JPH0546211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546211Y2
JPH0546211Y2 JP5085588U JP5085588U JPH0546211Y2 JP H0546211 Y2 JPH0546211 Y2 JP H0546211Y2 JP 5085588 U JP5085588 U JP 5085588U JP 5085588 U JP5085588 U JP 5085588U JP H0546211 Y2 JPH0546211 Y2 JP H0546211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
pin
printed circuit
circuit board
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5085588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5085588U priority Critical patent/JPH0546211Y2/ja
Publication of JPH01155257U publication Critical patent/JPH01155257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546211Y2 publication Critical patent/JPH0546211Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、プリント基板用電池用ホルダの改
良に関する。
《従来の技術》 小型の電卓や、メモリのバツクアツプ用電源と
して用いられるボタン形などの薄形電池をプリン
ト基板上に交換可能に配置する場合、一般的には
電池ホルダを介して実装している。
従来のプリント基板用の電池ホルダは、電池を
収納するとホルダ部と、このホルダ部に一体に設
けられて一端を前記電池の両極端子部に接続する
一対の接続端子とを備え、この接続端子のホルダ
部からの突出端に一体に突出形成された基板取付
け用のピンをプリント基板に所定ピツチで開口さ
れたピン取付穴に差し込んで固定する構造となつ
ている。
《考案が解決しようとする問題点》 汎用のプリント基板に形成されているピン取付
穴の形成ピツチは一定であるが、種類によつては
設計に自由度をもたらすために必ずしも一定でな
い場合もある。
ところが、前記電池ホルダはピンの間隔が大多
数のプリント基板に合せて一定の間隔に形成され
ているため、ピツチの異なる基板上に電池ホルダ
を実装する場合には、実装作業上の効率を確保
し、ホルダの自動装填作業を可能な状態に維持す
るためには、ピン取付穴の形成ピツチに応じてホ
ルダ側のピン間隔を変更する必要がある。
したがつて、プリント基板のピツチ変更があつ
た場合には、そのピン取付穴の形成ピツチに応じ
たピン間隔のホルダを新作しなければならず、製
作が面倒であつた。
また、組立工程においては、穴の形成ピツチの
異なるプリント基板に応じて複数種類の電池ホル
ダを用意しなければならないので、組立時におけ
る部品管理も面倒であつた。
さらに、修理時に実装電池の交換を行う場合、
対象となる電池のリード間隔はさまざまであり、
既存の全てのリード間隔のものについて交換電池
を用意するのは、現実的に困難になる。
この考案は以上の問題を解決するもので、その
目的は、プリント基板のピン取付穴のピツチ間隔
が違つていても、一種類のホルダを適合できるよ
うにした適合自由度の高いプリント基板用電池ホ
ルダを提供するものである。
《問題点を解決するための手段》 前記目的を達成するため、この考案では、電池
を収納するホルダ部と、該ホルダ部の周辺部と中
央部に一体に設けられて一端を前記電池の両極端
子部に接続する一対の接続端子とを備え、該各接
続端子のホルダ部からの突出端にそれぞれ基板取
付け用のピンを突出させ、各ピンをプリント基板
に所定ピツチで開口されたピン取付穴に差し込ん
で固定するようにしたプリント基板用電池用ホル
ダにおいて; 前記一方のピンを前記周辺部の接続端子の下部
に一体に突設するとともに、他方のピンは前記中
央部の接続端子の下端部に前記周辺部近傍まで延
設して形成された接触面に対して該他方のピンを
上部のフランジによつて離接可能に分離する構造
となし、該分離側のピンを前記取付穴に差込むと
共に前記一方のピンを対向する取付穴に差込んで
前記ホルダ部をプリント基板に固定し、前記分離
側のピンのフランジと接触端子の接触面とを半田
を介して一体に接続した。
