JPH05500863A - 蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法 - Google Patents

蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法

Info

Publication number
JPH05500863A
JPH05500863A JP3510497A JP51049791A JPH05500863A JP H05500863 A JPH05500863 A JP H05500863A JP 3510497 A JP3510497 A JP 3510497A JP 51049791 A JP51049791 A JP 51049791A JP H05500863 A JPH05500863 A JP H05500863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
detecting
weight
vapor
color change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3510497A
Other languages
English (en)
Inventor
マロー、ウイリアム エー.
ドジィウク,ジェローム ジェイ.,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05500863A publication Critical patent/JPH05500863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/221Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating pH value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/004CO or CO2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0054Ammonia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • Y10T436/173845Amine and quaternary ammonium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • Y10T436/173845Amine and quaternary ammonium
    • Y10T436/175383Ammonia

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法 肢−歪一盆一国 本発明は、蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法に関する。よ り詳細には、本発明は、物体の近くに存在する蒸気及び液体の反応体、例えばア ンモニア及びアミノ化合物を検出する目的で該物体に塗装または塗布することが できる組成物に関する。さらに、本発明は、組成物中にアモルファスシリカを存 在させることにより感度を著しく増強させることにも関する。
宜−」シ」九−肴 ある特定の蒸気または液体の反応体、例えばアンモニアまたはアミノ化合物の存 在を検出することは、とりわけこのような蒸気または液体の反応体が毒性薬品若 しくは生物戦剤の存在、または閉鎖容器からの望ましくない気体漏洩を指示する 場合には非常に重要である。蒸気及び液体の反応体を検出するための従来機器及 び方法のいくつかが該技術分野において知られている。にもかかわらず、極低濃 度の反応体、例えばアンモニアを検出でき且つ最初の色を再生できる接近性指示 体特性と、蒸気透過性の液体忌避膜特性とを組合せて乾燥塗膜に導入した、スプ レー可能な、はけ塗可能な、またはこて塗可能な塗料を教示あるいは提案してい る従来技術はない。
より詳細には、従来技術は、アモルファスシリカの感度増強剤としての驚くべき 寄与について教示していない。
光」L■」1打 従って、本発明は、蒸気または液体の反応体または試薬、例えばアンモニアまた はアミノ化合物の存在を検出するための組成物及び方法を提供する。本発明の組 成物または配合物には、塗料として特定の表面に塗布できる単一混合物において バインダー、充填剤、及び染料が含まれる。該組成物は、極低濃度の蒸気または 液体の反応体、例えばアンモニアを検出するための受動性検出体として役に立つ 。さらに、該組成物は、その最初の色を再生することが可能であり、よって繰り 返し検出できる性能を提供する。
本発明の組成物は、バインダー、充填剤、及び染料から成る。該バインダーは、 好ましくはエチルセルロースであり、該充填剤は、好ましくは感度増強剤として も働くアモルファスシリカであり、そして該染料は、好ましくはブロモフェノー ルブルーのような指示薬である。該組成物はさらに、該バインダーを溶解するた めの溶剤、例えば酢酸ブチル、トルエン、及びアセトンの混合物を含んで成る。
グリセロールのよに調整することも可能である。
本発明の組成物または混合物は、バインダーを溶剤に溶解し、そして染料、グリ セロール及びアモルファスシリカ中で攪はんすることによって製造できる。該染 料がブロモフェノールブルーである場合には、次いで該混合物を硝酸で滴定して 、ブロモフェノールブルーにより作り出される元の黄−緑から安定な黄色を得る 。
本発明の組成物は、化学薬品または生物戦剤の検出用及び呼吸ガスの監視用に利 用することができる。どちらの用途においても、本発明の組成物を物体に適用し 、その後該組成物の色変化を視覚的にあるいは適当な計測器により検知する。
