JP3230608B2 - 酸素検知剤 - Google Patents
酸素検知剤Info
- Publication number
- JP3230608B2 JP3230608B2 JP18935992A JP18935992A JP3230608B2 JP 3230608 B2 JP3230608 B2 JP 3230608B2 JP 18935992 A JP18935992 A JP 18935992A JP 18935992 A JP18935992 A JP 18935992A JP 3230608 B2 JP3230608 B2 JP 3230608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- agent
- acid
- film
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims description 74
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims description 74
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 73
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 13
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 2h-thiazine Chemical compound N1SC=CC=C1 AGIJRRREJXSQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N indigo dye Chemical compound N\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 63
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 14
- 150000003141 primary amines Chemical group 0.000 description 11
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- -1 organic acid salt Chemical class 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229940123973 Oxygen scavenger Drugs 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 7
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 5
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- KQIGMPWTAHJUMN-UHFFFAOYSA-N 3-aminopropane-1,2-diol Chemical compound NCC(O)CO KQIGMPWTAHJUMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001016 thiazine dye Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KODLUXHSIZOKTG-UHFFFAOYSA-N 1-aminobutan-2-ol Chemical compound CCC(O)CN KODLUXHSIZOKTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PZOIEPPCQPZUAP-UHFFFAOYSA-N 1-aminohexan-2-ol Chemical compound CCCCC(O)CN PZOIEPPCQPZUAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRUPXAZUXDFLTG-UHFFFAOYSA-N 1-aminopentan-2-ol Chemical compound CCCC(O)CN ZRUPXAZUXDFLTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 2
- QPKNFEVLZVJGBM-UHFFFAOYSA-N 2-aminonaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(N)=CC=C21 QPKNFEVLZVJGBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 4-aminobutan-1-ol Chemical compound NCCCCO BLFRQYKZFKYQLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQGKDMHENBFVRC-UHFFFAOYSA-N 5-aminopentan-1-ol Chemical compound NCCCCCO LQGKDMHENBFVRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUTWPJHCRAITLU-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexan-1-ol