JPH0547101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547101Y2
JPH0547101Y2 JP551488U JP551488U JPH0547101Y2 JP H0547101 Y2 JPH0547101 Y2 JP H0547101Y2 JP 551488 U JP551488 U JP 551488U JP 551488 U JP551488 U JP 551488U JP H0547101 Y2 JPH0547101 Y2 JP H0547101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
holding
container body
attached
actuating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP551488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01110862U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP551488U priority Critical patent/JPH0547101Y2/ja
Publication of JPH01110862U publication Critical patent/JPH01110862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547101Y2 publication Critical patent/JPH0547101Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、液状、霧状、或いは泡状等として噴
出させるための、縦型ポンプ式の液体噴出容器に
係る。
「従来の技術」 容器体に装着したシリンダから、ステム上端に
ノズル付き押下げヘツドを嵌着した作動部材を上
方付勢状態に突出させ、容器体に対する作動部材
の上下動で容器体内液体をシリンダ内へ吸上げ、
又該シリンダ内液体を作動部材のノズルから噴出
するよう設けたポンプ式の液体噴出容器は、輸送
時作動部材が邪魔となり、その包装が嵩ばるため
に、その作動部材を付勢に抗して押下げして、シ
リンダ上端に付設した保持筒内面へ作動部材上部
を着脱自在に螺合したものが知られている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところが、上記従来の液体噴出容器にあつて
は、保持筒をシリンダ上端へ回動不能に嵌着させ
ていたため、工場等での組付時に作動部材を保持
筒に機械締めする際に機械の不調で締付け過ぎる
ことがあり、依つて作動部材の螺脱が不能となつ
てそのままでは商品化することができないという
問題点があつた。
そこで本考案は、作動部材の締付け過ぎを確実
に防止できる液体噴出容器を提供することを目的
とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本考案に係る液体
噴出容器は、シリンダ上部に付設した外向きフラ
ンジ2を、容器体3口頂面と容器体口頚部4に嵌
合した装着筒5上端の内向きフランジ6とで挟持
させることで、シリンダ1を容器体3内へ垂設
し、かつ該シリンダ内へ、上端にノズル付き押下
げヘツド13を嵌着する作動部材14のステム1
5を付勢に抗して押下げして、該押下げ状態で作
動部材上部とシリンダ上端に付設した保持筒17
とを着脱自在に螺合させた液体噴出容器におい
て、上記保持筒とシリンダとの対向面間にラチエ
ツト機構22を、上記作動部材が螺脱する方向へ
の保持筒の回動は不能に、かつ螺合する方向には
所定値以上のトルクが作用した場合にのみ保持筒
の回動が可能に、付設したことを特徴とする。
「作用」 例えば第1図の状態から、作動部材14を容器
体3に対して螺脱方向に回動させれば、保持筒1
7は上記上方と同一方向には回動しないことか
ら、該保持筒から容易に螺脱できる。
一方、組付時等において作動部材を機械締めす
る際は、所定値に満たない締付けトルクでは保持
筒が回動しないことから、該保持筒へ締付けする
ことができ、所定値以上の締付けトルクでは保持
筒が締付け方向へ回動することから、それ以上の
締付けは回避される。
「実施例」 以下添付図面に基づいて、本考案容器の一実施
例を説明する。
第1図に示すように、シリンダ1上部に付設し
た外向きフランジ2を、容器体3口頂面と該容器
体口頚部4外面に螺合した装着筒5上端の内向き
フランジ6とで挟持させて、シリンダ1を容器体
3内へ垂設している。
図示例では、上記容器体3口頂面と外向きフラ
ンジ2下面との間にパツキン7が介在されてい
る。また、シリンダ1の上部には外気導入用の小
孔8が穿設されると共に、シリンダ1下部には玉
弁形の吸込み弁9が内設されている。なお、図中
10は吸上げパイプである。
そして、上記シリンダ1内へ上端にノズル12
付き押下げヘツド13を嵌着する作動部材14の
ステム15を付勢に抗して押下げして、該ステム
15上端部に形成した雄ねじ部16を、シリンダ
1上端に付設した保持筒17内へ、着脱自在に螺
合させている。
図示例では、上記雄ねじ部16が押下げヘツド
13の下部外面に形成されている。また、上記保
持筒17は、ねじ付きの内筒17aと嵌合用外筒
17bとが頂板17cで結合されてなり、上記外
筒17b内面がシリンダ1の上部外面に嵌着して
いる。なお、図中19はステム15の中間部外面
に嵌合した筒状のフリーピストン、20は作動部
材14上方付勢用のコイルスプリング、21は透
明なカバーキヤツプをそれぞれ示す。
ここまでの構成は、従来の液体噴出容器と同様
で、押下げヘツド13の上下動によるポンプ作用
で容器体3内液体がノズル12より吐出されるの
である。
本実施例の特徴は、第2図及び第3図にも示し
たように、上記保持筒17とシリンダ1との対向
面間にラチエツト機構22を、上記作動部材14
が螺脱する方向への保持筒17の回動は不能に、
かつ螺合する方向には所定値以上のトルクが作用
した場合にのみ保持筒の回動が可能に、付設した
点にある。
上記ラチエツト機構22は、シリンダ1の上部
内面へ内歯歯車状に刻設された複数の歯23…
と、保持筒17の内筒17a外面から周方向とび
とびに突設された複数の弾性つめ24…とからな
り、これ等、弾性つめ24…が歯23…に対し
て、作動部材14が螺脱する方向へは乗越え不能
に、かつ螺合する方向には所定値以上のトルクが
作用した場合にのみ内方への弾性変形が大きくな
つて乗越え可能に、それぞれ係合するものであ
る。なお、上記したのと反対に、上記歯23を保
持筒17側にかつ弾性つめ24をシリンダ1側に
それぞれ付設しても良い。
上記実施例にて、各部は適宜合成樹脂材で成形
製作される。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、保持筒と
シリンダとの対向面間に付設したラチエツト機構
により、工場等での組付時における作動部材の締
付け過ぎを確実に防止でき、依つて生産性の向上
が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案容器の一実施例を示す要部半断
面図、第2図及び第3図はラチエツト機構を示す
要部分解斜視図と要部横断面図である。 1……シリンダ、17……保持筒、22……ラ
チエツト機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ上部に付設した外向きフランジ2を、
    容器体3口頂面と容器体口頚部4に嵌合した装着
    筒5上端の内向きフランジ6とで挟持させること
    で、シリンダ1を容器体3内へ垂設し、かつ該シ
    リンダ内へ、上端にノズル付き押下げヘツド13
    を嵌着する作動部材14のステム15を付勢に抗
    して押下げして、該押下げ状態で作動部材上部と
    シリンダ上端に付設した保持筒17とを着脱自在
    に螺合させた液体噴出容器において、上記保持筒
    とシリンダとの対向面間にラチエツト機構22
    を、上記作動部材が螺脱する方向への保持筒の回
    動は不能に、かつ螺合する方向には所定値以上の
    トルクが作用した場合にのみ保持筒の回動が可能
    に、付設したことを特徴とする液体噴出容器。
JP551488U 1988-01-20 1988-01-20 Expired - Lifetime JPH0547101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP551488U JPH0547101Y2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP551488U JPH0547101Y2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110862U JPH01110862U (ja) 1989-07-26
JPH0547101Y2 true JPH0547101Y2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=31208952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP551488U Expired - Lifetime JPH0547101Y2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547101Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583044Y2 (ja) * 1992-05-26 1998-10-15 株式会社吉野工業所 液体噴出容器
JP3531686B2 (ja) * 1994-08-24 2004-05-31 田岡化学工業株式会社 ノズル付吐出容器
JP2011001080A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Shinko Chemical Co Ltd キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01110862U (ja) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3179306A (en) Liquid dispenser
JPH0547101Y2 (ja)
JPS5938201Y2 (ja) 液体保温容器
JPH0525719Y2 (ja)
JPH0420525Y2 (ja)
JPH02142320U (ja)
JPH0624367Y2 (ja) ポンプ式液体吐出容器
JPH0418691Y2 (ja)
JPH066042Y2 (ja) チューブ容器
JPS5911892Y2 (ja) ネジキヤツプと容器口部とに係る構造
JPS6026849Y2 (ja) トリガ−式噴霧器本体とキヤツプとの嵌合部構造
JPS6333817Y2 (ja)
JPH0647574Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH02106235U (ja)
JPH0532225Y2 (ja)
JPH0420526Y2 (ja)
JPS5935167Y2 (ja) 魔法瓶
JPH0615854Y2 (ja) 縦型ポンプ式液体噴出容器
JPS6197137U (ja)
JPH0418690Y2 (ja)
JPS5850757Y2 (ja) ネジキヤツプと容器口部とに係る構造
JPS5841165Y2 (ja) キヤツプの弛み止め機構
JPH0414131Y2 (ja)
JPS645660U (ja)
JP3720477B2 (ja) 液体注出ポンプ