JPH05500900A - 耐塩性を付与する遺伝子 - Google Patents
耐塩性を付与する遺伝子Info
- Publication number
- JPH05500900A JPH05500900A JP2514207A JP51420790A JPH05500900A JP H05500900 A JPH05500900 A JP H05500900A JP 2514207 A JP2514207 A JP 2514207A JP 51420790 A JP51420790 A JP 51420790A JP H05500900 A JPH05500900 A JP H05500900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gene
- sodium
- cells
- tolerance
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/37—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi
- C07K14/39—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from yeasts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/14—Fungi; Culture media therefor
- C12N1/145—Fungal isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/52—Genes encoding for enzymes or proenzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/65—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression using markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/80—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
- C12N15/81—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/80—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
- C12N15/81—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
- C12N15/815—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8241—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
- C12N15/8261—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
- C12N15/8271—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
- C12N15/8273—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for drought, cold, salt resistance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/88—Lyases (4.)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/645—Fungi ; Processes using fungi
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Botany (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
18、前記遺伝子が配列列挙1に与えられるヌクレオチドコード配列を有する請
求の範囲第17項記載の細胞。
19、植物細胞である請求の範囲第17項記載の細胞。
20、酵母細胞である請求の範囲第17項記載の細胞。
21、S、ボムベ5od2−1の耐ナトリウム性株。
22、耐ナトリウム又はリチウム性を付与する遺伝子により形質転換された酵母
細胞の培養物。
23、耐ナトリウム又はリチウム性を付与する遺伝子により形質転換された植物
。
24、前記遺伝子が配列列挙に示されるs od2ヌクレオチド配列を有する請
求の範囲第23項記載の植物。
25、耐ナトリウム性植物に発芽することができる、耐ナトリウム性を付与する
遺伝子により形質転換された種子。
26、前記遺伝子が配列列挙に示されるs od2ヌクレオチドコード配列を有
する請求の範囲第25項記載の種子。
27、細胞に耐ナトリウム性又は耐リチウム性を付与するための方法であって、
耐ナトリウム性又は耐リチウム性を付与する遺伝子により前記細胞を形質転換す
ることを含んで成る方法。
28、前記遺伝子が5od2又はその変異体である請求の範囲第27項記載の方
法。
29、前記遺伝子が配列列挙に示されるヌクレオチド配列を有する請求の範囲第
28項記載の方法。
明 細 書
・ する゛ −
青一見
塩化ナトリウムは、最っとも豊富な塩であり、そして一般的に土壌の潅灘に起因
する塩化に寄与する主要成分である。
もう1種のナトリウム塩、すなわち硫酸ナトリウムもまた、特に北米西部におけ
る塩化に対する主要寄与体である。他の可溶性塩は“毒性”の土壌であるが、し
かし通常はとんど出くわさない。
塩“毒“の主な徴候は、収穫量及び生命力の徐々の低下であり;最後には、植物
は発芽も生成もしないであろう。その初期段階においては、一般的に、収穫率の
20%までの低下しか、フィールド条件下で明らかでないので、それは農夫によ
り気づかれないであろう。
塩はイオン性材料であり、そして一般的に、カチオンは、生理学的ポンプにより
活性的に輸送される実体である。塩化ナトリウムの場合、クロリドイオンは、電
気的石電荷のバランスを維持するために単純にナトリウムイオンを伴う。ナトリ
ウム輸送機構が完全に支配する。2種のタイプの輸送:活性(又はポンプ輸送)
及び受動性(又は拡散)が包含される。
植物は、カリウムを獲得し、そしてナトリウムを拒絶し又は輸送する。イオンの
獲得及び輸送の両者は活性ポンプを必要とする。受動性輸送は、濃度グラジェン
トにより駆動される。
活性輸送は、代謝エネルギー源への結合を必要とする。
ある植物及び酵母は、他よりも一層“耐塩性”であるものとして同定されて来た
。植物内での塩排出及び輸送を包含する、損なわれていない植物のレベルで耐性
に寄与する広範囲の種類の生理学的機構が存在する。極端な基土生物は、高い内
部塩濃度を処理するためにひじょうに変性された細胞質生理学を有し;この機構
は、耐塩性の栽培変種植物を創造するために適切ではない。
耐塩性の程度は、一定の収穫物、たとえば大麦により示されるが、しかしすべて
の場合において、収率の不利が塩のストレスにより生じる。長年の研究にもかか
わらず、植物におけるナトリウム(又はクロリド)輸送又は耐性に直接的に包含
される単一の遺伝子又は遺伝子生成物はまだ同定されていない。“同時に”作用
する多くの遺伝子のすべてが必要とされることが考えられて来た。そのような遺
伝子の同定及び特徴化は、高い生物学的、農業的及び産業的重要なものである。
!里!h
本発明は、細胞に耐塩性(ナトリウム及び/又はリチウムイオン)を付与する遺
伝子、細胞に耐塩性を付与する方法及び耐塩性細胞及び生物に関する。本発明は
、単一の遺伝子が細胞を耐ナトリウム性及び耐リチウム性に形質転換することが
できる発見に一部基づかれる。スキゾサッカロマイセス母及び植物細胞を耐ナト
リウム性及び耐リチウム性に形質転換することができる。その遺伝子は、十分な
コピー数で細胞中で過剰発現され又は導入される場合、細胞を耐ナトリウム性表
現型に形質転換するためにそれ自体十分である。その遺伝子は、酵母、植物及び
他の生物の耐塩性種を創造するために使用され得る。
図面の簡単な説明
第1A、B及び0図は、野生型困土j孟ヱ左旦ヱ不土スポムベのカチオン耐性の
pH依存性を示す。
第2図は、高NaC1濃度で寒天プレート上での野生型及び5od2−Is ボ
ムベ細胞の相対的増殖速度を示す。
第3A、B及び0図は、NaC1濃度に対する液体培養での野生型、5od2−
1及びpsod2 ura4−D18S、ボムベ細胞の増殖速度を示す。
第4A、B及び0図は、Nag SO4濃度に対する液体培養での野生型、5o
d2−1及びpsod2 ura4−DユS、ボムベ細胞の増殖速度を示す。
第5図は、野生型S、ボムベ細胞におけるナトリウム摂取を例示する。
第6図は、5od2−Is、ボムベ細胞におけるナトリウム摂取を例示する。
第7図は、野生型及び5od2−Is ボムベ細胞からのナトリウム輸送を示す
。
第8図は、psod2のプラスミド地図を示す。
第9図は、5od2遺伝子のコード領域及び損失地図を示す。
第10図は、5od2遺伝子のヌクレオチド及びコードされたアミノ酸配列であ
る。
第11A図は、プローブとしてpsod2の5.8kbのゲノム挿入体を用いて
の野生型S、ボムベ細胞におけるsod又遺伝子のサザンプロット分析である。
第11B図は、第11A図におけるようにしてプローブされた5od2−1細胞
における5od2遺伝子のサザンプロット分析である。
第11C図は、プローブとしてpsod2の2.3kbのHindII[ゲノム
挿入体を用いての5od2−1細胞中のs。
d2遺伝子のサザンプロット分析である。
第12図は、5od2::ura4からのゲノムDNAのサザンプロット分析で
ある。
第13図は、psod2−ADHIのプラスミド地図である。
第14図は、LiC1を含む寒天プレート上での野生型、5od2−1.pso
d2−ADHI及びpsod2−ADH2株の増殖を示す。
第15図は、野生型、5od2−1.psod2−ADHl、1eul−32及
び5od2::ura4のための外部ナトリウムの不在下でのナトリウム輸送を
示す。
第16図は、第15図と同じであるが、但し外部ナトリウムが存在する。
第17図は、5od2 cDNA挿入体を含むプラスミドpRM1を示す。
ロモーター〇allの制御下でのs od2遺伝子を含むプラスミドpcGs1
1O−sod2を示す。
第19図は、炭素源としてガラクトースを用いて増殖されたS、セレビシアエの
耐リチウム性及びpcGsllo−sod2による救済を示す。
第20図は、炭素源としてガラクトースを用いて、高リチウム濃度で、pcGs
llo−sod2により形質転換されたS、セレビシアエの増殖を示す。