Chemical compound NCCCCCCO SUTWPJHCRAITLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- ZSQBPVSZJOFMEE-GRVYQHKQSA-L iron(2+);(9z,12z)-octadeca-9,12-dienoate Chemical compound [Fe+2].CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC([O-])=O ZSQBPVSZJOFMEE-GRVYQHKQSA-L 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVPBBTJXIKFICP-UHFFFAOYSA-N (7-aminophenothiazin-3-ylidene)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(=[NH2+])C=C2SC3=CC(N)=CC=C3N=C21 PVPBBTJXIKFICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HICSZRHAFWZDGQ-UHFFFAOYSA-N 2-(5-bromo-3-hydroxy-1H-indol-2-yl)indol-3-one Chemical compound Oc1c([nH]c2ccc(Br)cc12)C1=Nc2ccccc2C1=O HICSZRHAFWZDGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARZSRJNMSIMAKS-UHFFFAOYSA-N 4-aminobutane-1,2-diol Chemical compound NCCC(O)CO ARZSRJNMSIMAKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 108010076830 Thionins Proteins 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- JROURLWMOZCGJV-UHFFFAOYSA-N alizarin blue Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C1=CC=CN=C1C(O)=C2O JROURLWMOZCGJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N azane;octadecanoic acid Chemical class [NH4+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 229960003988 indigo carmine Drugs 0.000 description 1
- CFZXDJWFRVEWSR-BUHFOSPRSA-N indigo carmine (acid form) Chemical compound N/1C2=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C2C(=O)C\1=C1/NC2=CC=C(S(=O)(=O)O)C=C2C1=O CFZXDJWFRVEWSR-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- 235000012738 indigotine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004179 indigotine Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004897 thiazines Chemical class 0.000 description 1
- KUUVQVSHGLHAKZ-UHFFFAOYSA-N thionine Chemical compound C=1C=CC=CSC=CC=1 KUUVQVSHGLHAKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
Description
電子素材や電子製品などの金属製品や部品の保存その他
の物品の保存において系内が無酸素状態であるか否かを
知るための酸素検知剤に関する。本明細書においては、
「酸素検知剤」とは酸素検知剤組成物を指すが、ときに
はこの酸素検知剤組成物を含む錠剤またはこの酸素検知
剤組成物を塗布したフイルムやシートを含め、総称して
「酸素検知剤」と言うことがある。また、「酸素検知
剤」を「検知剤」と呼ぶこともある。
ルコースなどの還元性物質を含む酸素検知剤が特開昭5
3−120493号公報に提案されている。しかし、こ
の検知剤は酸素検知機能を発揮するために水分を必要と
し、乾燥系で使用される場合には酸素検知機能が充分に
発揮されない。また、この対策として検知剤組成物にあ
らかじめ水分を添加しておいても、水分が乾燥食品や乾
燥剤などの保存剤に移行するため、検知機能が変動する
ばかりでなく、保存対象物である乾燥食品などに湿気を
帯びさせることがあった。これらの欠点を改良した酸素
検知剤として、特開昭61−144568公報、特開昭
62−12853公報にチアジン系色素とエタノールア
ミンの有機酸塩を必須成分とする酸素検知剤が提案され
ている。しかし、この検知剤は光が照射されると、系内
に微量の酸素が存在する状態においても無酸素状態を示
す色調になることがあった。このように従来の酸素検知
剤は、乾燥状態では酸素検知機能が十分に機能しないと
いう欠点や光の影響で機能が不安定になるという欠点を
持っていた。
従来の酸素検知剤の欠点を解消し、酸素検知剤が乾燥状
態でも十分機能を発揮し、さらに光の照射下においても
安定した機能を発揮できるようにすることである。
と水酸基を有する炭素数3以上の有機化合物またはその
有機化合物と有機酸もしくは無機酸との化合物および/
またはその有機化合物と有機酸もしくは無機酸とが共存
する物、かつチアジン系および/またはインジゴ系色素
を含むことを特徴とする酸素検知剤に関する。
する炭素数3以上の有機化合物(以後、主剤ということ
がある)は色素を無酸素状態で変色させるためのもので
あり、該有機化合物の一級アミン基と水酸基は色素を無
酸素状態で変色させる機能を与える官能基であり、該有
機化合物が他の官能基を有していてもよい。すなわち、
本発明においては、一級アミン基と水酸基を有する炭素
数3以上の有機化合物であれば特に限定することなく、
通常、炭素数3以上の低分子化合物が用いられるが、必
要に応じて炭素数のより多いオリゴマーやポリマーを用
いることもできる。
が炭素数が2以下の場合には、揮発性が大きく保存中に
揮散して機能が低下したり、臭気の問題が生じたりす
る。また、無機酸あるいは有機酸を共存させて揮発性を
低くしても、機能が不安定で実用的には不都合な場合が
多い。
基を有する炭素数3以上の有機化合物の具体例として
は、3−アミノ−1,2−プロパンジオール、3−アミ
ノ−1−プロパノール、3−アミノ−2−プロパノー
ル、4−アミノ−1−ブタノール、4−アミノ−3−ブ
タノール、5−アミノ−1−ペンタノール、5−アミノ
−4−ペンタノール、6−アミノ−1−ヘキサノール、
6−アミノ−5−ヘキサノール、グルコサミン、アミノ
フエノール、アミノナフトール、4−アミノ−1,2−
ブタンジオール等の有機化合物が挙げられる。さらに、
一級アミン基と水酸基を有する炭素数3以上の有機化合
物においても、一級アミン基の結合している炭素と水酸
基の結合している炭素が隣接しているアミノアルコ−ル
がより好ましい。
3以上の有機化合物と無機酸もしくは有機酸の化合物お
よび/またはその有機化合物と有機酸もしくは無機酸が
共存する物とは、該有機化合物と無機酸もしくは有機酸
との塩などの化合物、または該有機化合物と無機酸もし
くは有機酸との付加物、または該有機化合物と無機酸も
しくは有機酸とが化合せずに共存している物などを言
い、これらの系においては組成物の揮散が少なく、かつ
臭気発生がないので好ましい。これに用いる無機酸は硫
酸、塩酸、硝酸、燐酸、珪酸等であり、特に限定しな
い。有機酸としては脂肪酸、スルホン酸等であり、特に
限定するものでない。前記一級アミン基と水酸基を有す
る炭素数3以上の有機化合物あるいは無機酸もしくは有
機酸との化合物は1種または2種以上の混合物として使
用することもある。また他の無機、有機化合物を混入す
る場合がある。
において酸素の存在している状態の色調が、無酸素状態
では無色ないし他の色調に変色する色素である。この色
素は、チアジン系および/またはインジゴ系の色素であ
り、チアジン系色素およびインジゴ系色素は、それぞ
れ、次の化1および化2の化学式で示されるものであ
る。
っているラウトバイオレット、アズレC、アズレB、メ
チレンブルー、チオニンブルー等であり、かつネオメチ
レンブルー、ブリリアントアリザリンブルーのごとく骨
格炭素に側鎖として−OH基や−SO3 H等が結合する
ものもあげられる。また、インジゴ系色素としては、イ
ンジコ、インジゴカルミン、ブロムインジゴR等が用い
られる。さらに本発明の検知剤には、チアジン系色素の
変色状況を鮮明にするために、酸素の有無によって変色
しない他の色素を添加することもある。
限定するものでないが、酸素検知剤が脱酸素剤と保存対
象物とともに密封系内に配置するのに好ましい形状とし
て、錠剤状、またはフイルムや紙、不織布等のシートに
印刷された形状があげられる。
珪酸塩類等を含む無機フイラー、ポリマーなどの有機フ
イラーが含まれ、フイラーに滑沢剤であるステアリン酸
塩類、主剤などが担持される。錠剤は主剤と前記物質か
らなる組成物を成形してつくられ、錠剤の製法には常法
が適用できる。
検知剤組成物には、主剤および色素の接着性を維持する
ためのエチルセルロース、ポリビニールアルコール、澱
粉等のバインダー、および炭酸カルシウム、酸化チタ
ン、硫酸バリウム等の顔料が加えられる。さらに製造時
必要に応じ、グリセリン、ポリエチレングリコール等の
多価アルコールが主剤と色素と共に水および/または有
機溶剤に添加される。これらの成分よりなる液状の印刷
組成物がフイルムまたはシートに塗布され、乾燥されて
検知剤となる。この場合にフイルムまたはシート面への
印刷は、部分的であっても全面でもよい。
またはシートへの印刷の他に、印刷対象として、保存対
象物あるいは脱酸素剤などの包装容器や包装袋に用いる
包装材料に印刷することができる。包装材料に印刷する
場合、透明な酸素バリアー性包装基材の内側に酸素検知
剤を印刷し、さらに酸素透過性材料を積層することが望
ましい。勿論、直接印刷する代わりに前記フイルムまた
はシートに印刷した酸素検知剤を用いてもよい。例え
ば、透明な酸素バリアー性フィルムと酸素透過性フイル
ムの間に酸素検知剤を配した複合フイルムによって製袋
された包装袋が好適に用いられる。
000 ml/m2・24hr・atm 以下であり、酸素透過性材料は
酸素透過度が 1000 ml/m2・24hr・atm 以上のものが好
ましい。酸素バリアー性フイルムとしては、塩化ビニリ
デンをコートしたフイルムや酸化珪素を蒸着したフイル
ム等が使用される。酸素透過性フイルムとしてはポリエ
チレン、シリコン樹脂、ポリプロピレン、酢酸ビニル−
ポリエチレン共重合物などの無孔あるいは有孔フイルム
があげられる。
ムに包装されることもある。この形態は、保存対象物と
の間にフイルムを介し酸素検知剤が直接に接触すること
がなく、保存対象物を汚染しない好ましい形態である。
また、フイルムの酸素拡散速度を調整することによって
酸素検知剤の変色速度を調整することもできる。包装に
用いる酸素透過性フイルムの具体例としては、前記のも
のが使用でき、酸素透過度が 1000 ml/m2・24hr・atm
以上のものが好ましい。
なお本発明はこの実施例によって何ら制限を受けるもの
ではない。実施例1〜32 (酸素検知剤組成物の製造) 表1および表2に示す各素材をエタノール中にそれぞれ
添加し、高速攪拌(ホモミキサー)で溶解分散させ、均
一に分散した液状の酸素検知剤組成物を製造した。
各物質は、次の名称の物質である。 〔主剤〕(炭素数3以上の−NH2 ,−OH基を有する
有機化合物) APD :3−アミノ−1,2−プロパンジオール AP1N :3−アミノ−1−プロパノール AP2N :3−アミノ−2−プロパノール AB1N :4−アミノ−1−ブタノール AB3N :4−アミノ−3−ブタノール APE1N:5−アミノ−1−ペンタノール APE4N:5−アミノ−4−ペンタノール AH1N :6−アミノ−1−ヘキサノール AH5N :6−アミノ−5−ヘキサノール GCA :グルコサミン APH :アミノフエノール AN :アミノナフトール ABD :4−アミノ−1,2−ブタンジオール 〔酸性物質〕 OL :オレイン酸 LA :ラウリル酸 HCl :塩酸 〔色素〕 MB :メチレンブルー TI :チオニン AC :アズレC NMB :ネオメチレンブルー BAAB:ブリリアントアリザリンブルー RVO :ラウトバイオレット ACD :アシドレッド IC :インジコカルミン 〔バインダー〕 EC :エチルセルロース PVA :ポリビニールアルコール 〔多価アルコール〕 GC :グリセリン TME :トリメチロールエタン PEG :ポリエチレングリコール
示す中性紙、フイルムあるいは不織布の各基材にマイヤ
ーバーで塗布し、100℃、45秒間、熱風で乾燥し
た。
を20×20mmに切断した試験片を、脱酸素剤と空気
量250mlとともにKON/PE製袋(サイズ150
×200mm)に密封し、1mはなれた蛍光灯(40
w)の光照射下、雰囲気温度25℃の条件下で保存し
た。この時の系内酸素濃度、湿度および検知剤色調の経
時変化を表7および表8に示す。本実施例に用いた脱酸
素剤は、粒状活性炭10gにリノール酸鉄0.5gと大
豆油3gの混合物を含浸し、シリカゲル(A型)15g
とともに紙/開孔ポリエチレンの通気性包材に包装した
包装体(サイズ60×90mm)である。
びアシッドレッド(ACD)0.2gを50%エタノー
ル水溶液45gに順次添加し、高速撹拌して均一な溶液
をつくり、この溶液に水酸化マグネシウム35g、さら
にステアリン酸マグネシウム8gを加えて均一に混合
し、この混合物を80℃で35分間乾燥し検知剤原末を
調製した。次いでこの原末を直径7mm、深さ10mm
の升に入れ300Kgの荷重でプレスし、錠剤状(径7
mm×厚さ約4mm)に成形した。得られた錠剤状の検
知剤を実施例67〜93と同一方法で検知剤の機能を確
認した。その結果を表8に示す。
エタノールアミンを用い実施例33と同一方法でペ−パ
−状検知剤をつくり、実施例67〜93と同一方法で検
知剤の変色状況を確認した。その結果を表8に示す。
に続く)
は、表7および表8に明らかなように、光照射、乾燥下
の無酸素状態で24時間後において「無酸素色」BR、
BRRまたはRを示し、その後1ケ月間Rを維持してい
た。一方、比較例1の検知剤は、一旦「無酸素色」B
R、Rとなるが、(乾燥下の)1ケ月後においては、無
酸素状態であるにもかかわらず「有酸素色」BBRに戻
ってしまった。また、比較例2の検知剤は、光照射下で
は酸素濃度3.5%と酸素が存在するにもかかわらず、
「無酸素色」Rを示した。
0×20mmに切断し、脱酸素剤と空気量250mlと
ともに酸化珪素蒸着複合フィルム製袋(サイズ150×
200mm)に密封して、室内温度25℃において太陽
光の照射するガラス窓に張りつけて保存した。この時の
系内酸素濃度、湿度、検知剤色調の経時変化を表9に示
す。この時の系内酸素濃度、湿度および検知剤色調の経
時変化を表9に示す。本実施例に用いた脱酸素剤は、粒
状活性炭10gにリノール酸鉄0.5gと大豆油3gの
混合物を含浸し、生石灰15gとともに紙/開孔ポリエ
チレンの通気性包材に包装した包装体(サイズ90×1
20mm)である。
の錠剤状検知剤を実施例94〜100と同一方法で検知
剤の機能を確認した。
アミン主剤のペ−パ−状検知剤を実施例94〜100と
同一方法で検知剤の変色状況を確認した。比較例3およ
び比較例4の結果を表9に示す。
フイルム(15μm)のコートの反対面に、実施例1で
製造したアミノプロパジオール主剤の酸素検知剤組成物
を直径5mmの円状に3g/m2 の塗布量でグラビヤ印
