JPH0546231B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546231B2
JPH0546231B2 JP60245330A JP24533085A JPH0546231B2 JP H0546231 B2 JPH0546231 B2 JP H0546231B2 JP 60245330 A JP60245330 A JP 60245330A JP 24533085 A JP24533085 A JP 24533085A JP H0546231 B2 JPH0546231 B2 JP H0546231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ski
layer
core
edge
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60245330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109584A (ja
Inventor
Ruguran Moorisu
Sharuru Deborude Anri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Skis Rossignol SA
Original Assignee
Rossignol SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rossignol SA filed Critical Rossignol SA
Publication of JPS61109584A publication Critical patent/JPS61109584A/ja
Publication of JPH0546231B2 publication Critical patent/JPH0546231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/12Making thereof; Selection of particular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/04Structure of the surface thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/04Structure of the surface thereof
    • A63C5/0434Structure of the surface thereof of the side walls

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は横断面において、中心コアと、このコ
アの上下に配置された支持要素と、滑走底部と、
装飾上層と、底部の両側に位置しその一部が底部
上面の端縁部分の上に延びる2つのエツジと、コ
アの両側に配置された2つの側要素とを有するス
キーに関する。
〔従来技術と問題点〕
一般的にスキーの構造は中実又は中空のコア
と、このコアの上下に配置される1層又は2層か
ら成る支持要素とを有し、その支持要素は例えば
アルミニウムやジクラル(Zicral)7075タイプの
アルミ合金(Al−Mg−Zn系合金)から成る金属
板と組合すことが可能な、エポキシ樹脂を含浸す
るグラスフアイバ布で構成される。
側方補強材が設けられたスキーも公知である。
即ち米国特許第4093268号では、側要素とコアと
の間にグラスフアイバ補強材が配置され、その補
強材は下部エツジと上部エツジとの間に垂直に延
びるスキーに関連している。これと類似した構造
は米国特許第3967992号に記述されている。
最近では、米国特許第4455037号において、ス
キー側面を形成する側要素と木製コアとの間に金
属補強板が挿入され、この補強板は下部支持層と
上部エツジとの間に延びる構造が記述されてい
る。
米国特許第3208761号同様、仏国特許公開公報
第1276744号に対する第2の追加の仏国特許出願
第84816号に記述される如く管状金属骨組を有す
るスキーの製法も提案されているが、その中では
スキーの上部の角部は管状構造の金属により構成
されている。この管構造はスキーに全ての機械的
性質を与えるため、この設計は中心コア周りに組
立てられる独持の要素から形成されるスキーの設
計とは全く異なる。この管構造は形材により製造
されるため、この製造には極めて複雑な技術的問
題を伴なう。しかるにスキーの断面は少しずつ変
化している。このためほとんど全てのスキーは中
心コア周りに配置される複層より製造されるが、
それは乾式方法(あらかじめ組立てられた層を接
着し組立てる方法)又は湿式方法(スキーの構成
成分の接着と同時に含浸樹脂を重合する方法)又
は型内の特定構造要素(時にコア)を囲む構造要
素をあらかじめ組立てた後、特定要素(特にコ
ア)を注入する方法のいずれかによつて製造され
ている。
装飾部を兼ねるスキー上面は、たとえその機械
的性質が劣化しないとしても目立つた摩損をスキ
ーに与えて、スキーの価値を下落させる原因とな
り易い有害な外部要因にさらされる。多くのスキ
ーが雪面または氷面に対するスキーの咬合(グリ
ツプ)をよくするための下部エツジだけでなく、
特にスキーを交差させた時に装飾部分を保護する
