JPH0547624B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547624B2
JPH0547624B2 JP59056386A JP5638684A JPH0547624B2 JP H0547624 B2 JPH0547624 B2 JP H0547624B2 JP 59056386 A JP59056386 A JP 59056386A JP 5638684 A JP5638684 A JP 5638684A JP H0547624 B2 JPH0547624 B2 JP H0547624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tio
oxide
tic
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59056386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59219477A (ja
Inventor
Yuujin Heiru Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carboloy Inc
Original Assignee
Carboloy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carboloy Inc filed Critical Carboloy Inc
Publication of JPS59219477A publication Critical patent/JPS59219477A/ja
Publication of JPH0547624B2 publication Critical patent/JPH0547624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S76/00Metal tools and implements, making
    • Y10S76/11Tungsten and tungsten carbide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は薄くて硬質の耐摩耗性酸化アルミニウ
ム被膜を切削工具の植刃を結合するために使用さ
れる改良された酸化物接着層に関するもので、更
に詳しく言えば、薄くて硬質の耐摩耗性酸化アル
ミニウム被膜を焼結炭化タングステン基体に接合
または結合するために使用される一酸化チタン層
に関する。
先行技術の説明 硬質金属(たとえば超硬合金)製の切削工具植
刃と酸化アルミニウムなどのセラミツク被膜との
間に使用される独立した金属酸化物層は、セラミ
ツク被膜とそれに隣接する超硬合金基体との間に
直接に設置すれば一層効果的な接着手段として役
立つことが判明している。金属酸化物接着層を含
む独立した接着層の使用に関する先行技術は、本
発明の場合と同じ譲受人に譲渡されたヘイル
(Hale)の米国特許第3736107および4018631号明
細書中に見出される。第3736107号の明細書中に
は、その場で形成されかつアルミン酸コバルトと
して定義される中間接着層が開示されている。ま
た第4018631号の明細書中には、金存(たとえば
チタン)の酸化物、オキシ炭化物またはオキシ窒
化物から成る独立の層が酸化アルミニウム
(Al2O3)用の接着層として開示されている。
一層望ましい金属酸化物接着層としては、超硬
合金基体と硬質の耐摩耗性セラミツク被膜(たと
えばAl2O3)との間に直接に設置するために主と
して使用される一酸化チタン(TiO)の薄層が挙
げられる。しかしながら、良好な接着特性を有す
る均一で密着性の連続したTiO層を形成するのは
困難である。他の表面に対する接着層としての
TiOの使用の実例は、1982年1月28日に提出され
かつ本発明の場合と同じ譲受人に譲渡されたグラ
ハム(Graham)の米国特許出願第343545号明細
書中に開示されている。この米国特許出願の場
合、TiOは窒化チタン(TiN)被膜をAl2O3基体
またはAl2O3被膜に対して直接に結合するために
使用されている。
発明の概要 本発明では、チタンの炭化物、窒化物または炭
窒化物の層が基本上に設置され、その層がTiO2
などのような高度酸化物に転化され、次いでその
高度酸化物がTiOに還元される。こうして得られ
たTiO層は、超硬合金基体に対し硬質の耐摩耗性
酸化アルミニウム被膜を直接に結合するために使
用すれば有利である。
発明の説明 本発明方法の典型的な実施の態様に従えば、
Co−WC系焼結合金製の基体上に炭化チタン
(TiC)が設置され、そのTiCから高度酸化物が
生成され、その高度酸化物が還元され、そして最
後にAl2O3被膜が設置される。コバルト結合炭化
タングステン製の基体上にTiCを設置する工程
は、化学蒸着法(CVD法)に関連した通常の技
術に従つて実施すればよい。かかる技術に従え
ば、約1000℃以上の高温を有する適当な反応炉内
に清浄な超硬合金基体が配置される。次いで基体
の表面に沿つて水素(H2)、四塩化チタン
(TiCl4)およびメタン(CH4)の混合ガスを数分
間にわたり流せば、超硬合金基体上にTiCの層が
固着する。かかるTiC層は約0.1〜約1.0μの厚さを
有することが好ましい。
その後、TiC層をH2とTiCl4との混合ガス暴露
する通常の脱炭または脱窒操作によつてTiC層を
清浄にすることができる。この操作は、TiC層の
炭素および窒素含量を低下させて接着特性の改善
をもたらす。次いで、反応炉内に酸素(O2)を
CO2の形で導入してTiC層に酸化操作を施すこと
により、TiC層がチタンの高度酸化物(たとえば
TiO2、Ti3O5、Ti2O3またはそれらの各種混合
物)に十分な程度まで転化させる。この工程の所
要時間は1050℃で高々約2〜5分である。これは
時間および温度に関連した工程であつて、温度が
低くなるほど長い時間が必要となる。かかる転化
工程は約1050℃の温度および大気圧の下で行われ
る。通常、TiCの一部だけが転化するが、本発明
の目的にとつてはそれで十分である。なお、TiC
層の内部には還元された酸化物の薄層が全域にわ
たつて広がつていることが望ましい。
