JP2003080037A - 中空糸膜モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

中空糸膜モジュールおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003080037A
JP2003080037A JP2001272813A JP2001272813A JP2003080037A JP 2003080037 A JP2003080037 A JP 2003080037A JP 2001272813 A JP2001272813 A JP 2001272813A JP 2001272813 A JP2001272813 A JP 2001272813A JP 2003080037 A JP2003080037 A JP 2003080037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
tubular body
housing
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001272813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4807912B2 (ja
JP2003080037A5 (ja
Inventor
Shingo Takezawa
真吾 竹澤
Shigeki Numata
繁樹 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2001272813A priority Critical patent/JP4807912B2/ja
Publication of JP2003080037A publication Critical patent/JP2003080037A/ja
Publication of JP2003080037A5 publication Critical patent/JP2003080037A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807912B2 publication Critical patent/JP4807912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程でのリークによる製品の歩留まりを
向上させることができる非常に優れた中空糸膜モジュー
ルの製造方法であり、その結果、中空糸膜の高い充填率
を有するモジュールを容易に供給すること。 【解決手段】 内腔と外面と開口した両端部を有する筒
状体に、濡れた状態の多数の中空糸膜からなる中空糸膜
束を挿入し、該筒状体に挿入したままの状態の該中空糸
膜束を乾燥させた後、少なくとも該筒状体の端部の形状
に適合した部分を有するハウジングの該適合した部分に
該筒状体を契合し、該筒状体と該ハウジングを固定し、
該中空糸膜束の両端部において該ハウジングと各該中空
糸膜の外面を中空糸膜内腔が開口した状態で液密に固定
することを特徴とする中空糸膜モジュールの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中空糸膜モジュー
ルおよび中空糸膜モジュールの製造方法に関するもので
ある。詳しく述べると、中空糸膜型透析器、中空糸膜型
限外濾過器、中空糸膜型人工肺等の中空糸膜モジュール
および中空糸膜モジュールの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】中空糸膜で隔てられる第1の流路を流れ
る第1流体と第2の流路を流れる第2流体との間で該中
空糸膜を介して透析、濾過、拡散等の物質交換を行う中
空糸膜モジュールでは、その交換効率を向上させるため
にモジュール内での多数の中空糸膜を均一に充填率を高
めることが検討されている。
【0003】例えば、血液浄化療法において、血液と透
析液との間で大量液置換をするために、従来の、血液透
析濾過法、オンライン血液透析濾過法(Henderson,L.W.
et al:Trans.Am.Soc.Artif.Intern.Organs 24 465-467
(1978))およびプッシュアンドプル血液透析濾過法(Us
uda,M.et al:Trans.Am.Soc.Artif.Intern.Organs 2824-
27(1982))を改善し発展させた、中空糸膜束とハウジン
グの間に透析液流路の狭窄部を設けたものが提案されて
いる。具体的には、筒状のハウジング内に、中空糸膜の
束と、該中空糸膜で隔てられた第1の流路および第2の
流路を有し、該中空糸膜を介して該第1の流路を流れる
体液と、該第2の流路を流れる透析液との間で透析およ
び限外濾過を行う透析器であって、透析液膨潤性を有す
る材料を用いて該第2の流路の途中に狭窄部を設け、該
狭窄部の透析液上流側と下流側とで該透析液に圧力差が
生じるように構成されてなる透析器により達成するもの
である(特開平8−192031号)。
【0004】また、中空糸膜型人工肺では、ハウジング
と中空糸膜束の間に拡張性の流体室を設け、ハウジング
外部より該流体室に流体を導入し、流体室を拡張させ、
結果として、中空糸膜束の充填率を高めることも提案さ
れている(実開昭60−52843号)。
【0005】さらには、中空糸膜束とハウジングの間に
発泡体を配置することも提案されている(特開昭51−
133185号、特開平8−967号)。
【0006】しかしながら、従来の方法においては、組
み立て作業が複雑となり、また、特に中空糸膜モジュー
ルが治療のために用いられる場合、安全性を担保するた
めに使用できる材料が制限されるという欠点を有してい
た。
【0007】さらに、ハウジングの内部に多数の中空糸
膜を収納する場合に、ハウジングの内径が狭窄している
ところで、中空糸膜の膜束の外周部が狭窄部を構成する
硬い部分で押圧されることになるので、該集束外周部付
近の中空糸膜が歪み、また、該膜束の芯部では充填率が
変わらない、すなわち、中空糸膜同士の間隙が変わらな
いという欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、上記欠点を解決した新規な中空糸膜モジュールおよ
び中空糸膜モジュールの製造方法を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、以下の構成
により達成される。
【0010】(1) 内腔と外面と開口した両端部を有
する筒状体に、濡れた状態の多数の中空糸膜からなる中
空糸膜束を挿入し、該筒状体に挿入したままの状態の該
中空糸膜束を乾燥させた後、少なくとも該筒状体の端部
の形状に適合した部分を有するハウジングの該適合した
部分に該筒状体を契合し、該筒状体と該ハウジングを固
定し、該中空糸膜束の両端部において該ハウジングと各
該中空糸膜の外面を中空糸膜内腔が開口した状態で液密
に固定することを特徴とする中空糸膜モジュールの製造
方法。
【0011】(2) 前記適合した部分が、前記ハウジ
