JPH054932Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054932Y2
JPH054932Y2 JP1987099981U JP9998187U JPH054932Y2 JP H054932 Y2 JPH054932 Y2 JP H054932Y2 JP 1987099981 U JP1987099981 U JP 1987099981U JP 9998187 U JP9998187 U JP 9998187U JP H054932 Y2 JPH054932 Y2 JP H054932Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pipe
ladle
flange
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987099981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645760U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987099981U priority Critical patent/JPH054932Y2/ja
Publication of JPS645760U publication Critical patent/JPS645760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054932Y2 publication Critical patent/JPH054932Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この考案は連続鋳造における溶湯の窓付き注入
管に管するものである。 〔従来技術〕 連続鋳造設備においては、取鍋からタンデイツ
シユに溶湯を注入し、タンデイツシユからモール
ドへと溶湯を鋳込むが、取鍋とタンデイツシユの
間においては、注入流を外気から遮断し、かつ
連々鋳のために取鍋交換を迅速に行ない得る注入
管構造とする必要がある。 そのため、従来においては、取鍋の下部ノズル
とタンデイツシユ側の浸漬ノズルとを嵌合させる
ロングノズル(エアシールパイプ)法〔実開昭57
−136552号、実開昭59−62849号公報〕あるいは
取鍋ノズルの先端からパージガスを噴出させるカ
ーテンシール(陣笠)法〔実開昭58−194851号、
実開昭58−143059号公報〕などが提案されてい
る。 〔この考案が解決すべき問題点〕 しかしながら、ロングノズル法については、次
のような問題点がある。 (i) 管径が小さいため、取鍋の下部ノズルとタン
デイツシユ側の浸漬ノズルとの接続が難しい。
また、両者の嵌合部のシールが不完全となる。 (ii) 管内の空間が小さくノズル内壁の地金付着に
よるノズル詰まりが発生し易く、さらにそれに
起因する嵌合部からの溶鋼噴出の危険が大であ
る。 (iii) 構造が複雑となり、高価である。 (iv) 鋳込末期における取鍋内からタンデイツシユ
へのスラグ流入を確認することが困難である。 (v) 嵌合部からの空気巻き込み、および高速注入
流によるタンデイツシユ内スラグの再巻き込み
によつて溶鋼の汚濁が生じる。 次に、カーテンシール法については、次のよう
な問題点がある。 (i) シール効果が不充分であり、莫大なパージガ
スを消費しても、注入流の再酸化によりAl2O3
系介在物が増加する。また、鋼中の〔N〕濃度
も増加する。 (ii) 陣笠(シール用テント)は使い捨てであり、
極めて高価である。 この考案は、前述のような問題点を解消すべく
提案されたもので、その目的は、シール性に優れ
溶鋼の品質を維持しながらパージガス消費量を節
減でき、作業性に優れ、かつ溶鋼噴出等の危険が
なく、ノロ見の容易な窓付き注入管を提供するこ
とにある。 〔問題点を解決するための手段〕 この考案に係る連続鋳造用窓付き注入管は、取
鍋の下部ノズルの下端に大口径のフランジを設
け、タンデイツシユ側に大口径下部注入管を設
け、前記大口径フランジと大口径注入管とを大口
径中間管により接続し、大口径フランジと大口径
中間壁との間に緩衝材を介在させ、この大口径中
間管にノロ見窓を形成し、このノロ見窓に開閉可
能な扉を取付けて構成する。 〔作用〕 取鍋の下部ノズルとタンデイツシユの大口径下
部注入管とが大口径中間管により接続され、注入
流が外気から遮断され、ノロ見窓を扉により閉塞
した状態で、取鍋下部から下部注入管までの任意
の位置でパージガスを噴出させる。 また、鋳込末期においてノロ見窓をあけて注入
流を監視しスラグ(ノロ)流出を早期に検知す
る。 さらに、取鍋交換時には、取鍋の下部ノズルと
大口径中間管との後続を外し、下部ノズルの付い
た取鍋を交換する。 〔実施例〕 以下、この考案を図示する一実施例に基づいて