1旦亘注豊星説皿
本発明の遺伝子は細胞に耐塩性を付与する。本明細書に使用される場合、耐塩性
の特徴は、野生型細胞(形質転換されていない)と比較して、特定のナトリウム
及び/又はリチウム濃度で生存する細胞(形質転換されている)の高められた能
力を示す。高等生物、たとえば植物の場合、耐塩性表現型は、野生型又は形質転
換されていない植物よりも特定のナトリウム又はリチウム濃度での形質転換され
た種の高められた生存性又は生成力として明示され得る。
耐塩性を付与する遺伝子の好ましい態様は、配列列挙(及び第10図)に示され
るヌクレオチド配列(ゲノム)を有する。その遺伝子は5od2として命名され
、そして酵母S、ボムベから単離できる。下記で詳細に記載されるように、その
遺伝子は、細胞、たとえば酵母及び植物細胞に対して耐塩性を付与する。適切な
レベルで発現される遺伝子は、細胞に耐塩性表現型を付与するためにそれ自体十
分である。
本発明は、単一の遺伝子(すなわち、単一のタンパク質又はポリペプチド生成物
をコードする遺伝子)として、細胞に対して耐塩性を付与できるいづれかの核酸
配列を包含する。
これは、5od2配列と同一の又は耐塩性を付与することにおいて活性的である
配列に対して十分に相補的な配列を有する核酸、及び5od2DNA配列又はそ
の変異耐のいづれかの転写体を包含する。それはまた、配列列挙に与えられるア
ミノ酸配列をコードするいづれかのヌクレオチド配列を包含する。
当業者に明らかなように、配列列挙に与えられる5od2のヌクレオチド配列は
、遺伝子活性に必ずしも影響を及ぼさないで変更され得る。たとえば、配列中の
ヌクレオチドの付加、欠失、挿入又は置換が行なわれ得る。変異形は等しい又は
改良された活性を有し、又は形質転換されるべき細胞タイプのコドン使用法に従
かうように企画され得る。さらに、遺伝子の活性フラグメントが同定され得る。
用語s od2は、すべての変異体、すなわちこの遺伝子の耐塩性付与形を包含
する。
5od2遺伝子の追加の変異体は、ハイブリダイゼーションスクリーニングによ
り他の酵母種に同定され得る。配列列挙に示される5od2配列又はそのオリゴ
ヌクレオチド部分は、ハイブリダイゼーションプローブとして使用され得る。
実際、5od2配列は、この酵母種における5od2相同体の存在を示すS、オ
クトスボラス(五−土工エユ1工±ru上)のゲノムDNAとハイブリダイズす
ることが見出された。
ハイブリダイゼーションアッセイに使用するためには、5Od2由来のヌクレオ
チド配列は、プローブを生成するために検出できるラベル、たとえば放射性同位
体によりラベルされる。そのプローブは、適切な緊縮条件下で試験されるべき核
酸とのハイブリダイゼーションのためにインキュベートされる。
5od2遺伝子又はその変異体は、本発明の方法に使用するためにいくつかの異
なった手段で得られる。5od2遺伝子は、下記例において詳細に記載されるよ
うにS ボムベからの単離されたde movoであり得る。他方、その遺伝子
は、上記のように、配列列挙に与えられるヌクレオチド配列又はその変異体に従
って核酸合成のための標準技法により化学的に合成され得る。その合成は、たと
えばβ−シアノエチルヌクレオチドホスホラミシト化学を用いての自動化DNA
合成機により行なわれ得る。
5od2の遺伝子生成物の推定されるアミノ酸配列はまた、配列列挙に与えられ
る。そのタンパク質は、推定上のタンパク質対向輸送(ナトリウムポンプ)であ
る。プロトン対向輸送は、膜を横切って及び細胞からナトリウムイオンを輸送す
るために細胞膜を通しての内部に向けられたプロトングラジェントのエネルギー
を使用する。5od2−コードタンパク質は、種々のタイプの膜において機能す
る。たとえば、5Od2コード生成物は、S、ボムベ及びS、セレビシアエ(約
120億年、進化的に隔離された酵母種)及び植物(さらに長い時間、酵母から
隔離された)においてイオンを輸送するために機能する。原則的に、プロトン駆
動ポンプは、第一次プロトングラジェントによりいづれかの真核又は原核細胞に
おいて作動すべきである。
5od2タンパク質又はその同等物は、水又は溶液を脱塩化するために逆浸透に
おいて有用である。この目的のためには、タンパク質は、適切な浸透膜に導入さ
れ得る。タンパク質自体は、組換えDNA技法により生成され得又はそれは化学
的に合成され得る。
本発明の耐塩性付与遺伝子は、種々のタイプの耐塩性細胞を生成するために使用
され得る。その細胞は真核又は原核細胞であり得る。真核細胞は、酵母細胞、植
物細胞及び哺乳類細胞を包含する。耐塩性表現型の表示のための基準は、細胞タ
イプにより変化するであろう。一般的に、導入される耐塩性付与遺伝子は、細胞
において発現されるべきであり、そしてその発現は、適切な場合、組織及び細胞
タイプ及び増殖段階に関して、調節されるべきである。発現を調節する適切な遺
伝子要素の使用は明らかに重要であるが、しかし非相同遺伝子の発現は、他の要
因、たとえば位置効果及びコドン使用により影響され得る。さらに、遺伝子が単
離される細胞と受容細胞との間の系統距離が大きくなるほど、操作が調節された
遺伝子発現の所望するレベルを達成するために必要とされるであろう可能性が高
くなる。
一般的に、耐塩性表現型は、受容細胞における遺伝子の十分に高いレベルの発現
に依存する。十分なレベルの遺伝子発現は、少なくとも2種の手段で達成され得
る。遺伝子の1つのコピー(又は複数のコピー)が、適切な調節要素と共に細胞
中に導入され、その結果、それは、耐塩性表現型を提供するために十分に高レベ
ルで発現される。典型的には、これは、強いプロモーターの制御下で遺伝子を配
置することによって達成される。他方、遺伝子は、耐塩性をもたらすために、十
分な数のコピーで(又は十分な数のコピーに細胞内で増幅されるであろうような
手段で)細胞中に導入され得る。
細胞は、当業界において利用できる多くの手段のいづれかで、遺伝子により形質
転換され得る。形質転換の特定の方法は、中でも、受容細胞のタイプに依存する
。一般的に、遺伝子は、受容細胞タイプのために適切な遺伝子調節要素に結合さ
れた発現ベクター(たとえば、ウィルス、プラスミド、トランスポゾン又はそれ
らの組合せ)中に配置される。たとえば、植物の形質転換のためには、遺伝子は
、植物細胞において機能的な植物プロモーター又は他のプロモーターに結合され
得る0次に、耐塩性付与遺伝子を含む組換え発現ベクターが、感染又はトランス
フェクションのいづれかの標準技法により細胞中に挿入される。
本発明の耐塩性付与遺伝子は、高いナトリウム又はリチウム環境下で高められた
生存性又は生産性を示す新規動物及び植物種を開発するために使用され得る。た
とえば、耐塩性を付与する遺伝子は、高い塩濃度で培養中での増殖のための新規
酵母種を生成するために使用され得る。これらの新規種は、有意な塩分を有する
水又は供給原料による発酵を苛能にすることができる。
土壌において高ナトリウム濃度に耐性である新規植物種が生成され得る。これら
の新規種は、潅概のための塩水を用いて乾燥又は半乾燥地域における収穫物栽培
を増強し、又は高い塩度の地域、たとえばカリフォルニアの沿岸平原の地域にお
ける収穫物の生産を可能にする。その遺伝子は、新規耐塩性種の双子葉植物、た
とえばトマト、キュウリ、ビート、ジャガイモ、等及び単子葉植物、たとえば小
麦、トウモロコシ、米、等を生産するために使用され得る。
(Tiプラスミド)が、双子葉植物の形質転換のために使用され得る。好ましい
態様においては、遺伝子が、適切な選択可能マーカー、たとえば耐カナマイシン
性をコードする遺伝子を含む二元TiプラスミドのTDNAeJf域中に挿入さ
れる。遺伝子は、適切なプロモーター、たとえばカリフラワーマザイタウィルス
35Sプロモーター下に置かれる。プラスミドは、アゲロバクチリア(AJL工
obacteria)中に挿入される。岨換えTiプラスミドを担持するアゲロ
バクチリアは、植物細胞及び細菌を培養中で同時増殖することによって植物細胞
(たとえば葉細胞)を感染するために使用される。感染された植物細胞は、それ
らの染色体中に変性TDNAを組込む。形質転換された細胞は、マーカー遺伝子
に基づいて選択され得る。標準の方法が、培養物におけるカルスの増殖からの形
質転換された植物細胞を苗木及び植物に再生するために使用される。再生された
植物は、耐塩性種の植物に発芽することができる種子を生成する。
広範囲の他のDNA介在形質転換技法、たとえば粒子影響(particle
bombardment)、エレクトロポレーション(electropora
tion)及びマイクロインジェクション(microinjection)が
利用できる。たとえば、アグロバクテリウム介在形質転換に耐性である単子葉植
物は、粒子衝撃により形質転換され得る。 Gordon−Kamm、 W、J
、 le、+ (1990)The Plant Ce1l 2 :603〜6
18を参照のこと。
本発明は、次の例によりさらに例示される。
種々のpHL/へ/L/で、高濃度のNaC1,KCI又はLiC1を含む溶液
における野生型(株972)スキゾサッ力ロマイセスボムベのための耐増殖性及
び増殖能力を、種々の濃度の適切な試験塩により補足されたEdinburgh
最少培地(EMM)寒天プレート上に活性増殖細胞をプレートすることによって
評価し、ここでEMMとは、水1!当たり次のものを含む:フタル酸水素カリウ
ム3g;リン酸水素二ナトリウム(無水)1.8g;塩化アンモニウム5g;グ
ルコース20g;塩溶液(22当たり: 107gのμgcl= ・6HzO1
2g(7)CaC1z 、100g(7)KCI、4gのNazS04)20威
;ビタミン溶液(500d当たり:イノシトール5g、ニコチン酸5g、パント
テン酸カルシウム0. 5g、ビオチン5mg)lllIH微量鉱物(200d
当たり21g(7)HlBOs 、1. 04 g(7)MnSOa H4Hz
O,0,8gのZn5Oi 7H2O,0,4gのFec13 ・6Hz 0
゜0.228 g(7)KMnO4,80tagO)CuSOa ・5Hz 0
゜2gのクエン酸、20mgのK I ) 0. 1 d (Mitchiso
n、 J、M、。
(1970)Physiological Method for Schiz
osaccharom ces onbe fn Methods fn Ce
1l Physiology(D、M、Prescott) 131〜165ペ
ージ、八cademic Press、 London ; Nurse、 P
、N、+ (1975)Nature%?2 : 547〜55工)。コロニー
の増殖及び生存性を数日間にわたってモニターした。相対的増殖速度を、48時
間で、接眼レンズマイクロメーターによりコロニーの直径を測定することによっ
て評価した。測定のための複数のコロニーは、ランダムに選択された。実験は、
同じプレートの異なった領域に試験された株をプレートすることによって、異な
