JPH0547173Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547173Y2
JPH0547173Y2 JP1987120339U JP12033987U JPH0547173Y2 JP H0547173 Y2 JPH0547173 Y2 JP H0547173Y2 JP 1987120339 U JP1987120339 U JP 1987120339U JP 12033987 U JP12033987 U JP 12033987U JP H0547173 Y2 JPH0547173 Y2 JP H0547173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
support plate
hanging
construction
architectural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987120339U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426679U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987120339U priority Critical patent/JPH0547173Y2/ja
Publication of JPS6426679U publication Critical patent/JPS6426679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547173Y2 publication Critical patent/JPH0547173Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建物の壁板や屋根板等として使用さ
れる建築用折板を吊り上げる建築用吊り金具に関
するものである。
(従来の技術) 近来、駅のホーム、体育館、工場等の屋根や壁
等には略V字状に形成され、その両側面上端部全
長に外側へ適宜幅張り出した掛合部を備えた金属
製の建築用折板が使用されている。
これは、長さが短いもので40〜50m、長いもの
では200m〜300mもあるため、ほとんど施工現場
において、ロール状に巻かれた適宜幅の長尺板を
ロール成形機により成形した後、屋根等に吊り上
げて使用されている。
そして、この吊り上げには第8図に示すごと
く、対向するフツク2′の上端を環状の掛止具
4′で開閉自在に連結した吊り金具1′が使用され
ていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の吊り金具1′は対向する
フツク2′同士の上端を単に環状の掛止具4′で連
結しているため、該掛止具4′を上方に引いた状
態でフツク2′を建築用折板の掛合部m′に引掛け
なければならなかつた。そのため吊り金具1′の
セツトが非常に困難でありかつ時間がかかつた。
さらに、該吊り金具1′を建築用折板にセツトし
て吊り上げた場合、その自重によりフツク2′が
掛合部m′から外れる危険があつた。
本考案は以上の様な問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、建築用吊り金具を建築用折
板に容易にセツトしやすく、かつ建築用折板を吊
り上げた場合フツクが掛合部から外れない建築用
吊り金具を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題を解決するための本考案の手段は、
建築用吊り金具を、支持板の長辺方向両端部に、
上下方向に回転自在なフツクを設け、前記支持板
の上面中央部には掛止片を備え、支持板の下面に
は、両端が前記フツクの支軸の鉛直線よりもフツ
ク側へ夫々突出し、かつ支持板の長辺方向の中心
軸上に設けたストツパー片を備えたことを特徴と
する構成にすることである。
(作用) しかして、上記構成によれば建築用吊り金具の
両端部のフツクを、夫々上方向に回転させて支持
板の上面側に傾斜させた状態でストツパー片の両
端を掛合部の内側に当接させ、該掛合部が内側に
縮まないようにするとともに前記フツクを下側に
回転させ掛合部の外側に引掛けて吊り金具を固着
する。
そして、これら固着した吊り金具の掛止部に搬
送装置のフツクを引掛けて吊り上げる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
図中Aは建築用吊り金具(以下吊り金具とい
う)であり、屋根板や壁板等に使用される建築用
板Mの吊り上げ搬送に使用されるものである。
該吊り金具Aは金属製であり適宜幅の支持板1
の両端部にフツク2が蝶番3を介して上下に回転
自在に設けられている。
該フツク2は鉤状でその引掛部2aが建築用板
Mの掛合部mに容易に引掛けられるように該掛合
部mの厚さより大きく形成されている。
また、前記支持板1の上面中央部には掛止片4
が立設されるとともに、下面にはストツパー片5
が設けられている。
該掛止片4は搬送装置の引掛具6が引掛けられ
る掛止孔4aを備え、該掛止孔4aは吊り金具A
を平行に吊り上げられるような位置に穿孔されて
いる。
ストツパー片5は支持板1の長片方向全長にわ
たつて両端が前記フツク2の支軸の鉛直線よりも
フツク2側へ適宜長さ突出した状態で設けられ、
第4図に示すように吊り金具Aが建築用板Mに取
り付けられた場合、その両端が掛合部m内面に当
接してそれが内面に縮むのを防止する。
また、該ストツパー片5は支持板1の長辺方向
の中心軸上に設けられて吊り金具Aのバランスを
保持している。
尚、該ストツパー片5は一枚状のものに限ら
ず、支持板1下面の両端部に夫々設けることもに
任意である。
次に、該吊り金具Aの使用方法について説明す
る。
まず、吊り金具Aの両フツク2,2を上方向に
回転させて支持板上面側に傾斜させた状態にす
る。
次に、ストツパー片5の両端を建築用折板Mの
掛合部mの内面側に当接させて建築用折板Mの上
部に仮止めする。
そして、前記両フツク2,2を下側に回転して
掛合部mの外側に引掛けてその固定を確実にす
る。
このようにして、該吊り金具Aを建築用折板M
の長辺方向に沿つて約5〜6mごとに取り付け
る。
そして、これら吊り金具Aの掛止片4の掛止孔
4aに搬送用の引掛具6が引掛けられて吊り上げ
られた場合、第5図に示すように支持板1がわず
かに上昇するとともに両フツク2,2が内側にわ
ずかに回転してフツク2の掛止片4が掛合部の下
面に引掛けられて、その掛合がより強固で確実な
ものとなつて建築用折板Mが屋根等へ安全に搬送
される。
そして、屋根の上まで引き上げられた建築用折
板Mは、第7図に示すごとく、屋根の桁方向の両
側に適宜間隔ごとにたてられたポール7間にわた
つて架設されたロープ8に移動自在に取付けられ
た引掛具6に引掛けられ、該引掛具6の桁方向へ
の移動に伴い屋根上を搬送されて施工されるもの
である。
(考案の効果) 本考案は以上のような構成にしたことにより下
記の効果を有する。
本考案は支持板の長辺方向両端部に上下方向
に回転するフツクを設けたことにより、該フツ
クをより簡単に建築用折板の掛合部に引掛ける
ことができるので、建築用吊り金具を建築用折
板に容易にかつ迅速に取り付けることができ
る。
支持板の下面には、両端が前記フツクの支軸
の鉛直線よりもフツク側へ夫々突出し、かつ支
持板の長辺方向の中心軸上に設けたストツパー
片を備えたことにより、該ストツパー片の両端
が、建築用吊り金具を建築用折板にセツトした
状態で掛合部の内面側に当接されるので、建築
用折板が吊り上げられた状態で自重により内側
に縮むのを阻止してフツクが外れるのを防止す
る。
ストツパー片が支持板の長辺方向の中心軸上
に設けられたことにより、建築用吊り金具のバ
ランスを保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の建築用吊り金具の正面図、第
2図は同平面図、第3図は斜視図、第4図は、建
築用板に取り付けた状態の正面図、第5図は吊り
金具を上側に引いた状態の正面図、第6図は屋根
を施工する斜視図である。第7図は吊り金具によ
り建築用板を吊り上げた状態の斜視図、第8図は
従来側を示す正面図である。 A……建築用吊り金具、1……支持板、2……
フツク、4……掛止片、5……ストツパー片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持板の長辺方向両端部に、上下方向に回転自
    在なフツクを設け、前記支持板の上面中央部には
    掛止片を備え、支持板の下面には、両端が前記フ
    ツクの支軸の鉛直線よりもフツク側へ夫々突出
    し、かつ支持板の長辺方向の中心軸上に設けたス
    トツパー片を備えたことを特徴とする建築用吊り
    金具。
JP1987120339U 1987-08-07 1987-08-07 Expired - Lifetime JPH0547173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987120339U JPH0547173Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987120339U JPH0547173Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426679U JPS6426679U (ja) 1989-02-15
JPH0547173Y2 true JPH0547173Y2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=31366359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987120339U Expired - Lifetime JPH0547173Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547173Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833062B2 (ja) * 1990-08-28 1996-03-29 清水建設株式会社 屋根用長尺物の施工方法および施工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141741U (ja) * 1984-08-21 1986-03-17 ワイケイケイ株式会社 カ−ポ−ト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965158U (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 内山 義人 厚板折曲屋根搬送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141741U (ja) * 1984-08-21 1986-03-17 ワイケイケイ株式会社 カ−ポ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426679U (ja) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3134567A (en) Scaffolding
US5163799A (en) Wall panel lifting and supporting device
JPH0547173Y2 (ja)
CN211447715U (zh) 一种土建施工用承重挂架
US4241551A (en) Building structure
JPH0529298Y2 (ja)
JPH0430226Y2 (ja)
JPH0437168Y2 (ja)
JPS6272852A (ja) 屋根用吊子
JPS6235802Y2 (ja)
JPS6041387Y2 (ja) 足場兼用吊り治具
JPS62131041U (ja)
JPS6113645Y2 (ja)
JPH05331982A (ja) 屋根梁吊り装置
JP2526492Y2 (ja) 柱まわり用安全ネット
JPS6217558Y2 (ja)
JPH0536021Y2 (ja)
JPH0613129Y2 (ja) パネル載置用ラック
JPS623475Y2 (ja)
JPH0323945Y2 (ja)
JPS6318297Y2 (ja)
JP2603152Y2 (ja) 養生ネットのコーナ部への支持装置
JPH0723486Y2 (ja) 建材ユニット用吊り治具
JPH01210535A (ja) 屋根・床パネルの設置方法
JPH10306576A (ja) 仮設階段