刷した後、100℃で45秒間乾燥した。次いで、酸素
検知剤組成物を印刷したこのフイルムの印刷面に酢酸エ
チルに溶かした5重量%イソシアネート接着剤を塗布し
(3g/m2 )、95℃で24秒間加熱処理した後、ポ
リエチレンフイルム(55μm)を積層して検知剤印刷
のフイルムを作製した。このように検知剤が円状に印刷
された積層フイルムを用い袋(150×200mm)を
作製し、この袋に脱酸素剤と空気250mlを密封して
実施例67と同一方法で検知剤の機能テストを行った。
酸素検知機能の確認は袋の内面に印刷された検知剤の変
色状況によった。結果を表10に示す。この検知剤の変
色速度は、同じ主剤のペ−パ−状検知剤の実施例67に
比較して、若干遅くはなっているが実用上何ら問題な
い。
L)8g、メチレンブルー(MB)0.2gおよびグリ
セリン(GC)8gをエタノール52gに順次添加し、
高速撹拌して均一な溶液をつくった。この溶液に白色フ
イラーである酸化珪素500g、さらにステアリン酸マ
グネシウム8gを加えて均一に混合し、この混合物を乾
燥し検知剤原末を調製した。このようにして得られた酸
素検知剤原末を直径7mm、深さ10mmの升に入れ3
00Kgの荷重でプレスし、錠剤状(径7mm×厚さ約
4mm)に成形した。得られた錠剤状酸素検知剤は、実
施例67の場合と同一の方法で機能を確認したところ、
同じAPDを主剤とするペ−パ−状酸素検知剤の実施例
67と同様の酸素検知機能が認められた。
照射の影響) 実施例47で製造したAPD主剤のペ−パ−状酸検知剤
を20mm×20mm角に切断した試験片を、脱酸素剤
と乾燥剤とともに塩化ビニリデンコート延伸ナイロン複
合フイルム製袋(250×300mm)の内部に張りつ
け、空気250mlを封入密封した。この検体を25℃
で光の照度の異なる場所に保存した。このテストにおけ
る系内の酸素濃度、湿度および検知剤の色調変化を表1
1に示す。本実施例に用いた脱酸素剤は実施例67で用
いた脱酸素剤と同じものである。乾燥剤はシリカゲル
(A型)20gを紙/開孔ポリエチレンの包材に包装し
た包装体(サイズ75×100mm)である。
知剤を、実施例103〜105と同じ方法で検知剤の色
素変化を測定した。結果を表11に示す。
ペ−パ−状検知剤を、実施例103〜105と同じ方法
で検知剤の色調変化を測定した。結果を表11に示す。
成したAPD主剤のペ−パ−状酸素検知剤は、50〜3
500ルックスの光照射下において、24時間後の無酸
素状態で「無酸素色」BR、BRRまたはRを示し、1
ケ月経過しても「無酸素色」が維持されていた。これに
対して、比較例1の検知剤は、照度によって色が変わら
ないとはいえ、乾燥下ではやはり1ケ月後には「有酸素
色」BBRに戻ってしまった。また、比較例2の検知剤
は、照度の弱い条件では色の変化が鈍く(24時間後、
酸素濃度0.0%においてBBR)、照度の強い所では
過敏であり、酸素濃度1.5%なのに750ルックス照
射下ではBR、3500ルックス照射下ではRと「無酸
素色」を示した。
15mm×15mmに切断し、厚み30μmのポリエチ
レンフイルム(サイズ35×35mm、酸素透過度 350
0 ml/m2・24hr・atm )に包装した。この酸素検知剤を
脱酸素剤、乾燥剤、空気量250mlとともに塩化ビニ
リデンコート延伸ナイロン複合フイルム製袋(250×
300mm)に密封した。この検体を25℃で保存し、
系内の酸素濃度と湿度、および酸素検知剤の色調変化を
表12に示す。本実施例に用いた脱酸素剤は、実施例6
7で用いた脱酸素剤と同じものである。
ルムで包装した検知剤の変色速度は、同じ検知剤で無包
装の場合の実施例67の結果と比較して、若干遅くはな
っているが実用上何ら問題ない。
した機能を発揮し、さらに光の影響をほとんど受けない
検知剤である。その上、本発明の酸素検知剤は紙やフィ
ルムなどへの印刷が容易であり、また錠剤とすることが
できる。この他、テ−プやシ−トに印刷して使用するこ
とも可能であり、実用上幅広い使用形態が採用されう
る。無酸素状態で物品を保存する系では酸素の存否を絶
えず確認することは極めて重要であり、本発明の酸素検
知剤は、特に乾燥状態および/または露光条件下の保存
環境における酸素検知機能に優れ、その真価を発揮す
る。したがって、本発明の酸素検知剤は、乾燥条件が必
須条件である金属や半導体の保存その他、金属の防錆
用、乾燥食品の保存、また光照射下の保存状態、例えば
店頭ショウケ−スにおける保存下の酸素検知に最適であ
る。
Claims (1)
- 【請求項1】一級アミン基と水酸基を有する炭素数3以
上の有機化合物またはその有機化合物と有機酸もしくは
無機酸との化合物および/またはその有機化合物と有機
酸もしくは無機酸とが共存する物、かつチアジン系およ
び/またはインジゴ系色素を含むことを特徴とする酸素
検知剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18935992A JP3230608B2 (ja) | 1991-07-17 | 1992-07-16 | 酸素検知剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3-202484 | 1991-07-17 | ||
JP20248491 | 1991-07-17 | ||
JP18935992A JP3230608B2 (ja) | 1991-07-17 | 1992-07-16 | 酸素検知剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05209871A JPH05209871A (ja) | 1993-08-20 |
