1 (de) * 2000-10-11 2002-04-25 Infineon Technologies Ag Signalstärkeausgleich für stark zeitvariante Mobilfunkkanäle
DE10052719B4 (de) * 2000-10-24 2004-08-26 Siemens Ag Filter für elektromagnetisch übertragene Signale
FI109624B (fi) * 2000-12-04 2002-09-13 Nokia Corp Menetelmä suodattimen virittämiseksi
JP3748210B2 (ja) * 2001-02-21 2006-02-22 シャープ株式会社 送受信回路
US20030054755A1 (en) * 2001-03-09 2003-03-20 Ephraim Zehavi Wireless receiver with anti-jamming
US8107901B2 (en) * 2001-08-20 2012-01-31 Motorola Solutions, Inc. Feedback loop with adjustable bandwidth
DE10141394A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-13 Siemens Ag Adaptives Filterverfahren und Filter zum Filtern eines Funksignals in einem Mobilfunk-Kommunikationssystem
WO2003019802A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-06 Siemens Aktiengesellschaft Adaptives filterverfahren und filter zum filtern eines funksignals in einem mobilfunk-kommunikationssystem
DE10152628A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-15 Infineon Technologies Ag Adaptives Kanalfilter für Mobilfunkempfänger und Verfahren zur adaptiven Kanalfilterung
DE60129342T2 (de) * 2001-12-05 2008-03-20 Sony Deutschland Gmbh FM-Empfänger mit digitaler Bandbreitensteuerung
JP3465707B1 (ja) * 2002-05-27 2003-11-10 日本電気株式会社 キャリアセンス多重接続方式の受信機とその干渉抑圧方法
KR100474287B1 (ko) * 2002-05-30 2005-03-10 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 자원 최적화 방법 및 장치
US7233624B2 (en) * 2002-06-11 2007-06-19 Interdigital Technology Corporation Method and system for all digital gain control
US6980784B1 (en) * 2002-10-15 2005-12-27 Ncr Corporation System and method of reducing noise in an electronic shelf label system
DE10253671B3 (de) * 2002-11-18 2004-08-19 Infineon Technologies Ag Unterdrückung der Nachbarkanalinterferenz durch adaptive Kanalfilterung in Mobilfunkempfängern
US7620154B2 (en) * 2002-12-23 2009-11-17 Cambron G Keith Equivalent working length determinative system for digital subscriber line circuits
JP4000088B2 (ja) * 2003-05-09 2007-10-31 松下電器産業株式会社 無線受信装置および受信フィルタリング方法
US6944434B2 (en) * 2003-06-27 2005-09-13 Nokia Corporation Method and apparatus for suppressing co-channel interference in a receiver
US20070053415A1 (en) * 2003-09-03 2007-03-08 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and system for receiving dsss signal
JP4561154B2 (ja) * 2004-04-13 2010-10-13 パナソニック株式会社 高周波装置
EP1958406A1 (en) * 2005-12-01 2008-08-20 Thomson Licensing Method and apparatus for determining frequency offset in a receiver
US8351862B2 (en) * 2008-01-01 2013-01-08 Intel Corporation Device, system, and method of mitigating interference to digital television signals
US20090247101A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Ligang Zhang Auto-detection of broadcast channel spacing
EP2911313B1 (en) * 2010-03-12 2018-06-27 Electronics and Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting and receiving data in a MIMO system
CN102386947B (zh) * 2010-08-30 2014-03-05 瑞昱半导体股份有限公司 通讯装置及其方法
CN104813349A (zh) * 2012-08-17 2015-07-29 谷歌公司 无线读取器和支付交易终端功能
CN103685095B (zh) * 2013-12-18 2017-01-04 北京创毅视讯科技有限公司 一种实现邻道干扰抑制的方法和装置
US9749263B2 (en) 2014-11-05 2017-08-29 Motorola Solutions, Inc. Methods and systems for identifying and reducing LTE-system coverage holes due to external interference
TWI660596B (zh) * 2017-09-22 2019-05-21 瑞昱半導體股份有限公司 干擾消除方法及傳收裝置
RU2676868C1 (ru) * 2017-10-06 2019-01-11 Акционерное общество "Российский институт мощного радиостроения" (АО "РИМР") Способ частотного зондирования, совмещенный с процессом передачи данных
US10931321B1 (en) * 2020-01-08 2021-02-23 Eagle Technology, Llc System and method for optimizing intermodulation performance of receivers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440011A (en) * 1977-09-06 1979-03-28 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Interference eliminating system
JPH02194736A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Alpine Electron Inc Fmラジオ受信機

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3462691A (en) * 1966-08-05 1969-08-19 Motorola Inc Detector system using blanking
US4135158A (en) * 1975-06-02 1979-01-16 Motorola, Inc. Universal automotive electronic radio
JPS5823978B2 (ja) * 1975-11-11 1983-05-18 ソニー株式会社 チユ−ナ
US4549312A (en) * 1980-02-29 1985-10-22 Digital Marine Electronics Corporation Radio receiver with automatic interference and distortion compensation
US4408348A (en) * 1981-08-19 1983-10-04 Rca Corporation Multiband tuning system for a television receiver
DE3212731A1 (de) * 1982-04-06 1983-10-06 Philips Patentverwaltung Zweikreisiges resonanz-bandfilter fuer kanalwaehler