ための上部エツジをも備えている理由はここにあ
る。スキーの製造過程において、この上部エツジ
は組立て部品数を増やす結果となり、下部エツジ
と同様、スキーに固定する必要があるため、スキ
ーの構造を複雑にする要因ともなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、乾式方法または湿式方法によ
つてコアの周りに帯状要素を組立てる従来の製造
方法を採用しつつ、スキー上面の保護という点で
従来よりも経済的な解決策を提供することにあ
る。
この目的を達成するため、本発明は横断面に中
心コアと、このコアの上下に配置された支持要素
と、滑走底部と、装飾上層と、底部の両側に臨接
しその一部が底部上面の端縁部分上に延びる2つ
のエツジと、スキー側面を形成する2つの側要素
を含むスキーにおいて、各側要素は補強層及びこ
れを挾む2つのポリマー層の3層を有する積層板
で構成されると共に、前記側要素の厚さは各エツ
ジ上面の幅に等しくかつ前記補強層の端縁部はス
キー上面で露出し、前記装飾上層に対し側方に延
びることを特徴とするスキーを提供する。
本発明のスキー構造には多くの長所がある。特
に、スキー上面の保護という問題を簡単かつ効果
的に解決することを可能にする。本発明のスキー
構造はまた、下部エツジを陥没から効果的に保護
すると共に、側要素の厚さとエツジ固定部分の幅
を一致させることにより、支持要素をその厚さが
下部エツジ固定部分とは全く無関係な厚さを有す
る単一層で形成することを可能にする。従つて、
要素数が少なくてすみ、その分だけ接着組立ても
簡単になる。
〔実施例〕
以下、添付の図面に示す実施例及び変更実施例
に基づいて本発明の長所を詳細に説明する。
第1図に示す実施例は例えばポリウレタンのよ
うなポリマーの剛フオーム材より製造され得るコ
ア1を有する。支持層3及び4は各々、コア1の
上下に配置される。この2つの支持層3,4は高
弾性率の材料、例えばグラスフアイバ、カーボン
フアイバ、ケブラー(Kevlar)フアイバ(登録
商標)の薄板又はアルミ合金7075タイプなど、又
はこれらの材料の組合わせにより構成される。固
定手段組立てゾーンには、止めねじを厳重に支持
するべく意図された補強板2が配置され得る。下
部支持層4の下には滑走底部6が延びる。この底
部6はその両側をエツジ7,8によつて限定さ
れ、エツジの一部7a,8aは底部6上で支持層
4の両端付近まで延びている。各エツジ7,8
は、底部6の上に延びる部分7a,8aの幅に等
しい厚さの側要素9,10に夫々隣接する。支持
層3,4の端縁・金属板2の端縁と側要素9,1
0の内側面との間に形成される空間11は、スキ
ーの構成成分を接着する接着剤の余剰分を受容す
る。
各側要素9,10は3層即ち、中間補強板12
及びこの補強板12を挾む2つのポリマー層1
3,14の3層から成る積層板で構成される。補
強板12をアルミニウムまたはジクラル
(Zicral)7075タイプのアルミ合金(Al−Mg−
Zn系合金)で形成し、ポリマー層をこの補強板
の両面に接着する実施側も考えられる。この側要
素は対称であるため、加熱接着の際、変形するこ
とがない。支持層3,4の形成に利用されるもの
と同様の、例えばエポキシ樹脂を含浸したグラス
フアイバ布から成る積層板で補強層を構成するこ
とも可能である。
上部支持層3の外面及び側要素子9,10の上
端部で形成されるスキーの他の面は、スキーの装
飾面を構成する保護層15で被覆される。この装
飾層15の2つの端縁部分は、斜面16,17に
よつて削り取られ、補強板12の上端部が露出
し、その結果この斜面が上部エツジの役割を果
す。
エツジ7,8からスキー上面まで延びる補強板
12は複数の機能を果す。即ち、衝撃に際してエ
ツジ7,8の陥没を防止すると共に、スキーを横
曲げ及びねじりに対して補強しつつスキーの上端
縁を保護する。補強板12がサンドイツチ状に配
置されている積層の側要素9,10の厚さはエツ
ジ7,8の部分7a,8aの幅と等しいことが好
ましい。補強板12により陥没が防止できるた
め、支持層4はエツジの上に延びる必要はない。
その結果、一方がエツジ7,8の部分7a,8a
の内端縁間に位置し、他方が前記部分7a,8a
を覆いエツジの陥没を防止する様な、幅の異なる
2つの支持層を設ける必要はない。即ち、幅の異
なる従来の2つの支持層に代わつて単一の支持層
4が使用される。このことはスキーを形成する層
の組立て及び接着を簡略化するだけでなく、上下
支持要素3,4が同じ厚き及び同じ幅のものでよ
く、これによつて生産コストの低減化が可能とな
る。
以上に述べたスキーの構造は特に乾式方法、即
ちあらかじめ所望の寸法に裁断され、かつ互いに
組立てられたポリマー材料層の接着による製造方
法に適している。当然のことながら、この構造は
このような製造方法に制限されるものではなく、
構造が単純であることよりこの製造方法が好まし
いという意味である。
しかし、第2a図に示す実施例から明らかなよ
うに、2つの支持層4a,4bを備える従来の構
造を採用してはならない理由は全くない。この場
合、側要素9,10を形成する積層板の厚さはエ
ツジ7,8の部分7a,7bの幅と同じでなくて
もよい。また、この実施例は先に述べた実施例と
全く同じであるから、同じ要素には同じ参照番号
を付した。従つて、この実施例についてはあらた
めて説明しない。
第1図に示す構造にも応用できる第2b図の実
施例では面取り部分16はない。装飾層15は補