ったプレート間の増殖速度のわずかな相違のために内部的に調節された。典型的
なデータは、第1A−C図に示される。耐NaC1及びLiC1性は、pHによ
り著しく影響されることが見出され、そしてLiC1はNaC1よりも高い毒性
を示した。
高いナトリウム及びリチウム濃度で、細胞増殖速度は遅められ、又は最高レベル
で、細胞は殺された。耐KCI性は、pHにより著しく影響されなかった。
高いNaC1条件下で増殖することができる変異体を単離した。典型的な遺伝子
スクリーンは次の通りであった。寄託番号ATCC24969、ATCC261
89及びATCC38366としてAa+ericanType Cu1tur
e Ca1lectionから自由に入手できる、急速に増殖する野生型S、ボ
ムベ細胞(株972)を、遠心分離により収穫し、そして突然変異誘発のために
、0.4mg/dのニトロソグアニジンを含むO,LMの酢酸ナトリウム(pH
4)溶液に再懸濁した。細胞を、30分間、暗室に置き、そして次に遠心分離に
より蒸留水により数回洗浄した。次に、細胞を、30mMでのLiC1により補
足されたEMM寒天プレー) (pH5,5)上に、プレート当たり10b〜1
oフ個の細胞の密度でプレートした。突然変異誘発されなかった野生型細胞をこ
れらの条件により殺した。LiClを選択した。なぜならば、種々のpHレベル
でのLiC1に対する野生型の増殖応答は、NaClの応答に等しく、さらにL
iC1はより毒性であり、そして従って、スクリーンを複雑にする濃度依存性浸
透効果を回避することができるからである。
数日間のインキュベーションの後、生存体を、追加の分析のためにEMMプレー
トに移した。合計20株を集めた。はとんどの変異株は不安定であり、そしてE
MM上でのインキュベーションの後、続く再試験により決定されるようにそれら
の耐LiC1性を失なった。多くの比較的安定性の株を、耐NaC1性のために
スクリーンし、そして高レベルのNaC1により補足されたEMMプレート上で
増殖する株を単離した。一般的に、耐リチウム性及び耐ナトリウム性は、同じ株
において常に見出される。耐リチウム性は、ナトリウム惑受性株には見出されな
かった。
耐ナトリウム及び耐カリウム性のアウトクロッシング及び再単離の後、10種の
そのような株を、インタークロスし、そして5od2と命名される単一の結合グ
ループに割り当てた。いくらかの減数分裂不安定性が、すべての対立遺伝子のた
めに示された。典型的には、野生型にアウトクロスされる場合、耐ナトリウム性
株は、弱い耐ナトリウム又は耐リチウム性の野生型に対する強い耐ナトリウム又
は耐リチウム性を2:2の比で分離した。多くの細胞は、中間レベルの耐性を示
した。これは、たぶん増幅された遺伝子座で不平等にクロスオーバーすることに
よって説明される。
典型的な対立遺伝子5od2−1は、野生型の細胞よりも高い濃度のナトリウム
上で増殖することができる(第2図)。
この耐性はナトリウム特異性であり、そして耐カリウム性に影響を及ぼさない。
5od2−1株が、二倍体においてade6−216を補足するために使用され
る5od2−1 ade6−210二重変異体を創造するためにade6−21
0に交差された。
創造されたその二倍体、すなわち5od2−1/野生型ade6−210/ad
e6−216は、耐LiC1及び耐NaC1性であり、その変異が優性であるこ
とを示した。
液体培養において株の耐ナトリウム性を確かめるために、野生型及び変異体、並
びにpsod2含有(psod2は1物学セクシヨンを参照のこと)細胞系を、
種々の濃度のNaC1により補足されたEMM中でインキュベートした(第3A
−C図)。個々の細胞型を、EMM中で一晩、増殖し、遠心分離により濃縮し、
そして次に、示されるようにして補足されたEMMを有するフラスコに再懸濁し
た。次に、フラスコを30°Cで、回転振盪機に置き、そして4時間の安定化期
間の後、アリコートを、Coulter計数機での細胞数の測定のために、示さ
れるような時間にわたって除去した。結果は第3A−C図に示される。A、野生
型; B 、s o d 2−上;C,psod2 ura4−D18.5od
2−1及びpsod2 ura4−D18は、野生型よりもNaC1に対して著
しく高い耐性を示した。−膜化された浸透応答が包含されないことを確かめるた
めに、株をKC耐性について試験した。耐KCI性に対する効果は観察されなか
った。培地の酸性化がこれらの後者の結果に影響を及ぼさないことを確かめるた
めに、I)Flを実験の停止後、モニターし、そして種々の培養においてEMM
(pH5,1〜5.6)の特徴を示すことが見出された。類似する実験が、カ
チオンCヒ対SO4”−の効果について試験するために行なわれた。主要な差異
は見出されなかった(第4A−C図)。
すべてのこれらのデータは、psod2プラスミドの複数のコピーを有する5o
d2 1又は細胞が、アニオン(C1−又は304”−)にかかわりなく耐ナト
リウム性であり、モしてに゛に対する応答が影響されないことを示す、さらに、
野生型を殺すNa”の濃度での5od2−1又はpsod2ura4−D18の
急速な増殖速度は、細胞に対するこの耐性の代価が低いことを示唆する。
二Na檜送皇旦λ
野生型及び変異体株におけるナトリウム輸送の研究を行なった。”Naの摂取及
び輸送実験が、野生型細胞と5od2二上とを比較するために行なわれた。摂取
研究のために、細胞を洗浄し、そして5wMのMES (2−(N−モルホリノ
)−エタンスルホン酸)、5wMのPIPES(ピペラジン−N。
N′−ビス(2−エタンスルホン酸))!ll液液pH5) (5mMのNaC
l及びld当たり1μCiの”Naを含む)に再懸濁した。野生型細胞における
摂取の運動分析は、その摂取速度がこのレベルの外来性NaC1で飽和されたこ
とを示した。インキュベーションの後、培養物のアリコートを、濾過により集め
、次にLiC1停止溶液により洗浄し、そして細胞中の放射能をシンチレーショ
ン計測機で定量化した。第5及び6図に示された点で、培養物を分け、そしてア
ミロライド(100、m) 、CCCP (カルボキシルシアニドm−クロロフ
ェニルヒドロシン)(6m)又はアミロライド及びCCCPの両者を添加した。
次に、サンプリングを、示されるようにして、類似する培養物に続けた。ナトリ
ウム摂取は、細胞光たりのNaの正味モル数として表わされる。野生型及び5o
d2−土がこれらの条件下で比較される場合、5od2−1細胞は、野生型細胞
よりもかなり低い正味摂取速度を有することが見出された(第5及び6図)。こ
れらは正味の摂取実験であるので、野生型と5od2−1との間のレベルの差異
は、減じられた摂取速度又は高められた輸送速度のいづれかによるものであった
。どの場合においても、実験は、耐NaC・l性についての単純な説明を提供す
る。
ナトリウム輸送速度を、pH1,0で上記のようなMES/PIPES(正味ナ
トリウム摂取速度が早い条件下)に”Naと共に細胞(野生型又は5od2−1
のいづれか)を予備充填し、そして次に濾過により細胞を洗浄し、ぞしてpH7
゜0又はpH5,0でMES/P I PES+5n+Mの非放射性NaC1の
溶液にそれらを再懸濁することによって測定した。細胞中の”Na含有量は、一
定間隔で濾過により培養物のアリコートをサンプリングすることによって測定さ
れた。5od2−1は、野生型よりも早い速度で”Naを輸送したく第7sod
2遺伝子が輸送ポンプシステム又はそのようなシステムのレギュレーターと示す
場合、複数コピーのプラスミド上での遺伝子の野生型バージョンの過剰発現は高
いNa”又はLi″″環境から細胞を保護するために十分であるに違いない。従
って、s od2″″ura4−D18 S、ボムベが、プラスミドベクターp
FL20におけるS、ボムベゲノムDNAライブラリーにより形質転換された(
C1ark、 L、 ft e 、 。
(1986)Proc、Natl、Acad、Sci、USA 83 : 82
53〜8257) 、細胞を、細胞壁の除去及びプロトプラス形成のために、N
ovoZyme234 (Novo Industries)を用いて形質転換
した(Beach、 D、and Nurse、 p、+ (1981)Nat
ure 290 :140〜142)。ウラシルを欠く培地(適切な栄養要求性
補足物+1.2Mのソルビトールを有するEMM)上に、細胞をプレートした。
生存株(ウラシル栄養要求性を補足するプラスミドを担持するもの)を続いて、
試験するために、補足体を有するEMMプレート及び30mMのLiC1プレー
トにレプリカ−プレートした。
2種の生存体酵母株を単離し、そしてプラスミドを次のようにして調製した。細
胞を、20dのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、50mMのエチレン
ジアミンテトラ酢酸(pH7,4)緩衝液で洗浄し、次に同じ緩衝液に再懸濁し
、そして等体積の400ミクロンのガラスピーズと共に混合することによって破
壊した。上滑液を集め、フェノール/クロロホルム抽出し、そして核酸をイソプ
ロパツールにより沈殿せしめた。その沈殿物を、10mMのトリス(ヒドロキシ
メチル)アミノメタン、2mMのエチレンジアミンテトラ酢酸(p)17.4)
緩衝液に再溶解し、リボヌクレアーゼA、次にプロテイナーゼKにより消化し、
フェノール/クロロホルム抽出し、そしてエタノールにより沈殿せしめた。核酸
ペレ・ントを、前記のようにして再溶解し、そしてCa C1z洗浄によりコン
ピテントにされたE、コリ JM109中に形質転換した。
E、コリを、40R/−のアンピシリンを含むし一ブイヨン上にプレートした。
次に、個々の調製物からの細菌側コロニーを用いて、プラスミドを調製した。種
々の制限エンドヌクレアーゼによる消化により判断されるのと同じ配列を両者と
も示す2種のプラスミドを得た。酵母ゲノムDNA挿入体は5.8kbの長さで
あった。そのプラスミドを、psod2と命名した(第8図)。ゲノム挿入体は
、pFL20 BamHI部位に挿入された5au3Aフラグメントである。す
べての単位はkbで存在する。E=EcoRI ;H=Hindl[[;B=B
amHI ; 5=Sp h I。
psod2プラスミドは単独で、野生型S、ボムベ細胞を耐リチウム及び耐ナト
リウム性に形質転換できる(第3C図)。
psod2からの2.3kbのHindllIフラグメントのpFL20中への
サブクローニングは、耐ナトリウム活性がpsod2プラスミドのこの部分に位
置することを示した。
5.8kb−pFL20単離体からの2゜3kbのHindn[部分を両端に有
するEcoRI−3a I Iフラグメントを、pUC118中にサブクローン
し、そして−組の欠失を、5aII末端からのエキソヌクレアーゼ■を用いて行
なった(Heni Koff、(1984) Gene 28 : 351.