色変化の度合を測定することも可能である。本発明の組成物はまた、所定のガス を閉鎖容器に導入し、該閉鎖容器の外部かまたは該閉鎖容器の外部に近接した物 体かに本発明の組成物を適用し、そして該組成物の色変化を視覚的にあるいは適 当な計測器により検知することによって、閉鎖容器からの漏洩を検出するのにも 利用できる。該組成物の色変化の度合を測定することもできる。
それゆえ、本発明は、アモルファスシリカの存在によって極低濃度の反応体を検 出でき且つ最初の色を再生できる接近性指示体特性と、蒸気透過性の液体忌避膜 特性とを組合せて乾燥塗膜に導入した、スプレー可能な、はけ塗可能な、または ごて塗可能な塗料を提供する。
ましい 詮 の−細な一゛ 本発明の組成物は、バインダー、充填剤、及び染料を含んで成る。該バインダー は、好ましくはエチルセルロースであリ、該充填剤は、好ましくはアモルファス シリカであり、そして該染料は、好ましくはブロモフェノールブルーのような指 示薬または染料である。該組成物はさらに、該バインダーを溶解するための溶剤 、例えば酢酸ブチルと、トルエンと、及びアセトンとの混合物を含んで成る。グ リセロールのような可塑剤を該組成物に含有させることは可能である。硝酸を該 組成物に添加してpt+を所望のレベルに調節することも可能である。基本成分 及びおよその重量パーセントを以下の表Aに例示する。
エチルセルロース 10% アモルファスシリカ 10% 溶剤 79.8% 指示薬 0.2% アミン類及び窒素型化合物類、例えばアンモニア(NH,)を検出するための本 発明の組成物についての成分及び各成分濠−−W エチルセルロース 6〜24 酢酸ブチル 20〜65 ブロモフエノールブルー 0.1〜0.5グリセロール 0〜5 アモルファスシリカ 4〜25 硝酸 0〜0.5 以下の例は、本発明の組成物をより詳細に例示するために記載する。
エチルセルロース 12 9.67% 酢酸ブチル 50 40.0% トルエン 50 40.0% アセトン 5 4.0% グリセロール 3 3.0% ブロモフェノールブルー 0.2 0.2%アモルファスシリカ 4 3.0% 硝酸 2滴 、13% 貫り一亀 酢酸ブチル 50 40.0% 硝酸 2滴 、16% 酢酸ブチル 5.0 39.0% ブロモフェノールブルー 0.2 0.2%アモルファスシリカ 8 6.0% 硝酸 1滴 、08% 夕J エチルセルロース 12 9.4% 酢酸ブチル 50 37.0% トルエン 50 37.0% アセトン 5 3.7% グリセロール 3 2.2% ブロモフェノールブルー 0.2 0.2%アモルファスシリカ 14 10. 5%硝酸 0滴 0% エチルセルロース 12 8.48% 酢酸ブチル 50 36.7% トルエン 50 36.7% アセトン 5 3.6% グリセロール 3 2.0% ブロモフェノールブルー 0.2 0.2%アモルファスシリカ 16 12. 0%硝酸 0滴 、32% 前記の例は、本発明の例示のみを意味するものである。例えば、グリセロールは 悪魔を著しく損なうことなく可塑剤として働くことがわかっているが、別のエチ ルセルロース用可塑剤、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ま たはキャスターオイルをグリセロールの代わりに利用することは可能である。さ らに、アセトンの代わりにMEK (メチルエチルケトン)を利用し、そしてト ルエンの代わりにキシレンを利用することができる。酢酸ブチルは速乾性及び良 溶剤性を提供するが、代わりに酢酸エチルまたは酢酸アミルを利用することがで きる。最後に、本発明において利用されるアモルファスシリカは、珪酸、珪藻シ リカ、熱分解法シリカ、生物源シリカ、またはシリカゲルでもよい。
ブロモフェノールブルーは、アミン類及び窒素型化合物類、例えばアンモニア( NH3)に対する染料として利用できるが、ブロモフェノールブルーの代わりに 別の指示薬を利用して試薬特異性の指示体を提供できることについて理解される べきである。例えば、染料としてメチレンレッドを利用して、アンモニアとは無 関係の雰囲気におけるpH変化を検出することができる。酢酸鉛を染料として利 用して、雰囲気中の硫化水素を検出することができる。硝酸銀を染料として利用 して、ハロゲン類、例えば塩素またはフッ素を検出することができる。特定の試 薬に対しては、指示薬としてブロモクレゾールグリーン及びブロモチモールブル ーを利用することも可能である。すなわち、検出が望まれる酸またはアルカリ用 の特定の指示薬を選択することができるので、本発明の組成物は、該指示薬を変 えることによってほとんどすべての大気中試薬または汚染物を検出するのに利用 することができる。pH調節用の酸またはアルカリ物質、例えば硝酸もまた選択 した指示薬によって変えることができる。例えば、メチレンレッド用のpH調節 剤として酢酸が使用できる。
本発明の組成物または混合物は、バインダーを溶剤に溶解し、そして染料及びア モルファスシリカ中で攪はんすることによって調菅、できる。グリセロールのよ うな可塑剤もまた、該混合物中に攬はん混入することができる。該混合物は、次 いで適当なpH調節剤で滴定することができる。ブロモフェノールブルーが指示 薬である場合には、先に例示したように、該混合物を次いで硝酸で滴定して、ブ ロモフェノールブルーによって作り出される元の黄−緑から安定な黄色を得る。
この結果得られた混合物は水不溶性の均質液体スラリーとなり、そして塗料とし て特定の表面上にスプレーまたははけ塗することができる。
