JPH0550043U - エンジン出力制御装置 - Google Patents

エンジン出力制御装置

Info

Publication number
JPH0550043U
JPH0550043U JP10112291U JP10112291U JPH0550043U JP H0550043 U JPH0550043 U JP H0550043U JP 10112291 U JP10112291 U JP 10112291U JP 10112291 U JP10112291 U JP 10112291U JP H0550043 U JPH0550043 U JP H0550043U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
engine
brake
output
abs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10112291U
Other languages
English (en)
Inventor
武史 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP10112291U priority Critical patent/JPH0550043U/ja
Publication of JPH0550043U publication Critical patent/JPH0550043U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキ作動時にアクセルが踏まれていると
きには、エンジン出力を低下させ、車を確実に停止させ
ることを目的とする。 【構成】 アンチスキッドブレーキ制御用コンピュータ
(ABSコンピュータ)3からエンジンコントロールコ
ンピュータ2にABS作動信号が入力され、かつそのと
きに該コンピュータ2に入力されるスロットル開度が所
定値以上であるときは、フューエルカット、点火遅角、
点火カットなどによりエンジン1の出力を低下させる。
なお上記ABS作動信号の代りに通常のブレーキ信号を
入力することもでき、また該コンピュータ2の代りに電
子スロットルコンピュータ4を用いて上記のような場合
にスロットル弁を閉じるようにしてもよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はブレーキ作動時にアクセルが踏まれているような場合における、エン ジン出力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のオートマチック車の普及に伴い、左足でブレーキ操作をする者も増加し つつあるが、パニックブレーキ(急ブレーキ)時などでは左足でブレーキを踏み ながらも右足ではアクセルを思い切り踏んでいるという事態も発生しうる。一方 、最近のエンジンのパワーアップに起因してブレーキ力よりもエンジンパワーの 方が勝っているという車両もある。このような車両においては、上記のような場 合にブレーキを踏んでいても車は全く停止しないといった最悪の事態になること も考えられる。
【0003】 また上述したようなオートマチック車(A/T車)に限らずマニュアル車(M /T車)でもブレーキペダルとアクセルペダルの間隔が狹いとき、あるいは足の 大きい人が運転しているときなどに、パニックブレーキを行ったような場合には 、上記と同様なことが発生することが考えられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はかかる技術的背景のもとになされたもので、ブレーキ(アンチスキッ ドブレーキを含む)作動時に、アクセル開度、スロットル開度、アイドル接点オ フ信号などを検出し、これらによってアクセルも踏まれていることが検出された 場合には、エンジン出力を低下させ、それにより確実に車を停止できるようにし たものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するために本考案によれば、車のブレーキ操作およびアクセ ル操作をそれぞれ検出する手段、および該ブレーキ操作時に該アクセル操作もな されていることが検出された場合にはエンジン出力を低下させる手段をそなえる ことを特徴とするエンジン出力制御装置が提供される。ここで該ブレーキとして は、通常のブレーキおよびアンチスキッドブレーキを含むものとする。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、該ブレーキ操作時に該アクセル操作もなされていることが 検出された場合には、エンジン出力を低下させることによって確実に車を停止さ せることができる。
【0007】
【実施例】
図1(A)は本考案の1実施例としてのエンジン出力制御装置の構成を示すも ので、1はエンジン本体、2はエンジンコントロールコンピュータ(例えば燃料 噴射制御用コンピュータ)、3はアンチスキッドブレーキ制御用コンピュータ( ABSコンピュータ)である。
【0008】 ところで通常、アンチスキッドブレーキが作動するような状況では、スロット ル開度は全閉になっていることがほとんどである。しかし最近のようにオートマ チック車において左足でブレーキを踏むようにしている者は、パニック時(急ブ レーキ時)、アクセルの方も力一杯踏みつけることがある。また右足でブレーキ を踏む者でもアクセルとブレーキの間隔や足の大きさ等によっては、ブレーキと アクセルの両方を踏みつけることもありうる。
【0009】 そこで本考案では上記図1(A)に示されるように、ABSコンピュータ3が アンチスキッドブレーキ作動時にABS作動信号を出力するようにし(該ABS コンピュータ3には通常、ブレーキ信号(ブレーキスイッチからの信号)および 各車輪の車輪速信号などが入力され、これによりブレーキが踏まれていることお よび車輪速度が大きく落ち込んで車輪減速度が所定値以上となったことが検出さ れたような場合には、アンチスキッドブレーキが作動して該ABS作動信号を出 力するようにし)、このようにして出力されたABS作動信号をエンジンコント ロールコンピュータ2に送る。そして該エンジンコントロールコンピュータ2が このABS作動信号を受け、かつその時に該コンピュータ2に入力されるスロッ トル開度が所定値以上である時には、フューエルカットや点火遅角、点火カット などを行うことによりエンジン1の出力を低下させるようにする。このようにす ることによって、確実にブレーキの効果を確保できるようにする。なお、上記実 施例では上記ABSコンピュータから出力されるABS作動信号がエンジンコン トロールコンピュータ2に入力されるようになされているが、かかるABS作動 信号(アンチスキッドブレーキ作動信号)の代りに、通常のブレーキ信号(例え ばブレーキスイッチからの信号あるいは減速信号などをも含む)が該エンジンコ ントロールコンピュータ2に入力されるようにしてもよい。
【0010】 また上記図1(A)に示される実施例ではエンジンコントロールコンピュータ によってエンジンの出力を低下させるようにしているが、該エンジンコントロー ルコンピュータ2の代りに図1(B)に示されるような電子制御のスロットルコ ンピュータ4を用いることもできる。すなわちこの場合は該図1(B)に示され るように、該電子スロットルコンピュータ4にブレーキ信号(上記ABS作動信 号および通常のブレーキ信号を含む)が入力されており、かつその時に該コンピ ュータ4に入力されるアクセル開度が所定値以上である時には、スロットル弁を 閉じるように作動させることにより該エンジンの出力を低下させるようにする。
【0011】 図2は上記図1(A)に示される装置の動作手順をフローチャートで例示する もので、先ず上記ABSコンピュータ側は、図2(A)に示されるようにステッ プ1でスタートし、ステップ2で上記アンチスキッドブレーキが作動中であるか 否かが判別され、ノウであればステップ3で出力ダウン要求信号はオフとされる が、イエスであればステップ4で出力ダウン要求信号(上記コンピュータ2に入 力されるABS作動信号)がオンとされる。
【0012】 一方、上記エンジンコントロールコンピュータ側は、図2(B)に示されるよ うにステップ11でスタートし、ステップ12で該ABSコンピュータ側からの 出力ダウン要求信号が入力されているか否かが判別され、更にステップ13でそ の時のスロットル開度が所定値Kより大であるか否かが判別され、該ステップ1 2又は13の判定がノウであればステップ14で出力低下用のフラグFDOWNは“ 0”とされるが、上記ステップ12および13の判定がともにイエスであればス テップ15で該フラグFDOWNが“1”とされる。そして該フラグFDOWNが“1” とされることにより、該エンジンコントロールコンピュータ2は点火あるいは燃 料噴射の制御の際に、点火遅角、点火カット、フューエルカット等を行って該エ ンジンの出力を低下させる。
【0013】
【考案の効果】
本考案によれば、ブレーキ作動時においては、仮にアクセルが踏まれていても エンジンの出力を低下させることによって、確実にブレーキの効果を確保して車 を停止させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例としてのエンジン出力制御装
置の構成を示す図である。
【図2】図1に示される装置の動作手順をフローチャー
トで例示する図である。
【符号の説明】
1…エンジン 2…エンジンコントロールコンピュータ 3…アンチスキッドブレーキ制御用コンピュータ(AB
Sコンピュータ) 4…電子スロットルコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 43/00 A 7536−3G 45/00 310 M 7536−3G