in Kit for−from Promega)。
HindlI[2,3kbフラグメントをpUc119中にサブクローンし、そ
して類似する組の欠失を反対の方向に行なった。
個々の構成体を、5od2+ leu −32株中へのpWH5(Wright
、 A、fle、、 (1986) P1as++id 15 : 156〜1
58)による同時形質転換の後、耐ナトリウム活性チ・ラム活性について試験し
た。同時形質転換は、pUc118/119が酵母のための選択可能な栄養要求
マーカーを担持しないので必要とされる。活性遺伝子のための上流及び下流の必
要条件を定義する、いくらかのこれらの欠失のため結果が第9図に示される。第
9図はまた、配列分析に基づく遺伝子構造の解釈も含む。配列、St、プライマ
ー拡張及びノザンプロット分析並びに機能的試験により決定されるような5od
2遺伝子の構造が示される。正の評点は、LiC1プレート上での生存性及び増
殖を示す。
pUc118/119における同じ一組の欠失を用いる場合、遺伝子は、ジデオ
キシリボヌクレオチド トリホスフェート/ S e q u e n a s
e配列決定手段(AppliedBiosystemus)を用いて配列決定
された。上流のHindI[[部位のすぐ各側で開始するいくらかの2400b
pのためのクローンを両方向にオーバーラツプするための配列が得られた。上流
及び下流は、推定上の読み取り枠に相関する。その遺伝子のヌクレオチド配列及
びコードされたタンパク質の推定上のアミノ酸配列が第10図に示される。
活性領域は、短いイントロン(位置312〜388)を考慮する場合、位置18
8から位置1668bpに拡張する読み取り枠を含む。位置795〜812(オ
リゴヌクレオチド配列5 ’ ggaaccgccattccatc −3’
)に位置し、そして上流のHindn[部位(位置1)又はNcol(位置46
2)部位のいづれかに拡張するオリゴヌクレオチドブライマーから合成される一
本鎖プローブを用いての31分析は、位置390近くのイントロンの3′−スプ
ライス連結部を位置づけた。
イントロンの存在は、次のようにして、直接的なmRNA配列決定により確認さ
れた。RNAを5od2−1から調製し、そしてオリゴUセファロースカラム(
Pha rma c i a)に通し、ポリアデニル化されたmRNAに冨む両
分を調製した。このRNAを、オリゴヌクレオチドブライマー、すなわち5 ’
−ttagcagcatgaggccc −3’ (位置415〜436)に
よりプライムされる逆転写酵素のための鋳型として使用した。配列決定反応は、
Fisher 5cientificから入手された、Promegaからの逆
転写酵素DNA配列決定キットに基づかれた。その配列は、第9及び10図に示
されるようにイントロンの位置を確証した。その遺伝子の下流での、位置206
3からの欠失は活性的であり;1600からの欠失は少量の活性を有し、そして
1436からの欠失は不活性である。位置179への上流の欠失は活性的であり
;207への欠失は不活性である。
遺伝子の構造をさらに、PTZ19RにおけるcDNAクローンを配列決定する
ことによって確かめた(セクション■。
A、1を参照のこと)。このクローンにおいて、上記のようなイントロン構造が
確かめられ、ポリアデニル化部位がヌクレオチド1924で及び位置85での上
流の開始部位で存在することが示された。従って、位置179に向かって欠失さ
れる構造体の活性は、たぶん、ベクターにおけるプロモーターからの転写に基づ
く進行による。さらに、cDNAの全体の配列が決定され、そして推定上のアミ
ノ酸翻訳生成物は、5od2として命されたものと同じであった。このcDNA
は5od2−1株から調製されるので、それは、突然変異の性質が野生型配列、
たとえばpFL20遺伝子バンクから単離される同じものの増幅であることを示
す。
5od2−1” に・ るブースミドの 、pWH5における2、3kbのHi
ndI[[フラグメントを用いて、Ieul−32酵母を形質転換し、そして組
込み体を、酵母抽出物培地及び次にEMM上での培養により選択した。
同様に、psod2からの5’−3,5kbのEcoRI−HindI[[フラ
グメントを組込んだ。個々の株を5od2−1に交差し、そして1eul−32
の分離はプラスミド組込み体を示し、そして耐リチウム性を分析した。2.3k
bのHindI[[フラグ・メントに関しては、すべての子孫に対する耐リチウ
ム性の再分類は、その分析を無意味にした。これは、土od2−1株における増
幅された(下記を参照のこと)1±d2遺伝子座との不均質なりロスオーバーに
よると仮定された。3.5kbのEcoRI−Hindl[組込み体に関しては
、Ieul−32マーカーが2.3kbのフラグメントと同じ部位で組込まれた
。これらのデータ及び下記に記載されるサザンプロット結果に基づけば、しかし
5od2−1における遺伝子座の増幅された性質が異常な組換え頻度をもたらす
ことを認識すれば、psod2プラスミドが5od2遺伝子座を表わすと思われ
る。
サザンプロットが、psod2プラスミドにより表わされる遺伝子の構成を試験
するために使用された。典型的には、DNAを、野生型及び5od2−1細胞の
両者から調製し、種々の制限エンドヌクレアーゼ酵素により消化し、電気泳動し
、そしてサザンブ07トによりGene 5creen膜(New Engla
nd Nuclear)にトランスファーした。野生型DNA及び5od2−I
DNAのプロットを、psod2からのニックトランスレートされた5、8kb
のゲノム挿入体によりハイブリダイズした(ハイブリダイゼーシヨン: 3xS
SC(lxSCC=0.15Mの塩化ナトリウム、0.015Mのクエン酸ナト
リウム、pH7,4)、65℃、−晩;最終洗浄、0゜lX5SC165°C)
。放射性活性プローブにハイブリダイズする制限フラグメントは、野生型DNA
及び5od2−IDNAにおいて同一であった(それぞれ第11A及びB図)。
レーン1及び14、HindI[r消化されたλDNA、残りのレーン、酵母ゲ
ノムDNA:レーン2、)(in d In ;レーン3、HindI[I/P
s t I ;レーン4、P s t I ;レーン5、P s t I /
P v u II ;レーン6、PvuII ;レーン7、Pvull/Hin
dlI[;レーン8、PvuII/EcoRI;レーン9、EcoRI;レーン
10、EcoRI、PstI;レーン11、EcoRI/HindII[;レー
ン12、A、BamHI/Hindln、B、BamHI;レーン13、A、B
amHISB、BamHI/Hindl[I。
しかしながら、5od2−IDNAにおいては、いくつかのバンドが他のバンド
に相関してひじように増幅された。プロットの同等のオートラジオグラフィー照
射に基づけば、10d2−IDNAの弱いシグナルのバンド強度は、野生型DN
Aに関して同じであった。さらに、野生型DNAにおけるすべての類似する大き
さのバンドは、類似する強度のものであった。従って、弱いシグナルの強度プロ
フィールは、単一コピーのゲノムDNAフラグメントの表示であることが推定さ
れる。野生型DNAの)lindl[I消化物(第11A図)においては、5つ
のバンドが見える:psod2プラスミドに同定される3、5kb、2.3kb
及び0.3kbのフラグメント及びプラスミド消化物に存在しない1.5kb及
び9kbでのハンド。これらの同じバンドは5od2−IDNAに存在するが、
しかしながら3.5kb、2,3kb及び0.3kbのフラグメントはひじょう
に増幅される(第11B図)。psod2クローンにより表わされる全体の領域
が増幅されると思われる。しかしながら、追加の非増幅バンドも存在し、そして
これらは、psod2配列のある部分の第二コピーを表わすと思われる。
同じプロットがpsod2の2.3kbのHindl[[配列によりハイブリダ
イズされる場合、追加の非増幅バンドは存在しなかった。S ボムベゲノムにp
sod2の2.3kbのHindI[Iフラグメントのたった1つのコピーが存
在すると結論づけられる(第11C図)。
損なわれていない野生型及び5od2−IDNAを、電気泳動し、サザンプロッ
トし、そしてHindl[I2.3kbフラグメントによりプローブした。急速
に移動するエピソーム又はプラスミドバンドの痕跡は検出され得なかった。s
od2配列の増幅がひじょうに大きなエピソームフラグメント上に染色体的に位
置し、又は存在することが結論づけられる。
遺伝子バンクを、5od2−1からのゲノムDNAを用いてプラスミドベクター
pWH5に調製した。この遺伝子バンクを用いて、5od2−1における5od
2遺伝子座の増幅された性質に適合する高い頻度で野生型細胞をリチウム/ナト
リウム耐性に形質転換した。
−1すなわち 活 化された5od2″″然・ の店
psod2のHindI[I2.3kbフラグメントを、pUC118中にサブ
クローンし、そしてdam−JM103 E。
D IJ中に形質転換した。そのプラスミドを単離し、そして制限エンドヌクレ
アーゼBcllにより消化し、読み取り枠内の位置1155から読み取り枠の下
流の位置1955に拡張するフラグメントを除去した。従って、読み取り枠の約
半分が欠失された。S、ボムベからのura4遺伝子を、プラスミドpura4
からのHindl[[フラグメントとして単離した。HindllI/BamH
Iオリゴヌクレオチドリンカーを、前記単離されたura4遺伝子に連結し、そ
して次にその且ra4遺伝子を、pUc118におけるHindll[2,3k
bフラグメントのBclI部位中に連結した。調製の後、その得られたプラスミ
ドを用いて、遺伝子構造のS、ポムベニ倍形質転換し、そしてEMM+1.2M
のソルビトール+100g/dのロイシンプレート上にプレートした。組込みに
ついての選択の後、ウラシルのための原栄養性を示す120株を、耐ナトリウム
及び耐リチウム性について特徴づけた。
EMM上でほとんど増殖せず、そしてEMM+150mMのNaC1上で増殖で
きなかった7株を単離した。これらの株は、二重相同組換え出来事に起因する遺
伝子置換又は5odI遺伝子の機能を妨げる5od2での挿入を示すことが推定
された。これらの株はEMM (+ロイシン)上で胞子からほとんど発芽しない
が、しかしながら、N a z HP 04を排除し、そしてそれをに、HPO
4に交換し、そしてpHを5.5に調節することによって製造されたEMM C
士ロイシン)上ではより良好に増殖した。そのような配合物は、26mMのNa
゛を有するEMMに比較して、約0.5mMの最終ナトリウム濃度を有する。遺
伝子ノックアウト株5od2::ura4のためのDNAを調製するために使用
された。いくつかの株からのゲノムDNAを、調製し、そして種々の制限酵素に
より消化し、そしてアガロースゲル電気泳動の後、サザンプロットをGene
5creen上で調製した。次に、その膜を、psod2からのニックトランス
レートされた2、3kbのゲノムフラグメントに高い緊縮下でハイブリダイズせ
しめた。その結果は、Hindl[I2.3kbフラグメントが5od2::u
ra4株に存在しないことを示した(第12図)。レーン1〜5、Bc11消化
;レーン6〜10、Hindll[消化、レーンL、6sod2 1;レーン2
