JPH05502108A - 液晶ディスプレイの電源システム及び走査方法 - Google Patents

液晶ディスプレイの電源システム及び走査方法

Info

Publication number
JPH05502108A
JPH05502108A JP2510159A JP51015990A JPH05502108A JP H05502108 A JPH05502108 A JP H05502108A JP 2510159 A JP2510159 A JP 2510159A JP 51015990 A JP51015990 A JP 51015990A JP H05502108 A JPH05502108 A JP H05502108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
column
row
pixels
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2510159A
Other languages
English (en)
Inventor
フェア バンクス,ジョン ピー.
ユアン,アンディ シー.
クリンガー,ランス ティー.
Original Assignee
ポケット コンピューター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポケット コンピューター コーポレイション filed Critical ポケット コンピューター コーポレイション
Publication of JPH05502108A publication Critical patent/JPH05502108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る、。液晶LQI 1は、矩形配列に配置された画素P1,1乃至PN、Mによ って構成される。ここで使用される番号システムは、上位数が列番号を表し、下 位数が行番号を表すものとなっている。従って、画素P3,2は列3と行2の位 置である。画素の液晶材料は、遷移電圧の一側の電圧に対して吸収体となり、遷 移電圧の他側の電圧に対して透過性となることによる列導体と行導体間の積分さ れたRMS電圧差に応して動作する。
初期の液晶ディスプレイは、単に第一の電圧を画素に印加することによってオン 色を発色させ、第二の電圧を画素に印加することによってオフ色を発色させる制 御システムを使用したものであった。これよりも新しいものでは、制御が多重化 され、いずれの画素に対する制御電圧も、時間の一部のみで印加され、残りの時 間はバンクグラウンド電圧が印加される。多重化は、二つ以上の制御電圧の発生 を必要とするより複雑な制御方法が必要となる。
最近に至るまで、液晶の捻れたネマチック材料は、オン状態とオフ状態のコント ラストを明瞭にするためには10乃至15%のオーダーの電圧差を必要としてい た。第2図には、古い(捻れたネマチック)材料と新しい(超捻れネマチック) 材料との光学及び電圧特性の比較を示しており、新しい材料は、全電圧の5乃至 10%の電圧範囲の全域、または、2ボルトの闇値の液晶材料を使用するシステ ムにおいてO,I乃至0.2ボルトの間のある電圧差において、反射層の変化を 示した。オフ電圧は、結晶がオフとなり得る最高電圧のすく下に保持される。こ れは闇値電圧と呼ばれる。オン電圧は、結晶がオンとなり得る闇値電圧VTRよ りも僅かに高く保持される。オン電圧とオフ電圧の差は、遷移電圧と呼ばれる。
新しい材料は、閾Mt圧の5%程度の低い遷移電圧を有している。この新しい材 料は180°乃至27o°捻れたネマチック液晶材料であり、この材料は、ホフ マン ラロソシュ(Hoffraan LaRoche”)から入手可能である 。新しい材料は、非常に感度が高いので、ディスプレイの画素を1/256程度 のデユーティ−比を持った信号を印加することによって制御することが出来る。
即ち、単一の行ドライバによって、一つの行の256程度の画素を連続的に制御 することが可能となる。
液晶ディスプレイは、通常、特定の列の画素を選択し、この列に属する全ての行 を同時に駆動するように構成されている。こうしたシステムは、ビイ、アルド( P、 Alt)及びビイ。
ブレシュコ(P、 Pleshko)の研究結果として開発されたもので、[液 晶ディスプレイの走査の制限(Scanning Lim1tations o fLjquid Crystal Display)、J、I EEE )ンザ クション電子装置(Trans+Electron Device)、Vo 1 .ED−21,No。
2、 PP146−155.1974に開示されている。この文献は、本明細書 の開示の一部として援用する。6400行と200の列を有するディスプレイは 、高電圧の列選択信号をディスプレイの各画素に1/200の時間印加すること によって駆動される。残りの199/200の時間、各画素には、闇値電圧より も僅かに低いバイアス電圧が与えられる。
256以上の列を持つディスプレイは、ディスプレイを複数の部分に分割し、各 分割部分を別々に駆動することによって駆動することが出来、これによってデユ ーティ−比が1/256よりも小さくなることを避けることが出来る。しかしな がら、複数の部分にディスプレイを分割した場合、増加した部分を駆動するため に回路的に余分なオーバーヘッドが必要となり、従ってコストが増大するととも に電力消費量も増大する。
液晶材料は、結晶の破損を防止するために、正味直流電圧ゼロで駆動しなければ ならない。正味直流電圧ゼロを達成するために、負の極性を使用する種々の方法 が使用されている。
これらの一つの方法においては、ディスプレイのフレーム全体が、一つの極性の 電圧を印加することによって走査され、ついで同一の走査において極性が反転さ れる。
第3図は、この方法によって駆動されるディスプレイの一部のタイミング図であ る。列2の選択時間(列2が選択される)及び近接する時間(列1、列3−5及 び列N選択時間、Nは最終列)の、列2のドライバ及び行1のドライバによって 印加される電圧が、示されている。位相1と位相2を示すために、タイミング図 の二つの部分が示されている。位相2の間、位相lの情報が逆の極性で反復され 、結果的にゼロの画素の直流電圧が達成される。第3図に示すように、列I選択 時間の位相1の間、列2ドライバは、ある実施例においては、−14,4ボルト の■4の「非選択」電圧を印加する。
列2の選択時間において、列2ドライバは、本実施例においてはゼロボルトの電 圧vOを印加する。システムは次いで位相2に移行する。列1選択時間の間、列 2ドライバは、本実施例においては−1,6ボルトの電圧V1を印加する。列2 選択時間において、列2ドライバは、本実施例においては−16ボルトの電圧■ 5を印加する。次いで、列2ドライバは、位相2の残りの時間■1または−1, 6ボルトに戻る。
位相1の間、行1ドライバは、選択されていない時に列ドライバによって印加さ れる電圧■4のいずれかの側の1.6ボルトをV3または■5の電圧を印加する 。従って、選択されていない場合、画素には1.6ボルトの電圧差が与えられる 。選択されると、第3図の列2においては、列2選択時間、画素の列導線と行導 線間の電圧差が増大する。この電圧差は、上記の例においては、オン状態の画素 において16ボルトである。位相20間、このオン状態の画素には、非選択状態 で−1,6ボルト、選択状態で一16ボルトが与えられる。行1ドライバは、位 相2の間、行1の画素の駆動状態に応じて0ボルトまたは−3,2ボルトの電圧 を印加する。第3図にはさらに、列2、行1の画素に与えられる電圧波形が示さ れている。列2、行1の画素はオン状態の画素であるので、非選択状態において +1.6または−1,6ボルトの電圧差が生じ、選択状態では+16または一1 6ボルトの電圧差が生じる。位相2においては画素に付加される全ての電圧の極 性が反転されるので、正味直流電圧はほぼゼロとなる。従って、この方法は、結 晶の寿命を保持するためには有効である。しかしながら、列ドライバと行ドライ バの双方の電圧反転周波数に応じたディスプレイドライバの電流は、非常に広い 範囲で変動する。ディスプレイは、フリッカが人間の目で視認出来ないようにす るために、毎秒最小50回(25対)走査を行う、従って、電圧の反転サイクル の周波数は、全ての画素が同一色と成っている低い25Hzから、200列の全 ての画素の行において位相の反転が生じるチェッカーボードパターンの場合の高 い5000Hzの間で変化する。こうした200:1の周波数変化、及びこれに 伴う電流変化は、駆動機構を非効率化する。後述するように、画素における極性 反転周波数の差によって、ディスプレイのコントラストが減少する。このコント ラストの減少は、もっとも一般的には、画素電圧を示す矩形波のエツジのなまり が、低い周波数よりも高い周波数においていっそうrms@圧を減少させるとい う事実によって生じる、画素におけるRMS電圧の変化によって生じる。結晶の 闇値電圧は、周波数に応じて幾分変化するので、異なる画素における極性反転周 波数の違いによって、さらにコントラストが減少する。
バッテリによって駆動される回路によって、パンテリの単一の直流電圧は、ディ スプレイを制御する多重回路を駆動するために複数の電圧に変換される。この目 的のために、スイッチングレギュレータが頻繁に使用される。第6図には、差動 増幅器に接続された分圧器と組み合わされた周知のスイッチングレギュレータが 示されている。バッテリは、Vccと接地レベル間の電圧差を与える。−次コイ ルP61の第一の端部は、バッテリの一方の端子、この場合はVcc、に接続さ れる。−次コイルP61の他方の端部は、スイッチングトランジスタT61を介 して接地される(バッテリの他方の端子)、バッテリより供給される電力は、ス イッチングトランジスタT61のオン時間によって制御される。オン時間が長く なるに従って、−次側P61に流れるピーク電流が上昇し、これに伴って二次コ イルS61に供給される電力量が増加する。ダイオード061及びコンデンサC 61は、二次側S61とともにループを形成する。二次側S61が、第一の方向 に駆動されると、電流はダイオードD61を通って流れて、コンデンサC61に 電荷を蓄積する。二次側361が逆方向に駆動されると、電流はダイオードD6 1を通って流れず、従ってコンデンサC61に蓄積された電荷が保持される。従 って、コンデンサC61が電圧を供給して複数の電圧、この場合には六つの電圧 、を発生して、液晶ディスプレイを制御する多重回路M6にこの複数の電圧を供 給する。
多重回路を駆動するために一般に使用される電圧は、例えば、0ボルト、1.6 ボルト、3.2ボルト、12.8ボルト、14.4ボルト及び16ボルトである 。これらの六つの電圧は、選択された列を駆動するための大きな電圧差(16ボ ルト)とデータを行に与えるための小さな電圧差を発生することが出来る。これ らの六つの電圧は、選択されていない各列の各行に+/−1,6ボルトの電圧差 を許容し、選択されている列に対しては全てのオフ状態の画素に12.8ボルト が与えられ、全てのオン状態の画素に16ボルトが与えられることを許容する。
また、この結果として生じるゼロの直流電圧も各画素に与えられる。第6図の回 路は、周知のように所望の電圧差に比例した抵抗R62乃至R66を設けること により上記の組の電圧を得ることが出来る。抵抗R62乃至R66の抵抗値に比 例した電荷は、コンデンサC62乃至C66にそれぞれ蓄積される。
コンデンサ間の相対電圧を逆転させる大電流の流れを防止するために、差動増幅 器0A62乃至0A65はそれぞれコンデンサC62乃至C65の電極板の電圧 を受け、電圧■1乃至■4の増幅出力信号を発生する。差動増幅器は、さらにコ ンデンサC66の低圧側電極板からの電流を増幅して、増幅信号をV5に与える 。また、第6図に示すように、フォロアトランジスタT66は、トランジスタT 66のベース−エミッタ間の電圧降下によって、抵抗R67の可変電圧レベルよ りも高い電圧を導線v5に供給する。
この分圧器と差動増幅器の連結回路は、電力の使用において効率的ではない。例 えば、第6図において、1,6ボルトの出力パルスを差動増幅器の一つから発生 するためには、16ボルトの供給電圧から差動増幅器を駆動するための電流を生 成することが必要となる。従って、差動増幅器が、相当の電力を消費してしまう ことになる。一つの分圧器回路は、一般的に30乃至300ミリワツトの電力を 消費する。これは、一般的に200の単一の多重ディスプレイにおいてディスプ レイの容量負荷によって必要とされる電力の10乃至100倍に相当する。
第6図の回路は、第3図に示す六つの電圧レベルを供給する。第3図の方法を使 用すると、画素は、ゼロに近い平均電圧を受ける。抵抗によって相対電圧が決定 されるので、抵抗値の変化によって、正味の直流電流はゼロから変化して液晶の 寿命を短縮する。
第4a図乃至第4C図に示すように、ディスプレイを駆動する他の方法が、ジエ イ、アール、ヒユーゲス(J、 R,Hughes)により、「高度に多重化さ れた捻れたネマチ・ンク液晶ディスプレイニおけるコントラストの変化(Con trast Variation inHigh−Level Jlultip lexed Twisted Ne+matic Liquid Crysta lDisplay) J 、I E E E会報、Vol、 133. No。
4.1986年8月、に述ぺられており、各列選択時間においてパルスの極性を 二回反転させ、第一の半周期には、列ドライバに第一の極性の電圧が与えられて 列が活性化(選択)され、第二の半周期には反転された極性の電圧が与えられる 。
ヒユーゲスの論文は、本明細書の開示の一部として援用する。
200の画素の列を持つディスプレイを毎秒50回の割合で走査するために、ヒ ユーゲスの方法においては、全ての画素が同一色となっているディスプレイにお いて、一つの行ドライバは、各列毎に二回印加電圧を変化させる。反転数力(増 加するに従って、駆動周波数は減少する。これは、第4a図乃至第4C図の画素 の波形を見ることにより理解出来る。第4a図はディスプレイの小さな部分のビ ットマツプを示す、第4a図に示すように、列2、行1と列4、行1の画素しま 暗色(オフ)であり、他の画素は明色(オン)となってし)る。従って、行1の 画素は、交互のパターンとなっており、行2の画素は単色となっている。第4b 図は、列1−3及び行1−2のディスプレイの波形を示している。列1の選択時 開の最初の半分の時間において、列1には高電圧が印加され、列1の選択時間の 第二の半分の時間においては、低電圧が印加される。これらの電圧は、例えば+ 14,4ボルトと−14゜4ボルトであり、ディスプレイの導線■0乃至■5に 適切に接続することによって得られる0列2の選択時間は、列1については非選 択時間となる。非選択時間の間、列1にはゼロボルト信号が与えられる。列2の 選択時間の間、列2には、最初に高電圧が印加され、次いで低電圧が印加される 。各列は、従って、選択時間の最初の半分の時間に高電圧によって起動され、次 いで第二の半分の時間に低電圧が印加される。
列11行1にオン状態の画素を形成するために、列1の選択時間の第一の半分の 時間に、行1には、例えば−1,6ボルトの低電圧が与えられ、第二の半分の時 間には、例えば+1゜6ボルトの高電圧が与えられる。列2、行1にオフ状態の 画素を形成するために、列2の選択時間に、行エドライバは、最初に高電圧を印 加し、次いで低電圧を印加する。列3、行1にオン状態の画素を形成するために 、列3の選択時間に、行1ドライバは、最初に低い信号を発生し、次いで高い信 号を発生する。列4において反対の動作が生じ、列5においても反対の動作が生 しる。
部分4cm1及び4C−2で構成された第4C図に示すように、列1、行lの画 素の電圧は、列2の選択時間の終期と列3の選択時間の始期において変化が見ら れない。同様に、列3から列4、列4から列5への遷移においても列1、行1の 画素には電圧変化が見られない。この非選択時間における、列1、行1の画素の 反転周波数は一つの列から次の列への遷移周波数と同一である。上記の例におい て、これは5kHzである。
第4C図の行2の画素は、全てオン状態となっている。従って、行2のドライバ は、全ての画素に対して最初に低電圧を印加し、次いで高電圧を印加する。従っ て、行2の画素は、それぞれの列の選択時間において二回反転する。この例にお いて、反転周波数は、10kHzである。行ドライバは、10kHzの周波数で 電圧を変化させるが、チェッカーボードパターンを適用する行ドライバは5KH zの周波数で電圧を変化させる。従って、ヒユーゲスの方法は、第3図の方法に おける200 : 1の変化ではなく、わずか2:1の割合で電圧反転の周波数 を変化させる。