ングの内面であることを特徴とする上記(1)に記載の
中空糸膜モジュールの製造方法。
【0012】(3) 前記筒状体の端部の形状が、該筒
状体のテーパ形状を有する外面であり、前記適合した部
分が、前記ハウジングのテーパ形状を有する内面である
ことを特徴とする上記(1)または(2)に記載の中空
糸膜モジュールの製造方法。
【0013】(4) 前記筒状体が、前記内腔のテーパ
角度が前記外面のテーパ角度よりも小さいことを特徴と
する上記(1)ないし(3)に記載の中空糸膜モジュー
ルの製造方法。
【0014】(5) 前記ハウジングが二つの部材から
なり、一方の該部材が、前記筒状体の一方の端部の形状
に適合した部分を有し、他方の該部材が、前記筒状体の
他方の端部の形状に適合した部分を有し、該筒状体の両
端とそれぞれ適合する該部材のそれぞれの部分を契合
し、該筒状体の両端と該ハウジングの二つの部材をそれ
ぞれ液密に固定することを特徴とした上記(1)に記載
の中空糸膜モジュールの製造方法。
【0015】(6) 前記筒状体に、該筒状体の内腔断
面積に対して前記中空糸膜外径基準で充填率68%以上
78%以下、長さが30mm以上212mm以下で前記
中空糸膜束を装填することを特徴とする上記(1)ない
し(5)に記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
【0016】(7) 前記中空糸膜モジュールが、透析
および限外濾過を行う透析器であることを特徴とする上
記(1)ないし(5)に記載の中空糸膜モジュールの製
造方法。
【0017】(8) 内腔とテーパを有する外面と開口
した両端部を有する筒状体、該筒状体の内腔にその一部
が覆われた多数の中空糸膜からなる中空糸膜束、およ
び、該筒状体の外面のテーパ形状に適合した内面を有す
るハウジングを有し、該ハウジングは、少なくとも該筒
状体の内腔に覆われていない部分の該中空糸膜束を覆
い、該中空糸膜束の両端部において各該中空糸膜の内腔
が開口した状態で各該中空糸膜の外面と該ハウジングと
の間を液密に固定する隔壁を有し、該筒状体と該ハウジ
ングとが実質的に固定されていることを特徴とする中空
糸膜モジュール。
【0018】(9) 前記筒状体において、前記内腔が
テーパ形状を有し、該内腔のテーパ角度が前記外面のテ
ーパ角度よりも小さいことを特徴とする上記(8)に記
載の中空糸膜モジュール。
【0019】(10) 前記筒状体において、前記内腔
のテーパ角度が該筒状体の両端部から該筒状体の軸方向
中心に向かって径縮するように形成されていることを特
徴とする上記(8)または(9)に記載の中空糸膜モジ
ュール。
【0020】(11) 内腔と外面と開口した両端部を
有する筒状体、該筒状体の内腔にその一部が覆われた多
数の中空糸膜からなる中空糸膜束、該筒状体の一方の端
部と液密に接合したハウジング第1部材、および、前記
筒状体の他方の端部と液密に接合したハウジング第2部
材を有し、該ハウジング第1部材および該ハウジング第
2部材は、少なくとも該筒状体の内腔に覆われていない
部分の該中空糸膜束を覆い、該中空糸膜束の両端部にお
いて各該中空糸膜の内腔が開口した状態で各該中空糸膜
の外面と該ハウジング第1部材および該ハウジング第2
部材との間をそれぞれ液密に固定する隔壁を有すること
を特徴とする中空糸膜モジュール。
【0021】(12) 前記中空糸膜束が前記筒状体の
内腔に、その断面において、中空糸膜外径基準で充填率
68%以上78%以下、長さが30mm以上212mm
以下で充填されていることを特徴とする上記(8)ない
し(11)に記載の中空糸膜モジュール。
【0022】(13) 前記中空糸膜モジュールが、前
記中空糸膜で隔てられる第1の流路および第2の流路を
有し、該中空糸膜を介して該第1の流路を流れる体液
と、該第2の流路を流れる透析液との間で透析および限
外濾過を行う透析器であることを特徴とする上記(8)
または(12)に記載の中空糸膜モジュール。
【0023】(14) 前記筒状体の両端部間の長さが
中空糸膜の有効長の13%以上90%以下であることを
特徴とする上記(8)ないし(13)に記載の中空糸膜
モジュール。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の中空糸膜モジュー
ルの製造方法および中空糸膜モジュールを図面を参照し
つつ説明する。
【0025】本発明の中空糸膜モジュールの一実施態様
の透析器を図1に示す。同図に示すように、中空糸膜モ
ジュール1はハウジング31と、その両端にそれぞれ液
密に接続、固定されたヘッダー32および33とで構成
される全ハウジング3とからなる。ヘッダー32の頂部
には、血液流入口34が突出形成され、ヘッダー33の
頂部には、血液流出口35が突出形成されている。ま
た、ハウジング31のヘッダー33側の側部には、透析
液流入口36が突出形成され、ハウジング31のヘッダ
ー32側の側部には、透析液流出口37が突出成形され
ている。
【0026】ハウジング31内には、該筒状体100が
挿入されており、該筒状体100には中空糸膜41の束
4が収納されており、該中空糸膜はハウジング31内の
ほぼ全長にわたっている。中空糸膜41としては、例え
ば、再生セルロース、セルロース誘導体、ポリメチルメ
タクリレート、ポリエチレン、ポリプロピレンのような
ポリオレフィン、ポリスルフォン、ポリアクリロニトリ
ル、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルポリアミ
ド、シリコーン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエ
ステル系ポリマーアロイで構成されるものが挙げられ
る。
【0027】各中空糸膜41の両端部は、それぞれ、ハ
ウジング31の端部において、中空糸膜41の内腔の端
部開口が閉塞されない状態で、隔壁51および52によ
り液密に支持固定されている。隔壁51および52は、
例えばポリウレタン、シリコーン、エポキシ樹脂のよう
なポッティング材で構成され、中空糸膜41の束4の存
在下で、液状のポッティング材を遠心注入法によりハウ
ジング31の両端部に注入し、硬化させることにより形
成される。
【0028】ヘッダー32と隔壁51とで囲まれる空間
には、血液流入室61が形成され、ヘッダー33と隔壁
52とで囲まれる空間には、血液流出室62が形成され
ている。各中空糸膜41の内腔(中空部)には、血液が
流れる第1の流路(血液流路)6が形成されており、該
第1の流路6の両端は、それぞれ、前記血液流入室61
および血液流出室62に連通している。
【0029】また、全ハウジング3のハウジング31
と、両隔壁51および52とで囲まれる空間において、
中空糸膜41の束4とハウジング31の内周面との間隙
および隣接する中空糸膜41同士の間隙、ならびに中空
糸膜の束4と筒状体100の内腔との間隙には、透析液
が流れる第2の流路(透析液流路)7が形成されてい
る。すなわち、前記第1の流路6と第2の流路7とは、
各中空糸膜41で隔てられている。第2の流路7の上流
側は、透析液入口36に連通し、下流側は、透析液出口
37に連通している。
【0030】本発明の中空糸膜モジュールの製造方法
は、内腔と外面と開口した両端部を有する筒状体100
に、濡れた状態の多数の中空糸膜41からなる中空糸膜
束4を挿入し、該筒状体100に挿入したままの状態の
該中空糸膜束4を乾燥させ、ついで、少なくとも該筒状
体100の端部の形状に適合した部分を有するハウジン
グの該適合した部分に該筒状体を契合し、該筒状体10
0と該ハウジングを固定する工程を有するものを含む。
さらに、上記の通り、該中空糸膜束4の両端部におい
て、該ハウジングと各中空糸膜の外面を中空糸膜内腔が
開口した状態で液密に固定するものである。ここで、該
筒状体と該ハウジングの間の固定とは、図1の実施例の
如く、該筒状体の端部が適合する部分が、該ハウジング
の内面であって、該筒状体が該ハウジングに覆われて、
第2の流路が形成される場合には、接着、融着等により
固着させることだけではなく、該ハウジング内に形成し
た突起を該筒状体を乗り越えさせる等して、実質的に所
定の個所から移動することのないようにすることも含
む。また、後に説明する図4の実施例の如く、ハウジン
グが二つの部材からなり、該二つの部材の端部が、それ
ぞれ筒状体のそれぞれの端部とが接合することで、第2
の流路が形成される場合には、接着、融着等により液密
に接合されなければならない。
【0031】中空糸膜束4の一部は、筒状体100で覆
われており、筒状体100の内腔の直径(内径)は、ハ
ウジング31の内径より小さくなっているので、ハウジ
ング内側31と中空糸膜束4の間にあって、第2の流路
7の狭窄部8を形成している。筒状体100の外面は、
ハウジング31の内面に実質的に密着するように設定さ
れており、ハウジング31の内面は筒状体100の外面
に適合した形状をしている。すなわち、ハウジング31
の内面のテーパ角度と筒状体100の外面のテーパ角度
は、ほぼ一致する。したがって、狭窄部8は、中空糸膜
束4の他の部分と較べ、中空糸膜の充填率が高くなって
いる。
【0032】ここで、中空糸膜束の充填率とは、ハウジ
ング31、あるいは筒状体100の内面により形成され
る中空糸膜長さ方向に垂直の断面の面積に対する、同じ
断面における各中空糸膜の外径により求められる中空糸
膜の占有する断面積の総和の割合である(中空糸膜外径
基準の充填率とする)。
【0033】本発明の中空糸膜モジュールは、上記充填
率を容易に高めることができるので、透析器の場合に
は、各中空糸膜の隙間への透析液の分散が良好となり、
透析性能が向上し、また、中空糸膜型人工肺において
は、ガス交換能の向上が期待できる。さらに、透析器の
場合、第2の流路を流れる透析液の透析液入口と透析液
出口との圧力差(透析液側圧力損失)が大きくなるの
で、近年、検討が進んでいる逆濾過推進型の透析器とし
て機能させることができ、物質除去能が飛躍的に向上す
ることが期待できる。これについては、特開平8−19
2031号で確認されている。
【0034】本発明においては、上記充填率を高めるた
めに、中空糸膜束を濡れた状態で筒状体100に装填
し、ついで筒状体100に装填したまま、中空糸膜束を
乾燥させる。さらに、筒状体100と共に中空糸膜束4
をハウジング31に挿入する。中空糸膜束4における各
中空糸膜41は、乾燥状態では、隣り合う中空糸膜同士
の角度の違い、湾曲の違い等により互いの間に間隙が形
成されるため、コンパクトな中空糸膜束を得ることがで
きない。中空糸膜束の外周部より外力を加えて、中空糸
膜束を圧縮した場合、中空糸膜束の外周近傍の各中空糸
膜は隣接する中空糸膜に圧迫され、中空糸膜内径の潰れ
を来たしてしまう。一方、中空糸膜束が濡れた状態で
は、水の表面張力等により、各中空糸膜の隙間は、乾燥
状態に較べ小さくなり、コンパクトな中空糸膜束を得る
ことが容易である。しかしながら、濡れた状態の中空糸
膜束をハウジングに直接挿入した場合、ハウジングに
は、隔壁形成部分や透析液ポート等の第2流体の流出入
口が設けられているので、前記隔壁を形成するためのポ
ッティング操作の準備として中空糸膜束の乾燥、その他
の操作を行う際、嵩高く、煩わしものとなる。
【0035】本発明に従えば、前記の問題は解決され、
容易に充填率の高い中空糸膜モジュールを得ることがで
きる。
【0036】本発明は、前記中空糸膜束が前記筒状体の
内腔に、その断面において、中空糸膜外径基準で68%
以上78%以下の充填率で装填されていることが好まし
い。より好ましくは、70%以上78%以下、さらに好
ましくは73%以上76%以下である。下限値よりも低
い場合、筒状体100を追加することによる部品点数と
工程の増加に見合うだけの性能向上を得る事ができず、
上限値より高い場合、中空糸膜の潰れ、キズの頻度が高
くなってしまう。
【0037】また、本発明の中空糸膜モジュールは、中
空糸膜で隔てられる第1の流路および第2の流路を有
し、該中空糸膜を介して該第1の流路を流れる体液と、
該第2の流路を流れる透析液との間で透析および限外濾
過を行う透析器であることが好ましい。このような透析
器であれば、第2の流路の流体である透析液を整流化す
ることによる各中空糸膜間への分散の向上による効果だ
けでなく、透析液の圧力損失の上昇による逆濾過を増加
させることができる。
【0038】また、前記筒状体の両端部間の長さが中空
糸膜の有効長の13%以上90%以下であることが好ま
しい。より好ましくは20%以上65%以下、さらに好
ましくは40%以上65%以下である。下限値よりも低
い場合、筒状体100を追加することによる部品点数と
工程の増加に見合う性能向上を得る事ができず、上限値
より高い場合、作業の煩雑さと中空糸膜の潰れ、キズの
発生頻度が高くなってしまう。ここで、中空糸膜の有効
長とは、ハウジングに収容されている中空糸膜のうち、
隔壁に埋め込まれていない部分であり、実質的に濾過や
透析が行われる部分の長さである。
【0039】また、前記筒状体の両端部間の長さ、すな
わち中空糸膜充填率の相対的に高い部分の長さが30m
m以上212mm以下であることが好ましい。より好ま
しくは50mm以上155mm以下、さらに好ましくは
100mm以上155mm以下である。下限値よりも低
い場合、筒状体100を追加することによる部品点数と
工程の増加に見合う性能向上を得る事ができず、上限値
より高い場合、作業が煩雑となり、また、有効膜面積の
低下により、部品点数と工程の増加に見合う性能向上を
得る事ができなくなってしまう。
【0040】さらに本発明は、前記筒状体において、前
記内腔のテーパ角度が前記外面のテーパ角度よりも小で
あることが好ましい。筒状体の外面のテーパ角度は、ハ
ウジング内面のテーパ角度に適合しており、好ましくは
同一のテーパ角度を有する。通常、中空糸膜モジュール
のハウジングは、合成樹脂を射出成型することによって
製造されるので、成型用の芯金を抜き取るために、ハウ
ジング内面には、少なからずテーパ角度を有している。
本発明の筒状体の内腔のテーパ角度を筒状体の外面のテ
ーパ角度よりも小さくすることによって、筒状体の一方
の端部の中空糸膜束の充填率と、他方の端部の充填率を