,7不活性化株に35−1;レーン3.8不活性化株に88−1;レーン4゜9
不活性化株に16−2;レーン5,10不活性化株に15−5.従って、このフ
ラグメントは破壊された。K15−5は、追加の実験のために使用された。
前記破壊体の表現型は、ナトリウム感受性、リチウム感受性及びアンモニウム感
受性であった。後者はたぶん、アンモニアによる細胞質のアルカリ化に起因し、
そして推定上のタンパク質対向輸送をコードする5od2遺伝子は、pH調節に
一部、役割を示す。
゛・ プラスミドの
遺伝子増幅は5od2−1変異体機能において役割を示すので、psod2から
の読み取り枠に連結される強いプロモーターを含むプラスミドの構成は、ゲノム
中への再結合の後、耐ナトリウム性を引き起こすように機能するべきである。プ
ラスミドpART5、すなわちアルコールデヒドロゲナーゼプロモーターを含む
p ART 1 (McLeod、 M、星?、、 (1987)EMBOJ、
6 : 3665〜3671)の誘導体を使用した。Nde1部位を、位置1
88での5od2読み取り枠の推定上の開始コドンでのオリゴ変異誘発により挿
入した(変異誘発性オリゴヌクレオチド5 ’ −ttgcctaattcat
atgggctgg −3’を用いる)。
位置630での内部Nde1部位の除去に続いて(変異誘発性オリゴヌクレオチ
ド5 ’ −ctggatttgcgtatgcattgt −3’を用いる)
、遺伝子をNdeI−EcoRIフラグメントとしてpUc119から切り出し
、そしてPART5中に連結し、プラスミドpsod2−ADHを生成した(第
13図)。
イセスボムベ株中にトランスフェクトし、そしてプラスミドを組込んだ株を、Y
EA培地上での増殖及びウラシル及びアデニンにより補足されたEMM上での選
択により選択した。
次に、プラスミド含有株を、耐LiC1及び耐NaC1性について試験した。野
生型、すなわち5od2−1及びps。
d2−ADHint 1eul−32株を、LiC1を示される濃度で含むEM
M寒天プレート上にプレートした。(第14図:ADH1=psod2−ADH
I及びADH2=ps o d 2−ADH2)。増殖率を第1図について決定
し、そして20mMのLiC1に基づいてADHIに対して100%として表わ
された。ADHプロモーターの後ろに5od2遺伝子を過剰発現する株は、強い
耐Li゛及び耐Na”性を有する。異なったADH株間での耐性の差異はたぶん
、個々の場合、ゲノム組込みの特定の情況に影響を及ぼす0位置670又は83
0でのインフレームATGでNdel制限部位を挿入することに基づく類似する
構成は、続く酵母への形質転換に基づいての耐リチウム性に関して不活性であっ
た。
第10図に定義されるように、イントロンがオリゴ変異誘発により除去されてい
るpsod2−ADHのバージョンはまた、機能的であり、そしてイントロン士
前記遺伝子のバージョンと同じレベルの耐ナトリウム/リチウム性を付与する。
5od2−1 び s o d−2−ADH1からのナトリウム1斑
野生型、5od2−1、psod2−ADHI及び5od2::ura4株を、
上記のようにして”Nによりラベルし、そして細胞からのNaの輸送を、6n+
MのNaC1を含むMES/PIPES緩衝液又はナトリウムを含まないMES
/PIFES緩衝液への再懸濁に続いてモニターした。5od2−1及びpso
d2−ADH1株は、両条件下で、野生型よりもより急速にナトリウムを輸送し
た。5od2::ura土株は、野生型よりもよりゆっくりと輸送した(第15
、及び16図)。
5od2への西 1 ゛ する 1DNA酵母の他の種、たとえばスキゾサッ力
ロマイセス(ジャポニカス及びt’))−7!、、(4”l)及びサッカロマイ
セスセレビシアエのサザンプロット分析を行なった。ハイブリダイゼーションシ
グナルは、S、セレビシアエに関しては見出されなかった。スキゾサッカロマイ
セスオクトスポラスの場合、ハイブリダイゼーションシグナルは見出された。こ
れらの2種の酵母は、S ボムベからの5od2に類似する遺伝子を含むことが
結論づけられる。
■、す・・カロマイセス セレビシアエにお番る5od2’ −1!と11
他の生物におけるs od2遺伝子の利用性を示すために、酵母サッカロマイセ
スセレビシアエ(S ボムベかう120億年、進化的に隔離された)を、形質転
換のために選択した。
5od2遺伝子を、EcoRIによりpRMl (下記セクションII[、A、
1を参照のこと)から切り出し、フレノウによりプラント末端化し、BamHI
リンカ−により連結し、そしてS、セレビシアエクローニングベクターpcGs
110におけるBamHI部位の両方向に挿入した。正しい配向(プラスミドp
cGs110−s od2)において、主ユd2遺伝子は、ガラクトース誘発性
プロモーターGa l 1の制御下に存在した(第18図)。
前方及び後方の配向の両者のプラスミドを用いて、S、セレビシアエ株BF30
5−15dを形質転換した(mat a、 1eu2−3+ 1eu2−112
. his3−11. his3−15. trpl、 ura3+ arg5
+6゜adel、 met14. gal” ) 6次に、その細胞を、必要に
応じて炭素源としてグルコース又はガラクトースにより補足された酵母窒素塩基
(Dirco)に基づく培地上で増殖せしめた。
炭素源としてグルコースを用いる場合、S、セレビシアエの耐ナトリウム及び耐
リチウム性は、ひじょうに高(開始する。このバックグラウンドに対しては、5
od2による追加の増強は、gallプロモーターを誘発するのに十分なガラク
トースの存在下で低いグルコース濃度でさえ検出され得なかった。効果を示すた
めには、たぶん同等の耐塩性機構が、S、セレビシアエから検出されるべきであ
る。
しかしながら、炭素源としてガラクトースを用いる場合、S、セレビシアエは、
一層、リチウムに対して敏感である。
gallプロモーターを誘発するガラクトースの存在下で、pcGsl 1O−
sod2構成体を担持する。S、セレビシヱ舌株(第19図及び第20図、株3
及び4)は、エンプティープラスミドのみを担持する株(第20図、株1及び2
)又はgallプロモーターに関して逆方向に5od2遺伝子を有するプラスミ
ドを担持する株のためのコロニー形成を妨げるリチウム濃度で生存する。その救
済は、相当の増殖遅延の後、生じる。
これらの細胞の生理学を詳しく調査することはできなかったが、しかし5od2
は、リチウム毒性からこれらの細胞を明らかに救済する。
ガラクトース増殖細胞は目立って、よりナトリウム感受性でなく、そして従って
、耐イオン性のこの観点は、調査され得なかった。ガラクトース増殖の間、ある
特定(たぶん誘発性)の不可欠な経路が、特にリチウム感受性であると思われる
。S、ボムベに行なわれる生理学に基づけば、その耐性の機構は、たぶん低い内
部リチウム濃度を維持するレベルで存在する。
5od2遺伝子は、S、セレビシアエに耐イオン性を付与するためにトランスジ
ェニック的に機能するように製造され得ることがわかった。耐ナトリウム性の増
強の失敗は、未知レベルの発現又は高い固有レベルの耐ナトリウム性に連結され
る最適な膜挿入を得るための失敗に関係する。pEGsllo−sod2は、ナ
トリウム過敏性変異体に耐ナトリウム性を付与するであろうと思われる。
■、タバコ への5Od2゛ −の
A、5od2 cDNAクローンの単離及び特徴化1、S、ボムベmRNA由来
cDNAライブラリーの構成全体のRNAを、増殖の対数相で収穫されたS、ボ
ムベ5od2−1 変異細胞から抽出した。RNAのポリA(+)画分を単離し
、そして二重鎖cDNAを合成するために使用した。cDNAをEcoRIメチ
ラーゼにより処理し、そしてEcoRIリンカ−に連結した。付着端を生成する
ためにEcoRIにより消化した後、cDNAをpTZ19RDNAのEcoR
1部位に連結した。E、コリ株DH5αを、連結生成物によるエレクトロポレー
ションにより形質転換し、そして細胞を、形質転換体の選択のためにアンピシリ
ンを含むプレート上に広げた。
クローンによるハイブリダイゼーションによりスクリーンした。ハイブリダイゼ
ーション−陽性コロニーはまれであり、40.000の組換え体中1つ以下の頻
度で生じる。
3、cDNAクローンの配置゛ び゛ツムクローンとの較
十分な長さの5od2 cDNAクローン(p RM 1 )を、鎖停止方法を
用いて配列決定し、そしてその配列を5od2ゲノムクローンの配列と比較した
。この比較は、ゲノムクローン中の75塩対におよぶイントロンの存在及び位置
を確証した。
B、 ベタ − への5od2′ −のコード令 の1入
1、下記の植物発現ベクターはすべて、Tiプラスミド由来の二元ベクター、p
BIN19に基づかれる。(Bevan、 M。
(A robacterium tumafaciens)介在形質転換が、植
物に耐カナマイシン性を付与する。
2.5od2 DNA中に制限部位を導入するためへの特定部位突然変異誘発
a、5od2 cDNAクローン
5od2 cDNA配列のコード領域内に存在するNc。
1部位を、特定オリゴヌクレオチド突然変異誘発により除去した。そのアミノ酸
配列は、この変化により変えられなかった。NcoI部位を、開始コドンの位置
に創造し、そしてBamH1部位を、停止コドンの後に導入した。得られた構造
体を、RM2.3と呼ぶ。
b、イントロンを含むゲノム5od2クローン。
Nco1部位の除去及び導入を、cDNAクローンに関しての同じ手段で行なっ
た。BamHI部位は、停止コドンの後に導入されなかった。得られた構造体は
、RDl、2と呼ばれる。
C,ゲノムs od2クローン、イントロン除去。
cDNA及びゲノムDNA配列の比較により定義されるイントロンを、特定オリ
ゴヌクレオチド突然変異誘発を用いて5od2ゲノムクローンから除去した。そ
のアミノ酸配列は変更されなかった。次に、cDNA配列に行なわれた同じ変化
が5od2ゲノムクローンのイントロン不含バージョンに行なわれた。得られた
構造体は、R4Mut3と呼ばれる。
3、プロモーター及び翻訳エンハンサ−0種々の強さのプロモーターに5od2
遺伝子を結合したプラスミド構成体を製造した。
a、カリフラワーモザイク ウィルス35Sプロモーター(Jefferson
、 R,A、 ft煮、 (1985) EMBOJ、 6 : 3901〜3
907)。
構造体RM2.3.RD1.2及びR4Mut3を、NcoI及びBamHI
(RM2.3及びR4Mu t 3)又はNcol及びHindlI[(RDl
、2)により切断した。その切断されたDNAを、適切にNcol−BamHI
又はHindl[I−BamHIアダプターに連結し、BamHIにより切断し
、そしてBamHIにより切断されたpB1162DNA (Plant Bi
otechnology In5titute、 5askatoon、 Ca
nadaから入手できる)により連結した。これは、植物形質転換に使用するた
めの3種の構造体:p35−RM2.3.p35−RDl、2及びp35−R4
Mut3を生成した。個々のそれらの構成体において、5od2コード領域は、
カリフラワーモザイク ウィルス35Sプロモーター、及びノパリンンシンター
ゼ遺伝子からの下流の転写停止配列の制御下に存在する。
b、アルファルファ モザイク ウィルスRNA4翻訳エンハンサ−を有するタ