一般に、ディスプレイがチェッカーボードパターンを表示することはなく、より 広い範囲が単一色となるので、ヒユーゲスの装置の行ドライバは、平均的にこの 最大周波数近傍の周波数で動作する。一つの画素を駆動する電流は、以下の式% 式% ここで、■は電流、Cは画素の容量(液晶材料は極性が変化する時、容量に非常 によく似た作用を行う)、■は画素両端のピーク電圧差、Fは駆動電圧の周波数 である。ディスプレイの全体を駆動する電流は、個別の画素を駆動する電流を加 算して得られる。従って、周波数が10kHz近傍となるヒユーゲスの方法では 、装置を駆動する電流は、高い側に一致し、従って装置は非常に大きな電力を必 要とすることとなる。方形波パルスの場合、電力は以下の式によりめられる。
P=CV”F 装置を駆動するために小さな電流を必要とし、従って小さな電力を使用する方法 を用いることが望ましい。 パターンに応して画像の一つの部分から他の部分に 2:1の割合で画素電圧の極性の反転周波数が変化する駆動方法において、クロ ストーク現象が生じて、チェッカボードパターンに直接隣接する画像領域の明る い背景色がチェッカボードパターン領域の背景色よりも暗くなる。これは、画素 に印加される波形のコーナ一部が幾分なまって(第3図及び第4C図の波形参照 )、低い周波数におけるR M S ii圧に較べて高い周波数におけるRMS 11i圧が幾分低くなるためである。オン状態の画素における電圧差は、オフ状 態の画素におけるものに較べて約5%高いので、1%のRMSi圧の変化は、オ ン状態とオフ状態の間の電圧差においては20%の差となる。従って、画素の色 は、こうした小さな電圧変化に対して非常に敏感となる。
従って、クロストークを防止する上で、全ての画像パターンにおいて電圧の極性 反転の周波数が一定となっていることが望ましい。
光浬坏どl丞 本発明は、液晶ディスプレイの駆動のための要求電力を大幅に減少させ、ディス プレイされる画像の品質を向上するために、いくつかの特色を組み合わせて使用 する。これらの特色は、ディスプレイの列及び行の駆動するためのいくつかの新 規な方法と、所要の駆動電圧を発生する新規な方法及び駆動電圧を調整するため の新規な方法を含んでいる。
3つの9圧源からの全ての 2 本発明は、基準電圧に加えて3つの発生電圧のみを使用して画素をオン、オフさ せる行電圧を印加する方法を提供する。
従来技術における方法において4つの等しい大きさの電圧源を設けるのと同様に 、二つの等しい大きさの行電圧が発生される。しかしながら、この方法によれば 、二つの行電圧の差は、同一の画素に異なるタイミングで二つの電圧を印加する ことによりキャンセルされる。これら二つの行電圧は、共通の基準点の上側及び 下側に接続される。単一の列電圧源は、この基準点に交互に接続された極を有し ている。基準点に接続されない一方の行電圧の極は、オフ状態の画素が表示され る行導線に接続され、基準点に接続されない他方の行電圧の極は、オン状態の画 素を表示する行導線に接続される0選択された列には、列電圧源の基準点に接続 されない極が、その列導線に接続され、選択されていない列には、基準点が列導 線に接続される。列電圧源の極を列導線と基準点に交互に接続し、これと同時に 行電圧源のオン状態とオフ状態の画素への供給を交互にすることによって、二つ の目的が達成される。
二つの行電圧源の大きさの差は画素により印加された電圧差がRMS積分される のでキャンセルされる。この結果、印加される画素電圧は、液晶の閾値電圧に非 常に近い値で調整され、良好な画像品質を保つことが出来るものとなる。第二に 、キャンセルされない画素両端の直流平均電圧を生成する二つの行電圧の差は、 行電圧源を変換器の共巻された二次巻線として行電圧を正確に等しく制御するの で、十分に小さくすることが出来る。この三つの電圧を発生し、分圧器または差 動増幅器を使用せずに直接この電圧を印加する方法は、200の列を持つディス プレイにおいて相当の省電力を達成する。
頁 における。゛ ・ ハと る亡 −タイミングび三つの0 °によ れる  口の゛ の列及び行を駆動するための一つの走査方法は、ヒユーゲスの方法と同 様に、各列選択時間に前後半部において逆の電圧を列と行に印加するものである 。しかしながら。新規な方法は、最初に印加する電圧の高低を交互にすることを 含んでいる。奇数の列は、その選択時間において最初に高電圧の駆動パルスが印 加され、次いで低電圧の駆動パルスが印加される、偶数の列は、その選択時間に おいて、最初に低電圧の駆動パルスが印加され、次いで高電圧の駆動パルスが印 加される。
奇数列及び偶数列に印加する電圧の関係を逆転させることは当然可能であり、ま た、一つのフレーム(一つのフレームはディスプレイスクリーンの全ての画素) から次のフレームに走査が移行する毎にこの関係を反転させることも可能である 。
列選択時間に印加される行電圧の極性は、画素が奇数列の画素か偶数列の画素か 及び、画素がオン状態かオフ状態かの双方に応じて変化する。画素は、異なる列 電圧と行電圧が印加されるので、列選択電圧が、選択時間の前半において高い場 合で、画素がオン状態である場合には、行電圧は、列選択時間の前半部では低く なる。次の列は、選択時間の前半部に低い選択電圧が印加され、後半部では選択 電圧が高い電圧に上昇する。従って、同一の行で次の列のオン状態の画素には、 前半が高電圧で、次いで低電圧となる行電圧が印加される。
このシーケンスによって、画像の濃淡の色の場合、列及び行の双方における電圧 反転周波数は、列が選択されている時間の間の中間及び終端において駆動電圧の 位相が切り換えられる方法の半分となる。上記の例において、本発明の方法は、 ヒユーゲスの方法の半分に近い平均駆動周波数を達成し、これによって駆動電流 を比例的に減少させ、ディスプレイに使用される電力を減少させる。
本発明の方法の利点は、画素に於ける周波数の変化が2:1よりも小さく、オン 状態の画素の多くがオフ状態ディスプレイに付加されるときに、列電圧源と行電 圧源から発生される電流に対応して電流が増加して、三つの電圧源からの電圧調 整により全ての電圧源において正確な電圧を発生する。
二つのフレームの 日のよ′ び − とし ′早 を ハとするために−転タ イミング列及び行を駆動するために第二の方法は、二つのフレーム間のスイッチ ング周波数の平均値を一定とし、周波数によって誘起されるクロストーク(濃淡 領域のチェッカーボードパターンに隣接するの明色の背景色がチャツカーボード 領域の背景色よりも暗くなるような)を、はぼ完全に防止する。この第二の方法 では、さらに一定の電流を発生する。この第二の方法によれば、位相は、二つの 列毎に列選択時間の終端において反転され、奇数の数の列が設けられる。一つの 画素が周辺の色と異なる色を有している場合、単一のフレームの走査の間、画素 電圧の反転周波数は変化しない。90°位相をシフトされたチャツカボードパタ ーンにおいても、一つのフレームの走査の間に画素電圧の走査周波数は変化しな い。いくつかのランダムパターンは、一つのフレームの時間間隔における周波数 の変化を生起するが、次のフレームにおける周波数の変化は反対方向となり、二 つのフレーム分の時間間隔におけるいかなるパターンの周波数も一定となる。こ の方法によれば、任意の奇数行でオールゼロからオールイチとなるデータの遷移 では、フレーム時間毎に半分のサイクルが減算され、任意の偶数行でオールゼロ からオールイチとなる遷移では、フレーム時間毎に半分のサイクルが加算される 。従って、一つのビットまたは一つの列の単一の遷移は、平均周波数に影響を与 えない。これは、先のフレーム時間に於ける走査の後に、奇数の数の列の、各列 を走査するためである。従って、多くの画像において、第二の方法は、優れた画 像品質を提供する。この方法の欠点は、二つのフレーム時間よりも大幅に小さな 時定数を有し、単一のフレームよりも小さな画素電圧の反転周波数に応答するこ とである。20ミリ秒のフレーム時間において、画素電圧反転の非常に低い周波 数はディスプレイへの電圧を変え、表示品質を低下させる。データの遷移が位相 の反転と同時に生しる特定のデータパターンにおいては、一つのフレームまたは フレーム時間の一部において事実上ゼロの画像電圧の反転周波数を発生する。ゼ ロまたは非常に低い周波数において、行側に於ける電力供給は、電圧を一定に保 持するために電流源を保持することなく降下する。後述するように、電流の降下 は、ダイオードを通る逆方向の電流の流れを必要とする。これにもかかわらず、 供給電圧が形成され、好適電圧が保持されない。ある種の画像はおいて望ましく ないこうした電圧変化を防止するために、行ドライバに負荷が必要となり、負荷 が何の動作も行わない場合には、電力が無駄に消費されることになる。
行ドライバの電圧供給負荷として、行ドライバのロジンクを使用することが出来 、これによって第8図に関して後述するように、電力の無駄な消費を防止するこ とが可能となる。
行ロジックを負荷として使用する場合、二つの列毎の位相反転が、低電力で良好 な画像品質を達成する最適なものとなる。
二つのフレームの の目にお番る帯′ び ゛ −とし、一つのフレーム 日に  べて−常に短い 日の日ゼロとならない ハ1′ を′るための亡 タイミン グ二つのフレーム間の一定の電流及び周波数を達成する第三の方法は、八つの列 毎に六回の位相反転が用いられる。列時間の中間と終端で二回の位相反転が行わ れる。第三の方法は、単一の画素の変化、チャツカーボード、全てゼロ、全て1 、全ての列に対する第二の方法と同じ周波数変化が使用される。
単一のフレーム時間における周波数変化に関して、0乃至5kHzの単一のフレ ー・入時間の間に二つの列毎に反転させる第二の方法では周波数変化を生じるこ とが有ったが、この第三の位相反転タイミング方法においては、1.25乃至6 ゜25kHzの単一のフレーム時間の間に列選択時間の中間において二回、及び 列選択時間において四回の周波数変化を行う。従って、この第三の方法による電 力消費は、第二の方法よりも大きくなるが、短時間における電力変化は前述の第 二の方法はど大きくない。従って、電力供給は、より正確に電圧を保持すること が出来る。
短いRrj′Iにおける周波数を一定に保持することが重要な場合には、最初に 示した走査ルーチンが好ましい。例えば、遷移電圧をより小さくする利点を得る とともに短時間の周波数変化に対してスクリーンをより敏怒にするために、より 高い周波数で走査が行われた場合、第一番目に示した走査ルーチンが望ましい。
行ロジックが負荷として用いられる場合、低い電力消費を得る為には、第二番目 の位相反転走査方法が最適となる。
行負荷を設けることが出来ない場合には、第三番目の方法が好ましい。
な゛ 、庁 び ”′ のための2 フィードバック 上記の位相反転タイミング技術を用いて、本発明は、列または行導線に印加され る発生電圧の一つがらフィードバンクを取っており、好ましくは電圧発生中にオ ンタイムで制御を行い、これら三つの派生電圧の大きさを制御する。本発明によ れば、各画素は、選択された一部の時間においてその状態を制御する駆動パルス を受ける。例えば、ディスプレイが200列の画素を有している場合、上記の時 間は1/200の時間となる。「非選択状態」に保持される残りの199/20 0の時間、画素には閾値(ディスプレイがオフ状態となり得る最大電圧)近傍の 電位で、振幅ではなく極性のみが同一の行の他の選択された画素が駆動される状 態の関数である一定の低い電圧(非選択電圧)を受ける。調整された電圧として 非選択電圧が用いられる場合、短い選択時間に印加される電圧差は画素の材料に よって積分され、選択時間にオフ信号を印加することによる平均RMS電圧の小 さな変化により画素がオフ状態に保持され、オン信号によるより大きな平均RM S電圧の変化により画素がオンとなる。時間中の大半において印加される低い電 圧は、好ましくは、駆動電圧の調整に使用される。これは、低い電力及び良好な コントラストを得るために最適化されたシステムにおいて画素に流れるRMS電 圧の多くは、低電圧源から供給されるためである。
電圧は、電圧を発生するために発振器をオン、オフするバイポーラ形トランジス タのベースにフィードバックされることが好ましい。電圧基準としてトランジス タのベース−エミッタ間の電圧降下の使用は、バイポーラ形トランジスタのベー ス−エミッタ間の電圧陳下が液晶材料の閾値電圧とほぼ同じ温度変化を有してお り、従ってトランジスタにより必然的にディスプレイの所要の温度補償が行われ るので、付加的な利点をもたらす。
ヌ1インチングレギュレー夕は、スイッチングレギュレータによって駆動される 種々の巻線を通して発生された電流間の比を十分に均一化することにより最適に 調整する。従来技術においては、異なる種類の画像において200 : 1の因 子で巻線電流が変化するので、安価な単一の磁性コアを持つスイッチングレギュ レータを使用することは出来ず、また、ここで説明する方法において達成される のと同じ電圧調整を行うことは出来ない。さらに、前述の分圧器列によって行わ れているように、周波数が2:1のみで変化するとしても、この五つの電圧によ って駆動される負荷がこの割合で印加される電圧を反転させるので、ディスプレ イの品質が低下するため、五つの付加的な電圧を発生するスイッチングレギュレ ータを使用することが出来ない。この影響は、第7図に関して詳細に説明する。
さらに、低電カシステムを達成するために、本発明のスイッチングレギュレータ は、分圧器及び差動増幅器による電源供給に較べて部品点数を減少して、コスト を低減させている。
さらに、ここで使用されるスイッチングレギュレータは、最も重要な電圧レベル (行ドライバのバイアス電圧)からのフィードバンク電圧によって電圧調整され 、画素を通るRMS平均電圧レベルを正確に制御する。従って、液晶ディスプレ イの画素に印加されるオフ電圧は、闇値電圧に最適に近づけられ、良好なコント ラストが保持される。さらに、スイッチングレギュレータは、正確に等しい大き さで極性が逆の電圧を生起することが出来る。従って、画素に印加される発生電 圧は、ゼロに非常に近い直流成分の積分値を持つこととなる。
列ドライバと行ドライバ間の電流比は、はとんどのタイプの画像においてほぼ一 定となるので、ディスプレイの品質は良好となる。
本発明によるスイッチングレギュレータは、ある列から次の列への列選択電圧の 極性を反転させない、例えばとューゲスに示された方法、並びに上記した好適な 走査方法における電力低減に用いることが出来る。しかしながら、ヒユーゲスの 方法においては、列ドライバの電流が増加し、−ICに行ドライバの電流の減少 を伴うので、調整電圧が均一とならず、画像の品質が低いものとなる。
2血Ω11奏翌里 第1図は、一般的な液晶ディスプレイの画素の矩形配列の分解斜視図である。
第2図は、一般的な新旧の液晶材料の反射率曲線を示す図である。
第3図は、液晶ディスプレイを駆動する従来技術による方法のタイミング及びデ ィスプレイの一つの画素に結果として印加される波形を示す図である。
第4a乃至4a図は、表示された画素パターン、液晶ディスプレイを駆動する他 の従来の方法におけるタイミング、及び結果としてディスプレイの六つの画素で 見られる波形を示す図である。
第5a図乃至第5c図は、表示された画素のパターン、本発明の第一実施例によ る液晶ディスプレイを駆動するタイミング、及び結果としてディスプレイの六つ の画素で見られる波形を示す図である。
第6図は、列及び行を駆動するために必要な電圧を発生する一般的な従来技術に よる分圧回路を示す図である。
第7a図及び第7b図は、五つの電圧を用いて列と行を駆動するためのスイッチ ングレギュレータを示すもので、こうした装置の好ましくない特性を示すために 用いる図である。
第8図は、本発明による列及び行を駆動するために、行と非選択状態の列の間の 電圧差に基づいて電圧調整が行われるスイッチングレギュレータ回路を示す図で ある。
第9図は、本発明の他の実施例による、列駆動電圧に基づいて電圧調整を行うス イッチングレギュレータ回路を示す図である。
第10図は、第9図に示した発明の実施例によるスイッチングレギュレータ及び 駆動回路を示す回路図である。
第11a図及び第11b図は、第8図に使用されるレベルシフト回路の詳細を示 す回路図である。
第11c図は、第8図の行ドライバc80によって駆動される行を駆動する行ド ライバ回8C80aを示す図である。
第1id図は、バッファがデータ信号を受け、これに応じて行導線に二つの発生 電圧の内の一方を印加する行ドライバ回路csobを示す図である。
第12図は、第8図の回路により電圧を駆動する第二の走査ルーチンの実施例の タイミングを示す図である。
第13ノは、第8図の回路により電圧を駆動する第三の走査ルーチンの実施例の タイミングを示す図である。
第14図は、第9図の回路により電圧を駆動する第二の走査ルーチンの実施例の タイミングを示す図である。