説明する。 第1図に示すように、取鍋1の下部に設けら
れ、スライデイングカセツト3を有する下部ノズ
ル2に大口径フランジ2Aを設け、タンデイツシ
ユカバー4に、内径300〜600mm程度の大口径下部
注入管5を下部が溶鋼Sに浸漬するように取付け
る。さらに、下部ノズル2と大口径下部注入管5
とを大口径下部注入管5と同内径の大口径中間管
6により接続し、この中間管6にノロ見窓7を形
成し、このノロ見窓7に開閉可能な扉8を取付け
る。 下部注入管5はMgO系またはAl2O3系の耐火物
で製作し、鋼鉄製のフランジ5Aでタンデイツシ
ユカバー4に固定する。 中間管6は鋼鉄製またはフアイバーフラツクス
等の耐火物製とし、上下に鋼鉄製のフランジ6
A,6Bを有する。鋼製の場合には、内壁に地金
付着防止用の石綿布等を貼付する。 中間管6と大口径フランジ2Aとの間には、フ
アイバーフラツクス製のドーナツツ型緩衝材9を
介在させ、シール性の改善と荷重による中間管変
形防止を図る。なお、下部ノズル2のフランジ2
Aは鋼鉄製であり、このフランジ2Aが中間管6
の上フランジ6A上に載るようにされている。 第3図ないし第5図に中間管6、扉8等の具体
例を示す。これはフアイバーフラツクス(耐熱
1300℃以上のセラミツクス成形品)Fを主体とし
た成形品で、上下のフランジ6A,6Bが接続部
材10で連結されている。扉8はフアイバーフラ
ツクスFの表面に鉄板11を貼付した第5図に示
すような係合段部8Aを有する形状で蝶番12に
よつてノロ見窓7に取付けられる。このような構
造の他に、鋼鉄板を巻いて成形し、内壁面に地金
付着防止材を貼付したものでもよい。 以上のような構成において、取鍋1の下部ノズ
ル2と大口径下部注入管5とが大口径中間管6に
よりフランジ2A,6A,6B,5Aを介して接
続され、注入流が外気から完全に遮断される。 ノロ見窓7を扉8により閉塞した状態で、下部
ノズル2から下部注入管5までの任意の位置でパ
ージガスを噴出でき、最小のパージガス流量で最
良のシール効果を得ることができる。 また、鋳込末期においてノロ見窓7をあけて注
入流を監視しスラグ(ノロ)流出を早期に検知で
きるとともにノロ見時のシール悪化を最小限とす
ることができる。 取鍋交換時には、下部ノズル2と大口径中間管
6との接続を外し、下部ノズル2の付いた取鍋を
交換する。この時、中間管6のフランジ6Aには
シール用蓋あるいは硅砂除去用治具を載置する。 次に、具体的数値をあげると、取鍋下部ノズル
とタンデイツシユ間のパージガス量を従来の4000
/minから1500/minまで削減することがで
きた。 また、注入管内Ar濃度および〔N〕ピツクア
ツプ量は次表のようになり、
〔考案の効果〕
前述のとおり、この考案によれば、取鍋下部ノ
ズルに大口径のフランジを設け、タンデイツシユ
側に大口径下部注入管を設け、両者を大口径中間
管により接続し、この大口径中間管に扉を有する
ノロ見窓を形成したため、次のような効果を奏す
る。 (i) 大口径フランジおよび大口径管により外気と
の遮断を行なうため、シール性に優れ、溶鋼の
品質を維持しつつパージガス消費量を節減する
ことができる。 (ii) 大口径のシール管であるため、内壁への地金
付着がなく、ノズル詰まり、溶鋼噴出の危険が
ない。 (iii) 大口径フランジによる接続により接続作業が
容易となる。 (iv) ノロ見が容易でスラグ流出を早期に検知でき
るとともにノロ見によるシール性悪化を最小限
に留めることができる。 (v) 注入管が中間管と下部注入管の2つに分割さ
れているため、設置、除去が容易となり、耐火
物の延命化を図れる。 (vi) 構造が簡単で安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る窓付き注入管を示す縦
断面図、第2図はその中間管を示す斜視図、第3
図、第4図は中間管の具体例を示す平面図、正面
図、第5図はノロ見窓の扉を示す斜視図である。 1……取鍋、2……下部ノズル、2A……大口
径フランジ、3……スライデイングカセツト、4
……タンデイツシユカバー、5……大口径下部注
入管、5A……フランジ、6……大口径中間管、
6A,6B……フランジ、7……ノロ見窓、8…
…扉、8A……係合段部、9……緩衝材、10…
…接続部材、11……鉄板、12……蝶番。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取鍋の下部ノズル2の下端に大口径のフランジ
    2Aを設け、タンデイツシユ側に大口径下部注入
    管5を設け、前記大口径フランジ2Aと大口径注
    入管5とを大口径中間管6により接続し、大口径
    フランジ2Aと大口径中間壁6との間に緩衝材9
    を介在させ、この大口径中間管6にノロ見窓7を
    形成し、このノロ見窓7に開閉可能な扉8を取付
    けてなることを特徴とする連続鋳造用窓付き注入
    管。
JP1987099981U 1987-06-29 1987-06-29 Expired - Lifetime JPH054932Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987099981U JPH054932Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987099981U JPH054932Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645760U JPS645760U (ja) 1989-01-13
JPH054932Y2 true JPH054932Y2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=31327638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987099981U Expired - Lifetime JPH054932Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054932Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008173672A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Steel Corp 連続鋳造におけるスラグ流出検出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431214Y1 (ja) * 1967-04-28 1969-12-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431214Y1 (ja) * 1967-04-28 1969-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645760U (ja) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111136256A (zh) 一种钢水连铸用设备及连铸方法
US4222505A (en) Actuating device for a casting tube or nozzle
JPH054932Y2 (ja)
JPS6099462A (ja) 溶融金属排出装置
US5885473A (en) Long nozzle for continuous casting
JPS6330155A (ja) 溶鋼を鋳造車連続鋳造機へ移送するための耐火通路接続装置
CA2211614A1 (en) Immersion nozzle for pouring molten metal (joint point)
AU661300B2 (en) Taphole design and pouring method
JPS5924902B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH06134557A (ja) 溶融金属収容容器用スライディングノズル
JPS62114748A (ja) 連続鋳造設備用レ−ドル、及びタンデイツシユ用ストツパ−ロツド
US4222553A (en) Sliding nozzle apparatus for blowing powdery treating agent
US3749387A (en) Method and device for shrouding a stream of metal teemed through a slidable gate
US4218048A (en) Suspended gas shroud apparatus
JPH0438506B2 (ja)
JPH0780614A (ja) 鋼中酸素ピックアップを防ぐ連続鋳造方法
JPS6027580Y2 (ja) 連続鋳造用タンデイツシユのシ−ル管
JPS5937321Y2 (ja) スライデイングノズル装置
JPS6250070A (ja) シ−ル機構を持つたスライデイングノズル装置
JPH0735642Y2 (ja) 連続鋳造設備における鋳込み開始時のタンディッシュ内溶鋼の酸化防止装置
US4369831A (en) Protector for molten metal casting stream
JPS5942200Y2 (ja) 浸漬ノズル内にガス吹込みを行うポ−ラスプラグの固定構造
JPS6310207Y2 (ja)
JP3262936B2 (ja) 高清浄鋼鋳造のための操業方法
JPH05185191A (ja) タンディッシュから鋳型への注湯方法および注湯ノズル構造