ほぼ同じにすることができるので、第2の流体の圧力損
失を効果的に高めることができる。
【0041】ハウジング31、ヘッダー32、および3
3は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカ
ーボネート、ポリメチルメタクリレート、アクリル系樹
脂、硬質ポリ塩化ビニル、スチレン−ブタジエン共重合
体樹脂、ポリスチレン等の各種硬質樹脂で構成されてお
り、内部の視認性を確保するために、透明または半透明
であるのが好ましい。また、血液の入側と出側の区別を
容易にするために、ヘッダー32を異なる色に着色して
もよい。
【0042】ハウジング31内には、そのほぼ全長にわ
たり、中空糸膜41の束4が収納されている。この場
合、束4を構成する中空糸膜41は、例えば、100〜
70,000本程度であり、各中空糸膜41は、ハウジ
ング31の長手方向に沿って並列的に配置されている。
【0043】図2は、本発明の透析器を含む血液体外循
環回路の構成例を模式的に示す回路構成図である。同図
に示すように、血液体外循環回路10は、脱血ライン1
1Aと透析器1と、返血ライン11Bと、除水コントロ
ール手段17とを有している。
【0044】脱血ライン11Aは、チューブ12と、該
チューブ12の途中に設置された送血用のポンプ13お
よび除泡用のチャンバー14で構成されており、脱血ラ
イン11Aの一端は、針管を介して患者の動脈に接続さ
れ、他端は、透析器1の血液流入口34に接続される。
【0045】また、返血ライン11Bは、チューブ15
と、該チューブ15の途中に設置された除泡用のチャン
バー16とで構成されており、返血ライン11Bの一端
は、針管を介して患者の静脈に接続される。
【0046】除水コントロール手段17は、一端が透析
器1の透析液流入口36に接続されたチューブ18と、
一端が透析器1の透析液流出口37に接続されたチュー
ブ19と、透析液をチューブ18および19内にそれぞ
れ同流量でかつ反対方向に送液する複式ポンプ20と、
複式ポンプ20を迂回するようにその両端がチューブ1
9に接続されたバイパスチューブ21と、バイパスチュ
ーブ21の途中に設けられた除水ポンプ22とで構成さ
れている。
【0047】複式ポンプ20は、モーターの回転運動を
プランジャーの往復運動に変換し、逆止弁機構により透
析液および透析液排液の受入・排出を交互に行う構成の
ものである。
【0048】除水ポンプ22は、モーターの回転運動を
プランジャーの往復運動に変換し、シリンダー内の透析
液排液を一定方向に送り出す構成のものである。
【0049】図3に筒状体のより好ましい形態の一つを
示す。筒状体500は外面501、内腔504および端
部502、503を有する。端部502は大径側であり
端部503は小径側である。さらに内腔504は、小径
側テーパ部510、大径側テーパ部530、中間テーパ
部520からなる。そして筒状体500において、小径
側テーパ部510と大径側テーパ部530は、それぞれ
のテーパ角度が該筒状体の両端部から該筒状体の軸方向
中心に向かって径縮するように形成されている。これに
よって、内腔を単一のテーパ部で形成する場合と比べ、
両端部の中空糸膜充填率の差を少なくすることができ、
より効果的に本発明の中空糸膜モジュールを作製するこ
とができる。
【0050】図4は、本発明の中空糸膜モジュールの別
の一実施態様を示す縦断面図である。前記第1の実施態
様と共通する事項の説明は省略する。
【0051】図4に示すように、中空糸膜モジュール2
はハウジング231と331と、その両端に固定された
ヘッダー32および33とで構成されるハウジング20
3、303を有する。ハウジング231の端部281と
もう一つのハウジング331の端部381は、筒状体2
00の端部201、202とそれぞれ接続・固定されて
いる。
【0052】ハウジング203、303内には、筒状体
200を介して、そのほぼ全長にわたり、中空糸膜41
の束4が収納されている。
【0053】本実施態様において、内腔と外面と開口し
た両端部を有する筒状体200に、濡れた状態の多数の
中空糸膜41からなる中空糸膜束4を挿入し、該中空糸
膜束4を該筒状体200に挿入したままの状態で乾燥の
後、隔壁形成部204と該筒状体200と接合する端部
281を有するハウジング231に挿入し、また、他方
を隔壁形成部304と該筒状体200と接合する端部3
81を有するハウジング331に挿入し、該筒状体20
0と該ハウジング231、331を固定する工程を有す
るものである。
【0054】筒状体200の一方の端部と一方のハウジ
ングの端部を接合・固定し、さらに筒状体200の他方
の端部と他方のハウジングの端部を接合・固定する。こ
の接合・固定は、一般にプラスチック成型品に用いられ
る接着剤による固定、超音波融着、熱融着、テーパ角度
勘合等、全ての方法を用いることができる。
【0055】各中空糸膜41の両端部は、それぞれ、隔
壁形成部204、304において、中空糸膜41の端部
開口が閉塞されない状態で、隔壁51および52により
液密に支持固定されている。
【0056】本実施態様によっても、中空糸膜束を傷つ
けることなく、高い充填率を有し、第2の流体流路に狭
窄部を有する中空糸膜モジュールを製造することがで
き、第1の実施態様と同様の効果を得ることができる。
【0057】以下、本発明の透析器を実施例を挙げて詳
述する。
【0058】
【実施例1】外径290μm及び内径200μmのポリ
スルホン中空糸膜約10,000本の束(有効膜面積
1.5m2)を用意し、RO水に浸漬させる。この中空
糸膜束を内腔径33.6mm、テーパ角度0度、外面径
大径部39.6mm、小径部38.0mm、長さ 10
0mm、テーパ角度0.9度を有するポリカーボネート
製筒状体に挿入し、乾燥した。この時中空糸膜束の外径
基準充填率は75%であった。
【0059】次にハウジング内面が大径部40.5m
m、小径部37.9mm、テーパ角度0.9度のハウジ
ング内に前記中空糸膜束と筒状体を挿入した。各中空糸
膜の両端部にポリウレタンポッティング剤を注入、硬化
して各中空糸膜を固定し、その両端をスライスして各中
空糸膜を開口させた。この時、中空糸膜の有効長は 2
35mmであった。ハウジングの両端部に、それぞれ、
血液流入口付きヘッダーおよび血液流出口付きヘッダー
を装着し、これらを融着により液密に固定して、図2に
示す構造の透析器を得た。
【0060】
【比較例1】実施例1と同様のポリスルホン中空糸膜束
を筒状体を用いずに、透析液流入口および流出口付きの
ハウジング内に挿入し、乾燥した。ついでハウジング内
に挿入された各中空糸膜の両端部にポッティング剤を注
入、硬化して各中空糸膜を固定し、その両端をスライス
して各中空糸膜を開口させた。ハウジングの両端部に、
それぞれ、血液流入口付きカバーおよび血液流出口付き
カバーを装着し、これらを融着により液密に固定して、
透析器を得た。この時、ハウジングの最高充填率の部分
は 59%であった。
【0061】
【比較例2】外径290μm及び内径200μmのポリス
ルホン中空糸膜約10,000本の束(有効膜面積1.
5m2)を用意し、RO水に浸漬させた。この中空糸膜束
を内腔径大径部35.7mm、小径部34.9mm、テ
ーパ角度角0.9度、外面径大径部39.2mm、小径
部38.4mm、長さ50mm、テーパ角度角0.9度
を有するポリカーボネート製筒状体に挿入し、乾燥し
た。この時中空糸膜束の充填率は大径部66%、小径部
69%であった。
【0062】次にハウジング胴内面形状が大径部40.
8mm、小径部37.9mm、テーパ角度0.9度ハウ
ジング内に前記中空糸膜束と筒状体を挿入した。各中空
糸膜の両端部にポリウレタンポッティング剤を注入、硬
化して各中空糸膜を固定し、その両端をスライスして各
中空糸膜を開口させた。ハウジングの両端部に、それぞ
れ、血液流入口付きヘッダーおよび血液流出口付きヘッ
ダーを装着し、これらを融着により液密に固定して、図
1に示す構造の透析器を得た。
【0063】
【比較例3】実施例1と同様のポリスルホン中空糸膜束
を乾燥状態で、ハウジングの内面形状が大径部34.8
mm、小径部32.6mm、テーパ角度0.9度ハウジ
ング内に挿入し、透析器を得た。この時中空糸膜束の充
填率は大径部70%、小径部80%であった。
【0064】
【比較例4】実施例1と同様に、濡れた状態の中空糸膜
束を内腔径37.0mm、テーパ角度0度、外面径大径
部39.6mm、小径部38.0mm、長さ100m
m、テーパ角度0.9度を有するポリカーボネート製筒
状体に挿入し、乾燥した。この時中空糸膜束の充填率は
62%であった。
【0065】次にハウジング内面大径部40.5mm、
小径部37.9mm、テーパ角度0.9度のハウジング
内に前記中空糸膜束と筒状体を挿入した。各中空糸膜の
両端部にポリウレタンポッティング剤を注入、硬化して
各中空糸膜を固定し、その両端をスライスして各中空糸
膜を開口させた。ハウジングの両端部に、それぞれ、血
液流入口付きヘッダーおよび血液流出口付きヘッダーを
装着し、これらを融着により液密に固定して、図1に示
す構造の透析器を得た。
【0066】
【比較例5】中空糸膜束を内腔径32.5mm、テーパ
角度0度、外面径大径部39.6mm、小径部38.0
mm、長さ 100mm、テーパ角度0.9度を有する
ポリカーボネート製筒状体に挿入した以外は、実施例1
と同様にして、透析器を得た。この時、筒状体部分の中
空糸膜束の外径基準充填率は82%であった。
【0067】
【比較例6】中空糸膜束を内腔径33.6mm、外面径
大径部38.2mm、小径部38.0mm、長さ 15
mm、テーパ角度0.9度を有するポリカーボネート製
筒状体に挿入した以外は、実施例1と同様にして、透析
器を得た。この時、筒状体部分の中空糸膜束の外径基準
充填率は70%であった。
【0068】
【比較例7】中空糸膜束を内腔径34.8mm、外面径
大径部40.5mm、小径部37.0mm、長さ220
mm、テーパ角度0.9度を有するポリカーボネート製
筒状体に挿入した以外は、実施例1と同様にして、透析
器を得た。この時、筒状体部分の中空糸膜束の外径基準
充填率は75%であった。
【0069】(透析実験)実施例1、および比較例1か
ら7の透析器について、図2に記載した循環回路を用い
て、デキストランのクリアランス(デキストランCL)
を測定した。ただし、透析器から戻ってきた試験溶液
は、元の試験溶液とは混合させず、透析器には常に一定
の組成の試験溶液を流通させた。また、透析液について
も、一定の組成の透析液を流通させた。
【0070】試験溶液:デキストランT10、T40
(ファルマシア社製)をそれぞれ生理食塩水に溶解し
て、30g/l溶液として血液の代わりに測定に用い
た。各透析器当たり、本試験溶液20リットルを37℃
に加温して用いた。血液入口側流速は200ml/mi
n、透析液には生理食塩水を用い、流速500ml/m
in、除水量10ml/min/m2とした。
【0071】透析器を循環回路と接続し、循環回路に試
験溶液を流通させると同時に、透析液側に生理食塩水を
流通させた。このとき除水コントローラーにより、除水
量を所定の速度とした。透析開始後30分に、脱血ライ
ン(入口側)および返血ライン(出口側)から試験溶液
を採取し、溶質濃度をGPCにより測定し、次式によ
り、クリアランスを求める。
【0072】 D={(CBi−CBo)/CBi}×(QBi−QF)+QF ここで、D:クリアランス(ml/min)、CBi:入
口側溶質濃度(mg/dl)、CBo:出口側溶質濃度
(mg/dl)、QBi:血液入口側流速(ml/mi
n)、QF:濾過流速(除水量×膜面積m2)(ml/m
in)である。
【0073】GPC測定に用いた装置は、測定装置:高
性能GPC専用システム(Shodex GPC SY
SYTEM−11,昭和電工社製)、カラム:Shod
ex汎用GFCカラム Ohpak高性能タイプ(Oh
pakKB−803)×2本+プレカラム(Ohpak
KB−800p) (共に昭和電工社製)、移動相:
生理食塩水であった。
【0074】測定の結果を表1にまとめた。表1から、
以下のことが確認された。比較例1より、本発明の中空
糸膜モジュールのクリアランス性能が向上している。比
較例2より、筒状体内腔のテーパ角が大きすぎるものは
効果が、ほとんどない。比較例3から、乾燥状態では中
空糸膜が損傷し、リークの発生がみられた。比較例4,
5より、適当な充填率に設定しないと、透析性能向上が
あまり、みられないか、中空糸膜の損傷を招くこととな
った。比較例6、7より筒状体の長さが短すぎると、効
果が少なく、長すぎても透析性能が向上しないことがわ
かった。長すぎる場合に性能の向上しない理由について
は、充分に理解されていないが、透析に利用される膜面
積が何らかの理由で減少していることが考えられる。
【0075】
【表1】
【0076】
【実施例2】 外径290μm及び内径200μmのポリ
スルホン中空糸膜約10,000本の束(有効膜面積
1.5m2)を用意し、RO水に浸漬させた。この中空糸
膜束を内腔径大径部34.9mm、小径部34.7m
m、テーパ角度0.2度)、外面径大径部39.2m
m、小径部38.4mm、長さ50mm、テーパ角度
0.9度を有するポリカーボネート製筒状体に挿入し
た。この時中空糸膜束の外径基準充填率は大径部69
%、小径部70%であった。
【0077】次にハウジング胴内面大径部40.8m
m、小径部37.9mm、テーパ角度0.9度の部分を
有するハウジング内に前記中空糸膜束と筒状体を挿入し
た。各中空糸膜の両端部にポリウレタンポッティング剤
を注入、硬化して各中空糸膜を固定し、その両端をスラ
イスして各中空糸膜を開口させた。ハウジングの両端部
に、それぞれ、血液流入口付きヘッダーおよび血液流出
口付きヘッダーを装着し、これらを融着により液密に固
定して、図1に示す構造の透析器を得た。
【0078】
【実施例3】 外径290μm及び内径200μmのポリ
スルホン中空糸膜約10,000本の束(有効膜面積
1.5m2)を用意し、RO水に浸漬させた。この中空糸
膜束を両端部から軸方向中心に向かって内腔にテーパを
有する内腔形状(両端部径34.9mm、中心部径3
4.7mm、テーパ角度0.3度、水平部24mm、外
面形状大径部39.7mm、小径部38.0mm、長さ
100mm、テーパ角度0.9度を有するポリカーボネ
ート製筒状体に挿入した。この時中空糸膜束の外径基準
充填率は 両端部69%、中心部70%であった。
【0079】次にハウジング胴内面大径部40.8m
m、小径部36.8mm、テーパ角度0.9度)の部分
を有するハウジング内に前記中空糸膜束と筒状体を挿入
した。各中空糸膜の両端部にポリウレタンポッティング
剤を注入、硬化して各中空糸膜を固定し、その両端をス
ライスして各中空糸膜を開口させた。ハウジングの両端
部に、それぞれ、血液流入口付きヘッダーおよび血液流
出口付きヘッダーを装着し、これらを融着により液密に
固定して、図1に示す構造の透析器を得た。
【0080】
【実施例4】外径290μm及び内径200μmのポリス
ルホン中空糸膜約10,000本の束(有効膜面積
1.5m2)を用意し、RO水に浸漬させた。この中空糸
膜束を両端部から軸方向中心に向かってテーパ角度を有
する内腔径(両端部径34.4mm、中心部径 34.
1mm、テーパ角度0.2度)、外径40mm、長さ1
00mmで、その両端部に201、202のハウジング
との接合部を有するポリカーボネート製筒状体に挿入し
た。この時中空糸膜束の外径基準充填率は 両端部71
%、中心部72%であった。
【0081】次にヘッダー装着部、透析液流出入口、お
よび筒状体接合部を有する図4、231、331のハウ
ジングに、上記中空糸膜束を挿入した筒状体の両端部と
接着接合した。ハウジングと各中空糸膜の両端部にポリ
ウレタンポッティング剤を注入、硬化して各中空糸膜を
固定し、その両端をスライスして各中空糸膜を開口させ
た。この時、中空糸膜の有効長は235mmであった。
ハウジングの両端部に、それぞれ、血液流入口付きヘッ
ダーおよび血液流出口付きヘッダーを装着し、これらを
融着により液密に固定して、図4に示す構造の透析器を
得た。
【0082】実施例1と同様にして、実施例2から実施
例4の透析器について、デキストランのクリアランスを
測定した。結果を表2に示す。
【0083】
【表2】
【0084】
【発明の効果】上記の通り、本発明の中空糸膜モジュー
ルの製造方法および中空糸膜モジュールは、中空糸膜の
高い充填率を容易に達成することができるので、物質交
換能に優れている。
【0085】本発明の構成を有することによって、製造
工程でのリークによる製品の歩留まりを向上させること
ができる非常に優れた中空糸膜モジュールの製造方法で
あり、その結果、中空糸膜の高い充填率を有するモジュ
ールを容易に供給することができるものである。
【0086】本発明は、内腔と外面と開口した両端部を
有する筒状体に、濡れた状態の多数の中空糸膜からなる
中空糸膜束を挿入し、該筒状体に挿入したままの状態の
該中空糸膜束を乾燥させた後、少なくとも該筒状体の端
部の形状に適合した部分を有するハウジングの該適合し
た部分に該筒状体を契合し、該筒状体と該ハウジングを
固定し、該中空糸膜束の両端部において該ハウジングと
各該中空糸膜の外面を中空糸膜内腔が開口した状態で液
密に固定するので、中空糸膜の高い充填率を容易に達成
することができ、物質交換能に優れる中空糸膜モジュー
ルを提供することができる。
【0087】また、本発明は、前記適合した部分が、前
記ハウジングの内面である上記のほかさらに容易に中空
糸膜モジュールを製造することができる。
【0088】また、本発明は、前記筒状体の端部の形状
が、該筒状体のテーパ形状を有する外面であり、前記適
合した部分が、前記ハウジングのテーパ形状を有する内
面であるので、ハウジング内での筒状体の位置決めが容
易である。
【0089】また、本発明は、前記ハウジングが二つの
部材からなり、一方の該部材が、前記筒状体の一方の端
部の形状に適合した部分を有し、他方の該部材が、前記
筒状体の他方の端部の形状に適合した部分を有し、該筒
状体の両端とそれぞれ適合する該部材のそれぞれの部分
を契合し、該筒状体の両端と該ハウジングの二つの部材
をそれぞれ液密に固定するので、全体の形状を小さくす
ることができる。
【0090】また、本発明は、前記筒状体の内腔断面積
に対し、前記中空糸膜外径基準で充填率68%以上78
%以下、長さが30mm以上212mm以下で装填する
ので、膜性能を有効に引き出し、高い物質交換性能を示
す中空糸膜モジュールを提供することができる。
【0091】また、前記中空糸膜モジュールが、該中空
糸膜で隔てられる第1の流路および第2の流路を有し、
該中空糸膜を介して該第1の流路を流れる体液と、該第
2の流路を流れる透析液との間で透析および限外濾過を
行う透析器であるので、血液と透析液との間で逆ろ過効
果による、高い透析性能を有する中空糸膜モジュールを
提供することができる。
【0092】また、前記筒状体において、前記内腔のテ
ーパ角度が前記外面のテーパ角度よりも小さいので、充
填率を高くした場合に、安定した高い性能を有する中空
糸膜モジュールを提供することができる。
【0093】さらに、本発明は、 内腔とテーパを有す
る外面と開口した両端部を有する筒状体、該筒状体の内
腔にその一部が覆われた多数の中空糸膜からなる中空糸
膜束、および、該筒状体の外面のテーパ形状に適合した
内面を有するハウジングを有し、該ハウジングは、少な
くとも該筒状体の内腔に覆われていない部分の該中空糸
膜束を覆い、該中空糸膜束の両端部において各該中空糸
膜の内腔が開口した状態で各該中空糸膜の外面と該ハウ
ジングとの間を液密に固定する隔壁を有し、該筒状体と
該ハウジングとが実質的に固定されている中空糸膜モジ
ュールなので、容易に製造することができる。
【0094】また、本発明は、前記中空糸膜束が前記筒
状体の内腔にその断面において、前記中空糸膜外径基準
で充填率68%以上78%以下、長さが30mm以上2
12mm以下で装填された中空糸膜モジュールであるの
で、安定した高い物質除去性能を得ることができる。
【0095】また、本発明は、前記中空糸膜モジュール
が、該中空糸膜で隔てられる第1の流路および第2の流
路を有し、該中空糸膜を介して該第1の流路を流れる体
液と、該第2の流路を流れる透析液との間で透析および
限外濾過を行う透析器であるので、血液と透析液との間
の逆ろ過現象を利用した、高い透析性能を有する。
【0096】また、本発明は、前記筒状体の両端部間の
長さが中空糸膜の有効長の13%以上90%以下である
ので、筒状体を用いて中空糸膜外径基準の充填率を高く
することによる効果を得ることができると同時に、中空
糸膜の性能を低下させることがない。
【0097】また、本発明は、前記筒状体の両端部間の
長さが30mm以上212mm以下であるので、筒状体
を用いて中空糸膜外径基準の充填率を高くすることによ
る効果を得ることができると同時に、中空糸膜の性能を
低下させることがない。
【0098】また、本発明は、前記筒状体において、前
記内腔のテーパ角度が前記外面のテーパ角度よりも小さ
いので、充填率が高く、安定した高い性能を有する。
【0099】また、本発明は、前記筒状体において、前
記内腔のテーパ角度が該筒状体の両端部から該筒状体の
軸方向中心に向かって径縮するように形成されているの
で、充填率が高く、安定した高い性能を有する。
【0100】またさらに、本発明は、内腔と外面と開口
した両端部を有する筒状体、該筒状体の内腔にその一部
が覆われた多数の中空糸膜からなる中空糸膜束、該筒状
体の一方の端部と液密に接合したハウジング第1部材、
および、前記筒状体の他方の端部と液密に接合したハウ
ジング第2部材を有し、該ハウジング第1部材および該
ハウジング第2部材は、少なくとも該筒状体の内腔に覆
われていない部分の該中空糸膜束を覆い、該中空糸膜束
の両端部において各該中空糸膜の内腔が開口した状態で
各該中空糸膜の外面と該ハウジング第1部材および該ハ
ウジング第2部材との間をそれぞれ液密に固定する隔壁
を有する中空糸膜モジュールであるので、中空糸膜の高
い充填率を容易に達成することができ、物質交換能に優
れ、ハウジングの重量を軽くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中空糸膜モジュールの一実施態様を示
す縦断面図である。
【図2】本発明の透析器を含む血液体外循環回路の構成
例を示す回路構成図である。
【図3】本発明の筒状体の一実施態様を示す縦断面図で
ある。
【図4】本発明の中空糸膜モジュールの一実施態様を示
す縦断面図である
【符号の説明】
1、2 透析器(中空糸膜モジュー