罷貢矢艦凱 第5a図に示すように、(列工、行1)、(列3、行1)及び(列3−7、行2 )の状態がオフ状態(この実施例においては黒色)、他の示された画素の状態が オン状態(この実施例では白色)となっている。画素の状態は、画素の一例の列 導線と画素の他側の行導線に印加された電圧のRMS平均によって決定される。
(列1、行1)、(列3、行l)及び(列3−7、行2)の画素には、残りの画 素よりも低いRMSt圧が印加される。結晶の寿命を維持するために、ディスプ レイの各画素に印加される平均直流電圧はゼロでなければならない。
第5b図には、最初の七つの列選択時間の間に列1−3及び行1.2に印加され る波形が示されている。各列選択時間の間、等しい大きさで反対の極性の電圧が 、列選択時間の前半に第一の極性、後半に第二の極性で、各行及び各列に交互に 印加される。位相クロックPctは、列選択電圧のどの極性が列選択時間の最初 に列導線に印加されるかを決定する。
列選択電圧の極性は位相クロックPCIの極性と同一である。
位相クロックPCIと画素の意図された状態の双方によって、最初に行導線に印 加する行電圧の極性が決定される。
第5b図に示すように、列1の選択時間の間、位相クロックPCIは、最初に低 電圧を与える。列1の選択時間の中間で、位相クロックPctは、高電圧に反転 する。位相クロックPCIは、列2の選択時間の前半において高電圧に維持され 、次いで列2の選択時間の残りの時間の間低電圧となる。
この低電圧は、列3の選択時間の前半まで保持される。この方法において、位相 クロックPCIは、列選択時閉の切り換え周波数と同一の周波数で切り換えられ るが、列選択時間の切り換えに対して180°ずれた位相となっている。列選択 電圧の極性は、位相クロックPctの極性によって決定される。従って、第5b 図に示すように、列1の選択時間の間、列lドライバは、列lに最初に低電圧を 印加し、次いで高電圧を印加する。列1選択時間の前半において印加される低い 列1選択電圧は、第5b図に示すように一16ボルトであり、列1選択時間の後 半に印加される高い選択電圧は+16ボルトである。列1の選択時間の終端及び 列2選択時間の開始時において、列1ドライバは、ゼロボルトの電圧に戻る。列 2が次に選択される0列2の選択時間の初期において、高電圧となっている位相 パルスPCIによって決定されるので、列2は、最初に高電圧を受け、次いで低 電圧を受けることになる6列3の選択時間の間に、位相クロックPctによって 決まるので、列3には最初に低電圧が印加され、次いで高電圧が印加されること となる。
行1ドライバは、列1選択時間の間、データ信号を印加して列1、行1の画素の 状態を決定する。第5a図に示されているように、この画素の意図された状態は オフ状態である。
オフ信号を送出するために、行lドライバは、列1の時間の間が低電圧で開始さ れ、次いで高電圧となる位相クロックPCIの位相と位相を一致させる。列1の 選択時間の間、オフ信号が意図されている列1の全ての行には、行ドライバは、 最初に低電圧信号を与え、次いで高電圧信号を与える。オン信号が意図されてい る列1の全ての行には、行ドライバは最初に高電圧を印加し、次いで低電圧を印 加する。例えば第5b図に示すように、高電圧は±1.6ボルトであり、低電圧 は−1,6ボルトである。
列及び行に印加される上記の信号の組み合わせによって、例えば第5c図に示す ような画素電圧波形が形成される。列1選択時間の前半の間、列1、行1の画素 は、−16−(−1,6)即ち−14,4ボルトの電圧差を受け、後半には+1 .6−1.6即ち+14.4ボルトの電圧を受ける。残りの非選択時間の間、列 1、行1の画素には+1.6ボルトまたは−1,6ボルトの電圧差が与えられる 。電圧差の極性ではなく、電圧差の大きさのみが画素の反射率状態に影響を与え る。画素は、印加される連続した電圧信号をRMS式によって積分する。したが って、オフ状態の列1、行1の画素の受けるRMS電圧は、以下の式によって決 定される。
ここで、V OFF =オフ状態の画素の受けるRMS電圧、V ROW=列選 択電圧の大きさ VCOL=行電圧の大電圧 N=ニブイスプレイの列の数 であり、以下の値を生成する。
新しい捻れネマチック液晶ディスプレイ材料、特に「ダブル超捻れ」と呼ばれる 270°捻れネマチック材料によって、印加された電圧に対する画素の応答時定 数は、約200ミリ秒、即ち115秒である。コンビエータモニタ用の一般的な 液晶ディスプレイは、640行、200列の画素で構成されている。ディスプレ イは、通常フリッカを防止するために、正及び負で毎秒最低25回走査される。
したがって、200列のそれぞれは、(1/200)X (1150)秒間、即 ち100ミリ秒間選択される。200の列を有し、各フレームが毎秒50回更新 される上述の例において、画素は、上記のオフ状態の高い吸収を示す場合は、応 答に約10回のフレームの更新を要することになる。
列2、行1の画素は、オン状態の画素である。したがって、第5b図に示すよう に、列の選択時間の間、位相クロックPCIとは逆の極性の信号が行1のドライ バに与えられる。行1ドライバは、列2の選択時間の前半には低電圧を印加し、 列2選択時間の後半には高電圧を印加する。
第5C図に示すように、列2、行1の画素は、列2の選択時間の前半には+1. 6− (−1,6)、即ち17.6ボルト、を受け、列2選択時間の後半では− 16−(+1.6L即ち−17,6ボルトを受ける。この画素は、他の199回 の列時間の間、1. 6ボルトまたは−1,6ボルトを受けて積分された以下の 式で与えられるオン電圧を受ける。
であり、 オフ状態の画素の積分されたRMS電圧とオン状態の画素の積分されたRMS電 圧の差は、従って6.9%程度となる。
回路電圧を注意深く調整することによって、第2図のグラフに示すようにこの小 さな差が、オン状態の画素とオフ状態の画素に良好なコントラストを生じさせる ために十分なものとなる。
なお、行ドライバに印加される電圧レベルは、各列選択時間の中間において変化 する。しかしながら、行ドライバに印加される電圧は、次の行の画素の状態が異 なる場合のみ列選択時間の終端において変化する。例えば(行1、列4−7)の ように、同一の行の隣接する列の画素が同一の状態である場合には(第5a図参 照)、行1のドライバによって印加される信号(第5b図参照)は、周波数が5 kHzだけ変化する。同様に、例えば列4−7の選択時間の(列!−3、行l) の画素のように、非選択時間の間の反転周波数は5kHzである。ディスプレイ は通常一つの色のかなりの連続部分を有しているので、行ドライバの反転周波数 は、10kHzの最大値よりも5kHzに近い値となる。これは、本発明の重要 な利点である。
本発明のスイッチングレギュレータの第7a図、第8図及び第9図に示す例の動 作を説明する。以下において、なぜ第7a図のスイッチングレギュレータ回路が 望ましくなく、第8図及び第9図の回路が好適で有るかが示される。
第7a図は、第6図の回路により発生される五つの等しい電圧を、抵抗及び差動 増幅器を用いずに発生するだめの一つのスイッチングレギュレータを示している 。電圧源Vccよりの電流通路は、−次巻線P71及びトランジスタT71を経 て接地される。二次巻線571は、コンデンサC71及びダイオードD71と共 にループを形成する。二次巻、[371−875は、−次巻線P71によって駆 動される。−次巻線P71が二次巻!S71にダイオードD1の順方向電流を発 生させると、コンデンサC1が充電される。−次電流が二次巻線S71に、ダイ オードD1の逆方向電流を発生させると、電流は流れず、コンデンサC71の電 荷が保持される。従って、コンデンサC71は、マルチプレクサの入力線v1及 びV4に電圧差を生じさせる。同様に、二次巻*S72は、コンデンサS72と ダイオードD72とともにループを形成して、コンデンサC72が充電され、マ ルチプレクサの入力線■1と■0間に電圧差を生じさせる。同様に、二次巻線S 73、コンデンサ73及びダイオード73は、入力線■1及びV2に電圧差を生 じさせる;二次巻線374、コンデンサC74及びダイオードD74は入力線v 3及びV4に電圧差を生しさせる;二次巻MS75とコンデンサC75及びダイ オードD75は、入力線v4とv5間に電圧差を生じさせる。
−次巻線P71を通る電流は、トランジスタT71のベースB7]に制御電圧を 印加することによって制御される。電圧調整器導線v regは、l・ランジス タT71のベースB71に高電圧を印加する時間を制御する発振器071にフー ドバックを与える。時間の多くの部分で、トランジスタT71をオン状態とする ことにより、発振器071が時間の多くの部分でオン状態となる。時間の多くの 部分に於ける一次巻線の動作は二次巻線571乃至S75に発生する電流を生起 し、コンデンサC71乃至C75の電荷を上昇させる。従って、マルチプレクサ M7の入カポート■O乃至■5に印加される電圧が、トランジスタT71のオン 時間を、電圧調整器V regのフィードバックを使用して制御することによっ て制御される。
しかしながら、電圧vO乃至v5の相対値は、各コイルの巻線の数によって決定 される。この場合、二次巻線S72、S73、S74、及びS75の巻線数は等 しくされている。
第7a図の回路は、以下の理由によって不適当である。コンデンサC72、C7 3、C74及びC75の両端電圧は、マルチプレクサM7の入力vO1■2、■ 3及びv5より発生される電流が等しい場合にのみ等しくなる。導線■0乃至■ 5は、例えばオン状態の全ての画素の行電圧のように、同一の信号の交互の位相 の電圧を供給するので、電流が等しくなリ、従ってコンデンサC72及びC75 の電圧は等しくなる。
マルチプレクサの入力V2及び■3においてもこれと同様である。従って、コン デンサC73とC74を通る電圧も等しくなる。しかしながら、vOはオン状態 の画素を駆動し、■2はオフ状態の画素を駆動しているので、導線VOを流れる 電流は、オン状態の画素の数とオフ状態の画素の数が等しい場合のみに、導線■ 2に流れる電流と等しくなる。導線V3と■5も同様である。第7b図は第7a 図の回路によって駆動されたときのオン状態とオフ状態の画素の等価回路を示し ている。コンデンサC71からコンデンサC74へのt流を生起するコンデンサ C71のノードv1上の一2ボルトのレベルとコンデンサC74のノードV3の 一10ボルトのレベルによって、コンデンサC74の電荷が上昇する。しかしな がら、ノード■5に流れる電流を発生するコンデンサC71のノード■1の一2 ボルトのレベルとコンデンサC75のノードV5の一14ボルトのレベルは、コ ンデンサC75の電荷を低下させる。これによって、コンデンサC74とC75 に蓄積される電圧レベルに差を生しさせる。電圧の内の一つのみが調整に使用さ れるので、VOとVl、、V2とV3間の差は、はとんどの画像において不適切 であり、画像の品質は低いものとなる。
三つの9 を するための ′な口 部骨8−1.8−2.8−3で構成される第8図は、第5C図の画素における電 圧波形を発生するための他の回路を示している。第8図の回路においては、基1 !電圧に加えて、三つの電圧のみが発生される。第8図の回路は、行を駆動する コンデンサから発生された電流が、正確に等しくなっており、電圧が正確に調整 され、画像の品質が良好となる、第7a図に対する利点を有している。第8図の 回路は、さらに、行電圧を供給する構成部品を、2ボルトのオーダーの低行電圧 においてのみ誤差を生じるように製造することが出来るので、装置を小型で、低 電力で、製造コストの低いものとする事が出来る。
ディスプレイによる供給電力の負荷はオン状態の画素の数に応じて広く変化する ので、電圧調整器は、ディスプレイの負荷の広い範囲において高い効率を有して いる必要がある。
第8図において、−次巻線P81はアルカリ電池よって、抵抗R811、R81 2、PNPトランジスタT811、NPNトランジスタT812、抵抗R813 、コンデンサC811及びダイオードD813で構成される発振器を介して駆動 される。周波数は、コンデンサと抵抗の相対値によって決定される。負電圧フィ ードバックトランジスタT821がオフすると、起動抵抗R801が正電圧を発 生して発振器を起動させる。トランジスタT821がオンすると、トランジスタ T812がオフし、発振器が停止して、−次巻線P81による電源供給が停止す る。
二次巻線S81、ダイオードD81及びコンデンサC81は、前述したようにコ ンデンサC81の電荷を発生するループを形成する。コンデンサC81の電荷は 、列選択電圧を供給する。トランジスタT841、T842及び抵抗R841で 構成されるスイッチ40は、コンデンサC81の両端に単一の電圧差を許容して 、選択された列に正及び負の双方のパルスを供給する。位相反転信号によって制 御されて、スイッチ40はコンデンサC81の一方または他方のブレードを交互 に基準電圧VREFに接続する。基準電圧は、打電圧巻線382.83のセンタ ータップの基準を設定する。これにより、液晶ディスプレイに印加される電圧の 極性が制御される。
列ドライバR80(以下の第9図及び第10図に関する説明においては列ドライ バR90として機能する。)は、V+ROWとV−ROWのいずれを列導線に供 給するかを上記に説明した走査ルーチン及び以下に説明する二つのルーチンに従 って選択する。同一のコンデンサが列選択時間の二つの部分で電圧差を供給する ので、電圧差は列選択時間の前半部と後半部において正確に等しい大きさで、逆 の極性となり、選択された列の画素の列側に印加される直流電圧は正確にゼロと なる。
二次巻線S82、ダイオードDB2及びコンデンサC82は一つのループを形成 し、二次巻線S83、ダイオードD83及びコンデンサC83は他のループを形 成して行電圧を供給する。列選択時間の一方の半分の時間の間、コンデンサC8 2、C83の一つが特定の行に電圧を供給し、列選択時間の他方の半分の時間に 、コンデンサC82とC83の他の一つがその行に電圧を供給する0行ドライバ C80(第10図に関して行ドライバC90a及びC90bとして機能する)は 、選択された列の画素の意図された状態によって決定された電圧V+COL及び V−COLの一方を各行に印加する。
全ての行が同時にコンデンサCB2またはC83に接続され、コンデンサC82 及びC83間で切り換わる。第一の走査方法において、切り換えは列選択時間の 中間で行われる。(いずれのコンデンサが最初に電圧を供給するかは、いずれの 列電圧が最初に供給されるかと、選択された画素がオン状態か、オフ状態かに応 して決定される。)コンデンサCB2及びC83は同一であり、巻線382及び S83も同一である。第一の走査方法の列選択時間の長さの間に、コンデンサC 82及びC83が同一の量の電荷を供給する(積分される電流が等しい)。従っ て、第一の方法によれば、V+ROWとV−ROW間の電圧の大きさ及びV−R OWとVREFの間の電圧の大きさは同一となる。ダイオードDB2及びD83 も同一であり、V+COLとV−COLの極性が逆となるように接続される。従 って、コンデンサC82及びC83から供給される行電圧は、正確にゼロの直流 電圧を有している。
画素における列電圧および行電圧の双方の直流電圧が正確にゼロとなるので、画 素に印加される実質の電圧がゼロとなり、ディスプレイの寿命を長いものとする 。
画素がオン状態かオフ状態かを決定する各画素に印加されるRMSの電圧の平均 の大きさは、行ドライバC80によって制御される。第5a図乃至第5C図に示 すように、行電圧が列電圧と同し極性を持っている場合には、画素はオフとなる 。第5a図は、オフ状態(黒色)の(列1、行1)の画素を示している。第5b 図は、列1の時間における、最初に低電圧で、次に高電圧となる列1の選択電圧 を示している。列1の時間の行1の行電圧は、最初に低電圧で、次いで高電圧と なる。従って、第5c図に示すように、列1の時間における列l、行1の画素の 選択電圧は比較的低く、画素をオフとする積分電圧を発生する。反対に、(列工 、行2)の画素に印加される列電圧と行電圧は逆の極性となり、(列l、行2) の画素はオン状態となる。
第8図にもどって、列ドライバマルチプレクサR80は、(V+ROW)と(V −ROW)の間で切り換えられる列選択電圧を印加する。行ドライバマルチプレ クサC80は、行ドライバマルチプレクサC80に与えられるデータによって選 択された二次巻線382および383からの(V+C0L)及び(V−COL) によって供給される行電圧を印加して、各画素におけるRMS平均振幅を制御し て、各画素のオフ/オン状態を制御する。