こうして高度酸化物層が適宜に形成された後、
酸化雰囲気を除去して基体の回りにH2とTiCl4
の混合ガスを流すことにより、高度酸化物層が
TiOに還元される。すなわち、高度酸化物層を還
元雰囲気に暴露することによつて高度酸化物の実
質的な部分がTiOに還元されるのである。この工
程においては、最良の接着特性を得るために高度
酸化物層のできるだけ多くの部分をTiOに還元す
ることが望ましい。
このようにして外面上にTiOを有する超硬合金
基体が得られた後、それを薄くて硬質のAl2O3
摩耗面で被覆する工程が実施される。Al2O3被覆
工程の実施に当つては、ある種の形態のアルミニ
ウムを一定時間にわたりTiO層中に導入すること
によつてTiO受容面に前処理を施すことができ
る。本発明のAl2O3被覆工程は、前述のヘイルの
特許明細書中に記載された技術に従つて実施すれ
ばよい。ヘイルの特許明細書中に記載のごとく、
Al2O3被覆工程においては水素、水およびハロゲ
ン化アルミニウムたとえば三酸化アルミニウム
(AlCl3)から成る混合ガスが使用される。総括
反応式は3H2O+2AlCl3〓Al2O3+6HClである。
この工程においては、約1000℃を越える高温下で
上記の混合ガスが超硬合金基体のTiO表面に沿つ
て約1時間以上にわたり流される。その結果、超
硬合金基体のTiO表面に強固に結合した薄くて硬
質のAl2O3摩耗面が得られるのである。
TiC被覆、TiCの酸化、高度酸化物の還元およ
び最後のAl2O3被膜から成る本発明方法を一層詳
細に説明するため、以下に実施例を示す。
実施例 1 72(重量)%のWC、8(重量)%のTiC、11.5
(重量)%のTaCおよび8.5(重量)%のCoから成
るCo−WC系焼結合金製の切削工具植刃に対し、
ヘイルの米国特許第4018631号明細書中に記載の
手順に従つて公知のCVD法によつてTiC被覆を
施した。すなわち、予め用意したコバルト結合炭
化タングステン製の植刃を1050〜1100℃の温度下
で94(容量)%の水素、4(容量)%のメタンおよ
び2(容量)%の四塩化チタンから成る雰囲気に
約20分間暴露した。こうして得られたTiC被膜の
厚さは4〜5ミクロンであつた。かかるTiC被覆
植刃を小形のCVD被覆炉内に装入し、そして下
記のごとき実質的に連続した被覆工程を実施し
た。なお、いずれの工程においても1050℃の温度
および1気圧の圧力を使用した。
(工程1) H2ガス流(粒即約1.25cm/秒)中
に10分間保持。
(工程2) 約3%のTiCl4を添加したH2ガス流
中に5分間保持。
(工程3) H2ガス流中に10分間保持。
(工程4) 1.6%の二酸化炭素(CO2)を添加
したH2ガス流中に30秒間保持。
(工程5) H2ガス流中に5分間保持。
(工程6) 約3%のTiCl4を添加したH2ガス流
中に20分間保持。
(工程7) H2ガス流中に20分間保持。
(工程8) 4.8%のAlCl3を添加したH2ガス流
中に10分間保持。
(工程9) 4.5%のAlCl3および6%のCO2を添
加したH2ガス流中に60分間保持。
上記のごとき処理の結果、その場で形成された
酸化物中間層の遷移領域を介して当初のTiC被覆
に結合した厚さ約3μのAl2O3被膜が得られた。上
記の中間層は互いに重なり合つた2つの部分から
成るように見えた。TiC被膜に接触した下方の部
分(厚さ約0.1〜0.2μ)は(TiC本体よりも濃い)
灰色を呈していて、これは工程2の処理による恐
らくTiCの脱窒の結果として生じたものである。
上方の部分(厚さ約0.1〜0.5μ)はベージユ色ま
たは金色を呈していて、これは上記の工程4〜6
から生じたTiOである。引つかき試験および(高
度の被膜密着製を要求する)鋳鉄加工試験によつ
て調べたところ、基体に対するAl2O3被膜の密着
性は優れていた。
実施例 2 72(重量)%のWC、8(重量)%のTiC、11.5
(重量)%のTaC及び8.5(重量)%のCoから成る
Co−WC系焼結合金製の切削工具植刃に対し、米
国特許第4018631号明細書中に記載の手順に従つ
た公知のCVD方によつてTiC被覆を施した。す
なわち、予め用意したコバルト結合炭化タングス
テン製の植刃を1050〜1100℃の温度下で94(重量)
%水素、4(容量)%のメタン及び2(容量)%の
四塩化チタンから成る雰囲気に約20分間暴露し
た。こうして得られたTiC被覆の厚さは4〜5ミ
クロンであつた。かかるTiC被覆植刃を小形の
CVD被覆炉内に装入し、そして下記のごとき実
質的に連続した被覆工程を実施した。なお、いず
れの工程においても1050℃の温度および1気圧の
圧力を使用した。
(工程1) H2ガス流(流速約1.25cm/秒)中
に10分間保持。
(工程2) 約3%のTiCl4を添加したH2ガス流
中に30秒間保持。
(工程3) H2ガス流中に10分間保持。
(工程4) 4.8%のCO2を添加したH2ガス流中
に8分間保持。
(工程5) H2ガス流中に5分間保持。
(工程6) 約3%のTiCl4を添加したH2ガス流
中に10分間保持。
(工程7) H2ガス流中に20分間保持。
(工程8) 4.8%のAlCl3を添加してH2ガス流
中に10分間保持。
(工程9) 4.5%のAlCl3および6%のCO2を添
加したH2ガス流中に60分間保持。
かかる処理の結果、薄い酸化物中間層(厚さ約
0.2〜0.4μ)を介して基体に強固に結合した厚さ
3μのAl2O3被膜を有する植刃が得られた。上記の
中間層の色は、下部におけれ灰色の金属色から上
部におけるベージユ色にまでわたつて変化してい
た。
実施例 3 14(重量)%のCr、9.5(重量)%のCo.4(重量)
%のMo、4(重量)%のW、5(重量)%のTi、
3(重量)%のAl、0.1(重量)%のCおよび残部
のNiから成る耐熱性ニツケル基合金レーン
(Rene)80製の試験片に対し、実施例1と同様に
TiC被覆を施した後、下記のごとき炉内処理手段
に従つてAl2O3被覆を施した。なお、いずれの工
程においても1050℃の温度および1気圧の圧力を
使用した。
(工程1) H2ガス流(流速約1.25cm/秒)中
に10分間保持。
(工程2) 3%のTiCl4を添加したH2ガス流中
に5分間保持。
(工程3) H2ガス流中に10分間保持。
(工程4) 1.6%のCO2を添加したH2ガス流中
