JPH05502211A - 接着剤材料の塗布用分配装置 - Google Patents

接着剤材料の塗布用分配装置

Info

Publication number
JPH05502211A
JPH05502211A JP91502060A JP50206091A JPH05502211A JP H05502211 A JPH05502211 A JP H05502211A JP 91502060 A JP91502060 A JP 91502060A JP 50206091 A JP50206091 A JP 50206091A JP H05502211 A JPH05502211 A JP H05502211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
adhesive material
main body
substrate according
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91502060A
Other languages
English (en)
Inventor
クツェーヒ,マーヌエール
Original Assignee
クツェーヴォープラスト・クンストシュトッフテヒニク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE8915192U external-priority patent/DE8915192U1/de
Priority claimed from DE9001809U external-priority patent/DE9001809U1/de
Application filed by クツェーヴォープラスト・クンストシュトッフテヒニク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical クツェーヴォープラスト・クンストシュトッフテヒニク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH05502211A publication Critical patent/JPH05502211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1348Work traversing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1795Implement carried web supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/18Surface bonding means and/or assembly means with handle or handgrip

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接着剤材料の塗布用分配装置 技術分野 本発明は、接着剤材料層を備えた支持体帯片を保持する供給リールをそれに備え たハウジング、支持体帯片を集める巻き取り装置、および前記接着剤材料層を基 板上に転送する塗布装置からなり、該塗布装置か前記/)ウジングに堅固に接続 された取り付は体、および該取り付は体に取り付けられた塗布装置本体を含む、 接着剤材料を基板上に塗布するための接着剤材料の塗布用分配装置に関するもの である。
従来の技術 上記て定義された型の分配装置は、例えば基板上に接着剤層を塗布するためにま たは修正流体をテキスト修正のために紙基板上に塗布するために容易に使用可能 な手持ち装置の形の種々の実施例において知られている。例えば接着剤分配装置 の場合において、供給リールに保持された接着剤帯片の接着剤層か塗布装置の位 置において接着剤帯片の支持体帯片から「引き剥かされ」そして基板上に塗布さ れる一方、剥き出しの支持体帯片は巻き取りハブまたは巻き取りリールに向けて 案内される。
アメリカ合衆国特許第3.969,181号から、かくして接着剤層を支持体帯 片から引き離すことにより帯片形状の接着剤被覆を基板上に塗布するための分配 装置が知られており、この場合に塗布装置は分配装置のハウソング内に取り付け られかつ基板の形状に適合させることかできる弾性表面層を備えたローラからな る。
ドイツ連邦共和国特許第3,644.496号から公知であるのは、塗布装置か 支持体帯片がその上で逆転される弾力的にばねて取り付けられる塗布装置ブレー ドの形で設けられる接着剤フィルムを基板上に塗布するための手持ち装置である 。
発明の開示 この手持ち装置に鑑みて、本発明の目的は、前文に定義された型の分配装置を、 安定した塗布圧力による基板上への接着剤材料の均一な塗布が保証され、そして 材料の均一に信頼し得る塗布かまた種々の方向において可能てありかつ基板に対 する分配装置の角度的な姿勢を変化するような方法において改善することにある 。
この目的は塗布装置本体が少なくとも1つの凹状摺動面および凸状摺動面からな る取り付は構体によって可動に取り付けられることにより達成される。
本発明の第1の実施例において、取り付は体と塗布装置本体との間にホールピボ ットか設けられることか好ましく、該ボールピボットは塗布装置本体が取り付は 体に対して自在に可動であるようにしかつ装置または分配装置か基板と軸方向に 平行な一直線に保持されないときも同様に、塗布装置本体か接着剤材料塗布の明 瞭に定義される開始および明瞭に定義される終了の両方を保証するように接着剤 材料か基板に塗布されることかできる基板との十分な圧力接触に持ち来されるの を可能にする。