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車のブレーキ操作およびアクセル操作を
    それぞれ検出する手段、および該ブレーキ操作時に該ア
    クセル操作もなされていることが検出された場合にはエ
    ンジン出力を低下させる手段をそなえることを特徴とす
    るエンジン出力制御装置。
JP10112291U 1991-12-09 1991-12-09 エンジン出力制御装置 Withdrawn JPH0550043U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10112291U JPH0550043U (ja) 1991-12-09 1991-12-09 エンジン出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10112291U JPH0550043U (ja) 1991-12-09 1991-12-09 エンジン出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550043U true JPH0550043U (ja) 1993-07-02

Family

ID=14292272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10112291U Withdrawn JPH0550043U (ja) 1991-12-09 1991-12-09 エンジン出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550043U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225234A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mazda Motor Corp 車両の出力制御装置
JP2017155685A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225234A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Mazda Motor Corp 車両の出力制御装置
JP2017155685A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2956008B2 (ja) 車両の意図しない走り去りを防止する方法
WO2003031242A3 (en) Engine brake control integration with vehicle service brakes
JPH09287488A (ja) スロットルバルブ制御装置
JPH01249534A (ja) 車両の制御装置
JPH0550043U (ja) エンジン出力制御装置
JPH0542862A (ja) 車間距離制御装置
US6244673B1 (en) Method of and device for traction control in a motor vehicle
JPH08142819A (ja) ブレーキホールド制御装置
CN110962813B (zh) 一种车辆停车制动控制方法及装置
JP2003054392A (ja) 坂道発進補助装置
JP3238588B2 (ja) 車間距離制御装置
JPS60219126A (ja) 車両用アクセル装置
JPH04112121U (ja) アクセル操作の安全装置
JP3018223B2 (ja) 車両の補助ブレーキ制御装置
JPH05112158A (ja) 車両の操作機器制御装置
JPH03160127A (ja) 車両自動停止装置
JPH0332456Y2 (ja)
JP2001354046A (ja) 強く踏むと、アクセルの操作が解除されるアクセルペダル。
JPH08164765A (ja) 自動車アクセルペダル急踏み込み防止装置
JPH1059150A (ja) 緊急ブレーキ支援制御装置
JP2874073B2 (ja) エアブレーキシステム
JP2534276Y2 (ja) アクセル操作の安全装置
JP2927635B2 (ja) アンチスリップ制御装置
JPH0834327A (ja) 車両の補助ブレーキ制御装置
JP2871305B2 (ja) エアブレーキシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404