JPS5979625A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Clarion Co Ltd Pll周波数シンセサイザ方式の2バンド・ラジオ受信機用のオ−ト・スキヤン切換装置
US4459650A (en) * 1983-01-06 1984-07-10 Pipe Machine Products Company Wall mounted lamp swivel arm assembly
DE3317219A1 (de) * 1983-05-11 1984-11-15 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Eingangsschaltung mit wenigstens zwei eingangswegen
US4510624A (en) * 1983-09-22 1985-04-09 Motorola, Inc. Noise blanking arrangement to minimize blanker splatter
US4654884A (en) * 1984-05-10 1987-03-31 Alps Electric Co., Ltd. Radio receiver with switching circuit for elimination of intermodulation interference
US4595927A (en) * 1984-07-05 1986-06-17 Motorola, Inc. Loran C cycle slip reduction technique
JPS61113437U (ja) * 1984-12-26 1986-07-17
JPH0746780B2 (ja) * 1985-01-31 1995-05-17 松下電器産業株式会社 ラジオ受信機
DE3509517A1 (de) * 1985-03-16 1986-09-25 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung fuer einen tuner zur umschaltung zweier frequenzbaender
US4792991A (en) * 1986-04-03 1988-12-20 Motorola, Inc. FM receiver having improved audio quality in response to Rayleigh faded received signals
ATE79495T1 (de) * 1986-04-03 1992-08-15 Motorola Inc Ukw-empfaenger mit rauschunterdrueckung beim empfang von signalen mit ''raleigh''¨berblendung.
AT386499B (de) * 1986-07-29 1988-08-25 Philips Nv Rundfunkempfaenger
JPS63194423A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Alpine Electron Inc 帯域可変fm受信機
DE3724604A1 (de) * 1987-04-15 1988-12-01 H U C Elektronik Gmbh Anordnung zum filtern eines fm-ukw-empfangssignals
DE3818751A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 H U C Elektronik Gmbh Fm-empfangsteil
US4998289A (en) * 1988-06-02 1991-03-05 Motorola, Inc. Signal integrity control technique for an RF communication system
US5001776A (en) * 1988-10-27 1991-03-19 Motorola Inc. Communication system with adaptive transceivers to control intermodulation distortion
JPH02137552A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Fujitsu Ltd 中継用受信機
US4972455A (en) * 1989-06-23 1990-11-20 Motorola, Inc. Dual-bandwidth cellular telephone
US5012490A (en) * 1989-12-26 1991-04-30 At&T Bell Laboratories Varying bandwidth digital signal detector
US5083304A (en) * 1990-09-28 1992-01-21 Motorola, Inc. Automatic gain control apparatus and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440011A (en) * 1977-09-06 1979-03-28 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Interference eliminating system
JPH02194736A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Alpine Electron Inc Fmラジオ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992006540A1 (en) 1992-04-16
JP2663716B2 (ja) 1997-10-15
HK39297A (en) 1997-04-11
MX9101263A (es) 1992-05-04
GB2254757A (en) 1992-10-14
GB2254757B (en) 1995-01-11
CA2071866A1 (en) 1992-03-29
DE4192408C1 (de) 1997-09-18
GB9211343D0 (en) 1992-07-22
US5287556A (en) 1994-02-15
CA2071866C (en) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502780A (ja) 適応受信機フィルタ,信号強度およびビット誤り率検知を用いた、干渉削減方法
KR100221163B1 (ko) 무선 수신기에서 수신된 신호의 품질을 최적화하는 방법 및 장치
EP1046237B1 (en) Method and apparatus for combating adjacent channel interference using multiple if filters
US7899134B2 (en) Dynamic demodulator selection based on channel quality
US6226507B1 (en) Apparatus and method for selecting between a plurality of antennas utilized by a microcellular communications terminal for reception of a signal
US5303406A (en) Noise squelch circuit with adaptive noise shaping
US6741844B2 (en) Receiver for audio enhancement and method therefor
FI110219B (fi) Monitievastaanottojärjestelmä
US8095095B2 (en) Band switch control apparatus for intermediate frequency filter
EP1634380B1 (en) Adaptive intermodulation distortion filter for zero-if receivers
EP1679792A2 (en) System for dynamic control of automatic gain control-take-over-point and method of operation
JPH10145250A (ja) 無線受信装置
US6965658B1 (en) Method and means for telecommunication
WO1998005117A1 (en) Method and apparatus for mitigating distortion effects in the determination of signal usability
WO2003049337A1 (en) Method, arrangement and communication receiver for snir estimation
AU713355B2 (en) Apparatus for eliminating external interference signals in code division multiple access mobile phone and method therefor
US5615412A (en) Digital squelch tail system and method for same
JP2001326549A (ja) 自動利得制御回路及び受信機
JP4421418B2 (ja) 無線通信システム
US7610031B2 (en) Error correction in receiver of radio system
JP2005159450A (ja) ゲイン切り替え禁止装置、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term