塗布装置本体のこの取り付けは塗布装置か基板に対する異なる角度的傾斜におい ても同様に問題なしに使用されることを許容し、例えば支持体帯片上に支持され た接着剤層が、材料塗布の均一性における不規則性の発生なしに、基板上に塗布 されることかできる。これはポールヘットおよびボールソケットの凹状および凸 状表面か分配装置の固定取り付は体に対して広い範囲内で旋回するような塗布装 置本体、および塗布装置のハウジングまたは把持ハンドルに関連して基板に対し て種々の角度的な方向付けを取るような分配装置を許容するためである。
分配装置は接着剤材料層で被覆された支持体帯片のリールの形において分配装置 に挿入されかつ接着剤材料層か剥かされる支持体帯片のコイルの形において分配 装置内に巻回されるようになされた支持体帯片からの接着剤または修正材料の塗 布に好ましくは使用される。
本発明のさらに他の好適な実施例によれば、塗布装置本体は塗布の方向に向いて いる長手方向軸線のまわりに枢動するために取り付は体に取り付けられる。
この場合に、そして本発明のさらに他の好適な実施例によれば、ポールビホット は塗布装置本体の塗布唇片とホールピボットとの間に配置された支持装置により 補完されても良く、この支持装置は点状、直線状または球状に屈曲された補完支 持面を任意に形成しかつ塗布装置本体か取り付は体に対して枢動可能である塗布 装置本体の長手方向軸線を画成するためにボールピボットと協働する。
本発明のさらに池の実施例によれば、長手方向軸線の置本体の枢動を許容する塗 布装置本体と取り付は体との間の成形されたシリンダ取り付は構体により得られ ることかてき、成形されたシリンダ本体の凸状筒状面はシリンダ本体を受容する 対応して成形された支持本体の凹状筒形支持面と摺動接触している。
本発明の第2実施例による解決は、装置または分配装置か基板と軸方向に平行な 整列に保持されないときでも同様に、基板に接着剤材料層を搬送する支持体帯片 との塗布装置本体の正しい適合を保証し、定義された2つの点または直線支持装 置が同時に前進接着剤塗布方向に取り付は体に対して塗布装置本体を支持するよ うに設けられ、一方塗布装置本体に取り付は体に対してその長手方向軸線のまわ りの角度的運動を実施させ、結果として取り付は体への塗布装置本体の非常に信 頼し得る支持を生じる。この分配装置は、使用分野が制限されることなしに、接 着剤の塗布または例えば書類等の修正のための修正材料の塗布に容易にかつ好都 合に使用可能である。
本発明の好適な実施例において、ポールビホットのボールヘッドがハウジング− 固定取り付は体にそしてポールソケットか塗布装置本体に形成される。
本発明による分配装置において塗布装置本体か実質上クサビ形状の塗布背片を備 えかつ好ましくは合成樹脂材料から形成されることかさらに好ましい。
塗布装置本体の塗布背片において逆転されているそれに関連して支持体帯片を案 内するために、塗布装置本体は好ましくは接着剤#材層を支持する支持体帯片を 横方向に案内するために下方に延在する横方向の案内突起を備えている。
さらに、取り付は体か堅固に接続され、その塗布開口に隣接して好ましくは分配 装置のハウジングにポルトで止められるのか好ましい。
分配装置の特別に意図された使用および塗布条件に依存して、ホールピボットは 、他の方法では選択された材料に依存するその弾性を増加するために塗布装置本 体に一定のたわみ特性を付与するために弾性手段、例えば圧縮可能な裏張り、被 覆等を内部に備えることができる。
本発明のさらに他の実施例によれば、塗布装置本体の好都合な構造は塗布装置本 体の底面か塗布背片に向かう方向に傾斜されかつ鋭角により画成された塗布背片 において終端する鼻部分を画成するために塗布装置本体の前方頂部面と協働する ように設けることにより達成される。
多部として塗布装置本体から突出するように塗布背片をその横方向案内突起間に 延在する塗布装置本体の底面は好ましくはボールピボットの水平軸線に対してお よそ5°の角度で傾斜される。
本発明のさらに他の好適な実施例によれば、塗布装置本体はホールピボットによ り取り付は体に枢動可能に接続され、かつ加えて塗布装置本体の塗布背片とポー ルピボットとの間に塗布装置本体と取り付は体との間に作用する球状の支持装置 を備えている。
塗布装置の実際の寸法および構造により許容される程度に取り付は体に関連して 塗布装置本体を横方向に滑らかに動くことを可能とするために、取り付は体に向 かい合う塗布装置本体の頂部面および/または塗布装置本体に向かい合う取り付 は体の底面か好ましくは少なくとも部分的に冠状に仕上げられるかまたは凸状屈 曲形状からなる。
取り付は体上への塗布装置本体の支持および取り付けの好都合な構造はボールピ ボットのポールヘッドかハウジング−固定取り付は体上に、かつポールソケット が塗布装置本体に形成されるとき本発明により得られることかできる。
好ましくは取り付は体は球状先端を有する追加の筒状突起を備えたその底面を有 する一方、塗布装置本体は球状の丸天井として形成されかつ筒状突起に向かい合 っている凹所を備えている。
塗布装置本体の塗布背片の弾性はその隣接頂部面の延り付は体のそれぞれの部分 によりり信頼し得るように支形成することにより材料の性成に応じて調歪口」龍 になされることかできる。
塗布装置本体はまた塗布装置本体の頂部面に一体に形成されたボールヘッド、お よび球状先端を有しかつ塗布背片とポールヘットとの間にホールヘッドと軸方向 の整列において配置される一体に形成された筒状突起を備えることにより長手方 向軸線のまわりに枢動可能であるように好都合に設計されることかできる一方、 取り付は体はポールヘッド用のポールソケット、およびその底面の前方端部分に 球状の丸天井として形成された凹所を備えている。
本発明の他の好都合な実施例によれば、塗布装置本体はその頂部面に軸方向中心 において長手方向に延在する筒状体として成形された一体に形成された取り付は 突起を備える一方、取り付は体はその底面に補完形状の支持凹所を形成している 。この場合に筒状体の軸方向長さは塗布背片を含んでいる塗布装置本体のクサビ 形状前方端部分を妨害するように選択される。
