JPH0550240B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550240B2
JPH0550240B2 JP60127002A JP12700285A JPH0550240B2 JP H0550240 B2 JPH0550240 B2 JP H0550240B2 JP 60127002 A JP60127002 A JP 60127002A JP 12700285 A JP12700285 A JP 12700285A JP H0550240 B2 JPH0550240 B2 JP H0550240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
power
battery
induction motor
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60127002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61285097A (ja
Inventor
Kazuo Maruyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Tetsuku Kk
Original Assignee
Fuji Tetsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tetsuku Kk filed Critical Fuji Tetsuku Kk
Priority to JP60127002A priority Critical patent/JPS61285097A/ja
Publication of JPS61285097A publication Critical patent/JPS61285097A/ja
Publication of JPH0550240B2 publication Critical patent/JPH0550240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、インバータで制御される交流エレ
ベータの制御装置に関するものである。
[従来の技術及び問題点] 従来、誘導電動機でかごを駆動する交流エレベ
ータでは主に電圧制御が採用されてきたが、近年
の半導体技術の進歩に伴い、誘導電動機のインバ
ータ制御が開発され実用化されている。
一方、インバータはその出力形態の特徴から電
圧形と電流形とに大別される。エレベータにおい
ては、正転、逆転及び力行、回生の4象限駆動が
要求されるため、電圧形インバータを用いると制
動時の回生電力を処理するため力行用と回生用の
コンバータを別々に設ける必要があるが、電流形
インバータを用いるとその必要がないので、電圧
回生の容易さから考えると電流形インバータの方
がエレベータの制御に適している。
第2図は、電流形インバータによる従来のエレ
ベータの制御装置の一例を示す図である。
第2図において、R,S,Tは三相交流電源、
1a〜1cはエレベータの通常運転時に閉成する
主回路接点、2は交流電力を整流し直流電力に変
換するコンバータでサイリスタ2a〜2fで構成
されている。3は直流リアクトル、4は直流電力
を可変周波数の交流電力に変換するインバータ
で、GTOサイリスタ4a〜4fで構成されてい
る。5はエレベータのかご(図示せず)を駆動す
る誘導電動機、6は誘導電動機5のサージ電圧を
吸収するために通常設けられるダイオードクリツ
パで、ダイオード6a〜6f及びコンデンサ6
g、放電用の抵抗6hで構成されている。なお、
電流形インバータの動作についてはよく知られて
いるのでここでは説明を省略する。
ところで、エレベータにおいては通常の運転ば
かりでなく、停電時や故障時のような非常時に救
出運転を行なう必要があり、そのために商用電源
とは別に非常用電源を備えている。この非常用電
源としては一般にバツテリーが用いられるが、バ
ツテリーは電圧制御ができないので第2図のよう
に電流形インバータを用いると、バツテリーとイ
ンバータの間に電流制御を行なうためのチヨツパ
を設ける必要があり、更にこのチヨツパは一方向
にしか電流を通さないので、回生時には主回路の
極性を切換える必要が生じるなど、複雑な回路を
追加しないとバツテリー電源による救出運転を行
なうことができないという問題点があつた。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記問題点を解決するため、インバー
タをGTOサイリスタで構成し、三相交流電源に
よる運転時にはインバータを電流形として制御
し、バツテリーによる運転時にはダイオードクリ
ツパのダイオードをフライホイールダイオードと
して利用することにより、インバータを電圧形と
して制御するようにしたものである。
[実施例] 第1図は、本発明によるエレベータの制御装置
の一実施例を示す全体構成図であり、第2図と同
一のものは同一符号にて示している。
第1図中、7はバツテリー、8a〜8cは三相
交流電源1による運転時に開路し、バツテリー7
による運転時に閉路するリレー接点、8dはその
逆で三相交流電源1による運転時に閉路し、バツ
テリー7による運転時に開路するリレー接点であ
る。
以上の構成において、三相交流電源1による通
常運転時には接点1A〜1cが閉成し、一方、接
点8a〜8cは開路、接点8dは閉路しているの
でコンバータ2、直流リアクトル3及びインバー
タ4とで電流形インバータを構成し、誘導電動機
5を駆動してエレベータのかごを昇降させる。
このときエレベータ6a〜6f、コンデンサ6
g及び抵抗6hはダイオードクリツパとして作用
し、すなわち誘導電動機5の1次漏れインダクタ
ンスによるサージ電圧がダイオード6a〜6hを
介して一旦コンデンサ6gに蓄えられ、抵抗6h
によつて消費される。また回生時は、コンバータ
2を介して三相交流電源1に電力回生が行なわれ
る。
次に停電時等バツテリー7による運転時には、
接点1a〜1c及び接点8dは開路し、接点8a
〜8cが閉路する。従つてインバータ4には今度
はバツテリー7から直流電力が供給されるが、イ
ンバータはGTOサイリスタ4a〜4fで構成さ
れているので、フライホイールダイオードとして
作用するダイオード6a〜6fとともに今度は電
圧形インバータを構成し、誘導電動機5を駆動す
る。なお回生時は、ダイオード6a〜6fと接点
8cを介してバツテリー7に電力回生が行なわれ