JP3230608B2 true JP3230608B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=26505433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18935992A Expired - Lifetime JP3230608B2 (ja) | 1991-07-17 | 1992-07-16 | 酸素検知剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3230608B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3613659B2 (ja) * | 1998-05-18 | 2005-01-26 | 株式会社大塚製薬工場 | 酸素検知剤 |
JP4697410B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2011-06-08 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 低温用酸素検知剤組成物 |
JP4895667B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-03-14 | パウダーテック株式会社 | 酸素検知体の製造方法 |
JP4888042B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2012-02-29 | 凸版印刷株式会社 | 酸素インジケーターインキ組成物、酸素インジケーターおよび包装材料 |
JP6433711B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2018-12-05 | フロイント産業株式会社 | 酸素検知剤付きアルコール蒸気発生型脱酸素剤及び食品の保存方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS568547A (en) * | 1979-07-03 | 1981-01-28 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Printable detecting agent |
-
1992
- 1992-07-16 JP JP18935992A patent/JP3230608B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05209871A (ja) | 1993-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5358876A (en) | Oxygen indicator | |
CA2188436C (en) | Method of detecting the permeability of an object to oxygen | |
US8114673B2 (en) | Sensor for oxidising agents | |
CN101268159A (zh) | 墨组合物和氧指示剂 | |
IL95891A (en) | Moisture detection ink | |
EP2012112A1 (en) | Coating for humidity indicator, method for production of the coating, humidity indicator using the coating | |
JPH05500863A (ja) | 蒸気及び液体の反応体を検出するための組成物及び方法 | |
KR100217009B1 (ko) | 산소 지시약 | |
US5316949A (en) | Method of detecting the permeability of an object to oxygen | |
JP2009504828A (ja) | インク組成物、酸素及び/又はpH指示材、及びパッケージ | |
JP3230608B2 (ja) | 酸素検知剤 | |
JP2000515246A (ja) | ピロガロール部分含有薬剤、鉄(▲ii▼)塩及び有機酸を含む着色組成物 | |
JP5920844B2 (ja) | 酸素検知剤、酸素検知剤の製造方法及び酸素検知水溶液 | |
JPS61144568A (ja) | 酸素検知材料 | |
GB1574807A (en) | Chemical monitoring devices | |
JP7271892B2 (ja) | 酸素インジケーターおよび酸素インジケーターラベル | |
WO2003029786A1 (en) | Detection and measurement of oxygen permeation across a film | |
EP4511640A1 (en) | Stable uv indicator | |
JPS6348370A (ja) | オキシダント検知用インキ組成物 | |
HK1066596B (en) | Method for detecting oxidising agents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |