JPH05501090A - 吸水袋 - Google Patents

吸水袋

Info

Publication number
JPH05501090A
JPH05501090A JP3507912A JP50791291A JPH05501090A JP H05501090 A JPH05501090 A JP H05501090A JP 3507912 A JP3507912 A JP 3507912A JP 50791291 A JP50791291 A JP 50791291A JP H05501090 A JPH05501090 A JP H05501090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bag
fibers
outer shell
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3507912A
Other languages
English (en)
Inventor
レオーネ,デメトリオ
ピンティ,カルミン
ブラ,エミディオ
Original Assignee
ロイス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロイス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ロイス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH05501090A publication Critical patent/JPH05501090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/14Secondary fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/22Agents rendering paper porous, absorbent or bulky
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/10Dams; Dykes; Sluice ways or other structures for dykes, dams, or the like
    • E02B3/106Temporary dykes
    • E02B3/108Temporary dykes with a filling, e.g. filled by water or sand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • B32B2307/5825Tear resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 吸水袋 本発明は、吸収パッドを有し、該吸収パッドにおいては超吸収体(super  absorber)がセルロース繊維のパルプ中に均一に散布され、また、少な くとも1層の層状体から構成される吸収コアが破断耐力を持つ液体透過性の外部 シェルを伴なってつくられていて、水の吸収により塊状物(IIIouldin g)が形成されるようになっている吸水袋の製造方法に関する。本発明はまた、 該方法により製造された吸水袋に関する。
防水用品として従来使用されてきた砂袋の重量、貯蔵および輸送容積を顧慮して 、欧州出願事0 368 107号は湿った状態でも破断し難い水透過性材料で 少なくとも一部が構成されたシェルを有する吸収パッドを少なくとも1つ使用す ることを提案している。このシェルは超吸収性材料を中に含んで膨張可能な密閉 された内室を形成するものでなければならない。砂袋に比較して、この解決法は かなりの利益を与える。それは次の点である。すなわち、ダムの形成や水の固定 のために使用され得る水防脚装置を、使用の場所に十分な量据付けられるように するために、小さな貯蔵客種と重量とで足りる。粉末状の超吸収性材料が、シェ ルの内側に配列された、そして前置て接着剤が塗布されている不織布シートの上 に散布されている。そのようなインサート・シートの代りに、袋の内側が、これ も超吸収性物質÷覆われているひだ(f’olds)によって分割されているよ うにしてもよい。欧州出願事0 368 107号における管状の外部シェルは 、複数のチャンバーに分割されている。
水面の高さがもっと高い場合に対しては、重りをつけることにより、または石英 砂等を混合することにより、防護装置にもっと大きな比重をもたせるようにする ことができる。
上述の如く、欧州出願事0368107号による防護装置は、従来の砂袋に比較 すれば、重量並びに貯蔵および輸送容量の両方に関して、かなりの利益を与えて いる。
ゲル状の流動性組成物を含み、十分に水を吸いこんだ吸水袋は、垂直に運ばれる とき、断面が西洋なしの形に変形していることがわかった。この効果は、インサ ート・シートおよびひだ(folds)の使用により多分弱められるが、原理的 に回避することはできない。
本発明者等は、軽量の、または高度な吸水性能を持つ吸水袋、特に水防御用の吸 水袋であって、破断に強い外部シェルと共に、より大きな寸法安定性を有し、一 方、水に対して非常に高い吸収容量を持ち、コスト的に安価に製造でき、かつ多 目的に使用できる吸水袋の製造方法を提供するという課題を自分たちに課した。
上記方法に関しては、その課題が本発明により次のように達成される。すなわち 、セルロース繊維を、熱可塑性プラスチックの繊維と少なくとも4:1の重量比 で混合して均質なパルプを形成す゛る。該パルプは、超吸収体の3次元的均質散 布の前または後に成形され、かつ熱処理を受けて、プラスチックは部分的に溶融 され、多数の点において繊維を結合させ、その結果網た、かつ弾力性のある寸法 安定性を有するに至る。特定の具体例およびさらなる改良は従属的特許請求項の 目的になっている。
使用前は軽く、かつ超吸収体からなる吸収パッドを有している実用的な吸水袋が 、本発明の方法を用いることにより提供される。そしてそれは、ダムとして作用 することにより水の影響からの防御の役割をするばかりでなく、存在するすべて の水を捕収し吸収する。
どんな場所であろうと、どんな時であろうと、水が望ましくないときには常に、 該吸水袋が水を極めて迅速に吸収する。軽量の吸収パッドが、その自重の何倍も の量の水を数秒間で吸収する。
穫歎双−朱は一壽斐誓 、・−サシt−一であって、その自重の何倍もの水を結 合させることができ、かくして、圧力の作用を受ける状況下においてさえも化学 的に安定に留まるゲルを形成する。小さな粒子の場合は、超吸収体の全表面積が より大きくなるので、吸収またはゲル形成が、相対的にかなり迅速に起る。吸収 層の吸収能力の調節も、異なる性質の超吸収体および/または異なる量の超吸収 体を用いることにより行うことができる。
超吸収体として、たとえば下記の製品が用いられる。
^ridall 1125 ケムダル(υ、S、A、)社製Drytech 5 10 ダウ・ケミカル(U、S、A、)社製PR9910S フレーガー(U、 S、^、)社製FAVOUR922SK ンxドックハウゼン(FRG、)社製 吸水袋は比較的大きくすることもでき、かつ吸収パッドは1つまたは複数の仕切 られた部分を持つように設計されることもできるが、十分に水を吸収した袋を取 り除く際の安定性を確保するために、インサート・シートまたはひだを必要とす るということはない。これは、熱接着によって寸法安定性が高くなっているため である。
吸水袋中の吸収パッドの寸法が比較的大きなものであることを考慮にいれると、 価格的に有利なセルロース繊維の使用は、特に重要な意味を持つ。両性物質、特 に紙および/または綿布から、ハンマーミルを用いて繊維をつくることにより、 洗浄後、セルロース繊維を使用することができる。これは、新しい材料からセル ロース繊維をつくるための通常のコストに比べて、僅か20〜3096の製造予 算が負担となるに過ぎない。したがって、本発明の水を吸収するための水防御袋 は、好ましくは5:1〜100:1の重量比に混合された再生繊維とプラスチッ ク繊維とから、どこでもそれが可能な場所において製造される。プラスチック繊 維の割合が約6 w t 、%のとき、混合比では約(16〜17):1に相当 するが、この割合の混合物を用いて非常に良い結果が得られている。
プラスチック繊維は、セルロース含有繊維、特に再生繊維と混合する前に、湿潤 剤で処理することが有利である。この表面活性剤は水の表面張力を低下させ、こ れがその吸収パッド中への浸透を促進し、プラスチック繊維の表面上の液体の分 散を加速する。使用されるべき/ii!潤剤は、当業者には公知であるが、−例 を挙げれば、デュポン社の製品“TRITON X−100″がある。
セルロース繊維と混合される熱可塑性樹脂の繊維は好ましくはフィブリル化され ていて、かつポリオレフィンまたはポリエステルからなるものである。これらは 普通、1〜40μm、より特定的には5〜20μmの直径を有している。
セルロース含有繊維をフィブリル化した高密度のポリエチレンと混合すると特に 有利であることが証明された。”PULPLUS”の商品名で知られているデュ ポン社の製品は、たとえば、太さ1〜20μm、長さ約1mmの微細なフィブリ ルであって、熱処理(熱結合)時に、それらが部分的に溶融されると、セルロー ス繊維との間に無数の結合点を形成する。直径が非常に小さいことに加えて、こ れらのプラスチック繊維は、なかんずく、下記の有利な特性を有している。
−高い強度および配向性 一容易に処理され溶融される 一比表面積が大きい 一化学的に不活性 一環境への悪影響がない 一価格的に有利 パルプ中に混合される超吸収体の量は、セルロース繊維を基準として、5〜5  Q w t 、%、より特定的には30〜50wt、%である。
繊維の点状溶融接着のための熱処理は、好ましくは、セルロースの燃焼温度のす ぐ下の温度、好ましくは160〜220℃、特に200〜220℃の温度で行わ れる。熱は、最終的混合バルブを、少なくとも1つの加熱面、または熱空気流と 接触させることにより伝達される。加熱面の適切な例は、加熱ベッド、加熱ロー ラーまたは動く連続加熱ベルトである。熱の移動は、各場合とも短時間たけ行わ れ、これにより、部分的な溶融が行われるたけで、プラスチックフィブリルの完 全な溶融が起らないようにする。
外部シェルにおける少なくとも供給口は、そこを開いたり閉じたりできるように シールされることが好ましい。
使用済みの吸水袋は困難なく、かつ何の道具も必要とせずに開けることができ、 このデザインのおかげで、中身を除去できる。もし中身がインサートを含んでい るときは、中身はそれぞれの成分に分離されることができる。再使用できる部分 は乾燥され、組立てられ、もしできれば新しい成分が加えられ、開閉可能にシー ルされて再び使用され得る吸水袋に形成されることができる。
分離可能な吸水袋はもっと簡単でもつと早い乾燥が可能であり、再使用品が実質 上新品と同じ品質のものとなることを保証する。
吸水袋の長い方または短い方の一方の側部だけが開閉可能にシールされる必要が あるが、この場合において、供給口について言及すれば、さらに別の長い方およ び短い方の側部もまた、開閉可能にシールされていてもよい。
たとえば外部シェルが円筒状に編まれたもので、少なくとも一方の側部で開閉可 能にシールされているのではないならば、外部シェルは、袋の中身を加える前又 は後に、シールのために簡単に折り曲げられることが有利である。
第一の態様によれば、吸水袋の外部シェルは1つまたはそれより多くの横に開け られるシール用シームによってシールされている。そのようなシール用シームを 具備しない吸水袋の側縁部は通常の方法により開かないようにあらかじめ縫われ ている。
第二の態様によれば、吸水袋の外部シェルは、少なくとも1つの引き剥がすこと のできる接着テープを用いて、または、互いに分離可能に接着された少なくとも 1つのへりによってシールされている。もし必要があれば、接着されていない側 縁部は、そこが開かないように縫われている。
さらに別の態様によれば、吸水袋の、3つの側縁部が分離可能にシールされた外 部シェルは、供給口のところに、カラーが形成されるように折り重ねられ、じゃ がいもの袋によく見られるように、紐を用いて取りはずしできる態様でしばられ ている。特に人の手作業が非常に簡単である方法は、手作業による袋の運搬をも 容易にする。
最後の態様によれば、外部シェルは、少なくとも1つの取除き可能なヘリにより シールされていてもよい。
先の方法に比較して、この方法は、外部シェルの小片が口を開ける度毎に失なわ れ、その後のシェルが前よりも小さくなるという欠点がある。その結果、除去可 能なストリップは、2〜3回使用された後に捨てられる簡単で安価な外部シェル 用として使用されるだけである。
上述の方法により製造された吸水能力の高い吸水袋に関しては、本発明により、 次のように目的が達成される。すなわち、吸収パッドおよび/または包被材が、 超吸収体を伴うパルプとは別に独立的に比重を増大させるインサートを収容する ための一体化された付属手段を含んでいるという点において、成果が達成される 。種々の特殊な態様およびさらなる改良が従属的特許請求項の対象物となってい る。インサートは、吸水袋が浮かないこと、および比重が明らかに水の比重より 大きいことを保証する。
したがって、本発明による解決法は、パルプ中に混合された妨害用の砂の最適吸 収に関するものでもなく、またおもり等をある態様で分散または取付ける必要が あるということでもない。インサートを収容するために一体的に取付けた部材は 、何らの不利益をも伴なわない。それらは操作的に安全であり、取扱いが簡単で あり、一方、本発明の方法により製造された吸水袋の高速かつ高度な水吸収能力 を十分に保留し、しかも本発明の製品特性を何ら損なわない。
第一の態様によれば、外部シェルに形成されたシールされたポケットが水より大 きい比重を持つ水不溶性バルク物質を含んでいる。通常の微粒砂は特に好適であ ることが証明されている。石英砂、使用済みのサンド−ジェット砂等も有利に使 用できる。ポケット内に塊状物を封入することも可能であるが、バルク物質のほ うがよい。
第二の態様によれば、吸収パッドは、水より大きい比重を持つ水不溶性バルク物 質と共に、少なくとも1つの可撓性インサート、それも好ましくは一方向に分割 されたものを含むことができる。吸収パッド中に配置されるインサートは、好ま しくは、複数の波形の層からなる層状物質であり、エンドフェイス側が両側とも カバ一層でシールされたものである。数枚の波形層が用いられる場合は、中間シ ートが各層の間に配置されるようにするとよい。次に、塊状物もこの目的に使用 することができるが、上述の組成のバルク物質のほうが有利である。
複数の波形の層は、少なくとも1枚の通常の構造の波形の板(これは紙製でもよ い)からなるものが有利である。波形の板は、水が吸収されたときそれがぼろぼ ろにくずれないように、疎水性の外部シェル層を持たせるかまたはそのような外 部シェル層により被覆されるようにしてもよい。“波形の板”は、板や紙製では なくて、プラスチックフィルム製でもよく、好ましくは、水の通過を容易にする ための孔あけをしたものやスロットを有するものがよい。
砂で充填された波形板は、一方の側のエンドフェイス側の空いた部分をサイズま たは溶融接着剤で満たし、圧縮することにより製造される。次いで砂が加えられ 、他方の側にサイズまたは溶融接着剤が与えられ、同じ様に圧縮される。
バルク物質で満たされた吸収パッド中のインサート、特に、砂で満たされた波形 板は、水で満たされた吸水袋を安定化させる。充てん度はどんなに大きくしても 大き過ぎることはない。
別個の吸収コアを有する吸収パッドは、より大きな安定度を有している。
湿った状態においてさえも破断耐力のある外部シェルは、公知の態様または下記 に述べる態様で、外部シェルと一体化されているか、またはそれに付加された運 搬および/または締めつけのための装置を有することができる。このため、十分 に水を吸いこんだパッドを、使用後に困難なく集め、指定の場所に貯蔵すること ができる。
本発明の方法により製造される破断耐力のある吸水袋に関しては、外部シェルが 天然繊維の布、網、編み布または不織布からつくるようにしたことにおいて目的 が達成されている。
シサル麻または黄麻の繊維は、破断耐力があり、水透過性であるばかりでなく、 空気透過性でもある外部シェル用として適している。また、これらの繊維は安価 で、摩擦およびすべりに対する抵抗力がある。後者の特性は、特に吸水袋を互い に重ね合わせるときにかなり重要である。したがって、もっと大きな静的および 動的水圧がかかる時でさえもすべり止めコーティング等をする必要がない。吸水 袋の幾何学的形状は、どんな形状でも差しつかえない。公知の様式で大体立方形 に設計されたブロックで、技術用語で“ウォーターブロック°と呼ばれているも のが特に実用的である。これは、重量を増すために、インサートを有することも できる。
本発明のある特定の態様によれば、比重を高めるためのインサートは、天然繊維 、好ましくはシサル麻または黄麻の繊維でつくられた織布、網、編み布または不 織布からつくられた内部シェルから構成されていて、このように、外部シェルに 対応するように設計されている。インサートには長手方向のおよび/または横方 向の分割を与えることができ、その結果として、内容物の、たとえば砂の、また は鋭いエツジやコーナーのないさびない塊状物のすべりが防げるようになってい る。塊状物とは、たとえば、へびのように曲った棒状の鉄、グリッド、穴のあけ られたおよび/またはスロットのつけられたシート等であり、すべて好ましくは 電気めっきされたものである。
吸収パッドは、1つのインサートを伴なう内部シェルが少なくとも1つ配置され た結果として、少なくとも2つの吸収コアに分割される。これらのシェルは水の バリヤーではなく、良好な水透過性を有し、かつ良好な空気透過性も有している 。
本発明の吸水袋中に用いられるすべてのプラスチックは、好ましくはハロゲン化 されていない炭化水素化合物だけからなり、それゆえに、残渣を生しないで燃焼 することができる。該方法における主要な関心事は、吸収された水を発生源とす る何らかの汚染物質に関することでなければならない。
要約すれば、本発明の吸収袋は下記の利点を有している。
−いってもどこでも、水の存在がいとわれるものとなる場合には、吸収パッドを 数秒以内に消火 に変えることによって水を吸い取らせることができる。
−火事の場合、該吸水袋は、ビルディングおよび周囲の物を消火用水の被害から 守るのに適している。吸収された液体は何日かの間、そのまま保持されている。
それゆえ、汚染物で汚染された消火用水は厳重な管理下に保たれる。吸収パッド により集められ吸収された水を、分析してその廃棄を専門的に行うことができる 。
−その他の事故、たとえばパイプ漏れ、あるいは洪水など、多量の流出水が問題 となるような場合、本発明の吸水袋は1iiiiiある補助備品となり、協力者 達がそれを直ちに使用できしかも彼等の作業を簡単で、効率的なものとするのに 役立ち効果の持続性がある。
一野外での表面的な火事の場合は、吸水袋を並べ−て水で1うせ、火の広がりを 防ぐ効果的なバリーヤ−を形成することができる。
一汚染されていない水が吸収される場合は、使用済みの吸水袋は困難なく回収す ることができる。それらは環境に有害な成分を何ら含んでいない。明らかにそれ らは乾燥して再使用されることができる。廃棄に関してのその他の可能性は、使 用済みの吸収袋をそのまま、あるいは分割して、大地の水分貯蔵器として使用す ることに存する。
基本的には、2つの異なったタイプの吸水袋がある。
1、装填用インサートを与えられた吸水袋は、たとえば外部寸法が600X35 0X18mmで重量的2.5Kgである。
これらの吸水袋は重量が比較的大きいので、浮くことができず、直ちに水中に沈 む。一方、これらの袋は容易に積み重ねることができ、本質的に立方形であるた め、平らでない基地の上にさえも有効な防水バリヤーを直ちに形成することがで きる。
重量吸収袋はその自重の約10倍の水を吸収する。
上述の如き吸水袋の一般的用途に加えて、重い袋の場合、それらは、掘削、車庫 、ショッピングセンター、病院、倉庫、地下の駅、地下鉄等における防水バリヤ ーとして特によく適している。
2、軽量吸水袋は、たとえば600X350X12mmの寸法で重さが約500 gのらのが使用される。それらは重量付与のためのインサートを含んでいない。
これらの吸水袋は軽く、融通性があるのでどんなところにも使用できる。これら 軽量の吸水袋は、乾燥時の自重の約50倍の水を吸収することができる。
軽量吸水袋は原理的にはどんなところでも使用できるが、単独または重量吸水袋 と組合せて、割れ目や穴をふさぐために、また、地下室、バルコニー、テラスお よび屋根のブリーチにおいて水を吸いとるために、そしてまた、洗たく機、浴槽 等からの溢流水を吸収するために特に適している。
本発明は、従属請求項の特許請求対象でもある添付図に示された代表的具象化物 を用いて、さらに詳しく説明される。
図1は、吸収コアのパルプの断面を概略的に示している。
図2は、乾燥した軽量吸水袋の横断面を概略的に示している。
図3は、図2に示す吸水袋の水を十分に吸収したものを概略的に示している。
図4は、外部ポケットのある重りをつけた吸水袋を概略的に示す図である。
図5は、図4の■−v断面を概略的に示している。
図6は、内部に重りを有している吸水袋の部分断面図を概略的に示している。
図7は、数個の内部装填重りを持つ吸水袋の部分断面図を概略的に示している。
図8は、図7の変形例を概略的に示している。
図9は、砂を満たした波形板についての横断面図を概略的に示している。
図10は、図9の波形板についての長手方向の断面を概略的に示している。
図11は、プラスチック繊維の外部シェルを有する吸水袋の部分平面図を概略的 に示している。
図12は、インサートを有している吸水袋の展開透視図を概略的に示している。
図13は、3本の側縁シール用シームを有する吸水袋を概略的に示している。
図14は、開けることのできるシームでシールされた吸水袋を概略的に示してい る。
図15は折り曲げられた内部シェルを概略的に示している。
図16は、図15の内部シェルを長手方向のシームにより分割したものを概略的 に示している。
図17は、一部砂を詰めた図16のインサートを概略的に示している。そして、 図18−21は、さらにそのほかの開封および密閉用シールを概略的に示してい る。
二次元的に示された吸収コアのバルブPの基本構造の非常に単純化された図は、 それが吸収パッド20(図2ff、)中に現われる時、セルロース繊維10の基 本構造を示す。これらは、ポリエチレンフィブリルとして示される熱可塑性樹脂 の繊維12により互いに結合している。熱処理工程において部分的に溶融された プラスチック繊維12は、セルロース繊維10と共に、無数の結合点14を形成 する。この熱接着した構造は、吸収コアを寸法安定性の高められた、しかし弾力 性のあるものにする。超吸収体の粒子16は、繊維構造中に均質に分布されるよ うにまき散らされる。
図1に示される基本構造は、その自重の約50倍までの水を吸収して、高度な水 保持能力を持つゲル状組成物を形成することができる。熱接着されているため寸 法安定性が保持される。
図2に示す乾燥した軽量の水吸収袋18は、図1に従う吸収コアを持つ吸収パッ ド20および可撓性で破断耐力のある外部シェル22から成っている。これは溶 融接着剤24を用いて両側で接着され、エツジを形成している。外部シェル22 はまた、もちろんサイズを用いて接着されることもできる。
図2による吸水袋は、たとえば重量が400gで、約0.8mの長さおよび約0 .3mの幅を有している。
図3に示す十分に吸水した吸水袋18は、基床26の上に横たえられている。そ れは20kgを越えるほどの水、すなわち自重の50倍を越える量の水を吸収し ている。該吸水袋18は水位の低い集水層28を保持している。
図3の吸収パッド20は、単層デザインで示されている。この場合は、吸収パッ ド20と吸収コアとは同じである。しかしながら、吸収パッド20は、、1つず つ上に積み重ねられた数層から成るものであってもよい。
図4に示す重量型の吸水袋18は、その外部シェル22の両側に縫いつけられて いるか接着されているかしたポケット3゜詰められている。吸水袋18の比重は このようにして増加され、これにより、水面が高くなったときでさえも十分な支 持圧力があるようにされている。
十分水を吸収した吸水袋18の運搬を容易にするハンドル36が、外部シェル2 2が結合されている領域である上部エツジ34から一部を切り取ってつくられて いる。
幅の狭い下部エツジ38には、数個の吸水袋18を何らがの形で結合または合体 させるのに役立つ目(eyes) 40が形成されている。
図6に示す吸水袋18は、中央領域に浮かせて配置され、かつ3枚の波形板にカ バーシートと中間シートをあてがってつくられたインサート42を有してなる吸 収パッド2oがら成っている。このインサートには下に詳しく述べるように細粒 砂32が詰められていて、これにより吸水袋18の比重が大きくなるようにして いる。インサート42の安定化機能は既に述べた通りである。
2つの吸収コア21を有して大きく分割されている吸収パッド20は、外部シェ ル22により包まれており、この外部シェルは溶融接着剤24を用いてへり25 を形成している。点線は、浮いた状態のインサート42がこのヘリに達していて もよいことを示している。このへりは、接着剤を用いてまたは縫いつけによって 形成することもできる。
図7による例においては、吸水袋18の吸収パッド2oが、それぞれ砂32を詰 められた波形板からなる3つのインサート42がこのへりに達していてもよいこ とを示している。このへりは、接着剤または縫いつけを用いて形成することもで きる。
図7による例においては、吸水袋18の吸収パッド20が、それぞれ砂32を詰 められた波形板からなる3つのインサート42によって分割され、その結果、4 つの吸収コア21が形成されている。
図8は、各々砂32を加えられた2枚の波形板から成る2つのインサート42に よって3つの吸収コア21に分割されている吸収パッド20を有している吸水袋 18を示す。
インサート42は、たとえば孔またはスロットの形における連続的な貫通孔41 を有している。これらは、吸収コア21から吸収コア21への水分の通過性が改 善されることを保証する。
図7および8は、吸収コア21と交互に並べられた個体および集合体のインサー ト42の例を示している。これらのインサート42は吸水袋の比重を大きくする 役割をしている。
図9および10は、細粒砂32を充てんされた波形板44を示す。下部および上 部カバ一層46.48は、各口外部疎水性被覆50を有している。サインカーブ 状に伸長している波形層52は、波形板44を分割し、砂32を詰められて長平 方向に連なる複数のチャンバーを構成している。長手方向に連なる複数のチャン バーはエンドフェイス側で圧しつぶされ、かつ溶融接着剤24を用いてのシール によりシールされている。波形層52は、図示されない態様に従って、たとえば 方形、台形または鋸歯状に連なり伸びることができる。へびのように伸びている すべり止めコーティング54および空気を通すための穴56は、図11に示す外 部シェル22の部分図において配列されている。
乾いた吸水袋18に水を満たし1.隣り合わせに、かつ重ね合わせて互いにぎっ しりと積み上げれば、水の静圧および如何なる動圧に対しても対抗できる良好な 防壁が提供される。すべり止めコーティング54はこの効果を高めるのに役立つ 。
すべり止めコーティングは、蛇行ラインでなくても、たとえば直線状、点状、環 状等、如何なる幾何学的形状のものも考えられる。
たとえば不織布からなる破断耐力のある外部シェルは、非常に良好な水透過性を 有しているが、空気のバリヤーを形成することができる。したがって、貫通孔5 6は、打ち抜きにより、あるいは焼き抜き(burn out)により外部シェ ル22に形成される。これらは、たとえば1mmの直径を有し、5〜10mmの 間隔で配列されている。
図12は、シーム58により互いに結合された黄麻網がらっくられた外部シェル 22を2つに分割したものの両方を示す。
好ましい変形品によれば、シーム58または62は、封筒型の折り重ね(図15 )として設計される。同様に袋物質から成る内部シェル43を有しているインサ ート42も、このシーム58に縫いつけられている。内部シェル43は、シーム 58に平行に延びる長手方向のシーム60により、分割されている。内部シェル 43中の空間は砂32で満たされ水透過性かつ空気透過性の重い層として作用す る。もちろん長手方向の多数のシーム60により形成される1つ1つの、または 、たとえば1つおきの内部空間は空であっても、すなわち砂32で満たされてい なくてもよい。さらに、砂32は電気めっきされた棒によって置き換えられるこ ともできる。吸収パッド20を形成する吸収コア21は、外部シェル22と内部 シェル43の間の2つの部分に置かれることができる。
さらに別の例によれば、数個の内部シェル43が外部シェル22内に並べられ、 各場合において、吸収コア21がそれらの間に配置されるようにすることができ る。さらにまた、内部シェル43は、シーム58において結合される代りに、浮 かして配置されることもてきる(図6)。
図13による方形の吸水袋18は、3辺がシーム58.62.64により、外部 シェル22を経て結合されている。シーム64の反対側の広い側部にはシームが 存在せず、ここには外部シェル22における供給口66があり、これは開くこと ができるようにシールされる。
図14は、供給口66がどのようにシールされるかを示している。吸水袋18を シールしている開はロシール70はシーリング・オープニング・シームとも呼ば れ、破断耐力のある糸68により形成されている。