さらに、塗布装置本体か塗布背片と反対のその頂部面の後方端部分に取り付は体 に対して塗布装置本体を支持するための点状または直線状の対向ベアリングを備 えることが好ましい。結果として、塗布装置本体の後方端部分は分配装置か基板 上に接着剤材料を塗布するように取り扱われるときそれに作用する対応する圧力 に対して取ff C” 4 L 、てVノ贋゛西71−蛮用衣l小斗条よ、 汝 有り刊側H′蛮Φり前進方向に向いている長手方向軸線のまわりに塗布装置本体 が枢動するのをそれにより阻止することなしに、ホールビホットと塗布装置本体 との間に設けられた支持装置により同時に支持されることかできる。この後方対 向ベアリングは好ましくはその後方端に隣接して塗布装置本体の幅にわたって延 在しかつ取り付は体の底面の後方端部分に形成された球状の屈曲されたまたは凸 状当接面と協働する直立隆起部分として形成されることかできる。
以下に、本発明の実施例を添付図面を参照して例としてより詳細に説明する。
図面の簡単な説明 第1図は、分配装置の部分を破断して示す、本発明の第1実施例による分配装置 の前方部分を示す概略図、第2図は第1図に示した分配装置の塗布装置を示す概 略図、 第3図はその取り付は体に対して枢動された位置において塗布装置の塗布装置本 体を示す第2図と同様な概略図、 第4図は第2図による塗布装置本体を示す側面図、第5図は塗布装置本体を示す 平面図、 第6図は分配装置の部分を破断して示す、本発明の第2実施例による分配装置の 前方部分を示す概略図、第7a図は第6図に示した分配装置の塗布装置の取り付 は体を示す拡大図、 第7b図は第6図に示した分配装置の塗布装置の塗布装置本体を示す拡大図、 第8図は本発明による分配装置用塗布装置の塗布装置本体の他の実施例を示す概 略図、 第9a図は本発明による分配装置の塗布装置用塗布装置本体のさらに他の実施例 を示す概略図、第9b図は第9a図に示したような塗布装置本体を有する分配装 置用塗布装置を示す概略図である。
発明を実施するための好適な態様 第1図は接着剤材料層を支持体帯片1から基板(図示せず)上に搬送するための 手持ち式装置として設計された本発明による分配装置の前方部分を拡大して示す 概略図である。接着剤材料層は例えばテキスト修正用の修正材料層または接着剤 層にすることかできる。接着剤材料層は供給リール(図示せず)から塗布装置2 を介して前進させられるへくなされた支持体帯片1の外面に配置され、塗布装置 2は分配装置の開口3に隣接して配置されかつ塗布背片4を備えた塗布装置本体 6からなり、その結果接着剤材料層は支持体帯片lから解放されかつ基板上に塗 布され、空の支持体帯片1かその後分配装置内で(同様に図示してない)巻き取 りリール上に第6図の矢印の方向に案内される。
開口3に隣接して分配装置内に配置された塗布装置2は取り付は体5およびまた 分配装置のハウジング7であるように合成樹脂材料から好ましくは形成される塗 布装置本体6から構成される。
取り付は体5は好ましくはネジ付きの固定手段13によって分配装置のハウジン グ7内に堅固に固定される。
取り付は体5は適宜な方向にハウジング7内で方向付けられることができ、第1 図はただ例としてかかる1方向を示している。取り付は体5の底面に設けられる のは塗布装置本体6の補完のホールソケット9に収容されるべくなされた突出ホ ールヘッド8てあり、このように形成されたポールピボット8,9は塗布装置本 体6を取り付は体5から離して置くのに弁動である一方塗布装置本体6か取り付 は体5に対して異なる角度的方向を取ることを許容し、取り付は体5は一定の位 置でハウジング7に固定されている。
第2図および第3図は塗布装置本体6が取り付は体5に対して異なる角度で方向 付けられる塗布装置2の拡大図を示す。
塗布装置本体6はその接着剤材料層を備えた支持体帯片l用の案内面として作用 しかつ塗布装置本体6と一体に形成された下方に向かって延在する案内突起11 により横方向に境界付けられる底面10を有する。
案内突起IIは互いに反対に配置されそして例えば修正被覆層を被覆するその接 着剤材料被覆を備えた支持体帯片1を横方向に支持するように作用する。
取り付は体5と塗布装置本体6との間のポールピボット8,9は塗布装置本体6 が全体の取り付は構造により付与された限界および取り付は体5と塗布装置本体 6との間の間隔内で広い角度範囲においていずれかの方向に取り付は体5に対し て枢動するのを許容し、その結果支持体帯片Iかその上に案内されかつそこで接 着剤材料層か支持体帯片1が塗布背片4を超えて逆転されているとき支持体帯片 1から引き剥がされる塗布装置本体6の背片4か常に基板との十分な接触に持ち 来されることかできて塗布背片4による基板上への均一な圧力の作用を信頼し得 るように保証する。
本発明による分配装置によっての接着剤材料層の塗布はかくして好都合に基板に 対するハウジング7の正確な平行方向付けに依存せず、その塗布背片4を備えた 塗布装置本体6は、分配装置か正確な角度方向付けに保持されないときても、支 持体帯片1の挿入により、基板との十分な面接触のためにそれ自体方向付けする ことかてきる。これはまた基板上への接着剤材料塗布の明瞭に画成された開始お よび画成された終了を得るのに役立ぢ、この状況は修正被覆層の塗布によるテキ スト修正の場合にとくに好都合である。
第3図は使用において分配装置の決定された傾斜に対応する取り付は体5に対す る異なる角度において方向付けられた塗布装置本体6を備えた塗布装置2を示す 。
詳細には図示されないけれども、取り付は体5の底面および/または塗布装置本 体6の頂面は前方および/または後方端部分で球状に屈曲されたまたは凸状の外 観を備えることができるか、または取り付は体5および塗布装置本体6は、ホー ルピボット8,9に加えて、塗布装置本体6が取り付は体5に対して転動枢動運 動するのを許容する凸状の対向支持面と協働する直立隆起部の形の補助支持手段 を備えることかできる。