強板12と当接する。補強板12はポリマー層1
3と同様に装飾層15の高さにまで達している。
第1図及び第2a,2b図に示すスキーにも応
用できる第3a図の実施例では、側要素9′の上
端部がスキーの製飾面を構成する保護層15′の
高さよりも上方に達しており、前記スキーの装飾
面を構成する保護層15′が第1図及び第2図の
場合よりも狭いという点で第1図及び第2図のス
キーと異なる。この実施例は補強板12′により
スキー上面に対する保護効果を高めようとするも
のである。この実施例におけるその他の要素は第
1図に関連して述べたのと全く同じであるため、
あらためて説明しない。
第3b図の参考例は装飾面15′の表面にまで
達する側要素10′を示す。また、この側要素は
互いに平行かつ中間ポリマー層18によつて分離
された2枚の補強板12″,12を有する。
以上に述べた実施例は中実コア1を有するスキ
ーであるが、同業者には明らかなように、内部が
中空のコアを代用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の横断面図;第2
a図及び第2b図は2つの実施例の部分横断面
図;第3a図はさらに他の実施例の部分横断面
図、第3b図は参考例の部分横断面図である。 1……コア、2……金属板、3,4……支持
層、6……底部、7,8……エツジ、9,10…
…側要素、12……補強板、15……保護(装
飾)層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 横断面に中心コアと、このコアの上下に配置
    された支持要素と、滑走底部と、装飾上層と、底
    部の両側に臨接しその一部が底部上面の端縁部分
    上に延びる2つのエツジと、スキー側面を形成す
    る2つの側要素を含むスキーにおいて、各側要素
    は補強層及びこれを挾む2つのポリマー層の3層
    を有する積層板で構成されると共に、前記側要素
    の厚さは各エツジ上面の幅に等しくかつ前記補強
    層の端縁部はスキー上面で露出し、前記装飾上層
    に対し側方に延びることを特徴とするスキー。 2 前記側要素は各々のエツジの上面上に載るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のス
    キー。 3 コアの上方に配置される支持要素は、その厚
    さが底部の上に延びるエツジ部分の厚さよりも大
    きい単一層により構成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項に記載のスキー。 4 側要素の上端部は前記装飾層よりも上方に突
    出していることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のスキー。 5 側要素の上端部は前記装飾層と同じ高さにあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のスキー。
JP60245330A 1984-11-05 1985-11-02 スキー Granted JPS61109584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP84402216.0 1984-11-05
EP84402216A EP0180678B1 (fr) 1984-11-05 1984-11-05 Ski

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109584A JPS61109584A (ja) 1986-05-28
JPH0546231B2 true JPH0546231B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=8192922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245330A Granted JPS61109584A (ja) 1984-11-05 1985-11-02 スキー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4671529A (ja)
EP (1) EP0180678B1 (ja)
JP (1) JPS61109584A (ja)
AT (1) ATE30213T1 (ja)
CA (1) CA1277347C (ja)
DE (1) DE3466757D1 (ja)
ES (1) ES8704354A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH673398A5 (ja) * 1987-09-25 1990-03-15 Rohrmoser Alois Skifabrik
AT389848B (de) * 1988-02-01 1990-02-12 Danutec Werkstoff Direktausgeschaeumter formkoerper und ein verfahren zu dessen herstellung
FR2654645B1 (fr) * 1989-11-22 1992-08-28 Salomon Sa Procede de realisation d'un ski par injection, et structure de ski obtenue par ce procede.
AT400679B (de) * 1990-03-09 1996-02-26 Atomic Austria Gmbh Schi
AT397209B (de) * 1990-09-27 1994-02-25 Rohrmoser Alois Skifabrik Ski mit einer räumlich profilierten oberseite
FR2683734B1 (fr) * 1991-11-19 1994-01-07 Rossignol Sa Ski en forme, de section non rectangulaire.
FR2683733B1 (fr) * 1991-11-19 1994-03-18 Rossignol Sa Skis Ski en forme, de section non rectangulaire.
FR2684012B1 (fr) * 1991-11-22 1994-08-05 Rossignol Sa Ski en forme, de section non rectangulaire.
US5232241A (en) * 1992-02-24 1993-08-03 K-2 Corporation Snow ski with integral binding isolation mounting plate
DE4322300C2 (de) * 1992-07-16 2002-12-19 Atomic Austria Gmbh Altenmarkt Ski mit einer Schale, einem Untergurt sowie einem vorzugsweise in die Schale integrierten Obergurt und Verfahren zum Herstellen eines Skis
USRE36453E (en) * 1993-04-16 1999-12-21 Skis Rossignol S.A. Ski including sides and an upper shell
FR2703915B1 (fr) * 1993-04-16 1995-06-02 Rossignol Sa Ski comportant des chants et une coque supérieure.
FR2810250B1 (fr) * 2000-06-20 2002-08-02 Rossignol Sa Planche de glisse sur neige comportant un renfort superieur
FR2812209B1 (fr) * 2000-07-28 2003-02-07 Salomon Sa Planche d'un engin de glisse et engin de glisse comprenant une telle planche
WO2002028491A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Volant Sports, Llc Ski and method of manufacturing the ski
US20020089149A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Scott Barbieri Gliding board with varying bending properties
DE10236959B4 (de) * 2002-08-13 2004-10-07 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Mehrschichtfolie für den Bau von Skiern
US7708303B1 (en) 2005-10-19 2010-05-04 Yankee Snowboards Llc Product for traversing snow
US20110206895A1 (en) * 2010-01-26 2011-08-25 Drake Powderworks Llc Carbon fiber laminate ski or snowboard with metal rib core dampening system
FR2956035B1 (fr) * 2010-02-05 2012-08-03 Rossignol Sa Planche de glisse sur neige avec des chants de largeur variable
DE102012110345B4 (de) * 2012-10-29 2015-07-09 Head Technology Gmbh Gleitbrett
FR3001637B1 (fr) * 2013-02-05 2015-02-20 Rossignol Sa Procede de fabrication d'une planche de glisse, et planche de glisse obtenue par ce procede
FR3030289B1 (fr) 2014-12-23 2018-07-06 Skis Rossignol Planche de glisse sur neige presentant des chants complexes
DE102017125770A1 (de) * 2016-12-29 2018-07-05 Völkl Sports GmbH & Co. KG Untergurt mit Klammereffekt
CN110538445A (zh) * 2019-08-29 2019-12-06 广州金纪金属制造有限公司 滑雪板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014613U (ja) * 1973-06-01 1975-02-15

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1171158A (fr) * 1957-04-12 1959-01-22 Michal Atel Perfectionnements aux skis à semelles en matière plastique
CH394004A (de) * 1962-04-18 1965-06-15 Wey Alfred Kunststoff-Ski
US3208761A (en) * 1963-09-04 1965-09-28 George C Sullivan Metal ski with cellular plastic structure
FR1424928A (fr) * 1964-03-19 1966-01-14 Ski en bois
US3707296A (en) * 1970-01-09 1972-12-26 Westinghouse Electric Corp Modified phenolic resin system and laminates made therefrom
DE2003846C3 (de) * 1970-01-28 1978-11-02 Lutz 8024 Deisenhofen Wintersberger Skikanten-Ausbildung
US3736609A (en) * 1971-04-05 1973-06-05 Compo Tek Corp Laminated water ski
FR2201106A1 (en) * 1972-10-04 1974-04-26 Loupere Jean Andre Ski made of composite structure - metal and plastic being imbricated and made in two casting operations
US3967992A (en) * 1973-01-26 1976-07-06 Westinghouse Electric Corporation Plastic ski surfacing system
US4093268A (en) * 1976-10-18 1978-06-06 Westinghouse Electric Corp. Plastic drag reducing surfacing material
FR2384513A1 (fr) * 1977-03-24 1978-10-20 Thionville Laminoirs A Froid Procede de fabrication d'un ski metalloplastique
JPS55112577U (ja) * 1979-02-01 1980-08-07
US4455037A (en) * 1981-11-04 1984-06-19 Olin Corporation Laminated ski reinforcement members
US4545597A (en) * 1981-11-04 1985-10-08 Olin Corporation Reinforcing ribs in a snow ski with a wood/foam core

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014613U (ja) * 1973-06-01 1975-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
DE3466757D1 (en) 1987-11-19
JPS61109584A (ja) 1986-05-28
US4671529A (en) 1987-06-09
ATE30213T1 (de) 1987-10-15
EP0180678B1 (fr) 1987-10-14
ES8704354A1 (es) 1987-04-01
CA1277347C (fr) 1990-12-04
EP0180678A1 (fr) 1986-05-14
ES548494A0 (es) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546231B2 (ja)
USRE40426E1 (en) Method of manufacturing a hockey stick blade with a braided fiber envelope
JP2564913Y2 (ja) 非矩形断面形状を有するスキー板
JPH05277220A (ja) スキー
JP2826266B2 (ja) 側部および上部シェルを備えたスキー
US4455037A (en) Laminated ski reinforcement members
JP4938455B2 (ja) 局部補強材を有するラミネートの結合構造体
JP2599867Y2 (ja) 非矩形断面形状を有するスキー板
US4968032A (en) Hockey stick shaft
US5000475A (en) Ski having improved shock absorption and vibration resistance
JPH04231084A (ja) スキー板およびその製造方法
US4293142A (en) Vibration damped ski
US7494140B2 (en) Waffled wood core skateboard
JP2594922Y2 (ja) 非矩形断面形状を有するスキー板
JP3050760U (ja) スノーサーフィン用の滑走ボード
JPH04336084A (ja) 雪氷上を滑走するためのアルペンスキー板
US3801116A (en) Plastic ski
FI69566C (fi) Racketram byggd av laminat
JP3044046U (ja) 滑走ボードを被覆するための複合体
US7073811B2 (en) Ski
CA1310674C (en) Reinforced hockey stick
JP4672223B2 (ja) 一体型モジュール滑走ボード、例えばスキー
JPH0228018Y2 (ja)
US4313614A (en) Ski and its manufacture
CA2484393A1 (en) Flat wall panel at least substantially made of cellulose material