ンデムCaMV35Sプロモーター(Kay、 R,星?、(1987) 5c
ience 236 : 1299〜1302)。
構造体RM2.3及びR4Mut3をNcoI及びBamHlにより切断し、そ
して同じ2種の酵素により切断されたP B I 524 D NA (Pla
nt Biotechnology In5titute、 5askatoo
r++ Canadaから入手できる)に連結した。構造体pRD1.2をNc
oI及びHindllIにより切断し、HindIII−BamHIアダプター
に連結し、BamHIにより切断し、そしてNcoI及びBamHIにより切断
されたpBI524 DNAに連結した。これは、植物形質転換に使用される3
種の構造体pT35AMV−RM2,3.pT35AMV−RDl、2及びpT
35−R4Mut3を生成した。個々のそれらの構造体において、s od2コ
ード領域は、CaMV35Sプロモーターのタンデムバージョン及びnos遺伝
子からの下流の転写停止配列の制御下にある。
さらに、高レベルの翻訳を付与する5′側の転写された、非翻訳リーダー配列を
コードするDNA配列が、タンデム35SプロモーターとNco1部位との間に
存在する。
のp35−RM2.3.p35−RDl、2.p35−R4Mut3.pT35
AMV−RM2.3.pT35AMV−RDl、2及びpT35入MV−R4M
u t 3の導入を、E。
2iDH5α及び旦−ユ丈RK2013との3種の親の接合(tri−pare
ntal mating)により行なった。
2、A、ツマファシェンスによる植物組織の感染上記プラスミドを担持するA、
ツマファシェンス株MP90により、標準技法を用いて感染せしめた。
3、耐カナマイシ性形質転換体の選択
惑染せしめられた組織を、MS塩及びMSビタミン、3%スクロース、2.5I
Ig/fのベンジルアデニン、0.1a+g/2のナフタレン酢酸、500mg
/fのカルベニシリン(pH5,6)及び1力月ごとに新しい培地に移される1
00mg/2のカナマイシンを含むMS培地(Marashige、 T、an
d Skoog+F、(1962)Plant Ph 5io1.旦: 473
〜497)上で培養した。新芽条が現われるにつれて、それらを除去し、そして
ベンジルアデニンを欠き、そして半分の量のカルベニシリン及びカナマイシンを
含む上記培地上に移した。根が形成される場合、植物を土壌に移した。
4、耐カナマイシンについての再生成体の再試験植物を土壌に移す場合、葉外植
片を元の選択培地上に置く。
カナマイシンの存在下でカルスを生成する植物が、形質転換体として確認される
と思われた。
D、5od2i −の のため9【!紅遺支並友叉バユ櫃l旦祈旦■璽
1、ノ − された における5od2− の完全なRNAを、形質転換された
及び対照の植物の葉から単離した。そのRNAを、DNAアーゼにより処理し、
汚染するDNAを除去した。第1鎖cDNAを、オリゴ(dT)によりプライム
された完全なRNAから逆転写酵素により合成した。sod2mRNA由来のD
NAを、5od2特異的プライマーを用いて、ポリマラーゼ鎖反応(PCR)に
より増幅した。この反応は、〔α”P)dCTPの存在及びオートラジオグラフ
ィーによりモニターされるPCR生成物の存在下で行なわれた。負の対照は、形
質転換されていない植物及び逆転写酵素がcDNA合成反応から排除されている
反応から抽出されたRNAを包含した。形質転換された植物に由来するcDNA
から合成された正しい大きさのPCR生成物の存在及び対照の反応におけるPC
R生成物の不在は、形質転換された植物組織における5od2転写体の存在を証
認する。
2、LiC10上 でのトランスジェニック からカルスの び の
植物が耐カナマイシン性について再試験される時点で、そレラハまた、カナマイ
シンを欠き、そして種々のレベルのしiClを含む元の選択培地上に置かれた。
130mMはどの高いレベルのLiC1上に置かれた、形質転換された組織から
のカルス形成及び植物の再生が観察された。このレベルのLiC1の存在下で対
照の形質転換されていない組織の再生は観察されなかった。これらの観察は、酵
母5od2遺伝子を発現する植物が予測される表現型と一致する。
IV、 A、 リアナ A、thaliana へのs。
丈l這藍五皇星λ
A、形質転換された植物の生成(Modification of Renat
e 5cha+idt and Lothar Willtaitzer(19
88)Plant Ce旦」朋虹旦ヱ:583〜586)。
1、A、ツマファシェンスによる植物組織の感染。
アラビドプシス叉悲ヱ±(へra上±土!上玉上土thaliana)var
RLD0
葉外植片を、MS塩+85ビタミン、3%スクロース、1tag/iの2.4−
ジクロロフェノキシ酢酸、0.2mg/lのキネチン、0.8%寒天培地(pH
5,6)上で2日間、予備培養した。次に、葉外植片を、上記プラスミドを担持
する込ユツマファシエンス及びタバコ細胞支持細胞層と共にさらに2日間、同時
培養した。
2、耐カナマイシン性形質転換体の選択外植片を、MS塩、B5ビタミン、3%
スクロース、IB/IIiのベンジルアデニン、0.1o+g/Ilのナフタレ
ン酢酸、500mg/f!のカルベニシリン、25mg/f!のカナマイシン、
0.8%寒天を含む選択培地(pH5,6)に移した。芽条が生成される場合、
それらは、MS塩、B5ビタミン、3%スクロース、1mg/i、のベンジルア
デニン、0.4−g/lのナフタレン酢酸、Q、1vsg/lのジベレリン酸、
500a+g/ 1のカルベニシリン及び0.8%寒天を含む芽条成長培地(p
H5,6)に置いた。芽条が3〜4CIIの長さになる場合、それらを、Q、5
XMS塩、B5ビタミン、1tag/lのインドール−3−酪酸、250−g/
lのカルベニシリン、0.8%寒天を含む根用培地(pH5,6)に移した。苗
を、成熟するまで、アゼニック(無菌)状態で成長せしめ、そして種子(R2)
を個々の植物から集めた。
3、R3種子の生成。
R2種子を、MS塩、B5ビタミン、25mg/lのカナマイシン、0.8%寒
天を含む培地(pH5,6)上で発芽せしめた。4枚葉段階以上に成長した苗を
、土壌に移し、そして成熟せしめた。個々の植物からの種子(R3)を集めた。
4、耐カナマイシン性についての推定上の形質転換体の再試験。
それぞれ独立して形質転換された系統からのR3種子を、MS塩、B5ビタミン
、25mg/f!のカナマイシン、0.8%寒天を含む発芽用培地(pH5,6
)上に置いた。発芽し、そして双葉段階以上に成長した種子は、耐カナマイシン
性であると推定された。耐カナマイシン性に真に成長したR3種子系を、追加の
分析のために選択した。
B、5od2゛ −〇 のためにノ − れたA、 リアナ の 算i
1、形質転換された植物における5od2転写体の存在についての試験。
タバコ植物における5od2転写体を同定するために使用された同じ方法を、八
−Uヱ±植物のために使用した。転写体は、形質転換された植物からの組織に存
在した。存在する転写体のレベルは、植物から植物で異なった。
2、LiC1の存在下での発芽及び成長の試験。
R3種子を、カナマイシンと欠き、そして12.5+++MのLiC1を補足さ
れた発芽用培地上に置いた。これらの条件下で、トランスジェニック系の1種(
#75)が、対照植物よりもLiC1に対して耐性であり、そして4枚葉段階で
、対照よりも大きく且つより縁の濃い葉を有する植物を生成した。
これらの植物を、6枚葉段階で、種子生成のために土壌に移した、LiClの存
在下で最っとも著しい成長を示した系統はまた、最高レベルの5od2転写体を
有した。この観察は、形質転換された植物における5od2遺伝子の発現のレベ
ルを高める予測された効果に一致する。
皿皿1ゑ立法
当業者は、本明細書に記載される特定の方法に類似する多くの通常の方法を用い
て理解し、又は確かめるであろう。そのような類似する方法は、本発明の範囲内
にあり、そして次の請求の範囲により包含される。
聚凰剋星
配列10 No、 : 1
配列の型:対応するタンパク質と共にヌクレオチド配列の長さ: 2331
配列の種類ニゲツムDNA
起源生物:酵母 S、ボムベ
aagctLtgu scヒccaatca aaaagst8ac セaag
gt、accc C99七cctcaa qTta七a*aモモ=@60
caggcaJca cgcatc++gtc cgtggctaac tgE
atct:、u七 gccacaヒttt aヒgcgaa狽=@L2Q
cLctaalIaaa 5ata七七8七aq gasヒttatta ca
agaaaaca ttctct七9七g qatattqモモ煤@160
)let Gly Tfp Arg Gin Leu 八sp Ile Asp
Lys VaL 1lis Leu ^laLeu Ile Val Als
Gly Gly Phe Ila Thr Phe Phe Cys Tyr
Phe 5er GluGTT TTT CCA AAA AAA 丁TA
CTA C7丁 GGA GAA CCT G 9七5cqtLqsa 321
Val Phe Atg Lys Lys Leu Leu Val Gly
Glu AlgGCT AAA CTCGTA GACCCT TTT 丁CC
TにG GGT GACCAT GGA GAT 丁ACTrG 477Ala
Lys Leu Val Asp Pro Phe Set Trp Gly
Asp Hls Gly Asp Tyr LeuGCA ATA GAA
CTCCCCGGT GCA TAT TTT CAA CAT 八Aτ TT
T CGA AGCATC5フ3Ala Ile Glu Leu Pro G
ly Ala Tyr Phe Gin His Asn、Phe Atg S
er X1eATT G丁^ A’rG CTA ττ八 CCA GTT A
TG GCT TACGGG TGG TTA GTr ACA GCT@64
1
Xle Val Me七 Leu Leu P【a Val Meヒ Ala
Tyr Gly Trp Leu Val 丁hr ^1aCTG ATCGC
A GGA ’rCT ATA ACT TCT ACT CHAT CCT
GTT CTA TCA GCA Trf 717
Leu Ile Ala Gly Cys Ile 丁hr Ser Thr
Asp Pro Val Leu Ser Ala LeuMG CACC,C
T CAG 入入入 TACCGT TTA 入子τ GAT GCT 入TT
MAT 丁入T 丁へ丁 TCC10O5
Lys Hi、s Ala Gin Lys Tyr Arg Leu X1e
Asp Ala 工1e Sarτyr Tyt 5etCTT CCG C
TA GCG ATA C(T TrA TTA TGT 丁CT GGG A
TA GGA ACT 入ff ATT@1053
L@u Pro Leu 入1a Ile Pzo Leu Leu Cys
Ser Giy Ile Gly Thr Ile 1laGGA にTT C
AT GACCTG TrG ATCTCCm m GCT GGA ATA
TTA m AAC1101Gly Val^sp Asp Leu Lau
Me仁S@r Phe、 Phe Ala Gly Xle Leu Pha