る。或いはまた、コンデンサ6gの両端に回生時
のみ抵抗を接続してこの抵抗に回生時の電力を消
費させるようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、三相交流電源による通常運転
時に電流形インバータによるエレベータの運転制
御を行なう場合でも、バツテリーによる運転時に
はダイオードクリツパのダイオードを利用してイ
ンバータを今度は電圧形として制御することがで
きるので、電流制御のためのチヨツパや電力回生
のための主回路切換回路などを設けることなく、
簡単な回路を追加するだけでバツテリーによる救
出運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエレベータの制御装置の
一実施例を示す全体構成図、第2図は従来のエレ
ベータの制御装置の一実施例を示す全体構成図で
ある。 R,S,T……三相交流電源、2……コンバー
タ、3……直流リアクトル、4……インバータ、
4a〜4f……GTOサイリスタ、5……誘導電
動機、6……ダイオードクリツパ、6a〜6f…
…ダイオード、6g……コンデンサ、6h……抵
抗、7……バツテリー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 通常の運転時には、三相交流電源をコンバー
    タ、直流リアクトル及びインバータで構成された
    電流形インバータにより可変周波数の交流電力に
    変換し、かご駆動用の誘導電動機に供給するとと
    もに、停電等の非常時には前記三相交流電源をバ
    ツテリーに切換えて前記インバータに直流電力を
    供給するようにしたものにおいて、前記インバー
    タをGTOサイリスタで構成するとともに、サー
    ジ電圧を吸収するためのダイオードクリツパを前
    記誘導電動機と前記バツテリー間に接続し、前記
    バツテリーによる運転時には、前記ダイオードク
    リツパのダイオードと、前記インバータとで電圧
    形インバータを構成して前記誘導電動機を駆動す
    るようにしたことを特徴とする交流エレベータの
    制御装置。
JP60127002A 1985-06-10 1985-06-10 交流エレベ−タの制御装置 Granted JPS61285097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127002A JPS61285097A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 交流エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127002A JPS61285097A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 交流エレベ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285097A JPS61285097A (ja) 1986-12-15
JPH0550240B2 true JPH0550240B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=14949246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127002A Granted JPS61285097A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 交流エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285097A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712456A (en) * 1996-04-10 1998-01-27 Otis Elevator Company Flywheel energy storage for operating elevators
KR100451365B1 (ko) * 1997-12-11 2004-12-03 엘지산전 주식회사 전동기 제어 시스템의 보호장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61285097A (ja) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6043094A (ja) エレベ−タの故障時運転装置
US4454930A (en) Apparatus for controlling an AC power elevator
JPS5840919B2 (ja) 電動機の運転制御装置
JPH05959B2 (ja)
AU595568B2 (en) Procedure and means for directing the power of A.D.C. voltage source
JPH01209973A (ja) モータのダイナミックブレーキ装置
JPS5866598A (ja) 交流エレベ−タの駆動装置
JPH0550240B2 (ja)
JP3580097B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH0475485A (ja) 電力変換システム
JPH11313490A (ja) 電力変換装置および該装置の回生用付加装置
JPS58195479A (ja) 電圧形インバ−タにおける回生制動方式
JPS597679A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JP4171862B2 (ja) 昇降機用ドライブ装置
JPH0780429B2 (ja) 直流電気鉄道用変電設備
JPH059941Y2 (ja)
JPH0472444B2 (ja)
JPS6022721Y2 (ja) 電気車用電動発電機
JPH056402B2 (ja)
JP2561276B2 (ja) 交流電気車の電源装置
JPH04271204A (ja) 電気車の主回路
JPH0311195B2 (ja)
JPS63190577A (ja) エレベ−タの制御装置
JPH0368637B2 (ja)
KR860000338B1 (ko) 교류 엘리베이터의 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees