JPS5932454Y2 - スライデイングノズル装置における溶鋼凝結防止機構 - Google Patents

スライデイングノズル装置における溶鋼凝結防止機構

Info

Publication number
JPS5932454Y2
JPS5932454Y2 JP1976150406U JP15040676U JPS5932454Y2 JP S5932454 Y2 JPS5932454 Y2 JP S5932454Y2 JP 1976150406 U JP1976150406 U JP 1976150406U JP 15040676 U JP15040676 U JP 15040676U JP S5932454 Y2 JPS5932454 Y2 JP S5932454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
hole
gas
nozzle device
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976150406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5367820U (ja
Inventor
照元 松尾
Original Assignee
黒崎窯業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黒崎窯業株式会社 filed Critical 黒崎窯業株式会社
Priority to JP1976150406U priority Critical patent/JPS5932454Y2/ja
Publication of JPS5367820U publication Critical patent/JPS5367820U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5932454Y2 publication Critical patent/JPS5932454Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は特に冶金工業において、例えば鋼を鋳造する
際に溶鋼を収容するとりべに使用されるような流出量を
調節するため及び流出口の完全な閉鎖のためのスライデ
ィングノズル装置における閉鎖時の摺動板の閉鎖平面の
部分での溶鋼の凝結阻止と溶鋼接触の幣害から摺動板並
びにその下方に延びるところの下部ノズルにおけるノズ
ル孔壁面の保護との両機能を具備する噴気機構の提供に
係わる。
スライディングノズル装置にあっては、鋳造途中にスラ
イディングノズル装置が完全に閉じ、暫時その閉鎖位置
にとどまると、摺動板の閉鎖平面の部分での溶鋼の凝結
という知られている現象が起り問題で有る。
溶鋼温度に対しての摺動板の温度差が摺動板に近い溶鋼
の凝結の原因である。
これによって摺動板を新たな鋳造のために再び開←楊合
に困難が生じる。
本案目的の一つはこの不利益を除きスライディングノズ
ル装置が閉じた位置にある間の溶鋼の凝結を防ごうとす
るものである。
また、下部ノズルにあっては溶鋼の接触によって特にM
類の析出等の上記と同じ凝結が生じてノズル孔閉塞を生
じることがある。
本案目的のもう一つはこの凝結をも防ごうとするもので
ある。
又溶鋼と孔壁面間のガス膜形成による孔壁面の損耗保護
も行へるものである。
以下、本案の詳細を図にもとづいて説明する。
先ず、その−例として掲げた図に示すスライディングノ
ズル装置を説明すると、1はとりべの鉄皮で、この鉄皮
1は外壁と底とを覆う耐火ライニング2を支える。
鉄皮1及び耐火ライニング2はとりべ底の部分で溶鋼の
流出のために穿孔されており、該部分には漏斗状の流入
口3′と下向きに広くなっている開口とを有し外側で矩
形のノズル受煉瓦3が設けられており、該ノズル受煉瓦
3内には同様に耐火材料からなる上部ノズル煉瓦4が相
応する耐火モルタルで固定されている。
スライディングノズル装置は大体においてとりべ底鉄皮
1に螺着(図示しない)され取外し可能の下部金枠5′
を有する上部金枠5と中央に穿孔を設けられ下部から軸
方向に上部ノズル煉瓦4及び上部金枠5に対して固定さ
れた耐火材料製固定板6と下部ノズル金枠I′を有する
摺動金枠Iとからなり、この装置内には下部に接続する
下部ノズル9を有し通過口を設けである摺動板8が装着
されどちらも耐火材料からなる。
摺動板8と下部ノズル9とを収容する摺動金枠1は案内
辺縁を有し、該辺縁で摺動板8は下部金枠5′にある案
内軌導5〃上を滑るように且つ10で示し該摺動金枠I
に係止する油圧駆動装置によって直線状に摺動可能に導
かれる。
斜上スライディングノズル装置に施こす本案構成は欠配
の如くである。
すなわち、耐火性で多孔質の材料からなる筒状のガス通
気性煉瓦11は固定板6の固定の前に固定板6の流出孔
周辺に下端面に昔で貫通することなく内設される。
ガス通気性煉瓦11には固定板6内の半径方向の穿孔6
′を経て外部から不活性ガス例えばアルゴン又は窒素が
導入される。
ガス通気性煉瓦11の内径は上部ノズル煉瓦4の流通路
と一致し軸方向に一線となる。
該ガス通気性煉瓦11には、又、固定板6内の半径方向
の穿孔方向の前記穿孔6′とは独立した穿孔6〃を経て
外部から導入された不活性ガスを固定板6の開口部下端
面に向は噴射すべく指向して穿設された貫通孔11′が
設けられである。
なお、上記不活性ガスの供給は前者の穿孔6′にあって
はガス通気性煉瓦11表面の目詰り防止のため開孔、閉
鎖時を問わずなされる必要があり、該貫通孔11′にあ
っても同様である。
該貫通孔11′にあっては閉鎖時のみとしても良い。
本案は斜上の如き構成よりなるから、閉鎖時刻貫通孔1
1′から固定板6の開口部下端面つまり、摺動板8の閉
鎖平面の部分に向けて不活性ガスが噴射されることによ
って摺動板8の閉鎖の間の熱流の中止の際の局部的過冷
による第一次結晶過程(凝結)を相応する芽晶を不活性
ガスによって再び過熱した溶融物部分内に洗うようにし
て運ぶことにより、防止する。
よって摺動板80表面は常に清浄に保たれ開閉操作は円
滑に行なわれ寿命は著しく延長できる。
ノズル受煉瓦3を有する上部ノズル煉瓦4筐での固定板
6通過孔内での溶融物の凝結はこれと後述のガス通気性
煉瓦11表面から噴出の不活性ガスとによって避けられ
る。
もう一つの不活性ガス噴出部であるガス通気性煉瓦11
表面から噴出される不活性ガスは、閉鎖時にあっては既
述の如く作用するが、開孔時にあっては溶鋼と摺動板8
、すらに、下部ノズル9の孔周壁の間を通って流出し、
エアーカーテンを形成するので、これ等の孔周壁を保護
すると共に溶鋼は滑らかに流出し、実際に取鍋と鋳型の
間で大気と接触する溶鋼流束の外周を覆う作用をするの
で溶鋼の酸化を防止するなどの効果を奏する。
なお、本案はロータリ一方式のスライディングノズルに
も適用出来るし、渣た三枚プレート式スライディングノ
ズルにも適用出来る。
その他、ガス通気性煉瓦11へのガス導入孔については
実施例では6′ 、6〃の2個所の例を示したが、6〃
1個所であっても良い。
但しこの場合貫通孔11′の大きさについて、導入した
ガスがガス通気性煉瓦11表面からも噴出する様にガス
圧とも関連してバランスを取る必要が有る。
【図面の簡単な説明】
図は本案の実施態様を示し、第1図は一例として掲げた
ところのスライディングノズル装置を有するとりべの下
部の部分縦断面図、第2図イは第1図中囲線■部分の拡
大図、第2図Bは第2図A中I−1断面図である。 符号の簡単な説明、1・・・・・・鉄皮、2・・・・・
・耐火ライニング、3′・・・・・・流入口、3・・・
・・・ノズル受煉瓦、4・・・・・・上部ノズル煉瓦、
5′・・・・・・下部金枠、5・・・・・・上部金枠、
6・・・・・・耐火材料製固定板、7’・・・・・・下
部ノズル金枠、I・・・・・・摺動金枠、9・・・・・
・下部ノズル、8・・・・・・摺動板、5〃00.・・
・案内軌導、10・・・・・・油圧駆動装置、11・・
・・・・ガス通気性煉瓦、6′・・・・・・穿孔、6〃
・・・・・・穿孔、11′・・・・・・貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スライディングノズル装置における固定板6の流出孔周
    辺に下端面に昔で貫通することのない耐火性で多孔質の
    材料からなる筒状の通気性煉瓦11を固定し、該固定板
    6内には当該ガス通気性煉瓦11背面に接続する外部か
    らの不活性ガス導入用の穿孔を穿設すると共に該ガス通
    気性煉瓦11に固定板6開ロ部下端面に指向して貫通孔
    11′を穿設してなることを特徴とするスライディング
    ノズル装置における溶鋼凝結防止機構。
JP1976150406U 1976-11-09 1976-11-09 スライデイングノズル装置における溶鋼凝結防止機構 Expired JPS5932454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976150406U JPS5932454Y2 (ja) 1976-11-09 1976-11-09 スライデイングノズル装置における溶鋼凝結防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976150406U JPS5932454Y2 (ja) 1976-11-09 1976-11-09 スライデイングノズル装置における溶鋼凝結防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5367820U JPS5367820U (ja) 1978-06-07
JPS5932454Y2 true JPS5932454Y2 (ja) 1984-09-11

Family

ID=28758701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976150406U Expired JPS5932454Y2 (ja) 1976-11-09 1976-11-09 スライデイングノズル装置における溶鋼凝結防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932454Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190456U (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 明智セラミツクス株式会社 連続鋳造用ノズル
JP5366567B2 (ja) * 2009-01-26 2013-12-11 東京窯業株式会社 溶鋼貯留容器用ノズル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921016A (ja) * 1972-04-17 1974-02-25
JPS4922339A (ja) * 1972-06-22 1974-02-27
JPS5055538A (ja) * 1973-09-14 1975-05-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921016A (ja) * 1972-04-17 1974-02-25
JPS4922339A (ja) * 1972-06-22 1974-02-27
JPS5055538A (ja) * 1973-09-14 1975-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5367820U (ja) 1978-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3581948A (en) Sliding gate of a casting ladle for pouring liquid metals
US4487251A (en) Continuous casting apparatus and a method of using the same
US3825241A (en) Apparatus for introducing gas to hot metal in a bottom pour vessel
JPH0142787B2 (ja)
HU185692B (en) Metal castin apparatus and method
JPS5932454Y2 (ja) スライデイングノズル装置における溶鋼凝結防止機構
US4583721A (en) Molten metal discharging device
US4202533A (en) Method and a device for unchoking the casting outlet of a metallurgical vessel
CA1157227A (en) Arrangement provided at a metallurgical vessel
US5191926A (en) Device for slag-free pouring with continuous casting machines
JP3188195B2 (ja) 真空鋳込装置
EP0174061A1 (en) Continuous vacuum degassing and casting of steel
JPH0129625B2 (ja)
JPS6310207Y2 (ja)
JPH052420B2 (ja)
JPH024776Y2 (ja)
JP4140793B2 (ja) 溶融金属排出装置
JPS5929790Y2 (ja) 溶融金属排出装置
WO1996002344A1 (en) Method and device for unplugging obstructed discharge parts in molten metal handling vessels
JPH1147895A (ja) 連続鋳造用タンディッシュの予熱方法
JPH01278957A (ja) 出鋼口閉塞防止用プラグと取鍋出鋼口の開口方法
KR20060102070A (ko) 턴디쉬의 용강 비상 배출용 조절기구
JPH04305349A (ja) スライディングノズルの閉塞防止方法
JPH0515952A (ja) スライデイングノズル用上ノズル
JPS63238962A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユ