JPH0548167U - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置

Info

Publication number
JPH0548167U
JPH0548167U JP10644391U JP10644391U JPH0548167U JP H0548167 U JPH0548167 U JP H0548167U JP 10644391 U JP10644391 U JP 10644391U JP 10644391 U JP10644391 U JP 10644391U JP H0548167 U JPH0548167 U JP H0548167U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor plate
central terminal
leaf spring
terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10644391U
Other languages
English (en)
Inventor
智久 平田
義雄 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10644391U priority Critical patent/JPH0548167U/ja
Publication of JPH0548167U publication Critical patent/JPH0548167U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導体板が中央端子から離間した場合にも該導
体板と該中央端子間の導通が保たれるようにすることに
より、バウンス時に懸念される導体板と中央端子間のア
ーク発生が確実に防止できるシーソー動作型のスイッチ
装置を提供する。 【構成】 中央端子2に腕部8aを係止せしめた板ばね
8を導体板6の上面に載置し、該板ばね8が該導体板6
を該中央端子2に向けて付勢するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気機器や電子装置の電源用スイッチなどとして用いられ、シーソ ースイッチとも称されるスイッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
スイッチ装置はその用途により種々の形式のものが使用されているが、このう ち主に各種家庭電化製品や電子装置の電源用スイッチ装置として、実開昭57− 4134号公報に記載されているようなシーソー動作型のものが知られており、 一般にシーソースイッチと呼称されている。
【0003】 図3は、かかるスイッチ装置(シーソースイッチ)の従来例を示す断面図であ る。同図において、上部に押圧体22を取り付けた操作子20は、支持部21を 回動中心として矢印X−Y方向に所定量回動可能であり、この操作子20の内部 に収納されている圧縮ばね23が駆動体24を常時付勢し、この駆動体24が操 作子20の回動に伴って支持部21を中心とする傾動を行うようになっている。 そして、圧縮ばね23に付勢されているこの駆動体24の傾動動作は、中央端子 26に支持されている導体板25を押し込みながら行われ、これにより、導体板 25は中央端子26の上端部を支点とする揺動を行い、この導体板25の両端部 に取り付けられている可動接点27a,27bがそれぞれ対応する固定接点30 a,30bと接離するようになっている。また、導体板25の上面には、可動接 点27aまたは27bが対応する固定接点30aまたは30bに当接する際の衝 撃力を緩和するため、全体が略M字形に形成された板ばね31が載置してあり、 この板ばね31上を摺動しながら駆動体24の傾動動作が行われるようになって いる。なお、図中の符号28,29はそれぞれ、固定接点30a,30bから導 出した端子を示している。
【0004】 このように構成されたスイッチ装置は、操作者が押圧体22の一端部を押し込 むと、操作子20が支持部21を中心として所定量回転し、駆動体24が導体板 25を押し込みながら矢印X方向またはY方向に傾動するので、可動接点27a または27bが対応する固定接点30aまたは30bに当接し、互いに離間させ て配設した中央端子26と固定接点30aまたは30bとが導体板25を介して 導通されることとなる。そして、一方の可動接点がこれに対応する固定接点に接 触する時点で、駆動体24に押し込まれた板ばね31の自由端部が導体板25上 で弾性変形し、圧縮ばね23の付勢力を吸収するので、該可動接点が該固定接点 に当接する際の衝撃力が緩和され、よって操作時の衝撃に起因する導体板25の バウンス(導体板25が跳ね上がって中央端子26から離間してしまう現象)が 抑制されている。
【0005】 また、他の従来例として、可動接点を有し中央端子上で揺動する導体板を下面 側から板ばねで付勢し、傾動せしめた駆動体が該板ばねの付勢力に抗して該導体 板を押し込むように構成したシーソースイッチも知られており、この場合も、可 動接点が固定接点に当接する際の衝撃力が該板ばねの弾性変形によって緩和でき るようになっている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、可動接点が固定接点に当接する際の衝撃力を緩和するという上 記従来技術も、強い操作力が加えられた場合、すなわち図3において操作者が押 圧体22の一端部を強く押し込んだ場合には、導体板のバウンスを防止すること はできず、同図において、導体板25が操作時の衝撃により跳ね上がって中央端 子26から離間し、これら導体板25と中央端子26との間にアークが発生して しまうことがあった。その結果、アーク熱によって導体板25や中央端子26が 焼損する虞があり、これが寿命を短縮させる要因となっていた。
【0007】 本考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、バウンス時に 懸念される導体板と中央端子間のアーク発生が確実に防止できるシーソー動作型 のスイッチ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記した本考案の目的は、互いに離間させて配設した中央端子および固定接点 と、該固定接点に接離させるための可動接点を有し上記中央端子に支持された状 態で揺動する導体板と、回動支点を中心として傾動させることにより上記導体板 を揺動せしめる駆動体とを備えたスイッチ装置において、上記中央端子に係止せ しめた板ばねを上記導体板の上記駆動体との対向面に載置し、該板ばねが該導体 板を該中央端子に向けて付勢するように構成することによって達成される。
【0009】
【作用】
上記手段によれば、板ばねが導体板を中央端子に向けて付勢しているので、該 導体板はバウンスを起こしにくくなっており、また、バウンスを起こして導体板 が中央端子から離間した場合にも、該中央端子に係止されている板ばねが該導体 板に押し上げられて弾性変形するので、該板ばねを介して導体板と中央端子間の 導通は保たれる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案によるシーソー動作型のスイッチ装置の一実施例を図1および図 2に基づいて説明する。ここで、図1は該スイッチ装置の断面図、図2は該スイ ッチ装置の要部斜視図である。
【0011】 これらの図において、ハウジング1の底部には、中央端子2と、固定接点3a から導出した端子4と、固定接点3bから導出した端子5とが、互いに離間させ て配設してあり、中央端子2の上端部を支点として揺動する導体板6の両端部に それぞれ、固定接点3a,3bに接離させるための可動接点7a,7bが取り付 けてある。そして、この導体板6の上面には一対の腕部8aを有する板ばね8が 載置してあり、各腕部8aの先端部がそれぞれ、中央端子2の上端部で導体板6 を支持する個所の両側に予め形成しておいた切欠2aを利用して、この中央端子 2に係止させてある。一方、図示省略せる押圧体を取り付けた操作子9は、支持 部10を回動中心として所定量回動可能であり、この操作子9の内部に収納され ている圧縮ばね11によって常時付勢される駆動体12が、操作子9の回動に伴 って板ばね8上を摺動する。すなわち、この駆動体12は、板ばね8を介して導 体板6を押し込みながら支持部10を中心とする傾動を行い、この傾動動作によ り、導体板6が中央端子2の上端部を支点とする揺動を行うようになっている。 なお、ハウジング1の上端部には金属板製の取付板13がかしめ等の手法で固定 してあり、操作子9の支持部10はこの取付板13に軸支されている。また、導 体板6と取付板13との絶縁距離を確保するため、操作子9の回動に伴い取付板 13の下面に沿ってスライドする合成樹脂製の保護板14を、導体板6の上方に 組み込んである。
【0012】 上記構成において、操作者が図示省略せる押圧体の一端部を押し込むと、操作 子9が支持部10を中心として所定量回転し、駆動体12が導体板6を押し込み ながら傾動するので、可動接点7aまたは7bが対応する固定接点3aまたは3 bに当接し、互いに離間させて配設した中央端子2と固定接点3aまたは3bと が導体板6を介して導通されることとなる。
【0013】 また、一対の腕部8aを中央端子2に係止せしめた板ばね8によって、導体板 6は常に中央端子2に向けて付勢されているので、可動接点7aまたは7bが対 応する固定接点3aまたは3bに当接する際の衝撃に起因する導体板6のバウン スは起こりにくくなっており、たとえ強い衝撃でバウンスが起こり導体板6が中 央端子2から離間した場合にも、腕部8aを中央端子2に係止したまま板ばね8 が導体板6に押し上げられて弾性変形するので、この板ばね8を介して導体板6 と中央端子2間の導通は保たれ、アークの発生は回避できる。
【0014】 なお、2つの固定接点を選択的に中央端子とオン・オフさせる上記実施例のよ うな切換スイッチに限らず、1つの固定接点と中央端子間のオン・オフのみを利 用するシーソースイッチにおいても、本考案は適用可能である。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、中央端子に係止せしめた板ばねを導体板上に載置するこ とで該板ばねが該導体板を該中央端子に向けて付勢するようにした本考案によれ ば、操作時の衝撃に起因する導体板のバウンスが起こりにくく、たとえバウンス を起こして導体板が中央端子から離間した場合にも、該板ばねを介して導体板と 中央端子間の導通が保たれるのでアーク発生が確実に防止できるという優れた効 果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるスイッチ装置の一実施例を示す断
面図である。
【図2】該スイッチ装置の要部斜視図である。
【図3】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 中央端子 2a 切欠 3a,3b 固定接点 6 導体板 7a,7b 可動接点 8 板ばね 8a 腕部 9 操作子 10 支持部 11 圧縮ばね 12 駆動体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに離間させて配設した中央端子およ
    び固定接点と、該固定接点に接離させるための可動接点
    を有し上記中央端子に支持された状態で揺動する導体板
    と、回動支点を中心として傾動させることにより上記導
    体板を揺動せしめる駆動体とを備えたスイッチ装置にお
    いて、上記中央端子に係止せしめた板ばねを上記導体板
    の上記駆動体との対向面に載置し、該板ばねが該導体板
    を該中央端子に向けて付勢するようにしたことを特徴と
    するスイッチ装置。
JP10644391U 1991-12-02 1991-12-02 スイッチ装置 Pending JPH0548167U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10644391U JPH0548167U (ja) 1991-12-02 1991-12-02 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10644391U JPH0548167U (ja) 1991-12-02 1991-12-02 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548167U true JPH0548167U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14433772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10644391U Pending JPH0548167U (ja) 1991-12-02 1991-12-02 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548167U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3852557A (en) Electric switch with pivoting and wiping movable contractor
US3983355A (en) Switching apparatus
KR0157678B1 (ko) 시소스위치
JP2831507B2 (ja) 押釦スイッチ
JP3067588B2 (ja) ブレーカスイッチ
US3294932A (en) Wiping contact switch
US3912894A (en) Convertible switch
US4336429A (en) Switch unit
KR101514121B1 (ko) 스위치 장치
US4544811A (en) Electric switch
US2969442A (en) Detent mechanism for alternating current switch
US5651452A (en) Electric switch having a pivotal contact link-actuating arm
US3737601A (en) Snap action slide switch
JPH0548167U (ja) スイッチ装置
JPH0229642Y2 (ja)
US3312801A (en) Tool handle switch
KR200148488Y1 (ko) 스위치 장치
KR100444097B1 (ko) 스위치
JPH0548168U (ja) スイッチ装置
JP3662659B2 (ja) 圧着摺動スイッチ
JPH0617067U (ja) スイッチ装置
JPH0617066U (ja) スイッチ装置
US3296389A (en) Positive action switch with improved resiliently biased stationary contact and associated bridging contact structure
JP2924353B2 (ja) スイッチ
JPH02997Y2 (ja)