JPH0547412Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547412Y2
JPH0547412Y2 JP1989012075U JP1207589U JPH0547412Y2 JP H0547412 Y2 JPH0547412 Y2 JP H0547412Y2 JP 1989012075 U JP1989012075 U JP 1989012075U JP 1207589 U JP1207589 U JP 1207589U JP H0547412 Y2 JPH0547412 Y2 JP H0547412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
input
radio device
link
weak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989012075U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103280U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989012075U priority Critical patent/JPH0547412Y2/ja
Publication of JPH02103280U publication Critical patent/JPH02103280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547412Y2 publication Critical patent/JPH0547412Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (a) 考案の技術分野 この考案は、入出力を共用する無線機テスタ
で、通常の無線機に対しても微弱無線機に対して
も測定することができるように入力レベルの範囲
を広くする技術についてのものである。
(b) 従来技術と問題点 次に、第2図を参照して従来技術による無線機
テスタの構成を説明する。
第2図の1は無線機、2は入力、3は減衰器、
4は測定部である。
測定部4には、周波数カウンタ部、パワーメー
タ部、直線検波部、RF信号発生部、外部モニタ
部などがある。
無線機テスタは、第2図の2〜4で構成され
る。
無線機1には、送信部と受信部が組み込まれて
いる。
無線機テスタの入力2は無線機1の送信部と受
信部の測定に共用され、無線機1の送信部を測定
するときは、入力電力を終端する。
無線機1の受信部を測定するときは、無線機テ
スタは信号発生器として動作し、無線周波数の信
号を入力2から無線機1の受信部に供給する。
無線機1の受信部を測定しているときに、誤つ
て無線機1を送信動作にしてしまい、送信部の大
電力で無線機テスタの入力回路を焼損することが
ある。
このような事故を防ぐため、無線機テスタの入
力回路には大電力の減衰器3を使用する。
減衰器3が入る結果、第2図による無線機1の
電力測定範囲は100mW〜100W程度である。
次に、従来技術による他の無線機テスタの構成
を第3図により説明する。
第3図の11は送信部が小電力の無線機、12
はUリンク、13は入力、14は保護回路であ
り、その他の部分は第2図と同じである。
第3図の無線機1を測定するときは、Uリンク
12を接続し、無線機1→入力2→減衰器3→U
リンク12→入力13→保護回路14→測定部4
の順で無線機1の電力を測定する。
小電力の無線機11を測定するときは、Uリン
ク12を外し、無線機11を直接入力13に接続
し、無線機11→入力13→保護回路14→測定
部4の順で無線機11の電力を測定する。
第3図による電力測定範囲は、無線機1に対し
ては100mW〜100W程度、無線機11に対しては
1mW〜100mW程度になる。
電波法が改正され、第3図の無線機11に加え
て、さらに微弱電波を使用する微弱無線機が無線
機として使用される。
微弱無線機は、コードレス電話機、構内無線機
ワイヤレスマイクなどに利用されるものであり、
3m離れて500μV/m以下の電界強度出力を出す。
微弱無線機は、出力端子の出力が−23dBm以
下の微弱信号であり、第2図や第3図の無線機テ
スタでは測定することができない。
(b) 考案の目的 この考案は、微弱無線機に対しては無線周波数
帯の増幅器を採用して、通常の無線機と微弱無線
機の切換えをCPUで制御し、通常の無線機と微
弱無線機に共用できる無線機テスタの提供を目的
とする。
(c) 考案の実施例 次に、この考案による実施例の回路図を第1図
に示す。
第1図の21は送信部が微弱電力の微弱無線
機、22と23はリレー接点、24は増幅器、2
5はCPU、26は測定部であり、その他は第3
図と同じである。
第1図は、第3図の小電力無線機11のルート
に22〜24を追加し、これをCPU25で制御
するようにしたものである。
第1図の測定部26は第2図と第3図の測定部
4と同じ構成であるが、測定データと制御信号を
測定部26からCPU25に送つている。
リレー接点22,23はCPU25で制御され、
第1図の接続状態では入力13→保護回路14→
増幅器24→測定部26のルートが構成される。
CPU25でリレー接点22,23を第1図と
反対側にすれば、入力13→保護回路14→測定
部26の直通ルートが構成される。
第1図の無線機テスタは、次のようにして使用
する。
(ア) 無線機1を測定する場合 電力が100mW〜100W程度の無線機1に対して
は、第3図と同じようにUリンク12を使用し、
リレー接点22,23を直通側に接続する。
したがつて、無線機1→入力2→減衰器3→U
リンク12→入力13→保護回路14→測定部2
6の順で無線機1の電力を測定する。
(イ) 小電力の無線機11を測定する場合 電力が1mW〜100mW程度の無線機11に対し
ては、Uリンク12を外し、無線機11を直接入
力13に接続する。この場合も、リレー接点2
2,23は直通側に接続しておく。
したがつて、無線機11→入力13→保護回路
14→測定部26の順で無線機11の電力を測定
する。
(ウ) 微弱無線機21を測定する場合 微弱無線機21に対しては、CPU25により
リレー接点22,23を増幅器24側に接続さ
せ、Uリンク12は外したままで、微弱無線機2
1を直接入力13に接続する。
したがつて、微弱無線機21→入力13→保護
回路14→増幅器24→測定部26の順で微弱無
線機21の電力を測定する。
第1図の無線機11の測定レベルが1mWのと
き、増幅器24の利得を40dBにすれば、微弱無
線機21の受信レベルは1mW×10-4になる。
したがつて、次の範囲で無線機を測定すること
ができる。
無線機1→100mW〜100W 小電力の無線機11→1mW〜100mW 微弱無線機21→0.1μW〜1mW程度 (d) 考案の効果 この考案によれば、微弱無線機に対しては無線
周波数帯の増幅器を採用し、通常の無線機と微弱
無線機との切換えをCPUで制御しているので、
通常の無線機と微弱無線機とを共用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による実施例の構成図、第2
図と第3図は従来技術による構成図である。 1……無線機、2……入力、3……減衰器、4
……測定部、11……小電力無線機、12……U
リンク、13……入力、14……保護回路、21
……微弱無線機、22,23……リレー接点、2
4……増幅器、25……CPU、26……測定部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 無線機1を測定するときはUリンク12を使用
    し、無線機1から減衰器3、Uリンク12を経由
    して入力し、小電力の無線機11を測定するとき
    はUリンク12を外して接続する無線機テスタに
    おいて、 無線機を接続する入力13と、 入力13からの信号を入力とする測定部26
    と、 入力13と測定部26の間に設けるリレー接点
    22,23と、 入力13と測定部26を直通に接続する直通側
    に、並列に設ける増幅器24と、 測定部26の出力を入力データとし、入力デー
    タを判定してリレー接点22,23の接続を直通
    側と増幅器24側のいずれかに切り換えるCPU
    25を備えることを特徴とする無線機テスタの入
    力回路。
JP1989012075U 1989-02-03 1989-02-03 Expired - Lifetime JPH0547412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989012075U JPH0547412Y2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989012075U JPH0547412Y2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103280U JPH02103280U (ja) 1990-08-16
JPH0547412Y2 true JPH0547412Y2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=31221194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989012075U Expired - Lifetime JPH0547412Y2 (ja) 1989-02-03 1989-02-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547412Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510265A (en) * 1978-07-07 1980-01-24 Mitsubishi Electric Corp Fm receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510265A (en) * 1978-07-07 1980-01-24 Mitsubishi Electric Corp Fm receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103280U (ja) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY134186A (en) Battery operable device with battery state-of-charge indicator
FI19992473A (fi) Menetelmä mittaustiedon välittämiseksi langattomassa tiedonsiirtojärjestelmässä sekä langaton tiedonsiirtojärjestelmä
SE9904335L (sv) Mätning på parallella frekvenser i en radiokommunikationsanordning
CN112118055B (zh) 一种驻波检测装置及通信设备
JP2559532B2 (ja) 携帯用電話機の車載型ブースタシステム
JPH0547412Y2 (ja)
CN106571878B (zh) 一种射频故障的检测方法和装置
KR100489896B1 (ko) Rf 피드백 회로를 이용한 배터리 충전 장치 및 방법
JPS6143026A (ja) 受信電界制御送信方式
US5943609A (en) System for antenna supervising
CN213521857U (zh) 一种发射激励系统
CN115412117B (zh) 一种后向散射传感通信系统
JP2000039460A (ja) 無線装置の評価方法
JP2912253B2 (ja) アンテナ故障検出回路
JP2626265B2 (ja) システムコードレス電話装置
JP2928167B2 (ja) 携帯電話機及びそのアンテナ性能試験方法
JP2792184B2 (ja) 無線電話装置
CN114184932A (zh) 一种信号放大器检测装置
KR20040013364A (ko) 기지국 안테나 수신 정재파비 측정 시스템
JP2841998B2 (ja) 送受信機検査装置
JPH11103259A (ja) 無線データ通信装置
KR20060078307A (ko) 반사되는 무선 신호 레벨 측정을 통해 기지국으로출력되는 무선 신호의 송신전력 제어가 가능한 이동통신단말기
JP2602453Y2 (ja) 無線機
JP2000284011A (ja) 移動端末機のアンテナ特性測定装置
JPS5765100A (en) Operation check system for speaker