《作用》 分離側のピンの差込位置は自由であり、該当す
るプリント基板に形成されたピン取付穴の形成ピ
ツチ間隔に適合させることができる。電池ホルダ
を基板上に固定し、ピンと端子が接触している状
態において、組立後の半田デイツピング工程によ
つて基板のプリントパターンに各部品の接続用ピ
ンを半田づけする際に、前記クリーム半田はデツ
ピングの熱によつて溶融し、自動的にピンと端子
間を半田接合する。
《実施例》 以下、この考案の一実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
第1図ないし第3図において、1はボタン形電
池2を収納するホルダ、3はホルダ1を固定した
プリント基板である。
前記ホルダ1は、前記ボタン形電池2の形状に
応じて浅底円筒状に成形された上面開口する合成
樹脂製のホルダ部4と、ホルダ部4内に一体に組
付けられた一対の接続端子5,6と、各接続端子
5,6のホルダ部4からの下部突出端に平行配置
された基板取付け用の一対のピン7,8からなつ
ている。
前記プリント基板3の上下には多数のピン取付
穴9が貫通形成され、所定のピツチ間隔で縦横に
配列されている。前記各ピン7,8はこれら各ピ
ン取付穴9のうちの任意の一対に差し込まれ、そ
の差込端の裏面突出部はハンダ等によつてプリン
ト基板3の裏面に形成された配線パターンに接続
される。
前記接続端子5は、ホルダ部4の底部を貫通し
て一端をホルダ部4の内底部に突出させ、他端を
ホルダ部4の底面に露出配置されたニツケル板等
からなる薄板状の接触部5bをかしめつけたハト
メ状のものであり、その上部突出端を接触子5a
として前記電池2の底部に接触している。
他方、接続端子6はホルダ部4の側壁内に埋設
され、その上端部は側壁を通じてL字形に曲げら
れた状態でホルダ部4の上面開口上に突出してお
り、突出先端部に形成された接触子6aを電池2
の上面に接触させている。
つまり、この構造では、ホルダ部4内に収納し
た電池2を各接触端子5,6間にバネ弾性によつ
て挟持固定しているとともに、各接続端子5,6
と電池2の上下に形成された両極端子部とを電気
的に接続している。
前記各取付穴9に挿通される一方のピン7は接
続端子6と一体であつて、ホルダ部4の下部に一
体に延設されている。また、他方のピン8は接続
端子5とは別体であつて、上端に前記接触部5b
に突き当てられるフランジ8aを設けた釘状のも
のである。そして、前記フランジ8a上にはクリ
ーム半田10が予め塗布されている。
クリーム半田10は低融点の半田材料であり、
間接的加熱によつて容易に溶融し、両者の接触面
を電気的接続状態に接合する。
次に以上のように分割構成された電池ホルダの
プリント基板上への実装作業を説明する。
先ず、分離側のピン8をプリント基板3上の所
定位置に形成されたピン取付穴9に差込む。つぎ
に他方のピン7をこの近傍のピン取付穴9に差込
んでホルダ部4をプリント基板3上に設置し、そ
の下面に設けた接触部5bをピン8をフランジ8
aと接触させる。この際に、前記ホルダ部4の底
面に仮止め用の接着剤または図に示すごとく粘着
テープ11を付着させておけば、設置状態でのホ
ルダ1の位置を安定状態に保持できる。
その後は、他の素子部品の実装作業終了をした
時点でプリント基板3は半田デイピング工程に自
動供給され、裏面のプリント配線パターンに対す
る半田付作業がなされる。このときの熱によつ
て、前記クリーム半田10は溶融し、フランジ8
aと接続端子5の接触部5b間を一体的に半田接
合するのである。
なお、プリント基板3の種類によつて取付穴9
の形成ピツチ間隔が種々異なつている場合であつ
ても、予めピン7側が挿通されるピン取付穴9の
位置を基準としてピン8がどの箇所に挿通すれば
接触部5bとの接触を得られるかを計算し、その
位置にピン8を挿通するようにすれば、確実にホ
ルダ1を配線パターンに対して接続できることに
なり、電池ホルダ1の自動装填作業が可能とな
る。
したがつて、前記ピン7,8間は、図に示すご
とくピン8の移動可能な範囲までの最少の間隔l
から最大の間隔Lを取ることができ、その範囲の
取付穴9のピツチ間隔変更に充分に追随して電池
ホルダ1の取付ができるのである。
《効果》 以上実施例によつて詳細に説明したように、こ
の考案に係るプリント基板用電池ホルダにあつて
は、該当するプリント基板に形成されたピン取付
穴の形成ピツチ間隔が異なつていたとしても、こ
れに充分に適合させることができる。
したがつて、この考案にあつては、異なるピツ
チ間隔のプリント基板であつても一種類の電池ホ
ルダを用いることができ、間隔が異なる毎に新た
なホルダを製作する必要がなく、融通性に富む。
またこの考案にはプリント基板に対する部品組立