AsnATCATT CCCTCCAAT AAT TTT 入へτ TGG
TCT GT’r GAA GGCTrG CCT CTT 12S5
11e ヱle Pro Trp Asn ASn phe Asn Trp
Ser Van Glu Gly Leu Pro ValTGG CGT T
TA ATT GTCTrT AGCATA TT(: ACT CTA GT
T TGT C0丁 CGA TTA P29:I
Trp Arq Leu 工1e Val Phe Ser Ile Leu
Thr Leu Val Cys 八rg Arg LeuCCG CTT C
TA m TCG CTG MG CCT TTA GTT CCG GACA
Tr AAG ACA TGG 134P
Pro Val Val Phe Ser Val Lys Pro Leu
val Pto 八sp Xle Lys Thr TrpA八A へGM G
CCCTT TTCCTT GCA CAT TTCGGA CCA ATA
GGG GTT TGCGCA 13[P9
Lys Glu Ala Leu Phe Val Gly 1(xs Phe
Gly f’ro 工1e Gly Val Cys A撃■
GTT TAT ATG GCA m CTT CCA AAA TTA CT
G TTG TCCCCG GAT GM ATT 143f7
Val Tyr Meセ八へa Phe Leu 八la Lys Leu L
eu Leu Ser Pro Asp Glu l1eG入八 AAc xG
’r ATr TAT CAA TCA ACT ACA GTA TTT T
CA ACA CTA AAT CA` 1485
Glu Lys Sec Ile T)T Glu Ser 丁hr Thr
Val Phe Ser Thr L、eu ASn Gl■
ATA A’lT TGCCCG ATCATT TCG TrT GTT A
TCTTA 丁CCTCA ATCAT’r GTT 15R]
11e lie 丁rP Pro X1e 工la Ser Phe Val
Ile Leu Ser Ser Xle Ile ValCAT GG’T
丁TCAGT ATCCAT CTA 丁TAG丁G ATT TCG CCA
八AG 丁TAAへA AGT 15■I
+(is Gly Phe Ser Ile His Val Leu val
Ile Trp Gly Lys Leu Lys 5e■
CTG TAT TrA AAT CGA AM GTCACCMG 丁CCG
AT TCCGAT 丁τG GAG TrA 1629Leu Tyr Le
u Asn Arg Lys Val rhr Lys Ser As、p S
er Asp Leu Glu Le■
agataa9ヒqat仁C七Ca9aaヒ cacsagge七a accδ
ccaaca qqqsセ99a9セ q七3七暑セtセtq 1858
Cセセactac仁C七aaaaatat七 9七δヒaa七セtc taaa
ae七9a七 cりaga辷aC七g agaaaagヒ−メ@19711
Maategヒセーヒ ヒセaaセttBa ateセa七tセtg +tt9
9ct8ala cttaceaa辷♂ ヒ七C9七セe9b辷 2038
tcaaacaata ccaa虹ct1.ac gaaacaccセヒ ac
qcttcaセe aaagセctsct 仁セ99”七C≠■■@2098
taat、aセthti ttaLttgttg 七セ9七aattat ac
aaac七aaP acセaヒを辷セaセ 9セミsgaa≠ャq 2158
aセaaaヒCセca ccセ8Ctaaaa CaCa七(iacg セac
ttcsaag ggccセaacセa cta仁aagaモ煤@2278
ヒqqtaatstヒ taaitagtgセ 七tetaセtag七 δ99
仁agctte aaaqta七qta 七aa、、、1aXcセt 2331
pHの関数としての野生型の耐ナトリウム性Fig、l八
pHの関数としての野生型の耐リチウム性pHの関数としての野生型の耐カリウ
ム性pH6での野生型及びsod 2−1の耐ナトリウム性0.4 0.6 0
.8 1.0 1.2 1.4 16NaC1濃度(M)
Fig、 2
増殖速度−野生型vs NaC1濃度(M)Fig、 3A
増殖速度−5od 2−I V3 NaC1濃度(M)増殖速度−psod2
ura4−018 vs NaC1濃度CM)増殖速度−野生型vs Na□s
o、濃度(M)Fig+4A
増殖速度−5od 2−1 vs Na*SOa濃度(M)時間(時)
Fig、 4B
増殖速度−psod2 ura4−018 vs NagS Oa濃度(M)F
ig+6
野生型及びsod 2−1からのナトリウム輸送Fig、 7
0 ::l: t2 : 二 = 二 = = ミ =二== 三=ミ=;5
ミFig、10
、O
Fig、IIA
” −1,4
Fig、llB
Fig、12
Fig、13
野生型、 sod 2−1. ADH1及びADH2の耐リチウム性Fig、
14
外部ナトリウムの不在下でのナトリウム輸送外部ナトリウムの存在下でのナトリ
ウム輸送時間(分)
S、セレビシアエのsod 2救済
リチウム濃度(+sM )
Fig、 19
Fig、20
補正書の翻訳文提出書
(特許法第184条の8)
平成4年4月2Z日
Claims (29)
- 1.細胞に耐ナトリウム性又は耐リチウム性を付与する単離された遺伝子又はそ のフラグメント。
- 2.配列列挙1に示されるsod2ヌクレオチド配列を有する請求の範囲第1項 記載の遺伝子。
- 3.前記細胞が分裂酵母細胞S.ボムベである請求の範囲第1項記載の遺伝子。
- 4.前記細胞が酵母S.セレビシアエである請求の範囲第1項記載の遺伝子。
- 5.前記細胞が植物細胞である請求の範囲第1項記載の遺伝子。
- 6.配列列挙に示されるsod2ヌクレオチド配列を有する単離された遺伝子。
- 7.細胞に耐ナトリウム性を付与する遺伝子をコードする単離されたタンパク質 。
- 8.配列列挙に示されるアミノ酸配列を有する請求の範囲第7項記載の単離され たタンパク質。
- 9.細胞に耐ナトリウム性を付与する遺伝子又はそのフラグメントを含む発現ベ クター。
- 10.前記遺伝子が強いプロモーターの制御下にある請求の範囲第9項記載の発 現ベクター。
- 11.前記プロモーターが酵母プロモーターである請求の範囲第11項記載の発 現ベクター。
- 12.前記プロモーターが植物プロモーターである請求の範囲第11項記載の発 現ベクター。
- 13.配列列挙に示されるsod2ヌクレオチド配列に融合されたアルコールデ ヒドロゲナーゼプロモーターを有するプラスミド。
- 14.野生型S.ボムベ及びS.セレビシアエに耐ナトリウム性及び耐リチウム 性を付与することができる、プラスミドヘクターpF20における5.8kbの S.ボムベ野生型ゲノムDNA挿入体から成るプラスミドpsod2。
- 15.植物細胞中で機能的なプロモーターの制御下で耐ナトリウム性を付与する 遺伝子及び選択可能な遺伝子マーカーを、そのT領域に含む組換えTiプラスミ ド。
- 16.前記耐ナトリウム性付与遺伝子が配列列挙1に示されるsod2ヌクレオ チドコード配列を有する請求の範囲第15項記載の組換えTiプラスミド。
- 17.請求の範囲第1項記載の遺伝子により形質転換された細胞。
- 18.前記遺伝子が配列列挙1に与えられるヌクレオチドコード配列を有する請 求の範囲第17項記載の細胞。
- 19.植物細胞である請求の範囲第17項記載の細胞。
- 20.酵母細胞である請求の範囲第17項記載の細胞。
- 21.S.ボムベsod2−1の耐ナトリウム性株。
- 22.耐ナトリウム又はリチウム性を付与する遺伝子により形質転換された酵母 細胞の培養物。
- 23.耐ナトリウム又はリチウム性を付与する遺伝子により形質転換された植物 。
- 24.前記遺伝子が配列列挙に示されるsod2ヌクレオチド配列を有する請求 の範囲第23項記載の植物。
- 25.耐ナトリウム性植物に発芽することができる、耐ナトリウム性を付与する 遺伝子により形質転換された種子。
- 26.前記遺伝子が配列列挙に示されるsod2ヌクレオチドコード配列を有す る請求の範囲第25項記載の種子。
- 27.細胞に耐ナトリウム性又は耐リチウム性を付与するための方法であって、 耐ナトリウム性又は耐リチウム性を付与する遺伝子により前記細胞を形質転換す ることを含んで成る方法。
- 28.前記遺伝子がsod2又はその変異体である請求の範囲第27項記載の方 法。
- 29.前記遺伝子が配列列挙に示されるヌクレオチド配列を有する請求の範囲第 28項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US429,538 | 1989-10-31 | ||
US07/429,538 US5272085A (en) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | Sodium tolerance genes derived from schizosaccharomyces pombe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05500900A true JPH05500900A (ja) | 1993-02-25 |
Family
ID=23703685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2514207A Pending JPH05500900A (ja) | 1989-10-31 | 1990-10-31 | 耐塩性を付与する遺伝子 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5272085A (ja) |
EP (1) | EP0494246A1 (ja) |
JP (1) | JPH05500900A (ja) |
AU (1) | AU6542390A (ja) |
CA (1) | CA2070395A1 (ja) |
IL (1) | IL96183A0 (ja) |
WO (1) | WO1991006651A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004092372A1 (ja) * | 2003-04-17 | 2004-10-28 | Taisei Corporation | 塩ストレス耐性を付与する遺伝子 |
JP2020090442A (ja) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 一般財団法人電力中央研究所 | 植物の形態制御剤 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060094089A1 (en) * | 1988-09-07 | 2006-05-04 | Martek Biosciences Corporation | Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids |
US6451567B1 (en) | 1988-09-07 | 2002-09-17 | Omegatech, Inc. | Fermentation process for producing long chain omega-3 fatty acids with euryhaline microorganisms |