第4図および第5図は塗布装置本体6の拡大図を単に示し、第5図の上面図はと くべつな識別により支持体帯片1の横方向支持のために反対側に塗布装置本体6 と一体に形成された案内突起11を示している。第4図にとくに示されるのは、 その塗布背片4を画成する塗布装置本体6の形状であり、そのために底面1oが 、塗布背片4において終端する鼻部分I2の形成を結果として生じる、塗布装置 本体6の頂面と鋭角を囲んでいる。
図示実施例において、取り付Iす体5と塗布装置本体6との間のポールピボット 8,9は非弾力性のまたは堅固な旋回接続(この文脈において各部分が作られる その材料の固有の弾力を無視する)として示されるけれども、そしてこの旋回接 続はそれにも拘わらず塗布装置本体6が塗布条件および分配装置の取扱いの変化 に応じるようにハウジング7に対して広い変化角度を取ることを許容するが、ま た、ポールピボット8,9内に弾性減衰手段、例えば、被覆または裏張りを設け ることができるか、またはポールピボット8.9か、材料自体の弾性を超えかつ 塗布装置本体6が、分配装置の使用において塗布装置2に働かされる圧力に付与 することを、とくにかつ好ましくはその塗布唇片部分4に隣接して、許容する固 有の弾性を育するように構成されることかできる。
本発明による型の分配装置は多くの異なる接着剤材料をそれぞれの基板上に塗布 するのに、例えば、接着剤被覆またはテキスト修正用の修正材料を塗布するのに 有用である。これらの場合のいずれかにおいて、支持体帯片lの接着剤材料層は 帯片から引き剥がされかつ塗布背片4の位置において基板上に塗布され、空の支 持体帯片lは塗布背片4を超えて逆転される。分配装置はまた他の被覆(コーテ ィング)操作に、例えば、潤滑剤フィルム等をそれぞれの基板上に塗布するのに 有用である。
第6図は本発明の第2実施例による分配装置の前方部分の拡大図を略示し、分配 装置は同様に接着剤材料層、例えば修正被覆層または接着剤被覆を図面において 示されない基板上に塗布するための手持ち式装置として設計されている。上述し た第1実施例に対比して、しかしながら、この分配装置は前進接着剤材料塗布の 方向に、すなわち塗布装置本体6か作動においてそのまわりて枢動可能である塗 布装置本体6の長手方向に延在する長手方向軸線を画成するように設計される。
この長手方向軸線は例えば筒状突起14の凸状摺動面と球状凹所15の凹状摺動 面と組み合わせてポールヘッド8の凸状摺動面およびポールソケット9の凹状摺 動面により画成されることかできる。この種の構造は塗布作動の条件により要求 されるような取り付は体5に対する長手方向軸線Sのまわりに枢動するのに十分 な自由をそれに付与する塗布装置本体6の定義された取り付けを結果として生し る。
、第6図からまた、塗布装置本体6の塗布背片4か長手方向軸線Sに対して垂直 な方向により高い弾性度を有することは明らかである。このために、塗布背片4 は第1実施例におけるのと異なる方法において塗布装置本体6から突出し、その 結果好ましくは鈍角が塗布背片4と塗布装置本体6の隣接頂面との間に形成され る。
第6図および第7図による実施例において、塗布装置本体6の枢軸として作用し かつ前進接着剤材料塗布の方向に延在する長手方向軸PASはポールピボット8 ,9のポールヘッド8および筒状突起14の半球状先端部分により取り付は体5 の底部側に隣接して画成され、筒状突起は塗布装置本体6が取り付は体5に対し てそのまわりに枢動可能である長手方向軸線Sを画成する塗布装置本体6の2点 取り付けとして作用するためにポールソケット9内のポールヘッド8の取り付け と協働する支持体および/または案内手段として作用するように塗布装置本体6 の頂面において球状凹所15と協働している。
ホールピボット8,9により画成された長手方向軸線Sのまわりの塗布装置本体 6の枢動および筒状案内突起14および半球状凹所15の組み合わせを容易にす るために、塗布装置本体6の後方端部分16は好ましくは取り付は体5上に支持 され、そのために塗布装置本体6の後方端部分16および/または取り付は本体 5の対応する部分が横方向において凸状の弓形外観を形成することができ、その 結果塗布装置本体6がとくに満足な方法において軸線Sのまわりの所望の転勤運 動を行うことか可能にされる。
この方法において塗布装置本体6が支持体帯片1から基板上に接着剤材料塗布の 幅の方向に取り付は体5により信頼し得るようにかつ正確に支持され、それか長 手方向軸線Sのまわりに転勤または枢動運動をするのを可能にしそれにより分配 装置の取扱いを容易にしかつ接着剤材料塗布の正確に定義された開始帯片終了に より、支持体帯片1から基板上への接着剤材料、例えば接着剤被覆または修正材 料の塗布の間中塗布背片4のとくに有効な角度的方向付けを許容する。
もちろん、また、取り付は体5と塗布装置本体6との間の後方支持体16の位置 において定義されたベアリング支持を、例えば突出縁部を有する2つの部材5ま たは6の一方を形成することにより設けることができ、直立の長手方向隆起また は横方向に延在する翼部分か塗布装置本体6が長手方向軸線Sのまわりに枢動す るとき2つの部材6または5の他方の凸状の弓形の対向支持面上で転勤するよう になされる。
第6図の実施例において、塗布装置本体6は同様に横方向支持体または支持体帯 片lの横方向支持体用の案内突起を備えている。とくに第7図に示されるように 、塗布装置本体6の塗布背片4は十分な硬さを一定の弾性度と組み合わせかつ支 持体帯片1か基板上に正確に配置されるのを許容する突出要素として形成される 。
第1図ないし第5図に示した第1実施例の場合におけるように、取り付は体5は 固定手段13によりハウジング7内の一定の位置に固定される。
第7a図および第7b図はそれぞれ第6図による実施例におけるる取り付は体5 および塗布装置本体6を示す。
塗布装置本体6は被覆された支持体帯片1用の案内面とに向かって延在する案内 突起11により反対側に境界付けられる底面10を有する。塗布装置本体6の突 出する塗布装置本体4は分配装置の正確な塗布性能にかつ支持体帯片1と基板と の間の完全な面接触に寄与する。
分配装置の構成要素は好ましくは低コストの合成樹脂射出成形としてすべて工夫 される。
取り付は体5と塗布装置本体6との間の補完支持体および取り付は要素、例えば 、ポールヘッド8および筒状突起14、またはポールソケット9および半球状凹 所15はそれぞれ、もちろん2つの部材5および6の他方に設けられることかで きる。この構造の塗布装置本体6の例は第8図に略示され、第8図において支持 体または案内突起14およびポールヘット8は第8図に示されない取り付は体の 補完凹所との保合のために塗布装置本体6の頂面から突出する。 第9図に示さ れるのはゴムスタンプのハンドルの形状と同様な断面形状を有する一体に形成さ れたシリンダ体17をその上側に備えたさらに他の実施例であり、支持面は好ま しくは第9図に示してない取り付は体5の1部分として形成された支持部材18 の補完の細長い支持座18aに受容されるへくなされた円形のシリンダ17aと して形成される。塗布装置本体6のシリンダ体17の円形筒状形状は塗布装置本 体6かシリンダ体17の長手方向軸線Sのまわりに支持部材18に対して枢動す ることを許容し、その塗布背片4を備えた塗布装置本体6が第9b図の矢印の方 向に長手方向軸線Sのまわりに枢動することにより制限された範囲内で所望の角 度方向をとることを許容し、もちろんまた、取り付は体5上に成形されたシリン ダ体17を、そして塗布装置本体6上に支持部材I8を設けることもてきる。
この実施例において、塗布装置本体6はまたこの図に示されない支持体帯片用の 横方向案内突起11を備えることができる。また、しかしながら、支持体帯片を いずれの他の適切な方法において案内することもてきる。
第9図は二重矢印により示される方向にその長手方向軸線Sのまわりに枢動する ために支持部材18に取り付けられた塗布装置本体6を示し、支持部材I8は好 ましくはこの図において詳細に示されない取り付は体の一体構成要素として好ま しくは形成される。
本発明のこの実施例の変形においてまた塗布装置本体6の適宜に成形した支持凹 所と協働のための長手方向に延在する中央シリンダ体として第7a図におけるボ ールヘッド8を設計することかできる。
本発明のこの第2実施例は塗布装置本体6が、取り付は体5により好ましくは追 加的に支持されなから、支持体帯片lの長手方向軸線のまわりにおよび幅方向に 転勤または枢動運動を行うことにより基板にそれ自体適合させることか可能とさ れることによりとくに特徴付けられる。
そのように所望されるならば、ホールピボット8,9またはシリンダ支持構体1 7,18が弾性被覆、裏張り等の形において弾性減衰手段を備えることかできる かまたはボールピボット8,9それ自体か塗布背片4の形状およびそれに使用さ れる材料から結果として生じる弾性を超える固有の弾性をそれに付与する構造か らなることかでき、その結果塗布装置が塗布過程の間中それに働かされる圧力に 応じて一定の従順な特性を表示する。本発明のさらに他の実施例による塗布装置 を備えた分配装置はまた材料およびその表面特性に関して一定の目的に適合する ように選択された支持体帯片と組み合わせて、種々の被覆材料および塗布、例え ば接着剤被覆、修正フィルム被覆等との使用に有用である。
要約書 本発明は、接着剤材料層を備えた支持体帯片を保持する供給リールをそれに備え たハウジング、支持体帯片を集める巻き取り装置、および前記接着剤材料層を基 板上に転送する塗布装置からなり、該塗布装置が凹状および凸状摺動面、好まし くはボールおよびソケットピボットを含む取り付は構造によって可動に取り付け られる塗布装置本体からなる。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8の規定による補正書)平成4年6月2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.接着剤材料層を備えた支持体帯片を保持する供給リールをそれに備えたハウ ジング、支持体帯片を集める巻き取り装置、および前記接着剤材料層を基板上に 転送する塗布装置からなり、該塗布装置が前記ハウジングに堅固に接続された取 り付け体、および該取り付け体に取り付けられた塗布装置本体を含む、接着剤材 料を基板上に塗布するための基板上への接着剤材料の塗布用分配装置において、 前記塗布装置本体(6)が少なくとも1つの凹状摺動面および凸状摺動面からな る取り付け構体(8,9;17,18)によつて可動に取り付けられることを特 徴とする基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 2.前記塗布装置本体(6)がボールピボツト構体(8,9)によつて取り付け られることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の基板上への接着剤材料の塗布 用分配装置。 3.前記塗布装置本体(6)がボールピボツト構体(8,9)によつて自在運動 のために取り付けられることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載 の基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 4.前記塗布装置本体(6)が塗布の方向に伺いている長手方向軸線(S)のま わりに枢動のために前記取り付け体(5,18)に取り付けられることを特徴と する請求の範囲第1項または第2項に記載の基板上への接着剤材料の塗布用分配 装置。 5.前記塗布装置本体(6)がボールピボツト構体(8,9)により前記取り付 け体(5)に接続され、そして前記塗布装置本体(6)と前記取り付け体(5) との間の支持装置(10,11)が追加的に設けられかつそれとの軸方向の配列 において前記塗布装置本体(6)の塗布唇片(4)と前記ボールピボツト構体( 10,11)との間に配置されることを特徴とする請求の範囲第1項、第2項お よび第4項の少なくとも1項に記載の基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 6.前記支持装置が球状支持要素(10,11)からなることを特徴とする請求 の範囲第1項、第2項、第4項および第5項の少なくとも1項に記載の基板上へ の接着剤材料の塗布用分配装置。 7.前記塗布装置本体(6)と前記取り付け体(5)との間には前記塗布装置本 体(6)が長手方向シリンダ軸線(S)のまわりに枢動することを許容するシリ ンダ形状の取り付け構体(17,18)が設けられることを特徴とする請求の範 囲第1項および第4項の少なくとも1項に記載の基板上への接着剤材料の塗布用 分配装置。 8.前記ボールピボツト(8,9)のボールヘツド(8)が前記ハウジング固定 取り付け体(5)に形成され、そしてボールソケツト(9)は前記塗布装置本体 (6)に形成されることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第6項の少なくと も1項に記載の基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 9.前記塗布装置本体(6)がクサビ形状の塗布唇片(4)を備えることを特徴 とする請求の範囲第1項ないし第8項の少なくとも1項に記載の基板上への接着 剤材料の塗布用分配装置。 10.前記塗布装置本体(6)が前記支持体帯片(1)用の案内面として作用す る底面(10)を備え、そして前記接着剤材料層を備えた前記支持体帯片(1) を横方向に案内するための横方向案内突起を一体に形成することを特徴とする請 求の範囲第1項ないし第9項の少なくとも1項に記載の基板上への接着剤材料の 塗布用分配装置。 11.前記取り付け体(5)がその塗布開口(3)に隣接する分配装置の前記ハ ウジング(7)に、好ましくはボルト止めにより、堅固に接続されることを特徴 とする請求の範囲第11項ないし第10項の少なくとも1項に記載の基板上への 接着剤材料の塗布用分配装置。 12.前記取り付け構体(8,9;17,18)内に弾性ばね手段、被覆または 裏張りが設けられることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第11項の少なく とも1項に記載の基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 13.前記底面(10)は前記ボールピボツト構体(8,9)の主水平軸線に対 して前記塗布唇片(4)に向って傾斜され、そして鼻部分(12)の前方頂面が 前記底面(10)と鋭角を囲みそれにより前記塗布唇片(4)を画成することを 特徴とする請求の範囲第1項ないし第12項の少なくとも1項に記載の基板上へ の接着剤材料の塗布用分配装置。 14.前記塗布装置本体(6)がその頂面に一体に突出するボールヘツド(8) を有し、そして前記取り付け体(5)は前記ボールヘツド(8)をそれに受容す るためのボールソケツト(9)を形成したその底面を有し、前記ボールピボツト 構体(8,9)は前記塗布装置本体(6)を前記取り付け体(5)に間隔を置い てかつ可動に接続するように作用しかつ前記塗布装置本体(6)の枢軸(S)を 面成するために前記支持装置(10,11)と協働することを特徴とする請求の 範囲第4項ないし第13頂の少なくとも1項に記載の基板上への接着剤材料の塗 布用分配装置。 15.前記支持装置(10,11)は球状端部分、および凹みが付けられた球状 の円屋根(15)を形成した筒状突起(10)からなることを特徴とする請求の 範囲第4項ないし第14項の少なくとも1項に記載の基板上への接着剤材料の塗 布用分配装置。 16.前記筒状突起(10)が前記取り付け体(5)にまたは前記ボールヘツド (8)とともに前記塗布装置本体(6)に設けられ、そして前記凹みが付けられ た球状円屋根(15)が前記塗布装置本体(6)にまたは前記ボールソケツト( 9)とともに前記取り付け体(5)に設けられることを特徴とする請求の範囲第 15項に記載の基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 17.前記取り付け体(5)に向かい合っている前記塗布装置本体(6)の頂面 および/または前記塗布装置本体(6)に向かい合っている前記取り付け体(5 )の底面が少なくとも部分的に冠状に仕上げられる、とくに凸状に屈曲された形 状からなることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第16項の少なくとも1項 に記載の基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 18.前記塗布装置本体(6)が角度的にずらされた塗布唇片(4)を備えてい ることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第17項の少なくとも1項に記載の 基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 19.前記塗布装置本体(6)が前記取り付け体(5)上に前記塗布装置本体( 6)の点状のまたは直線状の支持接触のための対向ベアリング(16)を備えた その頂面の後方部分を有することを特徴とする請求の範囲第1項ないし第18項 の少なくとも1項に記載の基板上への接着剤材料の塗布用分配装置。 20.前記取り付け体(5)が前記塗布装置本体(6)との点状のまたは直線状 の支持接触のための対向ベアリング(17)を有することを特徴とする請求の範 囲第1項ないし第19項の少なくとも1項に記載の基板上への接着剤材料の塗布 用分配装置。 