ル) 3 全ハウジング 31、231,331、203,303 ハウジング 32、33 ヘッダー 34 血液流入口 35 血液流出口 36 透析液流入口 37 透析液流出口 4 束 41 中空糸膜 51、52 隔壁 6 第1の流路 61 血液流入室 62 血液流出室 7 第2の流路 8 狭窄部 10 血液体外循環回路 11A 脱血ライン 11B 返血ライン 12 チューブ 13 ポンプ 14 チャンバー 15 チューブ 16 チャンバー 17 除水コントロール手段 18、19 チューブ 20 複式ポンプ 21 バイパスチューブ 22 除水ポンプ 204,304 隔壁形成部 100、200、500 筒状体 201、202 筒状体端部 281、381 ハウジング端部 501 筒状体外面 502 筒状体端部大径側 503 筒状体端部小径側 504 筒状体内腔 510 小径側テーパ部 530 大径側テーパ部 520 中間テーパ部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61M 1/18 523 A61M 1/18 523 525 525 B01D 61/18 B01D 61/18 61/28 61/28 Fターム(参考) 4C077 AA03 AA05 BB01 CC04 CC05 CC07 KK11 KK17 KK23 LL05 4D006 GA06 GA13 HA02 HA18 HA19 JA02B JA05A JA12A JA13A JA13C JA16A JA16C JA20A JA25A JA25C JA53A JB02 JB04 LA03 MA01 MB01 MC12 MC16 MC22 MC23 MC30 MC36 MC39 MC54 MC58 MC59 MC62 MC62X MC65 PA01 PB09 PC47

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内腔と外面と開口した両端部を有する筒
    状体に、濡れた状態の多数の中空糸膜からなる中空糸膜
    束を挿入し、該筒状体に挿入したままの状態の該中空糸
    膜束を乾燥させた後、少なくとも該筒状体の端部の形状
    に適合した部分を有するハウジングの該適合した部分に
    該筒状体を契合し、該筒状体と該ハウジングを固定し、
    該中空糸膜束の両端部において該ハウジングと各該中空
    糸膜の外面を中空糸膜内腔が開口した状態で液密に固定
    することを特徴とする中空糸膜モジュールの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記適合した部分が、前記ハウジングの
    内面であることを特徴とする請求項1に記載の中空糸膜
    モジュールの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記筒状体の端部の形状が、該筒状体の
    テーパ形状を有する外面であり、前記適合した部分が、
    前記ハウジングのテーパ形状を有する内面であることを
    特徴とする請求項1または2に記載の中空糸膜モジュー
    ルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記筒状体が、前記内腔のテーパ角度が
    前記外面のテーパ角度よりも小さいことを特徴とする請
    求項1ないし3に記載の中空糸膜モジュールの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記ハウジングが二つの部材からなり、
    一方の該部材が、前記筒状体の一方の端部の形状に適合
    した部分を有し、他方の該部材が、前記筒状体の他方の
    端部の形状に適合した部分を有し、該筒状体の両端とそ
    れぞれ適合する該部材のそれぞれの部分を契合し、該筒
    状体の両端と該ハウジングの二つの部材をそれぞれ液密
    に固定することを特徴とした請求項1に記載の中空糸膜
    モジュールの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記筒状体に、該筒状体の内腔断面積に
    対して前記中空糸膜外径基準で充填率68%以上78%
    以下、長さが30mm以上212mm以下で前記中空糸
    膜束を装填することを特徴とする請求項1ないし5に記
    載の中空糸膜モジュールの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記中空糸膜モジュールが、透析および
    限外濾過を行う透析器であることを特徴とする請求項1
    ないし5に記載の中空糸膜モジュールの製造方法。
  8. 【請求項8】 内腔とテーパを有する外面と開口した両
    端部を有する筒状体、該筒状体の内腔にその一部が覆わ
    れた多数の中空糸膜からなる中空糸膜束、および、該筒
    状体の外面のテーパ形状に適合した内面を有するハウジ
    ングを有し、該ハウジングは、少なくとも該筒状体の内
    腔に覆われていない部分の該中空糸膜束を覆い、該中空
    糸膜束の両端部において各該中空糸膜の内腔が開口した
    状態で各該中空糸膜の外面と該ハウジングとの間を液密
    に固定する隔壁を有し、該筒状体と該ハウジングとが実
    質的に固定されていることを特徴とする中空糸膜モジュ
    ール。
  9. 【請求項9】 前記筒状体において、前記内腔がテーパ
    形状を有し、該内腔のテーパ角度が前記外面のテーパ角
    度よりも小さいことを特徴とする請求項8に記載の中空
    糸膜モジュール。
  10. 【請求項10】 前記筒状体において、前記内腔のテー
    パ角度が該筒状体の両端部から該筒状体の軸方向中心に
    向かって径縮するように形成されていることを特徴とす
    る請求項8ないし9に記載の中空糸膜モジュール。
  11. 【請求項11】 内腔と外面と開口した両端部を有する
    筒状体、該筒状体の内腔にその一部が覆われた多数の中
    空糸膜からなる中空糸膜束、該筒状体の一方の端部と液
    密に接合したハウジング第1部材、および、前記筒状体
    の他方の端部と液密に接合したハウジング第2部材を有
    し、該ハウジング第1部材および該ハウジング第2部材
    は、少なくとも該筒状体の内腔に覆われていない部分の
    該中空糸膜束を覆い、該中空糸膜束の両端部において各
    該中空糸膜の内腔が開口した状態で各該中空糸膜の外面
    と該ハウジング第1部材および該ハウジング第2部材と
    の間をそれぞれ液密に固定する隔壁を有することを特徴
    とする中空糸膜モジュール。
  12. 【請求項12】 前記中空糸膜束が前記筒状体の内腔
    に、その断面において、中空糸膜外径基準で充填率68
    %以上78%以下、長さが30mm以上212mm以下
    で充填されていることを特徴とする請求項8ないし11
    に記載の中空糸膜モジュール。
  13. 【請求項13】 前記中空糸膜モジュールが、前記中空
    糸膜で隔てられる第1の流路および第2の流路を有し、
    該中空糸膜を介して該第1の流路を流れる体液と、該第
    2の流路を流れる透析液との間で透析および限外濾過を
    行う透析器であることを特徴とする請求項8または12
    に記載の中空糸膜モジュール。
  14. 【請求項14】 前記筒状体の両端部間の長さが中空糸
    膜の有効長の13%以上90%以下であることを特徴と
    する請求項8ないし13に記載の中空糸膜モジュール。
JP2001272813A 2001-09-10 2001-09-10 中空糸膜モジュールおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4807912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272813A JP4807912B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 中空糸膜モジュールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272813A JP4807912B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 中空糸膜モジュールおよびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003080037A true JP2003080037A (ja) 2003-03-18
JP2003080037A5 JP2003080037A5 (ja) 2008-10-30