US5340742A (en) | 1988-09-07 | 1994-08-23 | Omegatech Inc. | Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids |
US6410281B1 (en) | 1992-07-10 | 2002-06-25 | Omegatech, Inc. | Reducing corrosion in a fermentor by providing sodium with a non-chloride sodium salt |
US5608145A (en) * | 1994-08-23 | 1997-03-04 | The Regents Of The University Of California | High-affinity potassium uptake transporter from higher plants |
US20080175953A1 (en) * | 1995-06-07 | 2008-07-24 | Martek Biosciences Corporation | Process for the Heterotrophic Production of Microbial Products with High Concentrations of Omega-3 Highly Unsaturated Fatty Acids |
GB9619633D0 (en) * | 1996-09-20 | 1996-11-06 | Univ Leeds | Recombinant plant cells |
AU8919098A (en) * | 1997-08-26 | 1999-03-16 | North Carolina State University | Fumonosin resistance |
US6936750B2 (en) * | 1998-03-18 | 2005-08-30 | Eduardo Blumwald | Increasing salt tolerance in plants by overexpression of a vacuolar Na+/H+ transporter[s] |
US7442852B2 (en) | 1998-03-18 | 2008-10-28 | Eduardo Blumwald | High salt plants and uses for bioremediation |
US7041875B1 (en) * | 1998-03-18 | 2006-05-09 | Eduardo Blumwald | Genetic engineering salt tolerance in crop plants |
WO1999047679A2 (en) * | 1998-03-18 | 1999-09-23 | Eduardo Blumwald | Genetic engineering salt tolerance in crop plants |
IL124653A0 (en) * | 1998-05-26 | 1998-12-06 | Yeda Res & Dev | Magnesium-proton exchanger and transgenic plants expressing same |
EP1365404A2 (en) * | 1998-07-28 | 2003-11-26 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus of recording data in the optical recording medium |
WO2000037644A1 (fr) * | 1998-12-22 | 2000-06-29 | National Institute Of Agrobiological Sciences | Gene contre-transporteur de sodium/protons |
EP1251744B2 (en) | 2000-01-28 | 2015-08-26 | DSM IP Assets B.V. | Enhanced production of lipids containing polyenoic fatty acids by high density cultures of eukaryotic microbes in fermentors |
AU8840401A (en) | 2000-08-25 | 2002-03-04 | Basf Plant Science Gmbh | Plant polynucleotides encoding novel Na<sup>+</sup>/H<sup>+</sup> antiporters |
US20050034191A1 (en) * | 2002-07-12 | 2005-02-10 | Eduardo Blumwald | Salt tolerant oil crops |
CA2578794A1 (en) | 2004-09-02 | 2006-03-09 | Rahan Meristem (1998) Ltd. | Salt resistant transgenic plants |
CN110786237A (zh) * | 2019-05-09 | 2020-02-14 | 山东农业大学 | 一种离体培养提高菊花耐盐性的方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4594323A (en) * | 1982-09-22 | 1986-06-10 | The Regents Of The University Of California | Hybrid DNA conferring osmotic tolerance |
-
1989
- 1989-10-31 US US07/429,538 patent/US5272085A/en not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-10-31 WO PCT/CA1990/000367 patent/WO1991006651A1/en not_active Application Discontinuation
- 1990-10-31 AU AU65423/90A patent/AU6542390A/en not_active Abandoned
- 1990-10-31 CA CA002070395A patent/CA2070395A1/en not_active Abandoned
- 1990-10-31 EP EP90915277A patent/EP0494246A1/en not_active Withdrawn
- 1990-10-31 JP JP2514207A patent/JPH05500900A/ja active Pending
- 1990-10-31 IL IL96183A patent/IL96183A0/xx unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004092372A1 (ja) * | 2003-04-17 | 2004-10-28 | Taisei Corporation | 塩ストレス耐性を付与する遺伝子 |
JP2020090442A (ja) * | 2018-12-03 | 2020-06-11 | 一般財団法人電力中央研究所 | 植物の形態制御剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1991006651A1 (en) | 1991-05-16 |
EP0494246A1 (en) | 1992-07-15 |
CA2070395A1 (en) | 1991-05-01 |
AU6542390A (en) | 1991-05-31 |
IL96183A0 (en) | 1991-07-18 |
US5272085A (en) | 1993-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05500900A (ja) | 耐塩性を付与する遺伝子 | |
CN112831478B (zh) | 一种调控水稻垩白的蛋白质OsCAT8及其编码基因和应用 | |
CN114369147B (zh) | Bfne基因在番茄株型改良和生物产量提高中的应用 | |
CN112724213B (zh) | 甘薯花青苷合成和抗逆相关蛋白IbMYB4及其编码基因与应用 | |
JPH09504171A (ja) | アンモニウム輸送体、該輸送体を含有するプラスミド、細菌、酵母、植物細胞および植物 | |
CN110885365B (zh) | Ataf2蛋白及其相关生物材料在调控植物对橡胶树白粉菌的抗病性中的应用 | |
CN108395473B (zh) | 植物类胡萝卜素合成相关蛋白及其编码基因与应用 | |
CN114410658B (zh) | 一种降低水稻糙米镉含量的基因OsWNK9及其编码蛋白和应用 | |
CN107987139B (zh) | 一种Dof转录因子及其在提高植物耐盐方面的应用 | |
CS395891A3 (en) | Ahas deletion mutants, resistant to herbicides | |
CN112048011B (zh) | 一种提高水稻耐盐能力的方法 | |
CN113429467B (zh) | Npf7.6蛋白在调控豆科植物根瘤耐氮性中的应用 | |
CN109706169A (zh) | 水稻粒型相关蛋白及其编码基因和应用 | |
CN109553666B (zh) | 一种来自烟草的钾转运蛋白kup9及其编码基因与应用 | |
CN109355270B (zh) | 一种水稻激酶osk1及其应用 | |
CN109438563B (zh) | 一种烟草kup7蛋白及其编码基因与应用 | |
KR20100011139A (ko) | 보리 유래의 nhx 유전자, 이를 이용하여 식물의내염성을 증진시키는 방법, 및 상기 방법을 이용하여내염성이 증진된 형질전환 식물체 | |
CN110484542A (zh) | 拟南芥抗病相关基因eij1及其应用 | |
CN114773440B (zh) | 蛋白FoUpe2在调控香蕉枯萎病菌致病力中的应用 | |
CN114774435B (zh) | OsRAD23d基因及其在提高水稻产量和耐盐性方面的应用 | |
CN108892714A (zh) | 植物耐盐相关蛋白GmLURP17及其编码基因的应用 | |
CN111118029B (zh) | 一种调控马尾松开花的关键基因PmARF6及其应用 | |
JP4426348B2 (ja) | ホウ素トランスポーター及びその遺伝子 | |
CN114807208B (zh) | 蛋白FoAtg27在调控香蕉枯萎病菌致病力中的应用 | |
CN112250744B (zh) | 蛋白质ZmHEI10在调控玉米产量和抗病性中的应用 |