21.前記塗布装置本体(6)が凸状摺動支持面(17a)を有しかつその長手 方向シリンダ軸線(S)のまわりに枢動するために凹状の摺動支持面(18a) を有する支持体(18)に受容される一体に形成された筒状体(17)を備えた その頂面を有することを特徴とする請求の範囲第4項に記載の基板上への接着剤 材料の塗布用分配装置。 22.前記取り付け体(5)が凸状摺動支持面(17a)を有しかつ前記支持ソ ケツトの長手方向軸線(S)のまわりに枢動するために前記塗布装置本体(6) に取り付けるように該塗布装置本体(6)の凹状摺動支持面(18a)を有する 支持ソケツトに受容される一体に形成された筒状体(17)を備えたその底面を 有することを特徴とする請求の範囲第4項に記載の基板上への接着剤材料の塗布 用分配装置。
JP91502060A 1989-12-27 1990-12-19 接着剤材料の塗布用分配装置 Pending JPH05502211A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8915192.5U 1989-12-27
DE8915192U DE8915192U1 (ja) 1989-12-27 1989-12-27
DE9001809U DE9001809U1 (ja) 1990-02-15 1990-02-15
DE9001809.5U 1990-02-15
PCT/EP1990/002240 WO1991009805A1 (en) 1989-12-27 1990-12-19 Dispenser for applying an adhesive material onto a substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05502211A true JPH05502211A (ja) 1993-04-22

Family

ID=25955711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91502060A Pending JPH05502211A (ja) 1989-12-27 1990-12-19 接着剤材料の塗布用分配装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5303759A (ja)
EP (1) EP0507818B1 (ja)
JP (1) JPH05502211A (ja)
KR (1) KR950010680B1 (ja)
CN (2) CN1019953C (ja)
AT (1) ATE93812T1 (ja)
CA (1) CA2073062A1 (ja)
DE (1) DE69003115T2 (ja)
DK (1) DK0507818T3 (ja)
ES (1) ES2046045T3 (ja)
WO (1) WO1991009805A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739369B2 (en) 2001-06-21 2004-05-25 Fujicopian Co., Ltd. Coating film transfer tool

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2275042B (en) 1993-02-10 1995-10-25 Gillette Co Correction tape dispenser
GB9312520D0 (en) * 1993-06-17 1993-08-04 Gillette Co Correction tape dispenser
US5714035A (en) * 1993-06-17 1998-02-03 The Gillette Company Correction tape dispenser
CN1052703C (zh) * 1994-10-18 2000-05-24 宁夏回族自治区化工设计研究院 煤制沸腾床载体活性炭及其制造方法
JP3306464B2 (ja) * 1994-12-26 2002-07-24 ユニオンケミカー株式会社 転写器
JPH11227385A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Fujicopian Co Ltd 塗膜転写具
DE59905667D1 (de) * 1998-08-19 2003-06-26 Pritt Produktionsgesellschaft Gerät zum übertragen eines in form eines filmes auf ein trägerband aufgebrachten stoffes auf ein substrat
JP2995659B1 (ja) * 1998-09-18 1999-12-27 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
CA2669768C (en) 2000-02-25 2011-11-08 Societe Bic Hand-held device for transferring a film and having an angular application member
ES2317862T3 (es) 2001-07-05 2009-05-01 Societe Bic Dispositivo portatil para aplicar, sobre un sustrato, una pelicula de un material adhesivo, de revestimiento o coloreado, desde una cinta de soporte.
EP1295834B1 (en) * 2001-09-19 2008-05-21 Société BIC A hand-held device for applying a film of adhesive, covering or coloured material onto a substrate
DE10261304B4 (de) * 2002-12-27 2009-01-22 BÖSL-FLIERL, Gerlinde Ventilhubvorrichtung zur variablen Ventilsteuerung der Gaswechselventile einer Verbrennungskraftmaschine
US7204287B2 (en) * 2003-01-23 2007-04-17 Xyron, Inc. Transfer devices
US6997229B2 (en) * 2003-09-16 2006-02-14 Sanford, L.P. Rotatable applicator tip for a corrective tape dispenser
US20050056375A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Sanford, L.P. Applicator tip for a corrective tape dispenser
US20090233050A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Silverbrook Research Pty Ltd Fabrication of a printhead integrated circuit attachment film by photopatterning
JP5039662B2 (ja) * 2008-08-19 2012-10-03 ゼネラル株式会社 転写具
CN101912858B (zh) * 2010-07-12 2012-02-29 安徽华祥实业有限公司 一种清洗机
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
DK177129B1 (da) 2010-09-06 2011-12-19 Barry Daniel En håndholdt tildækningsanordning
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
CN105742931B (zh) * 2016-03-01 2018-01-16 宣城市亿鸣科技有限公司 一种滑轮式周期性电线打端子机
CN108355896A (zh) * 2018-05-21 2018-08-03 嘉兴金典电器有限公司 一种电热管的喷涂装置
CN108554716A (zh) * 2018-06-22 2018-09-21 山东豪迈机械制造有限公司 一种自动浸涂设备及浸涂工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3098782A (en) * 1960-01-14 1963-07-23 Brady Co W H Tape dispenser
US3906186A (en) * 1974-04-29 1975-09-16 Walter J Szolis Electric heated applicator tool
US4619727A (en) * 1982-08-16 1986-10-28 Monarch Marking Systems, Inc. Hand-held labeler
DE3736367C1 (de) * 1987-10-27 1989-02-23 Pelikan Ag Handgeraet zum UEbertragen eines Filmes von einer Traegerfolie auf ein Substrat
DE3832163C1 (ja) * 1988-09-22 1989-11-23 Pelikan Ag, 3000 Hannover, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6739369B2 (en) 2001-06-21 2004-05-25 Fujicopian Co., Ltd. Coating film transfer tool

Also Published As

Publication number Publication date
CN1054727A (zh) 1991-09-25
EP0507818A1 (en) 1992-10-14
KR950010680B1 (ko) 1995-09-21
CN1054547A (zh) 1991-09-18
CA2073062A1 (en) 1991-06-28
CN1018433B (zh) 1992-09-30
KR920703428A (ko) 1992-12-17
DE69003115D1 (de) 1993-10-07
CN1019953C (zh) 1993-03-03
DE69003115T2 (de) 1993-12-16
ATE93812T1 (de) 1993-09-15
ES2046045T3 (es) 1994-01-16
DK0507818T3 (da) 1993-10-18
WO1991009805A1 (en) 1991-07-11
US5303759A (en) 1994-04-19
EP0507818B1 (en) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502211A (ja) 接着剤材料の塗布用分配装置
US6227737B1 (en) Fluid applicators
JP4005127B2 (ja) テープディスペンサ
JPH03501822A (ja) 塗着装置
EP0936171A3 (en) Coating film transfer tool
US5714035A (en) Correction tape dispenser
JP5041742B2 (ja) 粘着テープ貼付け装置
AU1290197A (en) Fluid applicators
US6491754B1 (en) Carbon fiber doctor blade
TWI458647B (zh) Embossing machine
CA2427519A1 (en) Hand-held device for applying a film of for example adhesive or covering or coloured material onto a substrate
US6568450B1 (en) Tape dispenser
CN1245321C (zh) 将涂覆在载带上的薄膜状材料输送到基质上的装置
US20090047055A1 (en) Device for applying a uniform coating of floor finish
JP3505665B2 (ja) 字消し具又は粘着テープ容器
KR100476517B1 (ko) 필름을지지판으로부터기판에전달하기위한수동기구
JP2002523317A (ja) 搬送ストリップに付着させたフィルム形態の材料をサブストレート上に転写する装置
JP3476015B2 (ja) 修正テープディスペンサ
EP0865405B1 (en) Tape dispenser
JPH0418352A (ja) 曲面用印刷装置
JP3760620B2 (ja) 先端弁型弁付塗布具
GB2319993A (en) Writing tip with fluid applicator sides of different width
JP2577537Y2 (ja) 塗布具の先端部
KR20010053421A (ko) 캐리어 스트립에 막의 형태로 도포되어 있는 물질을전달하는 장치
JPH10138693A (ja) 塗布具の転写ヘッド