JPH0549874A - 中空糸モジユール - Google Patents

中空糸モジユール

Info

Publication number
JPH0549874A
JPH0549874A JP20670991A JP20670991A JPH0549874A JP H0549874 A JPH0549874 A JP H0549874A JP 20670991 A JP20670991 A JP 20670991A JP 20670991 A JP20670991 A JP 20670991A JP H0549874 A JPH0549874 A JP H0549874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
case
fiber module
pipe
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20670991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112528B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Hamanaka
克彦 濱中
Yoshio Kanda
好生 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3206709A priority Critical patent/JPH07112528B2/ja
Publication of JPH0549874A publication Critical patent/JPH0549874A/ja
Publication of JPH07112528B2 publication Critical patent/JPH07112528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期的に強度低下の少ない,中空糸モジュー
ル構造を提供する。 【構成】 端部側面にノズルを有する円筒状ケース内に
多数本の中空糸から成る糸束が収納されて成り,円筒状
ケースが端部側面にノズルを有する部分と円筒状パイプ
との接着或いは溶着により接合されている中空糸モジュ
ールにおいて,接合部分の外表面側が実質的に段差を持
たない中空糸モジュール。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液体の分離や精製に
用いられる中空糸モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から用いられている中空糸モジュー
ル、特に端部側面にノズルが配置された円筒状ケース内
に多数本の中空糸が収納されてなるモジュールは、成形
の都合上、ノズルを有するヘッド部とノズルを有しない
パイプ部を別々に成形し、接着或いは溶着の方法で円筒
状ケースに組み立てられている。
【0003】ケース材質としては、塩化ビニル、ポリカ
ーボネート、アクリロニトリル−スチレン共重合体、の
他に特に耐熱性に秀れたポリスルホン系樹脂が用いられ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの中空
糸型モジュールでは、パイプとヘッドの接合部に大きな
段差があり、運転時に、ケースに対して強度低下を引き
起す溶剤がかかった場合に、或いはそれを水等で洗浄し
た場合に溶剤がこの接合部分にたまり、長期的に運転し
ている最中にケースを破壊させる事があった。
【0005】本発明は、長期的に強度低下の少ないケー
ス構造を提供する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の特徴は、端部
側面にノズルを有する円筒状ケース内に多数本の中空糸
から成る糸束が収納されて成り、円筒状ケースが端部側
面にノズルを有する部分と円筒状パイプとの接着或いは
溶着により接合されている中空糸モジュールにおいて、
接合部分の外表面側が実質的に段差を持たない事であ
る。
【0007】以下、図面を用いて本発明を説明する。第
1図は、この発明の1例を示す概略図である。中空糸1
は多数本束ねられて円筒状ケース2内に収納されて、そ
の両端部において接着剤3で液密に固定されている。円
筒状ケース2の両端側面には液の出入口であるノズル
4,4´が設けられている。この様な円筒状ケースは、
円筒状パイプ5の両端部に,側面にノズルを持つ円筒状
部材であるヘッド6,6´と接合されてできている。ヘ
ッド6,6´とパイプ5の接合部の外表面側は、実質的
に段差は無い。実質的に段差が無いとは接合部の外表面
部分においてパイプとヘッド端部との間に45°以上の
勾配で存在する段差の高さaがパイプ肉厚tの100%
以内、更に好ましくは60%以内である事を云う。(図
3)実質的な段差がある場合には、液がたまり易く、又
たまった液を洗浄により除去しにくいので、長期的に接
合部分のパイプの外表面側からクラックが進行しケース
強度を低下させる。
【0008】
【実施例】ポリスルホン製中空糸状限外濾過膜(内径
0.65mm,外径1.10mm,純水透水量1.35
l/Hr ・ kg/cm2 ・m・25℃)7200本を両端側面
にノズルを有するパイプ外径140mm,肉厚5.0m
mのポリスルホン製同筒状ケースに収納し、中空糸両端
部をエポキシ接着剤で液密にシールし、有効中空糸長9
30mmの中空糸型モジュールを組み立てた。
【0009】モジュールケースの組み立てはそれぞれA
MOCOのUDEL P1700で成型した外径140
mmのポリスルホンパイプと側面にノズルを有する片端
部の内径140mmのポリスルホンヘッドとをエポキシ
接着剤で接着し行なった。接合部は、図3に示している
様に、段差としては45°以上の勾配を持つ段差が1.
8mmであった。
【0010】このモジュールを水平に設置し模型の外圧
濾過で25℃の常温水の濾過と90℃熱水の濾過を30
分間ずつ交互に行なうサイクル運転を行なった。かつ途
中において、酢酸エチルの1%エタノール溶液を毎回常
温運転時にケースの接合部に5mlずつふりかけた後
に、水でしめらせた布ですぐにふき取った。100回の
サイクル運転を行なったが、接合部分に肉眼でクラック
の発生は認められず、又、接合部分のモレも無かった。
【0011】
【比較例】パイプとヘッドの段差が5.1mmである事
を除いて実施例1と同様のモジュールを作った。接合部
分の詳細は図4に示す。実施例1と同様の運転をした結
果、50サイクル目で接合部のパイプ外面にクラックが
発生し、130サイクルでもれが発生した。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば,薬品のかかる環境に
おいても,耐久性の強いモジュールを提供する事ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュールの1例を示す概略図
【図2】従来のモジュールの1例を示す概略図
【図3】本発明のモジュールケース接合部の1例の拡大
【図4】従来のモジュールケース接合部の1例の拡大図
【符号の説明】
1 中空糸 2 円筒状ケース 3 接着剤 4,4´ ノズル 5 円筒状パイプ 6,6´ ヘッド 7 キャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部側面にノズルを有する円筒状ケース
    内に多数本の中空糸から成る糸束が収納されて成り、円
    筒状ケースが端部側面にノズルを有する部分と円筒状パ
    イプとの接着或いは溶着により接合されている中空糸モ
    ジュールにおいて、接合部分の外表面側が実質的に段差
    を持たない事を特徴とする中空糸モジール。
JP3206709A 1991-08-19 1991-08-19 中空糸モジュール Expired - Lifetime JPH07112528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206709A JPH07112528B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 中空糸モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206709A JPH07112528B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 中空糸モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549874A true JPH0549874A (ja) 1993-03-02
JPH07112528B2 JPH07112528B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16527818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206709A Expired - Lifetime JPH07112528B2 (ja) 1991-08-19 1991-08-19 中空糸モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112528B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080037A (ja) * 2001-09-10 2003-03-18 Terumo Corp 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP2011156538A (ja) * 2011-05-13 2011-08-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 中空糸膜モジュール用ハウジングケース

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118143U (ja) * 1984-07-05 1986-02-01 泉工医科工業株式会社 中空糸膜型人工肺

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118143U (ja) * 1984-07-05 1986-02-01 泉工医科工業株式会社 中空糸膜型人工肺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080037A (ja) * 2001-09-10 2003-03-18 Terumo Corp 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP2011156538A (ja) * 2011-05-13 2011-08-18 Asahi Kasei Chemicals Corp 中空糸膜モジュール用ハウジングケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112528B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000157845A (ja) 中空糸膜カートリッジ及びその固定構造
JPH0586249B2 (ja)
JPH01299615A (ja) 流体処理要素
US5143612A (en) Hollow fiber filter module
JP6615969B1 (ja) 中空糸膜モジュール
JPH05184884A (ja) 中空糸濾過モジュールの逆洗方法
CA1147667A (en) Ultrafiltration and reverse osmosis device
CN108479407A (zh) 盘式陶瓷膜组件及其盘式陶瓷膜超滤净水装置
JPH04256424A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH0549874A (ja) 中空糸モジユール
US20020168491A1 (en) Hollow fiber membrane contactor and method for making same
CN214734912U (zh) 一种污水处理用纳滤膜组件
CN108421414A (zh) 盘式陶瓷膜超滤装置
JPS58143805A (ja) 液体分離装置
JP3685502B2 (ja) 中空糸膜モジュール接着界面の補強方法
CN208660835U (zh) 盘式陶瓷膜超滤装置
JPH10337449A (ja) くびれ型濾過エレメントおよび中空糸型膜モジュール
CN215233343U (zh) 一种进水端膜丝松散的耐污染柱式超滤膜组件
CN105293635B (zh) 耐反洗冲击的浸没式帘式膜组件
JP2002204930A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH07173Y2 (ja) 中空糸膜モジュール
JPH04247223A (ja) 中空糸膜モジュール
JPH0549873A (ja) 中空糸型モジユール
CN219168143U (zh) 一种污垢易清理的中空纤维膜组件
JP2509204Y2 (ja) 中空糸膜モジュ―ル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 16