本発明の組成物は、これを塗料として特定の表面に適用し、そして該組成物を該 表面上で乾燥させることによって用いられることができる。乾燥した該組成物が 蒸気または液体の反応体、例えばアンモニアに暴露されると、該コーティングは 明確で且つ迅速な色変化を起こす。例えば、先述の例に挙げた組成物を利用して アンモニアを検出する場合、色は黄色から深青色へと変化する。さらに色変化の 度合は、アンモニア暴露の度合または程度に応じて増大する。しかしながら、本 発明のコーティング組成物は、その色がしばらくすると元の色(例、黄色)に回 復するような可逆的現象を提供する。従って、本発明のコーティング組成物を利 用して、特定の蒸気または液体の反応体を繰り返し検出することができる。
エチルセルロースが、水不溶性と、アンモニア蒸気のような検出ガスを透過させ る高透過性膜との望ましい組合せを提供することがわかった。すなわち、エチル セルロースは、蒸気を指示体へ移行させる望ましいビヒクルと、該指示体を各種 様々な支持体材料、例えば鉱物、金属、及び紙に結合させるバインダーとを提供 する。
理論によって束縛されることを望まないが、本発明の組成物により付与された試 薬感度の増大は、染料を配向させ且つ染料の試薬に対する応答性を高めるアモル ファスシリカの存在の結果として得られると考えられる。すなわち、アモルファ スシリカがその表面に染料を吸収し、そして試薬の応答について単位面積または 体積当たりより多数の染料分子が利用できるように組成物膜において染料を配向 させるのに役立つと考えられる。それゆえ、アモルファスシリカは本発明の組成 物において、顔料、充填剤、染料用支持体、及び増感剤として働く。
本発明の組成物感度が、特定の用途に対して望まれる感度に依存して変化されう ろことが理解されるべきである。上述の例1〜5に例示したように、組成物中の アモルファスシリカ含量を変えることによって感度を変化させることができる。
すなわち、アンモニア感度は、例2は例1よりも高感度であり、例3は例2より も高感度であり、例4は例3よりも高感度であり、そして例5は例4よりも高感 度であるというように、例1から例5へと増大する。さらに、各種組成物例の感 度は色変化の度合によって比較することができる。最後に、色変化の度合は、試 薬暴露レベルの増加と共に増大する。本発明の組成物の色変化度合は、リドマス 紙の色変化を測定するのに用いられるものと類似の色範囲図表によるか、あるい は分光光度計によって測定できる。
本発明の組成物は、極低濃度ガス、例えばアンモニアを検出するのに利用できる 。例えば、上述の例5と同じ組成物について試験したところ、1020当たり1 部以上の範囲のアンモニアに対する感度が示された。一つの試験では、ある量の ガス状アンモニアを10”°部当たり1部に希釈した。これは、容積10dのシ リンジにアンモニアを充填し、そのうち1−を残してすべて排気し、空気を再充 填して10dにし、再度排気し、これを100回繰り返し、そして各サイクルと も汚染されていない新鮮空気を供給することを保証して行なった。
このような徹底的な希釈後でさえも、上述の例5の組成物を塗布した紙は、シリ ンジ内の空気残留物に対して明るい青色の応答を示した。
別の試験において、計量したアンモニアガス(すなわち、1戒)を10リツトル の容器に注入し、次いで周期的に排気して濃度を10億分の5〜1部以下に低減 した。続いて光電池を用いて、先述の例5の組成物を塗布した紙上にガスを放出 し、光モニター電池を通過するときのレーザー反射率/吸収率信号をモニターし た。光電池が紙の色変化を測定し、その強度をミリポルトメーターに記錬した。
この後者の試験は、固定体積容器で希釈することによって調製した各種のアンモ ニアガス濃度を用いて行なった。
本発明の組成物には、化学薬品及び生物戦剤、例えばポリペプチドまたはアミノ 酸を含有するものの検出を含む(しかしこれらには限定されない)多数の用途が ある。例えば、本発明の組成物を兵士の衣服に適用して、衣服上の組成物の色を 望ましくない化学薬品蒸気に暴露したときに変化させることができる。色変化は 、視覚的にまたは別の手段で検知することができ、そして色変化の度合を測定す ることができる。
本発明の組成物はまた手術用途、例えば呼吸ガスのモニターに利用することもで きる。例えば、本発明の組成物を一片の材料に適用し、それを患者の排出呼吸ガ スの近くに置くことができる。材料上の組成物の色変化を検出することによって 呼吸ガス中の特定の蒸気、例えば二酸化炭素をモニターすることができる。再び 、色変化の検知は、視覚的にまたは別の手段で行うことができ、そして色変化の 度合を測定することができる。
本発明の組成物を用いて、アンモニア系冷媒装置からの漏洩を検出することがで きる。上述の例5のような組成物を装置外部の冷媒漏洩の恐れがある部分に適用 する。その後組成物の色変化を視覚的にまたは適当な機器により検知する。組成 物の色が黄色から青色に変化したら、冷媒が装置から漏洩していることを示す。
色変化の度合を測定して、漏洩の程度を知ることができる。
本発明の組成物を用いて、飛行機の胴体のような閉鎖容器からの蒸気、例えばア ンモニアの漏洩を検出することもできる。この使用方法においては、所定量の検 出可能ガスを閉鎖容器内に導入し、そして本発明の組成物を該閉鎖容器外部また は該閉鎖容器に近接した物体に適用する。その後組成物の色変化を検知し、色変 化により、閉鎖容器外部の特定ガスの存在が検出される。組成物の色変化の検知 は視覚的にまたは機器を用いて行うことができ、そしてその色変化の度合を測定 することができる。
本発明に利用されるアモルファスシリカは、W、R,C;race社の商標5y loid244のもとで市販されている、244メツシユの微粉アモルファスシ リカでよいことを理解されるべきである。本発明に利用されるエチルセルロース はHerculesによるグレードN−7であることができ、該材料は、組成物 膜のガス透過を妨害することなくガス交換を良好に行わせしめながら、良好な結 合を促進する分子量分布を有するものである。該N−7グレードは、セルロース 骨格上のエトキシ基置換レベルが中位であり、低分子量分布であり、そして低粘 度溶液を示すものである。
蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法を、好ましい実施態様に 関連して記述してきたが、これらは本発明を記載した特定の態様に限定するもの ではなく、添付の請求の範囲に規定した本発明の精神及び範囲内に含まれろるこ のような別法、改変、及び同等物を包含することを意図されたものである。
要 約 書 アンモニアのような蒸気または液体の反応体を検出するための塗料またはコーテ ィング組成物及び方法。該組成物は、バインダーとしてのエチルセルロース、ア モルファスシリカのような充填剤、及びブロモフェノールブルーのような染料を 含んで成る。該組成物は、塗料として特定の表面に適用された場合に、蒸気また は液体の反応体用の受動性検出体として働く。該組成物は極低濃度の蒸気を検出 することができる。
さらに該組成物はその元の色を再生することができ、よって繰り返し検出できる 性能を提供する。
国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エチルセルロース、アモルファスシリカ、溶剤、及び指示薬から本質的に成 る、蒸気または液体の反応体を検出するための組成物。
  2. 2.前記指示薬がブロモフェノールプルーである、請求の範囲1記載の組成物。
  3. 3.前記指示薬がメチレンレッドである、請求の範囲1記載の組成物。
  4. 4.前記溶剤が、酢酸ブチルと、トルエンと、及びアセトンとの混合物である、 請求の範囲1記載の組成物。
  5. 5.さらに可塑剤を本質的に含んで成る、請求の範囲1記載の組成物。
  6. 6.前記可塑剤がグリセロールである、請求の範囲5記載の組成物。
  7. 7.エチルセルロース、アモルファスシリカ、溶剤、及び指示薬を含んで成る、 液体または蒸気の試薬を検出するための組成物。
  8. 8.可塑剤をさらに含んで成る、請求の範囲7記載の組成物。
  9. 9.(a)エチルセルロース約10重量%;(b)アモルファスシリカ約10重 量%;(c)溶剤約79.8重量%;及び (d)指示薬約0.2重量% を含んで成る、液体または蒸気の試薬を検出するための組成物。
  10. 10.(a)エチルセルロース6〜24重量部;(b)酢酸ブチル20〜65重 量部; (c)トルエン20〜65重童部; (d)アセトン5〜45重童部; (e)ブロモフェノールブルー0.1〜0.5重量部;(f)グリセロール0〜 5重量部; (g)アモルファスシリカ4〜25重量部;及び(h)硝酸0〜0.5重量部 から本質的に成る、蒸気または液体の反応体を検出するための組成物。
  11. 11.(a)請求の範囲1記載の組成物を物体に適用する段階;及び (b)前記組成物の色変化を検知する段階を含んで成る、前記物体付近の蒸気ま たは液体の反応体を検出する方法。
  12. 12.前記色変化の度合を測定する段階をさらに含んで成る、請求の範囲11記 載の蒸気または反応体を検出する方法。
  13. 13.(a)所定のガスを閉鎖容器に導入する段階;(b)請求の範囲1記載の 組成物を前記閉鎖容器付近の物体に適用する段階;及び (c)前記組成物の色変化を検知する段階を含んで成る、前記閉鎖容器からの漏 洩を検出する方法。
  14. 14.前記組成物の色変化の度合を測定する段階をさらに含んで成る、請求の範 囲13記載の閉鎖容器からの漏洩を検出する方法。
JP3510497A 1990-06-06 1991-06-05 蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法 Pending JPH05500863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US534,198 1990-06-06
US07/534,198 US5183763A (en) 1990-06-06 1990-06-06 Composition and method for detecting vapor and liquid reactants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500863A true JPH05500863A (ja) 1993-02-18

Family

ID=24129087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510497A Pending JPH05500863A (ja) 1990-06-06 1991-06-05 蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5183763A (ja)
EP (1) EP0485575A4 (ja)
JP (1) JPH05500863A (ja)
WO (1) WO1991019192A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677159B1 (en) * 1990-06-06 2004-01-13 Southwest Research Institute Reversible detector for gaseous carbon dioxide
US5846836A (en) * 1990-06-06 1998-12-08 Southwest Research Institute Reversible detector for gaseous carbon dioxide
GB9603031D0 (en) * 1996-02-14 1996-04-10 Boots Co Plc Diagnostic method
US6011772A (en) * 1996-09-16 2000-01-04 Spectradisc Corporation Machine-readable optical disc with reading-inhibit agent
US6096267A (en) * 1997-02-28 2000-08-01 Extraction Systems, Inc. System for detecting base contaminants in air
DE69816277T2 (de) * 1997-02-28 2004-06-03 Extraction Systems, Inc., Franklin System zum nachweis von aminen und anderen basischen molekularen verumreinigungen in einem gas
US5783110A (en) * 1997-04-17 1998-07-21 R-Tect, Inc. Composition for the detection of electrophilic gases and methods of use thereof
CA2268477C (en) * 1997-07-16 2009-02-17 The Government Of The United States Of America Food quality indicator device
US6338933B1 (en) 1998-06-25 2002-01-15 Spectradisc Corporation Methods and apparatus for rendering an optically encoded medium unreadable
US6531262B1 (en) 1998-06-25 2003-03-11 Spectradisc Corporation Methods and apparatus for rendering an optically encoded medium unreadable and tamper-resistant
WO2000002029A1 (en) * 1998-07-03 2000-01-13 R-Tec Technologies, Inc. Composition for the detection of electrophilic gases as tracers in other gases and methods of use thereof
US6207460B1 (en) 1999-01-14 2001-03-27 Extraction Systems, Inc. Detection of base contaminants in gas samples
JP4243059B2 (ja) * 1999-07-12 2009-03-25 フレックスプレイ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 使捨て式光学記憶媒体とその製造方法
AU2924001A (en) * 1999-11-09 2001-06-06 Photonic Biosystems, Inc. Ammonia detection and measurement device
US6509169B2 (en) 2000-07-14 2003-01-21 University Of West England, Bristol Detection of Helicobacter pylori
US20020172143A1 (en) * 2000-12-11 2002-11-21 Lawandy Nabil M. Limiting shelf life for limited play optical information storage media
US6982109B2 (en) * 2000-12-11 2006-01-03 Flexplay Technologies, Inc. Method for rendering surface layer of limited play disk lightfast
US6626195B1 (en) * 2001-03-16 2003-09-30 Aqua Dynamics, Inc. High pressure tube cleaning apparatus
WO2002099470A2 (en) * 2001-06-05 2002-12-12 Flexplay Technologies, Inc. Limited play optical devices with interstitial reactive layer and methods of making same
US7253002B2 (en) 2003-11-03 2007-08-07 Advanced Technology Materials, Inc. Fluid storage and dispensing vessels having colorimetrically verifiable leak-tightness, and method of making same
US20050153052A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Food and beverage quality sensor
AU2005294366A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Food Quality Sensor International, Inc. Food quality sensor and methods thereof
US7780913B2 (en) * 2005-08-26 2010-08-24 Lawrence Livermore National Security, Llc Paint for detection of corrosion and warning of chemical and radiological attack
US7780912B2 (en) * 2005-08-26 2010-08-24 Lawrence Livermore National Security, Llc Paint for detection of radiological or chemical agents
US9422160B1 (en) 2005-10-28 2016-08-23 Element One, Inc. Method of making a hydrogen sensing pigment
WO2007115321A2 (en) * 2006-04-04 2007-10-11 Photonic Biosystems, Inc. Visual, continuous and simultaneous measurement of solution ammonia and hydrogen ion concentration
CN101416046A (zh) * 2006-04-13 2009-04-22 纳幕尔杜邦公司 手持式气体检测器和气体检测方法
WO2009058891A2 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 Renew Systems Group Compositions and method of use for a contaminant-detecting coating
WO2009070760A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 Element One, Inc. Hydrogen sulfide indicating pigments
GB0723872D0 (en) 2007-12-06 2008-01-16 Smith & Nephew Apparatus for topical negative pressure therapy
US8273298B2 (en) * 2008-07-23 2012-09-25 Newell Thomas L Body odor detection device
EP2622320A1 (en) 2010-10-01 2013-08-07 Solvay Sa Method for detecting a fluid permeating through a layer
CN104053419B (zh) * 2011-09-14 2015-11-25 凯希特许有限公司 采用检漏构件的减压系统和方法
US9556779B2 (en) 2013-10-25 2017-01-31 Cummins Inc. Leak detection and mitigation in reductant delivery systems
EP3764955B1 (en) * 2018-03-15 2024-01-10 Coloplast A/S Methods of configuring ostomy notifications and related accessory devices

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3528780A (en) * 1968-04-05 1970-09-15 Us Air Force Visual ammonia detector
JPS5392195A (en) * 1977-01-25 1978-08-12 Dojindo Lab Simple rapid determination method and apparatus for volatile matter in aqueous solution
DE2821469A1 (de) * 1978-05-17 1979-11-22 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostisches mittel zur bestimmung von harnstoff
JPS568549A (en) * 1979-07-02 1981-01-28 Fuji Photo Film Co Ltd Multilayer chemical analyzing material
US4328181A (en) * 1979-07-06 1982-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Indicator material
US4420567A (en) * 1981-10-22 1983-12-13 Mda Scientific, Inc. Hydride gas detecting tape
JPS5877661A (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd アンモニアまたはアンモニア生成基質分析用一体型多層分析材料および検出法
DD212962A5 (de) * 1982-10-08 1984-08-29 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von benzofuranen
DE3246132A1 (de) * 1982-12-14 1984-06-14 Bohuslav Dr. 8520 Erlangen Vlček Schnelltests fuer loesungen mit konz.-anzeige durch zonenlaenge
US4578357A (en) * 1983-06-27 1986-03-25 Atlantic Richfield Company Stabilized water indicating paste composition
JPH0653075B2 (ja) * 1984-02-24 1994-07-20 大日本印刷株式会社 ブドウ糖検出用インキ組成物およびそれを用いて形成された検査体
DE3636222C2 (de) * 1985-10-25 1996-05-15 Sharp Kk Thermoreaktives Bildübertragungsblatt
US4719085A (en) * 1985-12-24 1988-01-12 Eastman Kodak Company Mount for ammonia-sensitive test elements
US4686171A (en) * 1986-02-14 1987-08-11 Hercules Incorporated Photopolymerizable films containing plasticizer silica combinations
SU1441219A2 (ru) * 1987-05-25 1988-11-30 Институт Физической Химии Им.Л.В.Писаржевского Индикаторный состав дл контрол герметичности

Also Published As

Publication number Publication date
US5183763A (en) 1993-02-02
WO1991019192A1 (en) 1991-12-12
EP0485575A1 (en) 1992-05-20
EP0485575A4 (en) 1993-10-27
US5322797A (en) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500863A (ja) 蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法
US5846836A (en) Reversible detector for gaseous carbon dioxide
AU628343B2 (en) Quantitative carbon dioxide detector
AU634986B2 (en) Indicator device
US7592184B2 (en) Ammonia detection and measurement device
US5359887A (en) Pressure sensitive paint formulations and methods
US6677159B1 (en) Reversible detector for gaseous carbon dioxide
US3528780A (en) Visual ammonia detector
Doroodmand et al. Selective removal of formaldehyde based on Hantzsch reaction using acetylacetone/ammonia-modified mixed matrix absorbent as a novel absorber
GB2241781A (en) Moisture indicator
US8858887B2 (en) Integrated chemical indicator device
US6048733A (en) DMS detecting agent, method for preparing the same and DMS detector tube
CN108982453A (zh) 一种氟离子荧光检测材料及制备方法
Sanchez-Pedreno et al. The investigation of coating materials for the detection of nitrobenzene with coated quartz piezoelectric crystals
US20040166350A1 (en) Novel uses of polymers
CN110196203A (zh) 一种胶粘剂或涂料水分及总挥发性有机物含量快速测定方法
JPS6212853A (ja) 酸素濃度表示材料
CN210487525U (zh) 一种胶粘剂或涂料水分及总挥发性有机物含量快速测定设备
JP3230608B2 (ja) 酸素検知剤
GB1574807A (en) Chemical monitoring devices
CN113984755B (zh) 水质余氯、臭氧、总氯快检粉剂及其制备方法
JPS61142443A (ja) 亜硝酸イオンの検出方法および装置
RU2050028C1 (ru) Способ определения ингибиторов коррозии на основе аминов в воздухе
JPS6348370A (ja) オキシダント検知用インキ組成物
Evgen'ev et al. Test method for the determination of toxic irritants in air