JP4807912B2 JP4807912B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=19098119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272813A Expired - Fee Related JP4807912B2 (ja) 2001-09-10 2001-09-10 中空糸膜モジュールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4807912B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313394A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Daicen Membrane Systems Ltd 膜モジュール及びその組立方法
JPWO2006070890A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 ニプロ株式会社 中空糸型血液浄化器
CN107648692A (zh) * 2017-10-26 2018-02-02 广州青岭医疗器械有限公司 一种三醋酸膜血液透析器及其使用方法
KR20180034837A (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 롯데케미칼 주식회사 중공사형 막 모듈
CN108465379A (zh) * 2018-06-01 2018-08-31 山东泰禾环保科技股份有限公司 高密度管式陶瓷膜装置
WO2021125266A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 旭化成株式会社 中空糸膜モジュールおよび製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549874A (ja) * 1991-08-19 1993-03-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 中空糸モジユール
JPH0984873A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Terumo Corp 中空糸膜型透析濾過器
JPH0999064A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Nikkiso Co Ltd 中空糸型血液浄化器
JPH11394A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Terumo Corp 中空糸膜型透析ろ過器および透析ろ過装置
JPH11319079A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Nikkiso Co Ltd 中空糸型血液透析器
JPH11319080A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Nikkiso Co Ltd 中空糸型血液透析器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549874A (ja) * 1991-08-19 1993-03-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 中空糸モジユール
JPH0984873A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Terumo Corp 中空糸膜型透析濾過器
JPH0999064A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Nikkiso Co Ltd 中空糸型血液浄化器
JPH11394A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Terumo Corp 中空糸膜型透析ろ過器および透析ろ過装置
JPH11319079A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Nikkiso Co Ltd 中空糸型血液透析器
JPH11319080A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Nikkiso Co Ltd 中空糸型血液透析器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006070890A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 ニプロ株式会社 中空糸型血液浄化器
JP2007313394A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Daicen Membrane Systems Ltd 膜モジュール及びその組立方法
KR20180034837A (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 롯데케미칼 주식회사 중공사형 막 모듈
CN107648692A (zh) * 2017-10-26 2018-02-02 广州青岭医疗器械有限公司 一种三醋酸膜血液透析器及其使用方法
CN108465379A (zh) * 2018-06-01 2018-08-31 山东泰禾环保科技股份有限公司 高密度管式陶瓷膜装置
WO2021125266A1 (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 旭化成株式会社 中空糸膜モジュールおよび製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4807912B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6719907B2 (en) Dual-stage filtration cartridge
CA2543504C (en) Integrated blood treatment module
JP4213384B2 (ja) 二段式血液透析濾過カートリッジ
JP4992106B2 (ja) ポリスルホン血液透析器
CA2544612C (en) Degassing device and end-cap assembly for a filter including such a degassing device
JP4173969B2 (ja) 血液透析ろ過器及び血液透析ろ過装置
CN1235659C (zh) 血液透滤/血液过滤滤筒
US5700372A (en) Dialyzer with a constricted part made of a material capable of swelled by dializing liquid
JP2003518995A (ja) 滅菌液濾過カートリッジ、およびこれを用いる方法
JP3284028B2 (ja) 透析器
JP4807912B2 (ja) 中空糸膜モジュールおよびその製造方法
JP4144844B2 (ja) 中空糸膜型透析濾過器
JP4144843B2 (ja) 中空糸膜型透析濾過器
JP3257999B2 (ja) 中空糸膜型透析器
JPH119685A (ja) 血液浄化装置
CN100518836C (zh) 透析过滤的方法
JPH03215270A (ja) 血液処理装置
JP3257998B2 (ja) 中空糸膜型透析器
JP6184154B2 (ja) 血液浄化器
JP2004321385A (ja) 血液浄化器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4807912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees