JPH0548717A - ネツトワーク事象通知方式 - Google Patents

ネツトワーク事象通知方式

Info

Publication number
JPH0548717A
JPH0548717A JP20665991A JP20665991A JPH0548717A JP H0548717 A JPH0548717 A JP H0548717A JP 20665991 A JP20665991 A JP 20665991A JP 20665991 A JP20665991 A JP 20665991A JP H0548717 A JPH0548717 A JP H0548717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
information
network
report
trouble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20665991A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kobayashi
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20665991A priority Critical patent/JPH0548717A/ja
Publication of JPH0548717A publication Critical patent/JPH0548717A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ネットワークにおける障害情報事象通知方式に
係り、特に障害発生時に最適な情報通知手段により利用
者への障害情報の通知を行う方式に関し、或る情報通知
手段による通知が滞った場合には、他の手段により通知
して確実に障害通知が行えるようにすることを目的とす
る。 【構成】 企業内ネットワーク管理装置5には、ホスト
監視部2、PBX監視部3、MUX監視部4等の出力が
入力され、事象解析部8が解析して障害状態を認識す
る。そして、該ネットワーク管理装置5は、障害事象に
応じて通知すべき対象者と優先順を付した複数の通知手
段(構内電話、データ端末、公衆網電話等)と、それぞ
れの通知手段に対応する通知情報等が予め指示されてい
る通知内容表9から、障害事象に応じた所定の通知内容
を読出しマルチメディア処理装置6に伝達する。マルチ
メディア処理装置6はこれらに応じて通知対象者に所定
の障害情報が滞りなく到達するまで、通知手段および通
知情報を指定された優先順位に従って変更しつつ繰り返
して通知するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はネットワークにおける障
害情報事象通知方式に係り、特に障害発生時に最適な情
報通知手段により利用者への情報通知を可能とし、該情
報通知手段による通知が滞った場合には、他の手段によ
る通知を可能とするものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年企業においては、東京とか大阪とか
その他全国各地に存在する事業所に設けられたデータ処
理装置( ホストプロセッサ) 、端末、ファクシミリ、電
話機等の情報装置をネットワークで接続し、効率的な利
用をはかっている。
【0003】例えば、図6に示す如く、事業所Aにデー
タ処理装置(ホストプロセッサ)70、電話機71、ファク
シミリ72等を設け、また事業所Bに端末装置80、電話機
81、ファクシミリ82等を設け、これらでネットワークを
構築する。この場合、データ処理装置70とデータ端末装
置80はデータ系ネットワークとなり、電話機71、81、フ
ァクシミリ72、82は音声系ネットワークを構成するもの
となる。そして電話機51とファクシミリ72はPBX(構
内交換機)75 に接続され、データ処理装置70とともにマ
ルチメディア多重装置(MUX)76に接続される。
【0004】同様に事業所Bでも電話機81とファクシミ
リ82はPBX85に接続され、データ端末装置80とともに
マルチメディア多重装置86に接続される。そして前記マ
ルチメディア多重装置76、86間は高速ディジタル回線
(SD回線)87に接続される。このようにして、図6の
例では事業所A,B間でネットワークが構築されてい
る。
【0005】別に、事業所A,Bには公衆通信網78に接
続される電話機73、83、フアクシミリ74、84が設けられ
る。ところで従来の企業内ネットワークでは、データ系
ネットワーク、音声系ネットワークは別個にその状態が
管理されており、従って各ネットワークに障害が発生し
たときの利用者に対する通知システムもそれぞれ別個に
管理されている。
【0006】この場合、データ系ネットワークの障害時
には音声系ネットワークすなわち各事業所間の社内電話
を利用したり、公衆通信網を利用してネットワーク管理
者がその都度、または自動的に利用者に対してネットワ
ークの状況を通知し、また音声系ネットワークの障害時
にはネットワーク管理者が公衆通信網78を用いて通知を
行っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、企業内にはこ
のようなデータ系ネットワーク、音声系ネットワーク、
公衆通信網等の各種ネットワークが設けられ、これらの
各ネットワークに接続されている利用者への通知が可能
な端末、つまりデータ系の端末装置、ファクシミリ、電
話機等が数多く存在するにもかかわらず、主として公衆
通信網を使用した電話連絡で障害時の連絡が行われるこ
とが多く、各ネットワークを使用した効率的な通知が行
われていなかった。さらに、前記社内電話網を利用して
通知する場合等において通知先が話中や不在のときには
障害情報の通知が迅速にあるいは確実に行われないこと
がありこの点でも十分なものではなかった。
【0008】従って、本発明の目的は、ネットワークの
障害時に、その障害の内容に応じて予め通知先と、優先
順位を設けた複数の通知手段とを決めておき、すでに構
成されているネットワークの有効利用を図るとともに、
迅速かつ確実に障害情報を利用者に通知するネットワー
ク事象通知方式を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明では、図1に示す如く、データ処理装置1の
動作状態を監視するホスト監視部2、各構内交換機34、
39、42の動作状態を監視するPBX監視部3、各マルチ
メディア多重装置35、40、41の動作状態を監視するMU
X監視部4を設けるとともに、企業内ネットワーク管理
装置5を設けて前記ホスト監視部2、PBX監視部3、
MUX監視部4等の出力を監視インタフェース部7を経
由して入力し、これらのデータを解析して障害状態を認
識する。
【0010】企業内ネットワーク管理装置5には、後述
する図4に示す如く、ネットワークに障害が発生したと
き、その事象に応じて通知すべき対象者(対象部門)と
優先順を付した複数の通知手段(構内電話、データ端
末、公衆網電話等)と、それぞれの通知手段に対応する
通知情報等とを予め指示してある通知内容表9が設けら
れ、MMPインタフェース部10を経由してマルチメディ
ア処理装置6に事象に応じた所定の通知情報と通知対象
者、複数の通知手段等の情報が伝達される。そしてマル
チメディア処理装置6はこれらに応じて通知対象者に所
定の障害情報が滞りなく到達するまで、通知手段および
通知情報を指定された優先順位に従って変更しつつ繰り
返して通知する。
【0011】なお,図1において31、36は端末装置、3
2、37は構内電話機、33、38は構内ファクシミリ、34、3
9、42は構内交換機、35、40、41はマルチメディア多重
装置、50は公衆通信網、51、53は公衆網用の電話機、5
2、54は公衆網用のファクシミリである。
【0012】
【作用】データ端末装置31、36は点線で示す論理回路及
びデータ処理装置1を経由してその動作状態がホスト監
視部2で監視され、またデータ処理装置1もホスト監視
部2でその動作状態が監視される。
【0013】構内交換機34、39、42は点線で示す論理回
路を経由してその動作状態がPBX監視部3で監視され
る。さらにマルチメディア多重装置35、40、41の動作状
態がMUX監視部4で監視される。
【0014】そしてこれらホスト監視部2、PBX監視
部3、MUX監視部4に収集された動作状態監視信号
は、企業内ネットワーク管理装置5のインタフェース部
7を経由して事象解析部8で解読され、障害事象が解明
される。事象解析部8は解明した障害事象にもとづき、
通知内容対照表9をアクセスし、その障害情報に対応し
た通知対象者と優先順位1位の通知端末(例えば構内電
話とか、端末装置等)と、通知情報とを読み出す。そし
てこれらをMMPインタフェース部10を経由して、マル
チメディア処理装置6に通知する。これによりマルチメ
ディア処理装置6では、後述する図5に示す如きメデア
別アクセスパラメータ表を参照し、通知対象者の通知端
末の連絡番号(例えば構内電話番号とか端末装置ID
等)を得るので、これに応じて構内電話機とか、端末装
置、または公衆通信網をアクセスし、前記通知情報(例
えば電話機に対する音声情報、ファクシミリに対するイ
メージ情報、データ端末に対するテキスト情報等)を通
知対象者に送付する。このようにしてその障害に応じ
て、最適なメディアを用い自動的に既存のネットワーク
を使用して通知することができる。
【0015】さらに、優先順位1位の通知端末が使用中
等で通知が行えない場合は、通知内容対照表9を再度ア
クセスし、該当する通知対象者に対する優先順位2位の
通知端末を読出し、前記と同様にして通知情報を送付す
る。このようにして、第1の通知が滞った場合でも第2
の通知端末を用いて通知することができる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例を図2〜図5にもとづき説
明する。図2は本発明の一実施例構成図、図3は本発明
の一実施例の接続状態説明図、図4は障害事象に応じた
通知対象者と優先順を設けた複数の通知端末と、通知情
報IDが記入された通知内容対照表、図5は通知対象者
が保有する構内電話番号、構内ファクシミリ番号、端末
装置ID、公衆網電話番号、公衆網ファクシミリ番号等
が記載されたメディア別アクセスパラメータ表である。
【0017】図2において、図1と同一記号は同一部分
を示し、企業内ネットワーク管理装置5には通知情報保
持部11が設けられており、この通知情報保持部11には、
通知内容対照表9から得られた通知情報IDに対応した
具体的な通知内容、「例えば「ホストデータ処理部ダウ
ン」とか、「PBXが故障」等の、予め定められた全通
知情報が保持されている。そして前記通知情報IDによ
り選択的に、この具体的な通知内容を示す通知情報が抽
出される。
【0018】ところで、前記通知内容対照表9は、図4
に示す如く、障害の事象に応じて、これを通知する通知
対象者を示す通知対象者ID欄と、優先順を設定した複
数の通知先の機器を示す通知端末欄と、該複数の通知端
末に対応してどのような内容の通知を行うのかをコード
で示す通知情報ID欄が設けられている。従って、事象
解析部8がホスト監視部2、PBX監視部3、MUX監
視部4等からの通知により、その発生した障害事象を認
識したとき、その事象に対応する項を読出し、その通知
対象者と、優先順位1位の機器(通知端末)と、これに
対応した通知情報IDを得る。例えば構内交換機がダウ
ンしたときは、通知対象者は「a,c,e,f,g」で
あり、優先順位1位の通知先の機器はデータ端末装置で
あり、その通知情報IDは通知情報2であることを得
る。そしてこの通知情報2で前記通知情報保持部11をア
クセスし、例えば「構内交換機ダウン」というテキスト
情報を得る。そして、これらに従ってマルチメディア処
理装置からデータ端末装置に対してテキストによる障害
情報の通知が行われる。
【0019】そして、ここで例えば通知対象者cのデー
タ端末装置の電源断等で、上記テスキト情報による通知
が行われなかった場合には、事象解析部8は、再度通知
内容対照表9を参照して、次の優先順位の機器である公
衆網電話と通知情報IDである通知情報21とを得て、前
記同様の手順により、例えば、「構内交換機がダウンし
ています。」という音声情報を得る。そしてマルチメデ
ィア処理装置は、通知対象者cに対して公衆電話網を介
して音声により障害通知を行う。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、障害事象に応じて予め定められた優先順に従っ
てメディアを使用して障害通知を行うので、障害通知に
最適なメディアを用いるため効率的な運用が可能とな
り、通知相手先に障害情報が伝わるまで優先順位に従っ
てメディアを変えて通知を行うので確実な障害通知が可
能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 本発明の一実施例構成図
【図3】 本発明の一実施例の接続状態説明図
【図4】 本発明の一実施例の通知内容対照表
【図5】 本発明の一実施例のメデア別アクセスパラメ
ータ表
【図6】 従来例を示す図
【符号の説明】
1…データ処理装置、2…ホスト監視部、3…PBX監
視部、4…MUX監視部、5…企業内ネットワーク管理
装置、6─マルチメディア処理装置、8…事象解析部、
9…通知内容対照表、13…メディア別アクセスパラメー
タ表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを構成する構内交換機、マ
    ルチメディア多重装置、データ端末装置、データ処理装
    置等の状態をそれぞれ監視するPBX監視手段、MUX
    監視手段、ホスト監視手段を具備するネットワーク監視
    方式において、 上記各監視手段から伝達される監視情報にもとづきネッ
    トワークの障害状態を総合判断する事象解析手段(8)
    と、 障害状態に応じて障害情報を通知する通知先と優先順を
    付した複数の通知手段を指示する通知内容対照表(9)
    と、 前記通知先及び複数の通知手段に対し障害情報を通知処
    理するマルチメディア処理手段と(6) を設け、 障害発生のとき事象解析手段(8) がその障害状態を判断
    して、これにもとづき上記通知内容対照表(9) をアクセ
    スし、指示された通知先に対し、複数の通知手段のうち
    の優先順位の高い通知手段により障害情報を通知し、該
    通知手段による通知が滞った場合、次の優先順位の通知
    手段により障害情報を通知するようにしたことを特徴と
    するネットワーク事象通知方式。 【請求項2 】 前記マルチメディア処理手段(6) には、
    前記通知内容対照表(9) から得られた通知先及びその通
    知手段に対応した通知番号が記入されたメデア別アクセ
    スパラメータ表(13)が設けられていることを特徴とする
    請求項1記載のネットワーク事象通知方式。
JP20665991A 1991-08-19 1991-08-19 ネツトワーク事象通知方式 Withdrawn JPH0548717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20665991A JPH0548717A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 ネツトワーク事象通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20665991A JPH0548717A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 ネツトワーク事象通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548717A true JPH0548717A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16527011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20665991A Withdrawn JPH0548717A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 ネツトワーク事象通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548717A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787192A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Nec Corp 交換機障害通知方式
JPH07321913A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp 交換機の重要故障通知方法と装置
JPH11134407A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Toyota Motor Corp 旅行計画管理システム
JPH11205376A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Victor Co Of Japan Ltd メディア変換システム及びメディア変換プログラムを記録した記録媒体
WO2009060504A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Fujitsu Limited オペレーションシステムのサーバシステム
WO2020162215A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 日本電信電話株式会社 障害情報周知装置及び障害情報周知方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787192A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Nec Corp 交換機障害通知方式
JPH07321913A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp 交換機の重要故障通知方法と装置
JPH11134407A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Toyota Motor Corp 旅行計画管理システム
JPH11205376A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Victor Co Of Japan Ltd メディア変換システム及びメディア変換プログラムを記録した記録媒体
WO2009060504A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Fujitsu Limited オペレーションシステムのサーバシステム
JP5029697B2 (ja) * 2007-11-05 2012-09-19 富士通株式会社 オペレーションシステムのサーバシステム
WO2020162215A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 日本電信電話株式会社 障害情報周知装置及び障害情報周知方法
US11749088B2 (en) 2019-02-07 2023-09-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Failure information announcement device and failure information announcement method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9787530B2 (en) Systems and methods for seamless communications recovery and backup using networked communication devices
AU672289B2 (en) A method and apparatus for audio teleconferencing a plurality of phone channels
JP5235292B2 (ja) コンピュータシステム、バックアップシステムへの移行方法、バックアップシステムへの移行プログラム、監視装置、端末装置及びバックアップシステム
KR940025229A (ko) 자동 호출 분배 서비스를 제공하는 방법 및 자동 호출 분배기의 대행인들을 서빙하는 장치
US20080002672A1 (en) Method and apparatus for a single chassis communication server with connection-specific interfaces
US20100223494A1 (en) System and method for providing ip pbx service
JPH0548717A (ja) ネツトワーク事象通知方式
US5996094A (en) Communications terminal and communications system
US7158509B2 (en) Apparatus and method for providing a secondary messaging system for a ToL communication system
CN100388781C (zh) 会议延时方法
CN100359504C (zh) 媒体服务器的底板结构
JPH0423639A (ja) ネットワーク事象通知方式
JPH04252533A (ja) 障害通知方式
KR100628028B1 (ko) 사설 교환 환경에서 착신 단말의 상태에 따른 링백톤대체음을 제공하는 방법 및 장치
JP4037594B2 (ja) 情報通信システムおよび情報通信システムにおける通話モニタ方法
JP3286132B2 (ja) 代表回線数検知装置
JP2024033419A (ja) 通話システム、通話制御方法、およびプログラム
JPH10224346A (ja) Ipアドレス通知方法及び通信システム
JP2000341406A (ja) 局間輻輳通知システム
JPS61141244A (ja) 音声応答システムの障害時回線切替え方法
JP2004312192A (ja) 通報システム
Ince et al. Terminal Area Subsystem
JPH10224460A (ja) 電話通信システムとその情報端末装置
JP2003037595A (ja) 輻輳制御システムと方法およびロケーションサーバならびにプログラムと記録媒体
JPH05284248A (ja) 音声照会システムの迂回方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112