時における部品管理も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る電池ホルダをプリント
基板上に実装している状態を示す分解斜視図、第
2図は同組立完了状態を示す断面図、第3図は第
2図のA部を拡大して示す断面図である。 1……電池ホルダ、2……ボタン形電池、3…
…プリント基板、4……ホルダ部、5,6……接
続端子、5b……接触部、7,8……ピン、8a
……フランジ、9……ピン取付穴、10……クリ
ーム半田、11……粘着テープ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電池を収納するホルダ部と、該ホルダ部の周辺
    部と中央部に一体に設けられて一端を前記電池の
    両極端子部に接続する一対の接続端子とを備え、
    該各接続端子のホルダ部からの突出端にそれぞれ
    基板取付け用のピンを突出させ、各ピンをプリン
    ト基板に所定ピツチで開口されたピン取付穴に差
    し込んで固定するようにしたプリント基板用電池
    用ホルダにおいて、 前記一方のピンを前記周辺部の接続端子の下部
    に一体に突設するとともに、他方のピンは前記中
    央部の接続端子の下端部に前記周辺部近傍まで延
    設して形成された接触面に対して該他方のピンの
    上部のフランジによつて離接可能に分離する構造
    となし、該分離側のピンを前記取付穴に差込むと
    共に前記一方のピンを対向する取付穴に差込んで
    前記ホルダ部をプリント基板に固定し、前記分離
    側のピンをフランジと接続端子の接触面とを半田
    を介して一体に接続したことを特徴とするプリン
    ト基板用電池ホルダ。
JP5085588U 1988-04-18 1988-04-18 Expired - Lifetime JPH0546211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085588U JPH0546211Y2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085588U JPH0546211Y2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155257U JPH01155257U (ja) 1989-10-25
JPH0546211Y2 true JPH0546211Y2 (ja) 1993-12-02

Family

ID=31276882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5085588U Expired - Lifetime JPH0546211Y2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546211Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155257U (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641340Y2 (ja) 電池ホルダ
JPH0625906Y2 (ja) ソケット
US5980309A (en) Battery connector
US4838799A (en) I.C. socket having conductive plastic contacts
JP2741865B2 (ja) 電気コネクター
JPH0546211Y2 (ja)
JPH0536245Y2 (ja)
JP3337078B2 (ja) 電池収納装置
JPH055638Y2 (ja)
US4704037A (en) Watch operating mechanism mounting arrangement
JPH0546210Y2 (ja)
JPH0945298A (ja) パック電池
JPH047568Y2 (ja)
US4839627A (en) Variable resistor
JPS6318141Y2 (ja)
JPS6237336Y2 (ja)
JP3670792B2 (ja) 扁平形電池用の電池ホルダー
JPS5818200Y2 (ja) ソケツト
JPH0524121Y2 (ja)
JPS5841601Y2 (ja) 携帯電灯用給電導体
JPH0535564Y2 (ja)
JPS5844535Y2 (ja) 電池の接続装置
JPH0336051Y2 (ja)
JP3939018B2 (ja) パック電池
JP3584667B2 (ja) 電池接続端子の取付構造