図15−17は、内部シェル43および中身を有するインサート42の製造をよ り詳しく図解している。最初、袋用黄麻からつくられた長方形の布が、長手方向 の中央部で折り返される(図15)。
図16に示される内部シェル43の長手方向シーム60は、折り目72に平行に 延びている。これらに対応する複数の接着剤のストリップが、複数の長手方向シ ーム60に同じように適用されてもよい。内部シェル43の2分体の両方を押し つければ、同じく折り目72に平行に延びる実質的に管状のチャンバーができ、 バルク物質または塊状物を入れられるようになる。
図17は、内部シェル43を中身としての砂32で満たすところを示す。砂は長 手方向のシーム60によりつくられたチャンバー内に、移動可能で、傾斜させら れる計量装置74により導入される。図17に示される内部シェル43は、開け られないシール用シーム64を用いて底部をシールされている。長手方向のシー ム60により形成されたチャンバーの長さを制限する2本の横方向のシーム76 が、前記シーリング・シーム64に平行に設けられている。
砂32を入れた後、供給口66は点線で示すように口開は用シーム65を以てシ ールされる。もちろん横方向のシーム76は、開くことができるようにつくられ ていてもよいし、省略することもできる。
図18−21は、外部シェル22における開閉できる種々のシールを示すが、こ れらは糸68を用いて形成された口あけ用シーム(図14)のように設計されて はいない。
図18によるものは、外部シェル22の1つの末端78が他方の末端80の方向 に被覆されている。
吸水袋18の外部シェル22を口あけするときに引きはがされる接着テープ84 が、両末端78.80にまたがり、力を入れれば引き離すことのできる接着剤8 2により張りつけられている。
図19によるものは、外部シェル22の両末端78.80が力を入れれば分離さ れ得る接着剤82により、互いに結合されている。しかし、最末端部78.80 は自由になっていて握ったり引き剥がしたりてきるようになっている。
図20は、吸水袋の外部シェル22におけるじゃがいもの袋のようにシールされ た供給口を示している。外部シェル22は折り重ねられてカラー86を形成し、 しっかりと引き締められた紐88を用いて縛られている。図21は引き離しでき ない接着剤89を用いて結合された外部シェル22の2つの末端部を示す。平面 Aには弱くされた点90がスタンプにより形成されている。接着されたへり92 の全体が除去されて、外部シェルの口が開けられるようになっている。
Fig、 9 Fig、 20 Fig、 21 要 約 吸水袋(18)は吸収パッド(20)を有してなり、該吸収バンド内において、 超吸収体はセルロース繊維のパルプ中に均質にまき散らされており、そして少な くとも1層から形成されている吸収コア(21)は破断耐力のある液体透過性外 部シェル(22)を用いてつくられている。
セルロース繊維、好ましくは再生繊維は、熱可塑性樹脂の繊維と混合されて重量 比が少なくとも4.1の均質なパルプを形成しており、該パルプは超吸収体の3 次元的均質散布の前または後に成形され、かつプラスチックを部分的に溶融させ る熱処理にかけられて繊維を多数の点て結合させる。網状に結合されたセルロー スおよびプラスチック繊維は、このようにして高められたしかし弾力性のある寸 法安定性を有するに到る。外部シェル(22)は口を開けられるように設計され ることができる。
吸収パッド(20)および/または外部シェル(22)は、好ましくは、超吸収 体を伴なうパルプとは別個に比重を大きくするインサート(42)を収容するた めの一体化された手段を含んでいる。外部シェルは、天然繊維、好ましくはシサ ル麻または黄麻の繊維からなるものが有利である。
吸水袋(18)は、火事、洪水、管漏れ等の際の水の影響に対してこれを防ぐの に役立つ。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.吸収パッドにおいて超吸収体(16)はセルロース繊維(10)のパルプ( P)中に均質にまき散らされており、かつ、少なくとも1つの層状体から形成さ れる吸収コア(21)は、破断耐力を持つ液体透過性外部シェル(22)を伴っ て構成されていて、水の吸収により塊状物が形成されるようになっている吸収パ ッド(20)を有する可撓性給水袋(18)の製造方法であって、前記セルロー ス繊維(10)は熱可塑性樹脂の繊維(12)と少なくとも4:1の重量比で混 合されて均質なパルプ(P)を形成し、該パルプ(P)は超吸収体(16)の3 次元的均質分散の前又は後に成形され、かつプラスチックを部分的に溶融して繊 維(10、12)を多数の点(14)で結合させるための熱処理にかけられ、そ の結果として網のように結合されたセルロース(10)とプラスチック繊維(1 2)とが高められた寸法安定性と弾力性とを有するものとなるようにすることを 特徴とする、上記給水袋の製造方法。
  2. 2.セルロース繊維(10)が、好ましくは湿潤剤で処理されている熱可塑性樹 脂の繊維(12)と5:1ないし100:1の重量比に混合されることを特徴と する請求項1記載の方法。
  3. 3.セルロース繊維(10)は、好ましくはポリオレフィンまたはポリエステル のフィブリル化された熱可塑性樹脂の繊維(12)と混合され、かつ、セルロー ス繊維(10)を基準として5−50wt.%、特に30−50wt.%の超吸 収体(16)で処理されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.少なくとも一部が再生物質から、特に紙および/または綿織物から、繊維化 および洗浄して得られたセルロース繊維(10)が使用されることを特徴とする 請求項1〜3の1つに記載の方法。
  5. 5.熱処理が、セルロースの燃焼温度のすぐ下、好ましくは160〜220℃で 行われることを特徴とする請求項1〜4の1つに記載の方法。
  6. 6.少なくとも外部シェル(22)の供給口(66)が、開閉可能にシールされ ていることを特徴とする請求項1〜5の1つに記載の方法。
  7. 7.外部シェル(22)が、開けられない側部シール用シーム(58、62、6 4)と、引き剥がせる接着テープ(84)、または互いに分離可能に接着された 外部シェル(22)の2つの末端(78、80)、または切り捨てできるへり( 92)のいずれかを有する開けられるシーム(70)とによってシールされてい ることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 8.外部シェル(22)の供給口(66)は、折り重ねられてカラー(86)を 形成しており、かつ紐(88)により縛られていることを特徴とする請求項6記 載の方法。
  9. 9.吸収パッド(20)および/または外部シェル(22)が、超吸収体(16 )を伴なうパルプ(P)とは別個に、比重を大きくするためのインサート(42 )を収容するための一体化された手段を含んでいることを特徴とする、請求項1 〜8の1つに記載の方法によってつくられた吸水袋。
  10. 10.外部シェル(22)に形成されたシールされたポケット(30)が、水不 溶性バルク物質、好ましくは砂(32)を含んでいることを特徴とする請求項9 記載の吸水袋。
  11. 11.吸収バッド(20)が、水に不溶のバルク物質、好ましくは砂を詰められ 、好ましくは1方向に分割された少なくとも1つの可撓性インサート(42)を 含んでいることを特徴とする請求項9または10に記載の吸水袋。
  12. 12.分割されたインサート(42)は、エンドフェイス側をシールされ、かつ 両側を覆うカバーシートおよび好ましくは中間シートを与えられた波形層である ことを特徴とする請求項11記載の吸水袋。
  13. 13.インサート(42)は単独体でまたは集合体で、吸収コア(21)と交互 に、さらにまた、浮いた状態に配置されていることを特徴とする請求項11また は12に記載の吸水袋。
  14. 14.外部シェル(22)は、天然繊維製の織布、網、編み布または不織布から なるものであることを特徴とする、請求項1〜8の1つに記載の方法により製造 された吸水袋。
  15. 15.外部シェル(22)はシサル麻または黄麻の繊維からなるものであること を特徴とする請求項9〜14の1つに記載の吸水袋。
  16. 16.超吸収体(16)を伴なうパルプ(P)とは別の一体的に結合された単数 又は複数の比重を高めるためのインサート(42)を含む請求項9〜15の1つ に記載の吸水袋であって、インサート(42)は、天然繊維、好ましくはシサル 麻または黄麻製の織物、網、編み布または不織布からつくられた内部シェル(4 3)を含んでいることを特徴とする吸水袋。
  17. 17.内部シェル(43)はバルク物質、好ましくは砂(32)あるいはまた、 好ましくはさびない棒材鉄またはスタンプされた網製シートで鋭角エッジやコー ナーのないものの受け入れチャンバーに分割されていて、エンドフェイス側でシ ール可能であり、かつ長手方向のシーム(60)または長手方向の接着剤により 分離されていることを特徴とする請求項16記載の吸水袋。
  18. 18.内部シェル(43)の少なくとも一方のエンドフェイス側封止が開口可能 であることを特徴とする請求項17記載の吸水袋。
  19. 19.内部シェル(43)は中央で折り曲げられ、好ましくは少なくとも1本の 横方向のシーム(76)または横方向の接着剤が、折目(72)および長手方向 のシーム(60)に垂直な方向に走るように設けられていることを特徴とする請 求項17または18に記載の吸水袋。
JP3507912A 1990-07-27 1991-05-06 吸水袋 Pending JPH05501090A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02501/90-6 1990-07-27
CH250190 1990-07-27
CH00562/91-1 1991-02-25
CH56291 1991-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501090A true JPH05501090A (ja) 1993-03-04

Family

ID=25684964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507912A Pending JPH05501090A (ja) 1990-07-27 1991-05-06 吸水袋

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0494270A1 (ja)
JP (1) JPH05501090A (ja)
KR (1) KR920702452A (ja)
BR (1) BR9105819A (ja)
CA (1) CA2066694A1 (ja)
FI (1) FI921331A0 (ja)
WO (1) WO1992002679A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137542A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Ogawa Tekku:Kk 断熱シート

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005887A1 (en) * 1994-08-24 1996-02-29 Ipt (Uk) Limited Fire block material
NL1000624C2 (nl) * 1995-06-21 1996-12-24 Huvec B V Inrichting voor het opnemen van vocht, en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