に30秒間保持。
(工程5) H2ガス流中に5分間保持。
(工程6) 約3%のTiCl4を添加したH2ガス流
中に20分間保持。
(工程7) H2ガス流中に20分間保持。
(工程8) 4.8%のAlCl3を添加してH2ガス流
中に10分間保持。
(工程9) 4.5%のAlCl3および6%のCO2を添
加したH2ガス流中に60分間保持。
かかる処理の結果、基体に強固した結合した厚
さ約3.0〜4.0μのAl2O3被膜を有する製品が得られ
た。
本発明方法によれべ、TiCの単なる酸化によつ
て得られるものに比べて優れた密着性を有する
Al2O3被膜製品が得られる。すなわち、単なる酸
化によればチタンの高度酸化物(たとえばTiO2
Ti3O5、Ti2O3またはそれらの混合物)が生成さ
れるが、これらは本発明の接着目的にとつて望ま
しいものではない。本発明方法によつて生成され
るTiO中間層は最も低い酸化状態にあるチタン酸
化物である。これはある種の金属的性質(たとえ
ば金色の金属色および金属光沢)を有し、しかも
電気導体である。それに対し、上記の高度酸化物
は明らかに非金属である。
TiCまたはTiNの直接酸化によつてTiOを生成
させることに関しては、幾つかの技術的問題が存
在する。なぜなら、TiOを安定化するには極めて
低い酸化電位が要求されるが、かかる電位を達成
するのは困難だからである。それ故、従来法にお
いては、脱炭または脱窒電位の低いことを利用し
てオキシ炭化物またはオキシ窒化物を生成させる
のが通例であつた。それに対し、本発明方法では
高酸化電位工程が使用されるのであつて、それに
より高度酸化物が生成されると共に炭素または窒
素が効果的に除去される。次の工程において、か
かる高度酸化物は水素とTiCl4との混合ガス強力
な還元作用によつてTiOに転化される。こうして
得られたTiO表面上に酸化アルミニウム被膜を設
置すれば、下方の基体に対する優れた密着性が達
成されるのである。本発明方法はそれの実施温度
より高い融点を有するほとんど全ての金属基体に
対して適用し得るという利点を有するのであつ
て、超硬合金基体のみに限定されることはない。
また、超硬合金基体上に直接にTiO層が存在する
必要もないのであつて、たとえばTiCのごとき他
種物質の下層が介在しても差支えはない。更にま
た、本発明方法は高温(1300℃以上)の拡散工程
を必要としないという利点も有する。
本発明方法は、ハフニウム、バナジウムおよび
ジルコニウムのごとき金属の化合物の被膜を処理
するように拡張することができる。その場合、か
かる金属の酸化物は上記のごとくに還元すればよ
い。また、上記の塩化物を互いに交換して使用す
ることが可能である。すなわち、TiCl4の全部ま
たは一部を塩化ジルコニウムまたは塩化ハフニウ
ムで置換することもできるのである。
以上、特定の実施の態様に関連して本発明を記
載したが、その他にも数多くの実施の態様が可能
であることは当業者にとつて自明であろう。それ
故、前記特許請求の範囲によつて定義される本発
明の範囲内において上記の実施の態様に様々な変
更を加え得ることは言うまでもない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 硬質金属製の切削工具植刃を耐火金属の
    炭化物、窒化物または炭窒化物の薄層で被覆
    し、 (b) 前記薄層を酸化雰囲気に暴露して前記耐火金
    属の一酸化物より高度の酸化物を生成させ、 (c) こうして得られた高度酸化物層を還元してそ
    の表面に一酸化物を生成させ、次いで(d)こうし
    て得られた一酸化物表面上に硬質の耐摩耗性酸
    化アルミニウ被覆を設置する諸工程から成るこ
    とを特徴とする硬質金属製切削工具植刃の製造
    方法。 2 前記硬質金属が超硬合金でありかつ前記一酸
    化物表面がそれに直接に隣接してしる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 前記耐火金属がチタン、ハフニウム、バナジ
    ウムおよびジルコニウムから成る群れより選ばれ
    た少なくとも1種の金属である特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 4 前記還元工程がTiCl4、HfCl4およびZrCl4
    中から選ばれた少なくとも1種の化合物とH2
    の混合ガスで前記高度酸化物層を処理することか
    ら成る特許請求の範囲第3項記載の方法。 5 前記耐火金属がチタンである特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 6 前記高度酸化物層がTiO2、Ti2O3、および
    Ti3O5、の中の1種以上を含みかつ前記硬質の耐
    摩耗性被膜がセラミツクである特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 7 前記還元工程がH2とTiCl4との混合ガスで前
    記高度酸化物層を処理することからなる特許請求
    の範囲第6項記載の方法。 8 (a) H2、TiCl4およびCH4の混合ガスから
    TiCを化学蒸着することによつて超硬合金製切
    削工具植刃上にTiCの薄層を沈着させ、 (b) 前記薄層を高温下で酸化雰囲気に暴露して
    TiCをTiOより高度の酸化物に転化させ、 (c) こうして得られた高度酸化物層を高温下で
    H2とTiCl4との混合ガスから成る還元雰囲気に
    暴露してTiO層を生成させ、次いで(d)三塩化ア
    ルミニウム、H2およびH2Oの混合ガスから高
    温下で蒸着することによつて前記TiO層上に薄
    くて硬質の耐摩耗性酸化アルミニウム被膜を設
    置する諸工程から成ることを特徴とする超硬合
    金製切削工具植刃の製造方法。 9 焼結炭化タングステン合金基体に隣接し、
    TiCから転化させられたTiOから基本的になる中
    間層と前記中間層に対して強固に結合した薄くて
    硬質の耐摩耗性Al2O3外層との組み合わせから成
    る多重被膜を表面上に有することを特徴とする焼
    結炭化タングステン製切削工具植刃。
JP59056386A 1983-03-25 1984-03-26 酸化物接着層で酸化アルミニウム被覆を設ける方法 Granted JPS59219477A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US478,948 1983-03-25
US06/478,948 US4463062A (en) 1983-03-25 1983-03-25 Oxide bond for aluminum oxide coated cutting tools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219477A JPS59219477A (ja) 1984-12-10
JPH0547624B2 true JPH0547624B2 (ja) 1993-07-19

Family

ID=23902046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056386A Granted JPS59219477A (ja) 1983-03-25 1984-03-26 酸化物接着層で酸化アルミニウム被覆を設ける方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4463062A (ja)
EP (1) EP0120632B1 (ja)
JP (1) JPS59219477A (ja)
AT (1) ATE29907T1 (ja)
CA (1) CA1223487A (ja)
DE (1) DE3466415D1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497874A (en) * 1983-04-28 1985-02-05 General Electric Company Coated carbide cutting tool insert
US4943450A (en) * 1987-01-20 1990-07-24 Gte Laboratories Incorporated Method for depositing nitride-based composite coatings by CVD
US4988564A (en) * 1986-08-25 1991-01-29 Gte Laboratories Incorporated Metal carbide, nitride, or carbonitride whiskers coated with metal carbides, nitrides, carbonitrides, or oxides
US4810530A (en) * 1986-08-25 1989-03-07 Gte Laboratories Incorporated Method of coating metal carbide nitride, and carbonitride whiskers with metal carbides, nitrides, carbonitrides, or oxides
IT208211Z2 (it) * 1986-10-07 1988-04-11 Interdibipack Spa Apparecchiatura perfezionata per il taglio di materiali in foglio tramite fustella.
US4751109A (en) * 1987-01-20 1988-06-14 Gte Laboratories Incorporated A process for depositing a composite ceramic coating on a hard ceramic substrate
US4749629A (en) * 1987-01-20 1988-06-07 Gte Laboratories Ultrathin laminated oxide coatings and methods
US4745010A (en) * 1987-01-20 1988-05-17 Gte Laboratories Incorporated Process for depositing a composite ceramic coating on a cemented carbide substrate
US5165981A (en) * 1987-03-20 1992-11-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ceramic substrate and preparation of the same
US4950558A (en) * 1987-10-01 1990-08-21 Gte Laboratories Incorporated Oxidation resistant high temperature thermal cycling resistant coatings on silicon-based substrates and process for the production thereof
US4892792A (en) * 1987-10-01 1990-01-09 Gte Laboratories Incorporated A1N coated silicon nitride based cutting tools
DE3741292A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-15 Repenning Detlev Verfahren zur herstellung harter mehrlagiger schichten
SE464818B (sv) * 1989-06-16 1991-06-17 Sandvik Ab Belagt skaer foer skaerande bearbetning
DE4126852A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Krupp Widia Gmbh Werkzeug mit verschleissfester diamantschneide, verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
JP2746036B2 (ja) * 1992-12-22 1998-04-28 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
US5545490A (en) * 1994-06-21 1996-08-13 Mitsubishi Materials Corporation Surface coated cutting tool
DE19518779C1 (de) * 1995-05-22 1996-07-18 Fraunhofer Ges Forschung Verbundkörper aus vakuumbeschichtetem Sinterwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19518781C1 (de) * 1995-05-22 1996-09-05 Fraunhofer Ges Forschung Vakuumbeschichteter Verbundkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
DE69802035T2 (de) * 1997-05-12 2002-03-21 Mitsubishi Materials Corp Beschichtetes Schneidwerkzeug
US6447890B1 (en) 1997-06-16 2002-09-10 Ati Properties, Inc. Coatings for cutting tools
EP1266043B8 (en) * 2000-03-24 2007-06-13 Kennametal Inc. Cemented carbide tool and method of making
US6638474B2 (en) 2000-03-24 2003-10-28 Kennametal Inc. method of making cemented carbide tool
SE526526C3 (sv) * 2003-04-01 2005-10-26 Sandvik Intellectual Property Sätt att belägga skär med A1203 samt ett med A1203 belagt skärverktyg
US7581906B2 (en) * 2004-05-19 2009-09-01 Tdy Industries, Inc. Al2O3 ceramic tools with diffusion bonding enhanced layer
US20080090684A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Martinez Kelly M Dart
US20100255337A1 (en) * 2008-11-24 2010-10-07 Langhorn Jason B Multilayer Coatings
US20110066253A1 (en) * 2008-11-24 2011-03-17 Depuy Products, Inc. Ceramic coated orthopaedic implants and method of making such implants
US20100129626A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Langhorn Jason B Multilayer Coatings
JP6050183B2 (ja) * 2012-05-31 2016-12-21 京セラ株式会社 切削工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429312A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Mitsubishi Metal Corp Surface coated super hard alloy
JPS55131173A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Toshiba Tungaloy Co Ltd Super-hard alloy having hard surface coating
JPS55131446A (en) * 1979-03-30 1980-10-13 Toshiba Tungaloy Co Ltd Composite surface coating tool

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4018631A (en) * 1975-06-12 1977-04-19 General Electric Company Coated cemented carbide product
JPS537513A (en) * 1976-07-10 1978-01-24 Mitsubishi Metal Corp Covered hard alloy product
US4052530A (en) * 1976-08-09 1977-10-04 Materials Technology Corporation Co-deposited coating of aluminum oxide and titanium oxide and method of making same
US4290807A (en) * 1977-09-20 1981-09-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard alloy and a process for the production of the same
US4399168A (en) * 1980-01-21 1983-08-16 Santrade Ltd. Method of preparing coated cemented carbide product
EP0032887B1 (en) * 1980-01-21 1986-07-23 Sandvik Aktiebolag Method of preparing coated cemented carbide product and resulting product
US4282289A (en) * 1980-04-16 1981-08-04 Sandvik Aktiebolag Method of preparing coated cemented carbide product and resulting product
IL63802A (en) * 1981-09-11 1984-10-31 Iscar Ltd Sintered hard metal products having a multi-layer wear-resistant coating
US4442169A (en) * 1982-01-28 1984-04-10 General Electric Company Multiple coated cutting tool and method for producing same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429312A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Mitsubishi Metal Corp Surface coated super hard alloy
JPS55131173A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Toshiba Tungaloy Co Ltd Super-hard alloy having hard surface coating
JPS55131446A (en) * 1979-03-30 1980-10-13 Toshiba Tungaloy Co Ltd Composite surface coating tool

Also Published As

Publication number Publication date
DE3466415D1 (en) 1987-10-29
ATE29907T1 (de) 1987-10-15
EP0120632B1 (en) 1987-09-23
CA1223487A (en) 1987-06-30
JPS59219477A (ja) 1984-12-10
EP0120632A1 (en) 1984-10-03
US4463062A (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0547624B2 (ja)
US3837896A (en) Sintered cemented carbide body coated with two layers
US3874900A (en) Article coated with titanium carbide and titanium nitride
US5665431A (en) Titanium carbonitride coated stratified substrate and cutting inserts made from the same
US4282289A (en) Method of preparing coated cemented carbide product and resulting product
US2683305A (en) Molybdenum coated article and method of making
EP0085240B1 (en) Multiple coated cutting tool and method for producing same
USRE29420E (en) Sintered cemented carbide body coated with two layers
US5789077A (en) Method of forming carbide-base composite coatings, the composite coatings formed by that method, and members having thermally sprayed chromium carbide coatings
EP0032887B1 (en) Method of preparing coated cemented carbide product and resulting product
JP3384110B2 (ja) 被覆切削工具とその製造方法
US2604395A (en) Method of producing metallic bodies
US4501786A (en) Coated product with oxide wear layer
JP3962300B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JPH0765178B2 (ja) 被覆された成形体の製造法
US6056999A (en) Titanium carbonitride coated cemented carbide and cutting inserts made from the same
US4608098A (en) Coated product and process
EP0083842B1 (en) Surface-coated hard metal body and method of producing the same
US6413628B1 (en) Titanium carbonitride coated cemented carbide and cutting inserts made from the same
JP2539922B2 (ja) ダイヤモンド被覆超硬合金
JPH04301084A (ja) 耐摩耗性部材およびその製造法
US5073411A (en) Process for forming a surface oxidized binding layer on hard substrates
JP2986715B2 (ja) 炭化物系複合皮膜の形成方法および複合皮膜
JPS5935872B2 (ja) 被覆超硬合金部品
JPS6119777A (ja) 耐摩、耐熱性被覆超硬合金部材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term