狂1星!圧與! ディスプレイを最小電力で駆動し、画素におけるオフ状態のRMS電圧を闇値電 圧に維持して、オン状態及びオフ状態の画素の高いコントラストを維持するため に、駆動回路の電圧の調整を正確に行うことが必要となる。第2図の例において 、閾値電圧は1.893ボルトであり、遷移電圧は0.13ボルトである。1, 893ボルトの電圧において、材料の反射率の最大値の約lO%であり、一方2 .02ボルトにおいては、反射率は最大値の約90%となる。従って約1゜89 3ボルトのオフ電圧と2.024ボルトのオン電圧により良好なコントラストが 得られる。波形における非選択部分のレベルを1,6ボルトに保持し、16ボル トの列選択電圧を用いることにより、オフ状態の画素に印加される14.4ボル トの信号が生成され、オフ状態の画素におけるRMS電圧が所望の となる。これらのパラメータにより、オン状態の画素に17゜6ボルトの信号が 列選択時間に与えられ、オン状態の画素のRMS電圧は、 となる。従って、非選択電圧を1.6ボルトに調整することにより第2図に示す 反射率曲線の良好なコントラストを達成する。周波数は、2:1よりも小さい割 合で変化するので、コンデンサCB2.83のプレートを通って与えられる電圧 は、VREF導線から一次巻線の制御電流で電圧を印加することによって、一定 に保持される。
非選択電圧の調整は、本発明の新規な特徴であり、ディスプレイユニットの最適 なコントラストを達成するために重要である。第8図に示すように、VREF信 号は、巻線S82及びS83を通る正及び負の行電圧(V + COL)及び( V−COL)のレベルを制御する基準電圧を供給する。VREFは、従って列の 非選択時間の列と行の電圧差を決定する。
(VREF)−(V−COL)の場合の打電圧信号の一つは、フィードバンクト ランジスタT821への電圧の制御に用いられる。この方法により、はとんどの 時間(上記の例においては時間の199/200)に与えられる電圧は注意深く 調整され、電圧レベルは、ディスプレイの最適コントラストを得るレベルに一貫 して保持される。連続する多くの画素がオンとなっている場合の、高電圧の僅か な変動は、時間の僅かな部分のみに印加されるので、最適なコントラストにはさ ほど大きな影響を及ぼさない。闇値電圧は、適切に調整された値に保持される。
1皮■1 閾値電圧は温度に応じて変化するので、電圧を温度の関数として調整する回路を 設けることが最適なコントラストを維持する上で望ましい。第8図に示す回路は 、−次巻線P81のオン時間を基準電圧VREFによって調整する。低電圧から 調整することは、基準電圧VREFをトランジスタT821のベース−エミッタ 接合間に印加することを好都合とする。
更に、トランジスタT821のベース−エミッタ電圧は、はぼ正確にディスプレ イで必要とする温度係数に一致する。
ユl上立入上M辺 コントラスト制御回路30は、ソースが接地されたトランジスタT881を含ん でおり、駆動ロジックM8と、抵抗形骨圧器とによって制御される。分圧器は、 トランジスタT881のドレインとダイオードD82を通ってそれぞれ二次巻線 S82より供給されるV十行電圧からノードN2を分離する抵抗R832および R831とノードN2と接地間のコンデンサC831およびノードN2と電圧フ ィードバックトランジスタT821の制御端子間の抵抗で構成される。駆動ロジ ックM8に制御されて、トランジスタT881のデユーティ−比が増加すると、 コンデンサC831に蓄えられたノードN2の電圧は接地レベルに降下する。ノ ードN2の低電圧はトランジスタT821の電圧を引き下げ、電圧VREFの大 きな値においてトランジスタT821をオフしてディスプレイに印加されたオン 、オフ電圧の値を減少させる。トランジスタT881のデユーティ−比が減少す ると、反対の効果が生じる。トランジスタT881のデユーティ−比はソフトウ ェアによって制御され、好ましくはソフトウェアはユーザーのキーボードからの コマンドに応じてプログラムされる。
レベルのシフト 以下に詳述するレベルシフト回路R80LSおよびC80LSは、駆動ロジック M8によって供給される論理レベルを持つディジタル信号を受けて、列および行 ドライバR80及びC80に出力信号をそれぞれ供給する。その出力信号は、列 ドライバについてはどの列が選択されるかを示し、行ドライバについては、選択 された列のどの行がオン又はオフとなるべきかを示す。駆動ロジックM8の論理 レベルは好ましくは論理値′1”において3乃至5ボルトであり、論理値″0″ でOポルトであることが望ましい。駆動論理信号を発生するための好適な回路M 8の構成は、同じ譲受人に譲渡されたしロイ ディー、ハーバ−(Leroy  D、 Harper)、ジョン ダブリュー、 コルペット(John W、  Corbett) 、ダグラスエイ、フックス(Douglas A、 Hoo ks) 、レニー ディー。
バーグー(Renee D、 Barder)およびジョン ビイ、フエアーバ ンクス(John P、 Faoirbanks)によッテ発明された出願番号 07/374. 884の「低電力コンピュータのためのビデオ画像制御(Vi deo Image Controller for Low PowerCo mputer) Jに示されている。この係属出願中の出願の開示内容は、本明 細書の開示の一部として援用する。行レベルシフタC80LSは、入力電圧と同 様の出力電圧を供給しなければならない。従って、データクロック信号、データ バス(8ピント)信号及び位相反転信号から行ドライバ信号DC“、D8’ 、 RC’及びPR’をそれぞれ生成するのに十分な第11b図に示すような簡単な レベルシフタで十分である。第11b図のダイオードD1105のカソードには 3乃至5ボルトの信号が印加され、ノードN5に印加されるほぼ電圧V+COL に等しいV 0IJTの出力電圧を発生する。ダイオードD 11.05のカソ ードに印加される0ボルトの入力信号は、0.7ボルトの出力電圧V 0tlT を発生させ、入力電圧よりもダイオード−個分の電圧降下だけ高い電圧に降下さ せる。
列レベルシフタR80LSに入力される信号は、0乃至5ボルトの低電圧信号で あり、レベルシフタR80LSによって列ドライバR80に供給される信号は、 位相の半分に対して(この実施例においては)入力信号よりも正側に11ボルト までシフトしなければならず、他の半分の位相に対しては負側に5ボルトシフト しなければならないので、レベルシフタは入力信号を電気的に完全に出力信号か ら遮断しなければならない。列データ、列クロック及び位相反転の各信号に対し て、第11a図に示すような回路によりレベルシフトを行うことが望ましい。第 11a図に示すように、入力信号Vinは、コンデンサC1104と直列に接続 された抵抗R1104によって構成されたコンデンサー抵抗ネットワークを介し て一次コイルP 11.01に印加される。周知のように、−次コイルPIIO Iを流れる電流は、コンデンサー抵抗ネットワークが急激に立ち上がり徐々に鋒 丁する二次巻線S 1.101に対応する電圧を生起するので、時間のある区間 において増減する。
この二次電圧は、インバータ1101の入力に印加される。
三つの電圧を使用するシステムにおいては、CMOSインバータ1101が1. 5ボルトの入力電圧において状態を切り換え、ノードNlにおいて3ボルトの出 力電圧を発生する。
1.5ボルトよりも高い入力電圧によって、ノードN1には0ボルトの出力電圧 が発生される。インバータ1101に対する入力信号が低い場合には、インバー タ1101の出力によって生起された高電圧と組み合わされた二次巻線5110 1のインパルスによってノードN3に生起された高電圧は、ノードN2にインバ ータ1102に印加された高電圧を生起する。これによりインバータ1102の 出力のノードN4に低電圧を生起する。ノードN4の低電圧は、二次巻線5l1 01によって生起された電圧差が減衰したのちも保持される。
回路は、ノードN1及びN4がそれぞれ3ボルトと0ボルトとなり、ノードN2 とN3の電圧が抵抗RIIOI、R1102及びR1]、 03に応じた値と成 ったときに均衡する。これら三つの抵抗が等しい値の場合、ノードN2は2ボル トとなり、ノードN3は1ボルトとなる。ノードN3の1ボルトのレベルは、イ ンバータ1101の入力に印加される。次のインバータ1101の入力を低電圧 に駆動するパルスは、ノードN1に与えられる出力信号を変化させない。回路は 安定状態を維持する。回路の状態を変化させる為には、二次巻線51101がイ ンバータ1101の入力における電圧を1゜5ボルトよりも高く変化させること が必要となる。インバータ1101の入力は、この例においては、1ボルトで安 定しているので、わずか0.5ボルトの変化により1.5ボルトを丁度超えたと ころでインバータ1101はスイッチング状態と成る。インバータ1101がス イッチング状態と成ると、ノードNlは0ボルトとなる。この瞬間、ノードN4 もOポルトになり、従ってノードN2の電圧が低電圧となり、インバータ110 2の状態が変化してノードN4を3ボルトで駆動する。ノードN2及びN3はこ のときそれぞれ1及び2ボルトに近づく。
従って、上側インバータの入力のレベルが1ボルトと2ボルトの間で二つの状態 に切り換えられ、入力信号レベルの小さな遷移によって、ノードN1の出力信号 レベルが変化する。
抵抗R1102を他の二つよりも小さくすることによって、インバータ1101 の入力電圧レベルは遷移電圧に接近し、回路は一次巻線PIIOIのパルスに対 してより敏感になる。
同様に、抵抗R1,102を他の二つよりも大きくすると、回路の感度が低下す る。
丘1」J冴ゼ1(ンλ11Δ里■ 第11c図に示すように、列の非選択時間に画素に印加される電圧に等しい大き さで、CM9Sインバータの第−及び第二の供給電圧として使用する為に十分に 低い対の行電圧V+COL及びv−c o r、を発生することによって、適切 な行に適切な電圧を印加するための、例えばインバータ等の単一の低電圧CMO 3出力装置を各行導線に設けた非常に簡単な低電圧行ドライバを使用することが 可能となる。行シフトレジスタC3RIIは、8ビットバイトの一つの列の8つ の隣接する画素の状態を示すデータを受ける。連続する8ビットバイトクロック 信号(好ましくは、周知の容量でD型フリップフロップに供給される)は、シフ トレジスタC3RIIにあるバイトの8ビツトをデータラインDI乃至D8にそ れぞれ配置するまで、図示しない隣接するシフトレジスタにシフトされる。これ ら8ビツトはCMOSインバータ11乃至I8のそれぞれの入力信号として作用 する。これらのCMOSインバータは、V+COLより正の供給電圧を受け、■ −COLより負の供給電圧を受ける。ラインDI乃至D8の状態に応じて、イン バータ■1乃至I8は行導線COL 1乃至C0L8にV+COLまたはV−C OLのいずれかを供給する。
この単純な方法は、V+COL及びV−COI、の電圧差が2.5乃至12ボル トの範囲で供給される行電圧を使用して駆動される液晶材料に使用される。第1 1c図に示すように低い供給電圧を使用した行ドライバを製造できることは、1 2乃至25ボルトの供給電圧から電流を生成、降下させるために頻繁に使用され ている行ドライバに較べて寸法が小さくなる大きな利点を有している。
この方法を適切に機能させるために、V+COL及び■−COLの変化の基準と なる基準電圧をシフトレジスタCR311のデータ信号及びデータバス信号の基 準となる点に近い点に固定しなければならない。第8図は、接地レベルに固定さ れている。VREFを接地レベルに固定する(とともにフィードパ・ンク電圧を V+−COLまたはV−COLからとる)ことも可能である。
他の実施例としては、入力データレベルが、例えば第11C図に示すインバータ 11乃至I8等の行導線を駆動するCMOSインバータの入力に直接印加するに は不適当な場合には、第1id図に示すようにバッファが介装され低電圧動作に よる構成部品のサイズが小型である利点を保持する。
か礼 して三つの を する口 筒9図及び第10図は、本発明のスイッチングレギュレータの他の実施例を示し ている。同一の実施例が両方の図に示されており、これらの二つの図には、回路 の異なる部分が異なる詳細さで示されている。部分9−1.9−2及び9−3で 構成される第9図は、列及び行電圧を発生し、列及び行の画素に適切な電圧レベ ルを与える手段の詳細が示されている。
部分10−1.10−2及び10−3で構成される第10図は、VO,V2、V 5、V−ROW及びVREFの発生電圧レベルを受け、画素のオン状態及びオフ 状態を示すディジタルデータ信号DATA10DD及びDATA/EVENに応 答して特定の列及び行に発生電圧を印加する手段の詳細が示されている。
第9図において、トランジスタT911及びT912、抵抗R901、R902 及びR903、ダイオードD901及びコンデンサC901を有する発振器70 は、第8図の発振器10と同様の容量で一次巻線P981を駆動する。−次巻線 P981は、行電圧を供給する二次巻線5982及び5983を駆動する。列駆 動電圧は、−次巻線P981によってノードN9に供給される。従って第9図に おいては、列及び行駆動電圧が変換器によって遮断されている第8図の構成と異 なり、列駆動電圧は変換器によって遮断されない。
トランジスタT911がオンすると、−次巻線P981に電流が形成され、トラ ンジスタT911が抵抗R903に流れる低電圧によってオフしたときに、巻線 P981に継続して流れる電流が、ショトキ−ダイオードD914の電圧降下を 生じさせ、コンデンサC911に蓄積される負電圧をノードN9に生じさせる。
ツェナーダイオードZ912は、高温下において最適な画像コントラストのため に好ましく、本実施例では16ボルトである最低列電圧付近でブレークダウンす る。PNP )ランジスタT913のベースに印加される電圧は、さらにコント ラスト制御回路60(回路60は以下に説明する)によってさらに調整され、− 次巻vAP981及び二次巻線5982及び5983に流れる関連した電圧を選 択された調整レベルに保持する。
l五理! トランジスタT913がオンすると、トランジスタT912のベース電圧が降下 して、発振器70はオフする。発振器70がオフすると、コンデンサC911に かかる電圧が、トランジスタT913をオフするために十分小さい負の値となる まで減少して、トランジスタT912をオンし、発振器70を再起動させる。従 って、この実施例においては、第8図の低い行電圧からの調整ではなく、ノード N9と接地間の高い列電圧から調整される。
トランジスタT913がオフの間、発振器70は、三つの巻線P981,598 2及び5983の電圧を上昇させる。
三つのダイオードD914、D982及びD983は電流の逆流を防止し、コン デンサC911,C9B2及び0983のそれぞれの電圧差を増加させる。ノー ドN9に与えられるコンデンサC911の電圧差が十分な負の値となるとスイッ チングトランジスタT913が再びオンにトリガされ、ノードN9の電圧が十分 な負の値に保持されている間オンに保持される。
第8図及び第9図のスイッチングレギュレータは、負荷状態を変化させるために スイッチング電流のピークを変化させる従来のレギュレータと異なり、オン/オ フレギュレータとして動作する。本発明のオン/オフレギュレータは発振器をほ とんどの時間完全にオフまたはオンとするのに十分なループゲインを有している 。発振器は、調整電圧の絶対値が所定の値よりも小さい場合にオンし、調整電圧 の絶対値が所定値よりも大きい場合にオフする。このオン/オフモードの調整は 、従来のスイッチング電流のピークを印加する調整に較べて、負荷電流のより広 い範囲に亙ってほぼピークに近い効率を達成する。
発振器をオフにする方法は、発振器がオフされた時に、発振器に使用される全て の高電流トランジスタを確実に完全にオフとする。これは、広い範囲の出力負荷 要求に対して高い効率を達成する為に必要である。
例えば、第9図において、ツェナーダイオードZ912を通るノードN9からノ ードNIOへのフィードバックは、トランジスタT913のオン、オフを制御す る。トランジスタT913がオンの時、NPN)ランジスタT912は接地され る。トランジスタT912は発振器70の高電流トランジスタの一つであり、ベ ースが接地されると完全にオフする。
トランジスタT912がオフすると、発振器の他の高電流トランジスタであるP NP )ランジスタT911のベースに抵抗R903から高電圧が印加され、ト ランジスタT911が完全にオフする。トランジスタT913がオフするとすぐ に、発振器70は発振を開始し、列及び打電圧供給のフルパワーを発生する。
第8図において、トランジスタT821のベースの高電圧によりトランジスタT 821がオンして、発振器10の高電流トランジスタの一つであるNPN トラ ンジスタT812のベース電圧を降下させ、トランジスタT812を完全にオフ させる。これは、抵抗R811が、発振器の他の高電流トランジスタであるPN P )ランジスタTf311のベース電圧の上昇を許容して、このトランジスタ を完全にオフさせる。、V+COLの電圧が十分低くなるとすぐに、トランジス タT821のベースの電圧が対応して低電圧となり、抵抗R801がトランジス タT812のベース電圧を引き上げることを許容され、発振器10が再起動され る。
このオン/オフ電流発生方法は、広い範囲の負荷電流に対する0%乃至はぼ10 0%のほとんど全ての範囲でトランジスタT911のオン時間が変化する発振器 の切り換えサイクルに関して同様に効率的である。これとは逆に、選択された値 からの出力電圧変化に応じて一次巻線に流れるピーク電流を調整する従来技術に よる方法においては、トランジスタがオンしている時の出力電流に比べて一次巻 線を流れる電流を制御するトランジスタの漏れ電流が大きいため、非常に低いピ ーク電流において効率が大きく低下する。従って、メイン電流が流れる発振器の トランジスタを完全にオフにする本発明によるオン/オフ電力発生方法は、従来 技術における方法を大幅に改善する。
ユl上旦ム上星! コントラスト調整回路60は、以下のように動作する。ツェナーダイオードZ9 61は、この低電流での使用においては、約2.5ボルトのブレークダウン電圧 を有している。従って、トランジスタT961のエミ・ツタには2.5ボルトの 電圧が印加される。デユーティ−サイクルをM?B可能な方形波は、トランジス タT961をオン、オフさせる。トランジスタT961がオンすると、トランジ スタT961のエミッタの2.5ボルトのレベルによって、抵抗R961及びR 962を流れる電流が生し、トランジスタT913のベースを充電してノードN IOの電圧を上昇させる。もし八−ドN9がツェナーダイオードZ912をオン させるために十分に負でない場合、トランジスタT913はほとんどオフの状態 に保持され、発振器70は、ノードN9の電圧がツェナーダイオードZ912を オンして電流を抵抗R911に流すのに十分な負の値となるまで、オンに保持さ れ、ノードN9の電圧を上昇させる(絶対値が減少する)、回路は、トランジス タT961に流れる電流が抵抗R911に流れる電流と等しくなったときに均衡 する。
トランジスタT912とT913の両方がオンの時、l・ランジスタT912の ベースはベース−エミッタ間で接地よりも高い電圧まで降下しており、トランジ スタT913のべ・−スーエミッタ電圧もトランジスタT912のベースよりも 低い電圧となっているので、トランジスタT913のベースは、約0ボルトとな る。
トランジスタT961のデユーティ−比が100%であるとすると、即ちトラン ジスタT961が全ての時間でオンであるとすると、ツェナーダイオード296 1によって供給される2、5ボルトのレベルによって、30.8オームの合計抵 抗を持つ抵抗Z961及びZ962を通る、約80マイクロアンペアの電流が発 生される。ノードN9の電圧がツェナーダイオードZ912をオンさせるために 十分低くない場合には、トランジスタT913のベースの電圧が上昇して、トラ ンジスタT913をオフさせ、ノードN9の電圧がツェナーダイオードZ912 をオンさせるのに十分な負の値となるまで、発振器70をオンに保持する。この とき抵抗R911からノードN9へは等しい電流が流れる。トランジスタT91 3のベース電圧が約Oボルトとなっているとき、回路は安定となるので、100 オームの抵抗R911を流れる80マイクロアンペアの電流は、ツェナーダイオ ードZ9610カソードの電圧を約−8ボルトとする。
トランジスタT961のデユーティ−比が0であり、従ってトランジスタT96 1が常にオフであると、ツェナーダイオード2961の2.5ボルトのレベルは トランジスタT913のベースには印加されず、抵抗R911には電流が流れず 、ツェナーダイオードZ912のカソードに電圧降下を生じさせる。ツェナーダ イオードZ912のカソード電圧ば、トランジスタT913のベースの電圧と等 しい。
16ボルトの公称値を持つ動電圧に関しては、8ボルトの調整は、公称値に対し て±20%の調整を与える。トランジスタT961のデユーティ−比は通常5% 乃至95%の範囲で変化する。ノードN9の電圧は、液晶材料の閾値電圧の温度 変化のために±10%調整可能でなければならず、回路の種々の構成部品の公差 により他に±5%の調整が必要となる。
従って、好適実施例において、コントラス)ffl整回路60は、±15%の電 圧調整を可能としている。第9図に示す構成部品の値はこのために調整する事が 出来る。
第9図の回路は、画素に対するRMS電圧を適正にすることと、第8図において 行われているように、三つのみの電圧(基準電圧に対して)を使用して平均直流 電圧をゼロにすることの双方を達成する。第9図の回路は、これらの三つの電圧 を使用して、第3図及び第6図に関して説明した五つの電圧レベルを想定したセ イコー5ED1600DAA及び5ED1631DAAチツプ等の現存素子に電 圧レベルを供給することが出来る。
第9図に示すように、位相反転信号は、位相反転回路50、列ドライバR90及 び行ドライバC90a及びC90bに供給される。
羞11日コ列り柾 位相反転信号が論理値1の場合、スイッチ5951は、ノードN9の電圧(上記 に説明した例においては約−16ボルト)をVREFに印加し、V十〇OL電圧 をダイオードD951を介して、一方が奇数行に行ドライバC90aを介して印 加し、他方が偶数行に行ドライバC90bを介して印加するラインv2及びV3 に印加する。(奇数行と偶数行をディスプレイの反対側で接続してライン間隔の より大まかな誤差を許容するようにするために、奇数行と偶数行でドライバを物 理的に分離することが望ましい。)ノードN9の電圧をVREFに印加すること により、■−COL0)電圧レベルは、−16ボルト、−1,6ボルトまたは− 17,6ボルトとなる。セイコーは、セイコー5ED1600DAAチツプの■ 5における電圧が、正の供給電圧よりも少なくとも8ボルト低い電圧を必要とす る。ノードNllは、ダイオードD952及びD953を介してV−COLとR 9の低い方の電圧より高い電圧まで一つのダイオードの電圧を引き下げる。ここ で、最も大きな負の電圧はV−COLである。従って、位相反転信号が論理値I の場合、■5の電圧は、5ボルトの正の供給電圧よりも約22.4ボルト低くな る。ノードN9の電圧を、V−COLの電圧より遮断するためにダイオードD9 52及びD953を必要とする。
位相反転信号が論理値1の間、スイッチ5951は、ノードN9の電圧をVRE Fに印加する。スイツチ5951は、同時に■0とV2及び■3を接続する。論 理値1の位相反転信号は、行ドライバC90a及びC90bに、選択された列の 画素がオン状態の行にV2及び■3の電圧を印加し、選択された列の画素がオフ 状態の行には■0を印加させる。選択された列は、列ドライバR90に印加され た接地電圧(0ボルト)(第10図に関してさらに説明するように)を受ける。
非選択列はノードN9によって供給されたV−ROWを受ける。V−ROWはさ らにVREFに接続される。従って、論理値Iの位相においては、画素の列側は 、選択時には接地レベル、非選択時には約−16ボルトが印加される。オン状態 の画素の行側には選択されているか否かに応じて約−17゜4ボルトが印加され る。オフ状態の画素は、行側には約−14,6ボルトが印加される。従って、オ ン状態の画素に選択時に印加される電圧の絶対値は、約17.4ボルトであり、 オフ状態の画素に印加される電圧の絶対値は、約14゜6ボルトである。オフ状 態及びオン状態の双方の画素に印加される電圧の絶対値は、非選択時に約1.  4ボルトとなる。
渣凰菫立生位皿 位相反転信号が論理値0の時、VREFは接地されV−COLはダイオードD9 54を介して■2及びv3に接続される。VREFが接地され、V−COLが約 −1,6ボルトとされると、最も大きな負の電圧は、ノードN9の電圧となる。
■5の電圧は、ダイオードD953を介してノードN9 (−16ボル)・)に よって、5ボルトの正の供給電圧よりも低い約−20,8ボルトまで引き下げら れ、使用する特定の部品を適正に動作させるために許容可能な値となる。ダイオ ードD954を介してV−COL (−1,6ボルト)によって与えられる■2 及びV3の電圧は、約−1,4ボルトとなる。
ダイ、t−)’D951を介して■十CoL(+1.6ボルト)によって与えら れる■0の電圧は、約+1.4ボルトとなる。
列ドライバR90に印加される論理値Oの位相信号は、選択された列に印加され るノードN9の電圧を一16ボルトのV−ROW電圧とし、非選択列に印加され る電圧を接地レベル(0ボルト)とする。■0の電圧は、選択された列の画素が オン状態である行に印加され、V2及び■3の電圧は選択された列の画素がオフ 状態の行に印加される。従って、選択された時にオン状態の画素の列側には一1 6ボルトが与えられ、行側には+1.4ボルトが与えられ、17.4ボルトの電 圧差を生じる。オフ状態の画素は、選択された時に、列側に一16ボルトの電圧 を受け、行側に−1,4ボルトの電圧を受けるので、電圧差は14.6ボルトと なる。全ての非選択画素は、1.4ボルトの電圧差を受ける。
としての百′1ハランス 二つの位相において電圧の大きさは正確に等しくなるので、二つの二次巻線59 82及び$983より取り出される電流が等しくなり、電圧が調整されて全ての 種類の画像において高品質な映像を形成する。さらに、等しい時間ずつ二つの位 相が用いられるので、画素に流れる直流電圧が0となり、液晶ディスプレイを長 寿命化することが出来る。
前述したように、画素のオン、オフを制御するRMS電圧差は、列が選択されて いる極く短い時間に決定される。選択時間において、列電圧と行電圧の位相が異 なる場合には、電圧差が大きくなり画素はオン状態となる。また、選択時間にお いて列電圧と行電圧の位相が同じ場合には、電圧差が小さくなり、画素はオフ状 態となる0画素に対する電圧は、二つの位相で印加され、結果的に画素における 直流電圧が0ボルトとなるように構成されている。位相が反転すると、列及び行 に印加されている全ての電圧の極性が変化する。第9図の回路は、列選択電圧を 供給するとともに、二次巻線5982及び5983に印加される二つの低電圧を 発生する一次巻綿P981に印加される高電圧を発生ずることによって、この結 果を得ている。ノードN9の電圧は、ツェナーダイオードD914及びD915 によって一16ボルトのオーダーに制御される。
第10゛に示す1 び′−ドライバの 第10図は、第9図の列及び行ドライバ部M9をより詳細に示している。第10 図において、列及び行電圧を発生する手段は詳細に示されていない。双方の図に おいて、対応する要素は同一の参照番号で示されている。
列及び行ドライバ回路M9は、八つの行シフトレジスタチ、ブCSR1乃至C5 R8及び三つの列シフトレジスタチップR3R1乃至R3R3で構成されている 。
三つの列シフトレジスタRSR1乃至R5R3はセイコー製の部品5ED160 0DAAであり、201の列(図示せず)の内の選択された一つの列に■0及び ■5の一つの信号を印加することにより選択される列を決定し、残りの列導線に はV4(またはVl)の信号を供給する0位相反転信号は、VO及びv5のいず れを選択された列に供給するかを決定する。ハイレベルのフレーム同期信号は、 (列lの出力線に接続された)DIピンに、外部のフレーム同期線を介して印加 される。これにより列1が選択状態となる。列クロツク信号の各周期において、 列シフトレジスタRSR1乃至R5R3(7)群は、ハイレベル信号を次の列に シフトする。最初の二つの列シフトレジスタは、各80の列を制御する。列シフ トレジスタR3R3は、本実施例における201の列の内の41の列を制御する 。ハイレベル信号が列シフトレジスタR5RIの80番目の列に到達すると、接 続線は列シフトレジスタR5R2の列1に信号を印加する。この要領でハイレベ ル信号は、ディスプレイの全ての列に伝搬され、各列が連続的に列クロックの周 期の間選択されることになる。
行シフトレジスタC3R1乃至C5R8はいずれもセイコー社製の部品5ED1 631DAAである。行うロックは、640/8または列サイクルの80倍の早 さの周期が必要である0行うロックは800kHzであり、列クロックは10k Hzである。各行うロックの周期において、8ビツトデータバスの線CDOの4 ピントは、奇数行を駆動するシフトレジスタC5R1、C5R3、C3R5、C 5R7の一つに与える。同時に線CDEの4ビツトは、偶数行を駆動するシフト レジスタC3R2、C3R4、CR36、C5R8の一つに供給される。次のク ロックパルスによって、データがシフトされる。従って、各時間の8ビツトバイ トの行データは、4ビツト幅ずつ偶数及び奇数行ドライバにロードされる。行シ フトドライバC3R1乃至C3R8は、与えられたデータを格納するバッファを 有しており、320の偶数行のデータと320の奇数行のデータを列クロツク信 号に応じて同時に640の行にシフトする。列特開の中間において各列の位相が 反転する本実施例において、位相反転信号は、ロードの開始を示している行シフ トレジスタの一つのビンから発生される。
第10図のシステムは、タイミング信号を発生する簡単なカウンタ列からの信号 を使用してディスプレイを駆動することを可能とし、連続的にRAMをアクセス することを可能とする。アクセスされたRAMデータは市販の4ビツト幅の行ド ライバチツブ(例えばSED I 631 DAA)の二つのバンクに、各8ピ ント32キロバイト構成のディスプレイビットマツプB101から供給されるデ ータとして、8ビットRAMデータバスを通って直接与えられる。
第10図に示すように、ディスプレイDlo1の偶数行と奇数行はそれぞれディ スプレイ101の反対側から駆動されており、ビットマツプB101からの単一 バイトのデータにより連続した八つの行が駆動される。四つの偶数ピントは、物 理的にディスプレイの底部に配置された4ビツトの行ドライバC3R2、C3R 4、C3R6、CS R8(7) −)ニ与えられ、奇数ビットは、物理的にデ ィスプレイの頂部に配置された4ビツトの行ドライバC3R1、C3R3、C3 R5、C3R7の一つに与えられる。ディスプレイDIOLの底部側から駆動さ れる偶数行線は、ディスプレイD1o1の頂部側から駆動される奇数行線の間に 介装される。この手段によって、標準部品を使用してより一般的なライン幅の誤 差を許容することが出来、8ビツトを二つの4ビツト部分に分割して二つの4ビ ツトの行ドライバに印加するためのマルチブレキシング、デマルチブレキシング が不要となる。
第10図は、行シフトレジスタC3R7及びC3R8に信号をロードし、それら に連続するレジスタにシフトする第一の行うロックを示している。同図は、信号 VO,V2、V3、V5、VDD、■SSと、第一の行うロックと、位相反転信 号と、列クロックと行レジスタC3R7及びC3R8に接続された奇数及び偶数 のデータラインを示している。好適実施例において、第一の行うロック信号を除 く全ての信号は、奇数行の四つの全ての奇数行シフトレジスタに実際に印加され るととも、偶数列の四つの全ての偶数行シフトレジスタに実際に印加されが、こ れらは、説明を簡素化するため省略されている。第一の行うロックは、C3R7 及びC3R8に与えられるとともに行シフトレジスタC3R5,C5R6にも与 えられる。
第10図は、第二の行うロックを破線で示している。第二の行うロックは、クロ ック信号を行シフトレジスタCSR]乃至C3R4に印加する。両行うロック信 号は、いずれも800kHzの発生源から供給される。データを全ての行にシフ トするためには、80の連続するクロック周期が必要である。セイコー社製の行 シフトレジスタSED 1631/DAAのための、セイコーデータブックSM OSシステム、198 B/89CMOSデータブック、著先権1988に開示 されているように、各クロック周期において、データがシフトレジスタにロード された時にトークンが各シフトレジスタを通過する。20クロック周期の後に、 トークンが次のレジスタに与えられると、次のレジスタに与えられたデータのシ フトレジスタへのロードが開始される。このトークンを与えることにより、シフ トレジスタの全長にわたって全てのデータをシフトする為に消費される電力を削 減する事が出来る。しかしながら、トークンがシフトレジスタ中になく、シフト レジスタにデータがロードされていない場合においても、クロックに応答するこ とによって、シフトレジスタはいくらかの電力を消費する。シフトレジスタによ って消費される合計電力は、二つ以上のクロック信号を使用して、各時点におい ていくつかのシフトレジスタのみにクロックを印加することによって減少させる ことが出来る。例えば、四つのクロック信号を用いて、クロックをシフトレジス タにトークンがある場合のみに印加するように構成することも可能である。現在 において好適な実施例によれば、クロックを供給するために設けられているピン の数を減少させるために、二つのクロック信号が用いられている。第一のクロッ ク信号は、第一の40バイトのデータをロードするシフトレジスタC3R5乃至 C5R8を駆動し、第二のクロック信号は、第二の40バイトのデータを口・− ドするシフトレジスタC3R1乃至C3R4を駆動する。ロードされていない間 、半分のシフトレジスタのクロックをオフとすることにより、相当の電力が節約 される。
RAMの一一ドとディスプレイの のためのバスの臼使朋 ともに係属出願中の特許出11i1107/374,884の同一箇所に説明さ れているように、ディスプレイの各画素に与えられるデータを格納するために、 ディスプレイピントマツプRAMが設けられる。このRA Mからの信号は、デ ータバスを通って行ドライバに供給され、RAMデータを行導線にアンロードす る。この同じデータバスが、マイクロプロセッサの制御によりディスプレイビッ トマツプRA、Mにデータを口−ドするために使用される。マイクロプロセッサ は、適当な書き込み信号及びアドレス信号を送出し、データバスに供給されたデ ータをRAMに格納する。RAMから行ドライバへのデータのアンロードは、第 10図に示す行うロックによる制御のもとで行われ、コンピュータによりRAM にデータがロードされる時に停止されない。しかしながら、全ディスプレイRA Mは、20乃至30ミリ秒のオーダーでロードされ、この時間は液晶の応答時間 よりも短いので、コンピュータからディスプレイビットマツプRAM及び行ドラ イバに与えられる信号からのディスプレイへの影響が視認されることはない。8 データビツトをロードするするためのこの方法は、汎用マイクロプロセッサや8 ビツトの平行ビットを二セットの4ビツトの平行ビットに変換する為の回路を不 要とする。4ビツトではなく8ピントのデータを読み込むために必要な読み込み 回数を減少させ、低速のクロックを使用することによって電力が節減される。
里方重範豹 V+COL、、V−COL及びV−ROW供給線からの電力は、相互接続線と列 及び行ドライバのスイッチングトランジスタの12R損失によって消費される。
しかしながら、電力は、容量、電圧の二乗、周波数に比例する。
−CV2F この場合、周波数は画素電圧の反転周波数である。シフトされた行データを受け る八つの選択されたメモリセルのスイッチングトランジスタの周波数は、800 kHzである。しかしながら、行導線に新しい信号電圧を印加する640個のト ランジスタのスイッチング周波数は上述した最初の位相反転時間においては、各 何時間に生じ且つ一つの行動線の一つの列から次の列に印加されるデータの変化 により生じる5kH2の位相反転により決定されるので、5kHz乃至10kH 2となる。第5a図、第5b図及び第5c図に関して説明したように位相を列選 択時間の中間のみで反転させることによって、スイッチング周波数が減少され、 消費される電力が減少する。第二の位相反転タイミングの周波数は、以下に説明 するようにO乃至5kHzであり、第三の位相反転タイミングの周波数は以下に 説明するように1.25乃至6.25kHzとなる。
1111! コンデンサC911に供給される電流は、オン状態の画素の数が増加するに従っ て増加し、コンデンサC982及びC983に供給される電流は隣接する画素間 において、オフ状態からオン状態に(またはオン状態からオフ状!り反転する画 素の数の増加に応じて増加する。はとんどの画素がオフ状態の画像の場合、これ ら三つのコンデンサC911、C982及びC983から供給される電流は、相 互にオン状態の画素の数の増加に追随する。より多くのオン状態の画素を持つ画 像においては、より多くの電流がコンデンサによって供給され、三つのコンデン サの電圧が低下する。第8図及び第9図に示すように、−次巻線のスイッチング トランジスタのオン時間を制御するために、調整された基準電圧VREFが使用 される。第8図において、このスイッチング回路は参照符号20で示されており 、−次巻線はP81で示されている。
第9図及び第10図のスイッチングトランジスタはT913であり、−次巻線は P2S5である。
第8図及び第9図の回路は、三つのコンデンサの電圧が一定の割合に保持され、 広い範囲の画像を表示するための電圧が正確に調整されているので、三つのコン デンサC81、C82、C83(第8図)またはC911、C982、C983 (第9図及び第10図)から、相互に追随する電流を生成するのに特に有利であ る。追随性は、何時間の中間と終端において位相の反転を行う方法(ヒユーゲス によって教示される)を使用するスイッチング回路回路におけるものと較べて格 段に優れている。ヒユーゲスの方法において、はとんどの適用条件において、オ ン状態の画素が増加すると列ドライバからの電流が増加し、行ドライバからの電 流が減少する(一つの列から次の列への反転数の減少を伴う)。何時間の中間及 び終端において位相を反転した場合における三つのコンデンサ間の電流の追随の 欠如は、三つのコンデンサにより与えられる相対電圧が、ある種類の画像から他 の画像に変化することを意味しており、ヒエ−ゲスの方法による第8図または第 9図のスイッチングレギュレータの使用は動作は可能ではあるが、画質は低下す る。
なる亡 −5をこりししJ11火−チン位相反転信号は、列及び行の全ての信号 の極性を反転するので、位相反転信号の印加は、列クロックと行うロンジの印加 に関して種々の点で行われる。従って、第9図及び第10図の駆動システムと第 8図の駆動システムは、第5a図、第5b図及び第5c図に関して説明したよう に、二つ以上の操作ルーチンに適用することが可能である。いずれの操作ルーチ ンの位相反転信号、列クロック及びフレーム同期信号も、ディジタルカウンタま たはデータクロックによって同期化されたシフトレジスタにより従来からの論理 設計技術を用いて、発生点において発生される。
員二辺且詐酉二九Z9立 −タイミング第12図は、第二の操作ルーチンの実施 例のタイミング図(第一の操作ルーチンの実施例は第5all、第5b図、第5 C図に関して説明した)を示しており、列電圧及び行電圧は、第8図の回路によ って駆動される。この第二の操作ルーチンによれば、選択された列の画素に印加 される電圧の極性は、二・つの列時間毎に反転される。「位相」ラベリングして 示されている線は、時間の関数として選択された列の画素に印加される電圧の極 性を示している。第12図において、一つのフレームに203の列を持つ実施例 の一部の何時間(何時間は、番号を付された列が選択されている時間)が示され ている。列1のラベリングを付した線は、何時間1において、正の電圧V+RO Wが列lに印加され、列1のフレーム走査時間1の残りの非選択時間にOボルト 信号が列1に与えられる。
二つの連続するフレーム走査時間に、二つの正のパルスが示されている。何時間 1の第二のフレーム走査時間の間に、列1はV+ROWを受ける。列2でラベリ ングされた線によって示すように、フレーム走査時間1の間、正の電圧V+RO Wが、フレーム走査時間lの何時間2の間、列2に印加され、フレーム走査時間 2の何時間2では、負の電圧V−ROWが印加される。連続したフレーム走査時 間の間のこのオフセットは、位相の反転周期が図面の201の列に関して四つの 列時間毎となっており、4で割算したときに余り1となる為である。このため各 走査サイクルごとに一つの列時間分ずつ位相がシフトすることになる。最初の三 つの列の印加された列電圧を観察することにより、列が選択されている時間の間 の列電圧が「位相」の線で示す極性を有していることが判る。
列パルスのタイミングは、何時間の何時間番号と一致している。
特定の何時間における各行の電圧は、行と選択された列の交点の画素の状態に応 じたものとなる。「行(全てオン」とラベリングされた線は、全ての画素がオン 状態の行の電圧波形を示している。この波形は全ての何時間において「位相」の 線に対して180゛位相がずれていることが判る。次の「行(全てオフ)」とラ ベリングされた線は、全ての画素がオフ状態である行を示しており、全ての位相 時間において位相が、「位相」の線と一敗している。全てのフレーム走査時間の 間、行く全てオン)は、「位相」の線に対して位相がずれており、行(全てオフ )は、「位相」の線に位相が一敗している。次の「行(チェッカー)」とラベリ ングされた線は画素が交互にオン、オフとなっているチエン力ボードの行の電圧 波形を示している。この線の位相は、r位相jの線に対して90“のずれとなっ ているが、濃淡色であるので、位相反転周波数は同一となっている。従って、チ ェッカボードパターンによって位相反転周波数が変化することはない。
「画素(ROWI、チェッカー)」とラベリングされた次の線に示されているよ うに、画素の何時間1にチェッカボード行との交点に、おける列1の画素には正 の高電圧が印加される。何時間1の、この高電圧は、画素をオンの色に適合させ るのに十分である。同様に、「画素(ROW2、チェッカー)」とラベリングさ れた次の線には何時間2において、列電圧と行電圧の高電圧差が与えられ、画素 をオンとする。最後の「画素(ROW2、チェッカー)」とラベリングされた線 は、列2の選択時間に列2とチェッカー行の交点の画素に印加される電圧を示し ており、画素をオフとする低電圧が印加されている。
二つの列時間毎に何時間の終端で位相を反転させる(または四つの何時間を周期 とするサイクルの)第12図の走査ルーチンは、いずれの色においても一定色の 画像及び列毎に色が変化する画像に対して一定の反転周波数を有している。第1 2図の走査ルーチンから判るように、あるピントの変化によっては位相反転周波 数の変化は生じない。あるパターンにおいては、1フレームの走査時間に等しい 周期で周波数が変化する。周波数の変化方向は、次のフレームの走査と逆方向で あり、従って、二つのフレーム走査時間に亘り積分周波数は全ての画像において 一定となり、液晶ディスプレイの闇値電圧も一定となる。回路の時定数(行電圧 の変化に応答して回路が電圧を調整する時間)が十分に短い場合には、ディスプ レイの品質は優れたものとなる。しかしながら、単一のフレーム走査時間に亙っ て、第12図のルーチンは画素に印加する電圧の周波数がO乃至5kHzの範囲 で変化することを許容する。この位相反転周波数は、位相反転タイミング図と同 しパターンを持つ画像においてはゼロとなる。第12図の二つの列毎の走査ルー チンの欠点は、電力供給が小さな時定数を持っており、単一フレームよりも短い 時間の平均周波数に応答することである。これによっては、広い範囲の周波数変 化に対して、一定の電圧を発生することが出来ないものとなる。
例えば、第8図において、ゼロ位相反転周波数は、コンデンサC82及びC83 の一方が放電し、ダイオードD82及びD83が逆バイアス状態となっているこ とを示す。しかしながら、電流を行ダイオードの一つを通って位相時間の半分の 時間に逆流させることは出来ないので、この行ドライバは画素の行側に適正な電 圧を印加することが出来なくなり、ディスプレイ品質は到底許容できないものと なる。20ミリ秒のフレーム走査時間は、第8図の回路がディスプレイの電圧を 反転させるのに十分な時間である。フレーム走査時間のスパンにおけるゼロの位 相反転周波数を許容するために、第8図の回路を行ドライバの出力に負荷を与え るように変更することが必要となる。この負荷を加える為には、余分な電力が必 要となるので好ましくない。
三の ルーチンの幻絹【1久血主Zグ 第13図に示す第三の走査ルーチンも単一ビットの変化によっては、位相反転周 波数を変化させない。この第三の走査ルーチンは、第−及び第二の方法と同様で ある。しかし第12図の第二の走査ルーチンの様に、位相反転周波数をいくつか のパターンで変化させる。二つのフレーム走査時間にわたる積分された位相反転 周波数は、全ての画像において一定であり、従って、ディスプレイの闇値電圧は 周波数によって大きく変化することはない。この第三の方法においては、いくつ かの位相反転が何時間の中間で行われ、従って位相反転周波数の、一つのフレー ムにおける平均は、ゼロにはならない。
この走査ルーチンは、単一のフレームの位相反転周波数が1.25乃至6.25 kHzの範囲となる。このことは、二つのフレームにわたる平均は、全ての画像 に対して3.75kHzである。この走査ルーチンによって、供給電源を保護す るために行ドライバの出力に負荷を与える必要が無くなる。
第13図の走査ルーチンの動作は、第13図を上記に詳細に説明した第12図と 比較することにより理解されるものとなる。従って、第13図の動作の詳細な説 明は割愛する。
第12図の第二の走査ルーチンに関して、電力を無駄にすることなく行ドライバ の出力に負荷を与える手段の一つは、行ドライバの出力電圧を行のロジックの駆 動に使用することである。
第14図は、第9図の回路によって電圧が生成される、第二の走査ルーチンの実 施例の、タイミング図を示している。
旦2p ルーチンの 9 短時間において周波数を一定に保持することが重要である場合には、第一の走査 ルーチンが好適である。三つの供給電圧を発生する本発明の方法を用いると、第 一の走査ルーチンは、電源供給電圧をほぼ一定に保つ。しかしながら、第一の走 査ルーチンは、二つのフレーム走査時間にわたる位相反転周波数が一定となるこ とを保証せず、クロストークや液晶ディスプレイ材料の闇値電圧のシフトにより コントラストが変化する。第12図の第二の走査ルーチンは、低電力ではあるが 、ディスプレイへの電圧供給を一定に保持するために、負荷を必要とするため、 実際的とはいえない。第三の走査ルーチンは、いくつかの用途においては好適で ある。好適実施例は、用途に応じて選択されるものである。
本発明のいくつかの実施例及び利点を以上に説明した。この説明によって、他の 実施例及び利点が当業者にとって自明なものとなる。本発明の範囲は、詳述した これらの実施例に限定されるものではない。
他の数及びサイズのシフトレジスタを使用することが可能であり、他の用途のた めに選択されたシフトレジスタに他のオプションを与えることも可能である。他 の闇値電圧及び遷移電圧を持つ結晶には、他の電圧を使用することが可能である 。
%最大吸収率 FIG 3 従来技術 葎 鄭 匡 尿 犀 、ト1ト 米 庫 豐豐豐豐: 廃、ヘペ隣\へ ゞ゛−へ・−犀!、!: 束 51ト 豐1ト 坦 穣 招 宸= 匡力 陳亡 IG 5A 選択時間 TI T2 T3 T4 T5 T6 T7FIG 5日 FIG 6 従来技術 FIG 8−3 FIG 9−1 KEY To FIG 9 FIG 1の−2 FIG 1の−3 〉 〉 〉 FIo 11C FIGllひ FIG14 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の7第1項) 平成仔年 1月 仔日■

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複数の導電性列導線を配置した第一の面と、複数の導電性行導線をほぼ列導 線と直交して配置した第二の面を有するとともに、複数の画素を有し、各画素が 対応する列及び行導線間に配置された液晶材料の部分で形成され、前記対応する 列及び行導線間の積分電圧差に応じた透過率を有する液晶ディスプレイの走査制 御装置であって、前記列導線の各々に順に選択電圧を印加することにより選択さ れた列を指定し、同時に第一または第二の行電圧を各行導線に印加して液晶ディ スプレイを走査する手段を備え、この場合、一つの列が指定されている時間が一 つの列時間であり、全ての連続する列が走査される時間が一つのフレーム時間で あり、前記印加手段が、 列電圧を発生する手段と、 基準電圧に対して正の前記第一の行電圧を発生する手段と、 前記基準電圧に対して負であり、前記第一の行電圧とほぼ等しい大きさの前記第 二の行電圧を発生する手段と、 第一の極性と第二の極性間を、二つのフレーム時間に亘る第一及び第二の極性の 占める時間が等しくなるように切り換える位相信号を発生する手段と、前記位相 信号が第一の極性の時に列電圧と同じ大きさで、前記基準信号に対して正であり 、前記位相信号が前記第二の極性の時に前記基準信号に対して負である前記選択 信号を発生する手段と、 及び 前記選択電圧を選択された列に印加し、残りの非選択列に基準信号を印加する手 段を備え、前記位相信号が第一の極性の時に、選択された列の画素をオンにすべ き行に前記第二の行電圧を印加し、選択されている列の画素をオフにすべき行に 前記第一の行電圧を印加し;位相信号が第二の極性の場合、選択された列の画素 をオンにすべき行に前記第一の行電圧を印加し、選択された列の画素をオフにす べき画素に第二の行電圧を印加する手段とを具備する液晶ディスプレイの走査制 御装置。
  2. 2.前記液晶ディスプレイは、それぞれ一つの列時間選択されるN個の列導線を 有し、前記列電圧及び前記第一及び第二の行電圧がそれぞれVROW及びVCO Lの大きさを持ち、画素間のオフRMS電圧が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ の式で表され、画素間のオンRMS電圧が、▲数式、化学式、表等があります▼ の式で表され、前記液晶ディスプレイは、許容可能なオフ状態のディスプレイの 液晶材料の最も高い電圧である閾値電圧と、遷移電圧を有し、前記閾値電圧と前 記遷移電圧の和が許容可能なオン状態の液晶ディスプレイの最低電圧であり、オ フRMS電圧は、前記閾値電圧以下の電圧に選択され、前記オンRMS電圧が前 記閾値電圧と前記遷移電圧の和以上に選択される請求の範囲第1項に記載の走査 制御装置。
  3. 3.オン状態の画素は透過性であり、オフ状態の画素は吸収体である請求の範囲 第1項に記載の走査制御装置。
  4. 4.前記オフ状態の画素は透過性であり、オン状態の画素は吸収体である請求の 範囲第1項の走査制御装置。
  5. 5.前記位相信号は、前記列の各々の列選択時間の終端以外の点において前記第 一及び第二の極性を切り換える請求の範囲第1項の走査制御装置。
  6. 6.列選択時間の上記の終端以外の点は、中間点である請求の範囲第5項の走査 制御装置。
  7. 7.前記位相信号は一つおきの列時間において、列時間の終端で前記第一及び第 二の極性を切り換える請求の範囲第1項の走査制御装置。
  8. 8.前記位相信号は、八つの列時間に六回、前記第一及び第二の極性間の切り換 えを行い、第一番目及び第四番目の切り換えか列時間の中間点で行われ、残りか 列時間の終端において行われる請求の範囲第1項の走査制御装置。
  9. 9.前記列選択電圧を発生する手段と、前記第一の行電圧及び第二の行電圧を発 生する手段は、前記第一及び第二の行電圧を発生する手段により発生された過剰 電圧に応答して前記発生手段をオフさせる電圧フィードバック手段により制御さ れる請求の範囲第1項の走査制御装置。
  10. 10.前記列選択電圧を発生する手段と、前記第一の行電圧及び第二の行電圧を 発生する手段は、前記列電圧を発生する手段により発生された過剰電圧に応答し て前記発生手段をオフさせる電圧フィードバック手段により制御される請求の範 囲第1項の走査制御装置。
  11. 11.前記列電圧を発生する手段が、 一端において第一の電圧供給源に接続され、他端が前記電圧フィードバック手段 によって制御されるスイッチング手段を介して第二の電圧供給源に接続された一 次巻線と、前記一次巻線によって駆動され、第一のダイオードと、第一のプレー トと第二のプレートを持ち、前記列選択電圧を供給する第一のコンデンサととも に第一のループを形成する第一の二次巻線によって構成される請求の範囲第9項 または第10項の走査制御装置。
  12. 12.前記第一及び第二の行電圧発生手段が、前記一次巻線と、 第二のダイオードと、第一のプレートと第二のプレートを持つ第二のコンデンサ とともに第二のループを形成する第二の二次巻線、及び、 第三のダイオードと、第一のプレートと第二のプレートを持つ第三のコンデンサ とともに第三のループを形成する第三の二次巻線とによって構成され、 前記第二及び第三のコンデンサの第一のプレートが相互に接続されている請求の 範囲第11項の走査制御装置。
  13. 13.前記位相信号に応じて、第一のコンデンサの第一及び第二のプレートを前 記第二及び第三のコンデンサの第一のプレートと交互に接続する手段を有し、そ れにより前記第一及び第二の極性の一つの周期において前記位相信号によって占 められる時間を平均したときに、等しい負荷が前記第二及び第三のコンデンサに より供給される請求の範囲第12項の走査制御装置。
  14. 14.前記複数の列の中の選択された列に一つの列選択時間の間連続して列選択 電圧を印加し、残りの列に基準電圧を印加する手段が、第一のコンデンサの、前 記第二及び第三のコンデンサの第一のプレートに接続されていない前記第一及び 第二のプレートの一方を選択された列導線に接続し、第二及び第三のコンデンサ の第一のプレートに接続された第一のコンデンサの第一及び第二のプレートの他 方を残りの非選択列導線に接続する列ドライバで構成され、前記第一の行電圧を 選択された列の画素をオフにすべき行に印加するとともに、選択された列の画素 をオンにすべき行に第二の行電圧を印加する手段が前記第二及び第三のコンデン サの第二のプレートを、位相信号に応じて、オンの行とオフの行に交互に接続す る行ドライバによって構成される請求の範囲第13項の走査制御装置。
  15. 15.前記列選択電圧を発生する手段は、発振器によって駆動される駆動端を有 する一次巻線であり、前記電圧フィードバック回路は、前記一次巻線の駆動端か ら取り出される電圧を、所望の列選択電圧に等しい電圧で発振器をオフする手段 にシフトする電圧シフト手段を介して印加する回路であり、前記発振器は駆動端 から取り出された電圧が所望の列選択電圧を超えるときにオフし、前記駆動端か ら取り出された電圧が所望の列選択電圧を超えない場合にオンする請求の範囲第 10項の走査制御装置。
  16. 16.前記所望の列選択電圧はコントラストスイッチングレギュレータによって 調整可能であり、前記コントラストスッチングレギュレータは、ユーザーによっ て与えられる制御信号に応答してオン、オフする請求の範囲第15項の走査制御 装置。
  17. 17.画素を有し、該画素が列と行に配列され、各画素は該画素の第一の面に近 接した列導線を有し、前記画素の第二の面に近接した行導線を有しており、前記 の各列導線は列導線電圧を持ち、前記の各行導線は行導線電圧を持ち、前記の各 画素は、第一の面に近接した列導線の電圧と第二の面に近接した行導線の電圧間 のRMS電圧差がオフ電圧よりも小さい場合にオフであり、第一の面に近接した 列導線の電圧と第二の面に近接した行導線の電圧間のRMS電圧差がオン電圧よ り大きい時にオンである液晶ディスプレイの走査装置であって、該走査制御装置 は、 前記の各列を列選択時間ずつ連続的に選択する手段と、列選択電圧を発生する手 段と、 前記複数の列の各列に、基準電圧に対して前記列選択電圧の大きさだけ異なり、 前記基準電圧に対する極性がそれぞれ等しい時間ずつ正と負となる列導線電圧を 列選択時間の間列導線に印加し、非選択列には基準電圧を印加する手段と、列導 線電圧に等しい極性の第一の行電圧と前記第一の行電圧に等しい大きさで、列導 線電圧と逆の極性の第二の行電圧を発生する手段、及び 前記選択された列の前記の行に配置された画素がオフの場合には前記第一の行電 圧を行導線に印加し、前記選択された列の前記の行に配置された画素がオンの場 合に、前記第二の行電圧を行導線に印加する手段とによって構成され、前記列選 択電圧を発生する手段と前記第一及び第二の行電圧を発生する手段がスイッチン グレギュレータによって制御されることを特徴とする液晶ディスプレイの走査制 御装置。
  18. 18.スイッチングレギュレータは、前記列選択電圧を発生する手段と前記第一 及び第二の行電圧を発生する手段を駆動する一次巻線を持つ発振器で構成され、 前記発振器は前記列選択電圧、第一の行電圧及び第二の行電圧の一つからのフィ ードバック信号に応じてオン、オフする手段を有している請求の範囲第17項の 走査制御装置。
  19. 19.複数の画素を有し、前記画素が列及び行に配列され、各画素は、画素の第 一の面に近接する列導線と画素の第二の面に近接する行導線の電圧差に応じた反 射率を有する液晶ディスプレイの走査制御方法であって、 前記画素の各列を列選択時間ずつ連続的に選択し、前記列選択時間に等しい時間 ごとに正の極性と負の極性の間で切り替わる位相反転極性を持ち、前記の位相の 切り換えが各列選択時間の終端でない時点で行われる位相反転信号を発生し、 選択された列に、位相反転極性に等しい極性を持つ列選択電圧を印加し、残りの 非選択列の画素に基準電圧を印加し、選択された列の画素をオフとすべき各行に 位相反転極性と等しい極性を持つ行電圧を印加し、選択された列の画素をオンと すべき各行に位相反転極性と逆の極性を持つ行電圧を印加して、連続する列選択 時間の間に、各行の画素の状態が異なる場合のみに行電圧の極性を切り換えるこ とを特徴とする液晶ディスプレイの走査制御方法。
  20. 20.複数の画素を有し、前記画素が列及び行に配列され、各画素は、画素の第 一の面に近接する列導線と画素の第二の面に近接する行導線の電圧差に応じた反 射率を有する液晶ディスプレイの走査制御方法であって、 前記画素の各列を列選択時間に連続的に選択し、前記列選択時間の二つに等しい 時間ごとに正の極性と負の極性の間で切り替わる位相反転極性を持ち、前記の位 相の切り換えが各列選択時間の終端で行われる位相反転信号を発生し、 選択された列に、位相反転極性に等しい極性を持つ列選択電圧を印加し、画素の 残りの非選択列に基準電圧を印加し、選択された列の画素をオフとすべき各行に 位相反転極性と等しい極性を持つ行電圧を印加し、選択された列の画素をオンと すべき各行に位相反転極性と逆の極性を持つ行電圧を印加することを特徴とする 液晶ディスプレイの走査制御方法。
  21. 21.複数の画素を有し、前記画素が列及び行に配列され、各画素は、画素の第 一の面に近接する列導線と画素の第二の面に近接する行導線の電圧差に応じた反 射率を有する液晶ディスプレイの走査制御方法であって、 前記画素の各列を列選択時間に連続的に選択し、偶数の列選択時間内に正の極性 と負の極性の間で四回切り替わる位相反転極性を持ち、列選択時間の中間で一度 負極性から正極性に切り替わり、正極性から負極性には、列選択時間の終端以外 の時点で一度と、列選択時間の終端で一度切り替わる位相反転信号を発生し、 選択された列に、前記位相反転極性に等しい極性を持つ列選択電圧を印加し、画 素の残りの非選択列に基準電圧を印加し、 選択された列の画素をオフにすべき各行に位相反転極性と等しい極性を持つ行電 圧を印加し、選択された列の画素をオンにすべき各行に位相反転極性と逆の極性 を持つ行電圧を印加することを特徴とする液晶ディスプレイの走査制御方法。
  22. 22.前記列選択電圧は、少なくとも行電圧の2倍の大きさを持っている請求の 範囲第19項、第20項または第21項の走査制御方法。
  23. 23.前記列選択電圧は、少なくとも行電圧の40倍よりも大きい大きさを持っ ている請求の範囲第19項、第20項または第21項の走査制御方法。
  24. 24.前記行電圧に関連した電圧を前記行電圧と前記列選択電圧を制御する手段 にフィードバックするステップを含む請求の範囲第19項、第20項または第2 1項の走査制御方法。
  25. 25.前記列電圧に関連した電圧を前記行電圧と前記列選択電圧を制御する手段 にフィードバックするステップを含む請求の範囲第19項、第20項または第2 1項の走査制御方法。
  26. 26.少なくとも二つの、一方が他方によって駆動されるコイルと、 前記二つのコイルの一方がコンデンサに印加される電圧を発生し、該コンデンサ は前記電圧を制御するためのフィードバックに用いられる電圧を供給し、 前記コイルの一方を介して交流電流を供給する手段と、前記一次コイルを介して 交流電流を供給する手段をオン、オフさせるスイッチと、 前記スイッチを制御する手段とを具備し、前記制御手段はフィードバックに使用 される前記電圧に直接関連した電圧であり、 前記スイッチが、前記フィードバックに使用される電圧が所望の電圧レベルより も許容誤差を超えて大きい場合に、前記交流電圧を供給する手段をオフさせ、前 記フィードバックに使用される電圧が所望の電圧レベルよりも他の許容誤差を超 えて小さい場合に、前記交流電圧を供給する手段をオンさせることを特徴とする 液晶ディスプレイの駆動に使用される電圧を発生するための電圧調整器。
  27. 27.前記少なくとも二つのコイルは、少なくとも一つの一次コイルと一つの二 次コイルである請求の範囲第26項の電圧調整器。
  28. 28.前記一次コイルは前記交流電流を供給する手段によって駆動され、前記一 次コイルも前記フィードバックに使用される電圧を発生する請求の範囲第27項 の電圧調整器。
  29. 29.少なくとも第三のコイルを有する請求の範囲第28項の電圧調整器。
  30. 30.前記一次コイルは前記交流電流を供給する手段によって駆動され、前記二 次コイルは前記フィードバックに使用される電圧を発生する請求の範囲第27項 の電圧調整器。
  31. 31.少なくとも第三のコイルを有する請求の範囲第30項の電圧調整器。
  32. 32.前記交流電流を供給する手段は発振器であり、前記スイッチは、発振器を オフさせるバイポーラ型トランジスタである請求の範囲第26項の電圧調整器。
  33. 33.前記フードバックに使用される電圧に直接関連した電圧は、フィードバッ クに使用される電圧である請求の範囲第32項の電圧調整器。
  34. 34.前記フィードバックに使用される電圧は、前記フィードバックに使用され る電圧が前記所望の電圧に等しいときに前記バイポーラ型トランジスタに状態の 変化を生じさせる電圧に等しい制御電圧を供給させるために分圧され、前記制御 電圧はトランジスタのベースーエミッタ接合を介して印加される請求の範囲第3 3項の電圧調整器。
  35. 35.前記ディスプレイの行を駆動する行ドライバに印加される最も大きな正の 電圧と最も小さな負の電圧の差が、10ボルト未満である請求の範囲第1項の走 査制御装置。
  36. 36.第一の行電圧は、ディスプレイの行を駆動する行ドライバの正の供給電圧 として作用し、第二の行電圧は、前記ドライバの負の供給電圧として作用し、行 データ信号が前記ドライバの入力信号として作用する請求の範囲第1項の走査制 御装置。
  37. 37.前記第一及び第二の行電圧は2.5ボルト乃至12ボルトの電圧が加えら れる請求の範囲第36項の走査制御装置。
  38. 38.前記行ドライバはCMOSである請求の範囲第37項の走査制御装置。
  39. 39.前記基準電圧は、データ手段によって使用される第二の基準電圧に対して 固定電圧である請求の範囲第1項の走査制御装置。
  40. 40.複数の導電性列導線が配置された第一の面と、複数の尊電性行導線がほぼ 列導線と直交して配置された第二の面と、複数の画素を有し、各画素が対応する 列及び行導線間に配置された液晶材料の部分であり、対応する列導線と行導線間 のRMS電圧差に応じた透過性を有しており、液晶ディスプレイの偶数の行と奇 数の行がディスプレイのそれぞれ反対側より駆動され、八つの連続する仰臥単一 バイトのデータから駆動され、奇数行を駆動するビットはディスプレイの一側に 配設された4ビットの行ドライバに印加され、偶数行を駆動するビットは、ディ スプレイの他側に配設された4ビットの行ドライバに印加されることを特徴とす る液晶ディスプレイの行駆動装置。
JP2510159A 1989-06-30 1990-06-29 液晶ディスプレイの電源システム及び走査方法 Pending JPH05502108A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/374,340 US5130703A (en) 1989-06-30 1989-06-30 Power system and scan method for liquid crystal display
US374,340 1989-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05502108A true JPH05502108A (ja) 1993-04-15

Family

ID=23476365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510159A Pending JPH05502108A (ja) 1989-06-30 1990-06-29 液晶ディスプレイの電源システム及び走査方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5130703A (ja)
EP (1) EP0479896B1 (ja)
JP (1) JPH05502108A (ja)
KR (1) KR960015917B1 (ja)
AU (1) AU5965790A (ja)
CA (1) CA2062759C (ja)
DE (1) DE69028112T2 (ja)
WO (1) WO1991000588A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583528A (en) * 1990-07-13 1996-12-10 Citizen Watch Co., Ltd. Electrooptical display device
US5828354A (en) * 1990-07-13 1998-10-27 Citizen Watch Co., Ltd. Electrooptical display device
US5473338A (en) * 1993-06-16 1995-12-05 In Focus Systems, Inc. Addressing method and system having minimal crosstalk effects
CN1123577A (zh) * 1993-04-05 1996-05-29 西尔拉斯逻辑公司 液晶显示器中串扰的补偿方法和设备
EP0622772B1 (en) * 1993-04-30 1998-06-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for eliminating crosstalk in active matrix liquid crystal displays
US5576737A (en) * 1993-12-22 1996-11-19 Seiko Epson Corporation Liquid crystal drive device, liquid crystal display device, and liquid crystal drive method
US5623354A (en) * 1994-02-10 1997-04-22 International Business Machines Corporation Liquid crystal display with multi-domains
US5555001A (en) * 1994-03-08 1996-09-10 Prime View Hk Limited Redundant scheme for LCD display with integrated data driving circuit
JPH0847251A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> スイッチング・レギュレータ、情報処理装置及びその制御方法
US5528256A (en) * 1994-08-16 1996-06-18 Vivid Semiconductor, Inc. Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display
US5854627A (en) * 1994-11-11 1998-12-29 Hitachi, Ltd. TFT liquid crystal display device having a grayscale voltage generation circuit comprising the lowest power consumption resistive strings
JP2894229B2 (ja) * 1995-01-13 1999-05-24 株式会社デンソー マトリクス型液晶表示装置
US6188395B1 (en) * 1995-01-13 2001-02-13 Seiko Epson Corporation Power source circuit, power source for driving a liquid crystal display, and a liquid crystal display device
KR0182039B1 (ko) * 1995-12-13 1999-05-01 김광호 전원절감기능을 갖는 액정표시장치
TW394917B (en) * 1996-04-05 2000-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method of liquid crystal display unit, driving IC and driving circuit
US5754156A (en) * 1996-09-19 1998-05-19 Vivid Semiconductor, Inc. LCD driver IC with pixel inversion operation
US6225992B1 (en) * 1997-12-05 2001-05-01 United Microelectronics Corp. Method and apparatus for generating bias voltages for liquid crystal display drivers
JPH11231279A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Toshiba Corp 液晶駆動回路
US20020067337A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Klink Kristopher Allyn Liquid crystal display imager and clock reduction method
JP2004527003A (ja) * 2001-04-26 2004-09-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
JP2004138958A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR20060072453A (ko) * 2004-12-23 2006-06-28 삼성에스디아이 주식회사 주사 전극 라인들의 기준 전위가 변하는 전자 방출디스플레이 장치
WO2006114132A1 (fr) * 2005-04-27 2006-11-02 Semtech Neuchâtel SA Circuit et procede de commande d'affichage a segment a cristaux liquides
US8379012B2 (en) * 2009-07-17 2013-02-19 Atmel Corporation Selector switch for direct connection of switched regulator to voltage inputs
CN110208995B (zh) * 2019-06-29 2022-03-25 上海中航光电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN115001058B (zh) * 2021-12-24 2023-04-11 荣耀终端有限公司 电子设备、供电方法及计算机存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114434B1 (ja) * 1971-07-29 1976-05-10
JPS594713B2 (ja) * 1975-03-11 1984-01-31 シチズン時計株式会社 ヒヨウジセイギヨカイロ
US4110967A (en) * 1975-09-02 1978-09-05 Hiro Fujita Method and system for driving liquid crystal display device
US4100540A (en) * 1975-11-18 1978-07-11 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving liquid crystal matrix display device to obtain maximum contrast and reduce power consumption
US4186395A (en) * 1977-03-01 1980-01-29 Kabushiki Kaisha Seikosha Method of driving a liquid crystal display apparatus
NL169647B (nl) * 1977-10-27 1982-03-01 Philips Nv Weergeefinrichting met een vloeibaar kristal.
FR2507802A1 (fr) * 1981-06-10 1982-12-17 Thomson Csf Dispositif d'affichage a cristal liquide associant deux modes d'adressage
US4459651A (en) * 1982-07-01 1984-07-10 Honeywell Information Systems Inc. Regulated flyback power supply using a combination of frequency and pulse width modulation
US4496219A (en) * 1982-10-04 1985-01-29 Rca Corporation Binary drive circuitry for matrix-addressed liquid crystal display
JPS59113420A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Citizen Watch Co Ltd マトリクス表示装置の駆動方法
US4571585A (en) * 1983-03-17 1986-02-18 General Electric Company Matrix addressing of cholesteric liquid crystal display
AT385859B (de) * 1984-03-22 1988-05-25 Elkon Elektron Geraeten Schaltung zur ansteuerung von optoelektronischen anzeigen insbes. fluessigkristallanzeigen
US4661748A (en) * 1984-11-09 1987-04-28 Spacelabs, Inc. Power supply for deflection circuit
US4707692A (en) * 1984-11-30 1987-11-17 Hewlett-Packard Company Electroluminescent display drive system
JPH01501018A (ja) * 1986-03-10 1989-04-06 アルカテル エヌ・ブイ 改善された電極駆動回路を有する液晶表示装置
GB2173629B (en) * 1986-04-01 1989-11-15 Stc Plc Addressing liquid crystal cells
EP0242468A1 (en) * 1986-04-22 1987-10-28 Seiko Instruments Inc. Liquid crystal display device and method of driving same
GB2194663B (en) * 1986-07-18 1990-06-20 Stc Plc Display device
US4704560A (en) * 1986-10-06 1987-11-03 Chrysler Motors Corporation Vacuum fluorescent display system, digital power supply
EP0287055B1 (en) * 1987-04-15 1993-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US4922240A (en) * 1987-12-29 1990-05-01 North American Philips Corp. Thin film active matrix and addressing circuitry therefor
US4922243A (en) * 1988-04-26 1990-05-01 Uticor Technology, Inc. Voltage regulator circuit for use in a programmable message display

Also Published As

Publication number Publication date
AU5965790A (en) 1991-01-17
WO1991000588A1 (en) 1991-01-10
DE69028112T2 (de) 1997-01-09
EP0479896A1 (en) 1992-04-15
CA2062759A1 (en) 1990-12-31
EP0479896B1 (en) 1996-08-14
EP0479896A4 (en) 1993-03-03
US5130703A (en) 1992-07-14
DE69028112D1 (de) 1996-09-19
KR960015917B1 (ko) 1996-11-23
CA2062759C (en) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502108A (ja) 液晶ディスプレイの電源システム及び走査方法
US5528256A (en) Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display
US5963189A (en) Drive method, a drive circuit and a display device for liquid crystal cells
US6002384A (en) Apparatus for driving display apparatus
KR100593765B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US7138973B2 (en) Cholesteric liquid crystal display device and display driver
KR100293962B1 (ko) 액정표시패널을구동하는액정구동회로
US6633287B1 (en) Power supply circuit of an electro-optical device, driving circuit of an electro-optical device, method of driving an electro-optical device, electro-optical device, and electronic equipment
TW480469B (en) Photoelectric device and electronic apparatus therewith and driver IC for display device
JPH0364875B2 (ja)
US20090153458A1 (en) Driving method and device of electro-optic element, and electronic equipment
KR100541059B1 (ko) 액티브매트릭스형 표시장치와, 그 데이터선 절환회로,스위칭부 구동회로, 및 주사선 구동회로
EP1847985B1 (en) Digital to analog converter having integrated level shifter and method for using same to drive display device
KR20060090685A (ko) 전기영동 디스플레이 유닛과, 연관된 구동 방법
TW310419B (ja)
EP0670568B1 (en) Driver for LC display, SuperTwisted Nematic, with different power supply voltages
JPH07281641A (ja) アクティブマトリクス型液晶ディスプレイ
JP4924716B2 (ja) 液晶表示装置
US5680148A (en) Driving circuit for a display apparatus capable of display of an image with gray scales
US6340964B1 (en) Driving device and liquid crystal display device
KR960016342B1 (ko) 디스플레이 모듈 구동 회로
US5642126A (en) Driving circuit for driving a display apparatus and a method for the same
JP2000235173A (ja) 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JPH0449712B2 (ja)
JPH03221989A (ja) マトリクス型ディスプレイ装置及びその駆動方法