TR199900010T2 (xx) * 1996-07-06 1999-05-21 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Emici altl�klar, bunlar�n �retimi i�in y�ntem ve bunlar�n kullan�m�.
JP3820096B2 (ja) 2000-10-19 2006-09-13 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性のパネル
ES2315630T3 (es) * 2004-02-10 2009-04-01 Ayton Patent Ag Sistema con cojin destinado a estanqueizar aberturas de edificios en caso de inundaciones.
FR3114602B1 (fr) * 2020-09-30 2023-01-06 Mnc Altona Module de protection contre les inondations

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458042A (en) * 1983-03-21 1984-07-03 Hercules Incorporated Absorbent material
US4590114A (en) * 1984-04-18 1986-05-20 Personal Products Company Stabilized absorbent structure containing thermoplastic fibers
DE3541830A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-04 Hartmann Paul Ag Wattetupfer und verfahren zu deren herstellung
FR2642770B1 (fr) * 1989-01-19 1994-03-25 Celatose Sa Procede de fabrication d'une nappe non tissee, nappe non tissee obtenue par ledit procede et application de ladite nappe non tissee aux produits d'hygiene absorbants a usage unique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137542A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Ogawa Tekku:Kk 断熱シート

Also Published As

Publication number Publication date
FI921331A (fi) 1992-03-26
FI921331A0 (fi) 1992-03-26
EP0494270A1 (de) 1992-07-15
BR9105819A (pt) 1992-08-25
KR920702452A (ko) 1992-09-04
WO1992002679A1 (de) 1992-02-20
CA2066694A1 (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000135B1 (ko) 훈증제 어플리케이터 장치
CA2163650C (en) Method and article for protecting a container that holds a fluid
KR0138979B1 (ko) 방수품으로서유용한점토-섬유매트및그제조방법
US5730558A (en) Liquid hydrocarbon sorbing and solidifying pillow
KR20070001079A (ko) 오염물-반응성 지오컴포지트 매트 및 이의 제조 방법 및용도
DE2902950A1 (de) Selbstaufblaehender sack fuer auffuellungs-, verpackungs- oder isolierzwecke sowie arbeitsverfahren zu dessen anwendung
JP2722406B2 (ja) 汚染物質の吸収材と、その使用方法
CA2092394C (en) Article for liquid containment and recovery
US5462785A (en) Liquid hydrocarbon sorbing and solidifying pillow
JPH05501090A (ja) 吸水袋
JP5364421B2 (ja) 大比重防洪袋
JP6044391B2 (ja) 袋体
CA2160226A1 (en) A fireproofing material
CN1997572B (zh) 用于从一叠吸收性物品中取出吸收性物品的布置结构
CN100496762C (zh) 液体吸收胶带
JPH072041Y2 (ja) 吸水材
AU7790491A (en) Binder for absorbing oily liquids
EP1425094B1 (en) Hydroabsorbent product
US810124A (en) Absorbent bandage.
JP2021095789A (ja) 土木資材とその使用方法
JP2004092224A (ja) 浸水被害防止用水のう
WO2008065233A1 (en) Method for manufacturing an absorption device and an absorption device
ITRM20110616A1 (it) Tappetino assorbente per assorbire liquidi, in particolare liquidi biologici