JPH0547073U - 脱臭装置付トイレ設備機器 - Google Patents

脱臭装置付トイレ設備機器

Info

Publication number
JPH0547073U
JPH0547073U JP10365191U JP10365191U JPH0547073U JP H0547073 U JPH0547073 U JP H0547073U JP 10365191 U JP10365191 U JP 10365191U JP 10365191 U JP10365191 U JP 10365191U JP H0547073 U JPH0547073 U JP H0547073U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
passage
light
air
deodorizing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10365191U
Other languages
English (en)
Inventor
伸雄 曽我部
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP10365191U priority Critical patent/JPH0547073U/ja
Publication of JPH0547073U publication Critical patent/JPH0547073U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダクトの配設工事が不要で脱臭効率が高く且
つメンテナンスのための作業が煩雑とならない脱臭装置
付便座等トイレ設備機器を提供することを目的とする。 【構成】 便座等に、光源からの光照射によって臭気成
分を分解することにより脱臭する光脱臭装置を設ける。
また光脱臭装置を、(イ)便鉢12内部の空気を吸入す
る吸気部24と、(ロ)吸入した空気を流通させる通路
26と、(ハ)該通路26上に設けられた光触媒30
と、(ニ)該光触媒30に臭気成分の分解反応のための
光を照射する光源32と、(ホ)該通路26内の空気を
排気する排気部とを含むように構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は脱臭装置付の便座,便器等トイレ設備機器に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
トイレにおける脱臭のための手段として、従来、壁に換気扇を設けてトイレ室 内の排気を行ったり、或いは芳香剤,消臭剤により臭気を消したり、又は便鉢内 の空気を直接吸引してダクトを通じて外部に排出する排気脱臭等、種々の手段が 用いられている。
【0003】 このうち換気扇による脱臭は室全体の空気を排出することによって臭気を消す ものであるため効率が悪く、なかなか臭気が外に抜けない問題の外、換気に際し て臭気が鼻の位置を通るためにその際に臭気を感じる問題がある。
【0004】 また芳香剤,消臭剤による場合、十分に臭気を消せない問題の他、これらから 発する香りに対する好みに個人差があり、また頻繁に芳香剤,消臭剤を交換しな ければならない問題がある。
【0005】 一方上記排気脱臭の場合、臭気の発生源である便器から直接臭気を吸引して排 気できるため、かなりの脱臭効果が得られる。
【0006】 図3はこの種排気脱臭装置の一例を示している。図示のようにこの装置では、 便鉢100に吸気口102を設けてここより臭気を直接吸入した後、ロータンク 104内部に配したファン106により、吸入した臭気をロータンク104内部 のダクト108及びその外部に配したダクト110を流通させた上、排出管11 2を通じて外部に排出するようにしている。
【0007】 しかしながらこの種排気脱臭装置の場合、ダクトの取回し工事が面倒であって 、特に室外排気のために壁を貫通してダクトを取り付ける必要のある場合、ダク トの取付工事が大変となる問題がある。
【0008】 またこの他、この排気脱臭装置の場合、ファンが停止しているときなどに臭気 が逆流して室内に戻ってきてしまうことのないよう逆流防止弁を設ける必要があ る問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような課題を解決するためになされたものであり、その要旨は、 便座,便器等トイレ設備機器に光源からの光照射によって臭気成分を分解するこ とにより脱臭する光脱臭装置を設けたことにある。
【0010】
【作用及び考案の効果】
この光脱臭装置は、その効果を長時間持続することができ、従って頻繁にメン テナンスをする必要がなく、従来問題とされていたメンテナンスのためのわずら わしさを解消できる。
【0011】 また前述した排気脱臭の場合には臭気をそのまま室内の空気と遮断しつつ外部 に排出することによって脱臭するが、光脱臭の場合には臭気をその場で消失させ てしまうため、排気のためのダクトの取回し工事や、壁を貫通して排気ダクトを 設けるといったことが必要でない利点がある。
【0012】 また排気脱臭の場合のようにダクトを通じて臭気が逆流してしまうのを防止す るための逆流防止弁を設けなければならないといった面倒もない。
【0013】 本考案においては光脱臭装置を(イ)便鉢に臨むように設けられ、該便鉢内部 の空気を吸入する吸気部と、(ロ)吸入した空気を流通させる通路と、(ハ)該 通路上に設けられた光触媒と、(ニ)該光触媒に対して前記臭気成分の分解反応 のための光を照射する光源と、(ホ)該通路内の空気を排気する排気部とを含む ように構成することができる。
【0014】 この装置は便鉢内の臭気をそのまま取り込んで脱臭するため脱臭効率が高く、 また臭気が便鉢から外部に逃げて拡散するのを抑制できる利点がある。
【0015】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。 図2において10は便鉢12を有する便器本体で、14はロータンクである。
【0016】 16は独立形態を成し、便器本体10に取り付けられる後付タイプの便座ユニ ットであって、本体便座18,便蓋20及びそれらの後部に配されたボックス部 22を備えている。
【0017】 ボックス部22は、図1に示しているように便鉢12内に臨むように設けられ た吸気口24と、吸気口24に設けられたフィルター25と、吸入された臭気を 流通させる通路26と、通路26の末端部に配された排気ファン28とを有して いる。
【0018】 この通路26の内部には、光触媒30及びこれら光触媒30に紫外線を照射す るための紫外線ランプ32が設けられており、吸気口24より吸入された臭気が 通路26を流通する際にこれら光触媒30を通過させられるようになっている。
【0019】 尚、図2において34は便器使用者が便座18に着座したか否かを感知するた めの着座センサであり、36は手動操作のための操作部である。
【0020】 本例においては、便鉢12内部で発生した臭気は、排気ファン28の運転によ りボックス部22の吸気口24から吸入された上通路26を流通し、そして通路 26内に設けられた光触媒30を通過させられる。
【0021】 このとき臭気成分は光触媒30に吸着され、更に紫外線ランプ32からの紫外 線照射の下で分解反応させられる。即ち吸気口24より吸入され、通路26を流 通する過程で臭気が消臭され、臭いのない状態で排気ファン28により通路末端 の排気口38から外部に排出される。
【0022】 従って前述した排気脱臭方式のように脱臭のためのダクトを特別に設けること を必要としない。
【0023】 またこの光脱臭装置の場合、効果を長時間持続するので頻繁にメンテナンス作 業を行う必要がなく、メンテナンスのための煩雑さが解消される。
【0024】 本例においては、また、着座センサ34が人体を自動的に感知して光脱臭装置 の作動を制御するので、便器使用者が特別に操作を行わなくても良い利点がある 。
【0025】 以上本考案の実施例を詳述したがこれはあくまで一例示である。 例えば本考案は便器本体と一体型の便座に適用することも可能であるし、また 便器における便座以外の部分に、或いはロータンク等便器以外の部分に適用する ことも可能である。
【0026】 更に便座に適用する場合において、その便座は人体局部洗浄のための局部洗浄 装置や暖房装置等を備えているものであっても勿論良いし、更に本考案を小便器 に適用することも可能であるなど、本考案はその主旨を逸脱しない範囲において 、当業者の知識に基づき様々な変更を加えた形態で構成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である便座ユニットにおける
光脱臭装置と周辺部の要部の図である。
【図2】同便座ユニットを含む便器全体の斜視図であ
る。
【図3】本考案の背景説明のための説明図である。
【符号の説明】
16 便座ユニット 18 便座 24 吸気口 26 通路 30 光触媒 32 紫外線ランプ 38 排気口

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光照射によって臭気成分を分
    解することにより脱臭する光脱臭装置を設けたことを特
    徴とする便座,便器等トイレ設備機器。
  2. 【請求項2】 前記光脱臭装置が(イ)便鉢に臨むよう
    に設けられ、該便鉢内部の空気を吸入する吸気部と、
    (ロ)吸入した空気を流通させる通路と、(ハ)該通路
    上に設けられた光触媒と、(ニ)該光触媒に対して前記
    臭気成分の分解反応のための光を照射する光源と、
    (ホ)該通路内の空気を排気する排気部とを含んでいる
    ことを特徴とする請求項1に記載の脱臭装置付トイレ設
    備機器。
JP10365191U 1991-11-21 1991-11-21 脱臭装置付トイレ設備機器 Pending JPH0547073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365191U JPH0547073U (ja) 1991-11-21 1991-11-21 脱臭装置付トイレ設備機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365191U JPH0547073U (ja) 1991-11-21 1991-11-21 脱臭装置付トイレ設備機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547073U true JPH0547073U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14359685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10365191U Pending JPH0547073U (ja) 1991-11-21 1991-11-21 脱臭装置付トイレ設備機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547073U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231965A (en) * 1975-08-25 1977-03-10 Akira Takizawa Removing method of bad smell noxious substances and its apparatus
JPH03125732A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭装置
JPH04272337A (ja) * 1990-11-30 1992-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 便器用脱臭装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231965A (en) * 1975-08-25 1977-03-10 Akira Takizawa Removing method of bad smell noxious substances and its apparatus
JPH03125732A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭装置
JPH04272337A (ja) * 1990-11-30 1992-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 便器用脱臭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906009A (en) Toilet bowl noxious fume and mist evacuation
US20110047686A1 (en) Apparatus for Treating Objectionable Odors in Toilet Bowls
KR101841104B1 (ko) 악취제거 변기
JPH0547073U (ja) 脱臭装置付トイレ設備機器
KR200406718Y1 (ko) 벽부착형 냄새제거기
US20080010732A1 (en) Deodorizing Toilet Bowl Attachment
JP2008201530A (ja) エレベーター専用の消臭方法とその消臭器
JP2000199634A (ja) 室内環境制御システム
JP3014175U (ja) 空気調和装置
JP2002174444A (ja) サーキュレータ
JP2021536331A (ja) トイレからの空気およびエアロゾル化した排泄物の悪臭を削減する濾過アセンブリ
JP2607203Y2 (ja) 空気清浄装置
JP3008640U (ja) オゾン脱臭装置付き和式便器及び和式便器用オゾン脱臭装置
KR101728672B1 (ko) 악취제거 변기
JPH0617465A (ja) トイレ内の脱臭装置
JP2567868B2 (ja) 水洗トイレの脱臭装置
US20230038314A1 (en) Filtration assembly for reducing malaodors in air and aerosolized waste from toilets
JP3051188B2 (ja) 脱臭機能付き香り供給装置
JPH05321311A (ja) 自動洗浄小便器
JPH0720229Y2 (ja) 水洗便器の脱臭装置
JPH10263065A (ja) オゾンによる空気浄化および燻蒸装置
JP2001140320A (ja) トイレルーム内換気構造
JPH0643270Y2 (ja) 水洗便器の脱臭装置
JP2520820Y2 (ja) 脱臭器
JP3004238U (ja) 水洗トイレの脱臭装置