JPH0545572A - 画像形成装置のミラー保持装置 - Google Patents

画像形成装置のミラー保持装置

Info

Publication number
JPH0545572A
JPH0545572A JP3199450A JP19945091A JPH0545572A JP H0545572 A JPH0545572 A JP H0545572A JP 3199450 A JP3199450 A JP 3199450A JP 19945091 A JP19945091 A JP 19945091A JP H0545572 A JPH0545572 A JP H0545572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
image forming
mirrors
holding device
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3199450A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Morita
静雄 森田
Naoki Otomo
直樹 大友
Shogo Kato
省吾 加藤
Fumio Haniwara
文雄 埴原
Tadashi Izawa
正 井澤
Sanji Nemoto
三次 根本
Yoshiyasu Nagashima
義康 長島
Katsutoshi Tozawa
克俊 戸沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3199450A priority Critical patent/JPH0545572A/ja
Publication of JPH0545572A publication Critical patent/JPH0545572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置に設けられる平面ミラーを安定
して保持する。 【構成】 画像形成装置の走査光学系に設けられるV字
形に形成された第2,第3ミラー2cを保持板30に対向
して取付けられている各板物部材20,20′に取付ける。
板物部材20,20′には第2,第3ミラーを受けるための
第2,第3ミラー取付部20a,20b,20a′,20b′が
V字形をなして設けられ一方のミラー取付部20a,20b
に形成された2つの突起部2eを有するプレス切断面の
突起部20e上に設けられる支持部材23の折曲げ部23aの
上面と他方の板物部材20′の取付部20a′,20b′に形
成された1つの突起部20fとに第2,第3ミラー2cの
両端側を受けるようにする。そして各板物部材20,20′
に取付けられた第2,第3ミラー2cは弾性部材21によ
って押圧して保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機、イメージリーダ
ー、スキャナー、リーダープリンター等の画像形成装置
の走査光学系に設けられる平面ミラーの保持装置に関
し、特に電子写真画像形成装置のミラー保持装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に複写機やイメージスキャナー等の
電子写真式画像形成装置には原稿を載置するプラテンと
その下方に往復動する原稿照射ランプと反射ミラー及び
固定された投影レンズと反射ミラーとで構成される走査
光学系と帯電極によって所定の電位がチャージされてエ
ンドレスに回転する感光体ドラムと、前記走査光学系に
よって前記感光体ドラム面上に形成された静電潜像にト
ナーを付与して現像する現像器と、該感光体ドラム面の
下方に向けて搬送される記録用紙面上にトナー画像を転
写する転写極と、分離極及び除電極と、前記記録用紙面
上に転写されたトナー画像を定着する定着器と、転写し
たのちの前記感光体面上に残留するトナーや紙粉などを
除去するクリーニング装置とによって構成されている。
【0003】そして所定の搬送経路に従って間欠的に搬
送される記録用紙面上に所要のトナー画像がつぎつぎに
記録されるようになっている。従来前記走査光学系に設
けられる複数の平面ミラーは例えば鋳造加工されたホル
ダー或いはプレス加工された板状部材の所定の取付部に
該平面ミラーを載置し弾性部材によってミラー面を押圧
し互いの位置や角度が調節されて取付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画像形成装置の走査光
学系に設けられる平面ミラーは例えばB4版幅方向の原
稿画像が投影可能な長さと所定の走査スリットに対応す
る幅とを有しているためその面積は大きく従ってその重
量も重い。従来前記平面ミラーの保持部材はその平面性
を維持すると共に重量に十分耐えるように鋳造加工によ
るホルダーが用いられているが加工工数がかかる上に抜
き勾配等によって十分な精度が保たれないばかりでなく
画像形成装置の軽量化やコンパクト化の上で問題があっ
た。近来このような問題を避けるためにミラーの小型軽
量化やミラーを保持する部材のプレス加工部材化が一段
と進み更に実公昭59-16884号公報に開示されている如く
プレス加工による板状部材に前記平面ミラーの両端側を
受ける取付部を設け例えば一方の取付部に1つの突起部
を設け他方の取付部に2つの突起部を設けて構成される
いわゆる3点支持によって無調整にてミラー面を受ける
ようにしたものが開示されている。しかしながらプレス
加工による突起部の切断面は必ずしも平滑ではなく総て
が点接触で受けるようになるので折角位置決めされたミ
ラーの取付位置や角度が特にミラー保持部材が移動する
光学系においては振動、衝撃等によって変化し書込、読
取り時の画像劣化を生ずるといった問題点がある。
【0005】本発明はこのような問題点を解決して板状
部材(ミラー保持用)に取付けられるミラーの平面性及
び特にVミラーにおける直角度等の取付角度精度の維持
を損なうことなくしかもミラー保持部材の移動時や移動
中の振動や衝撃に対しても恒に一定した取付精度も保つ
ことのできる画像形成装置のミラー保持装置の提供を課
題目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は下記のa,b
いずれかの手段によって達成される。
【0007】(a) 間隔を設け対向して配設される複
数の板状部材に形成されたプレス切断面に平面ミラーの
両端側を受けるミラーの保持装置であって、一方の前記
プレス切断面に1つの突起部を設け他方の前記プレス切
断面には2つの突起部を設けると共に、少くとも前記2
つの突起部を有する側の該突起部上面に前記平面ミラー
を受ける支持部材を介在し該平面ミラーの他面を押圧す
る弾性部材によって前記1つの突起部と該支持部材とに
押圧保持するようにしたことを特徴とする画像形成装置
のミラー保持装置。
【0008】(b) (a)において、前記平面ミラー
を受ける前記各突起部の上面は平坦部を有することを特
徴とする画像形成装置のミラー保持装置。
【0009】
【実施例】本発明の1実施例を図1のミラー保持装置の
構成を示す斜視図と図2の支持部材によるミラーの保持
状態を示す正面図と図3の支持部材の形状を示す斜視図
と図4、図5に示す支持部材の取付状態を示す側断面図
と図6の画像形成装置の構成を示す側断面図とによって
説明する。しかし本発明は本実施例に限定されるもので
はない。
【0010】図6に示すように電子写真式画像形成装置
18は本体1の上面に原稿Mを設置するプラテンガラスP
が設けられ、本体1内のこのプラテンガラスPの下方に
は走査光学系2が設けられている。走査光学系2は往復
動する原稿照射ランプ2a、第1ミラー2b、V字形を
形成する第2,第3ミラー2cおよび固定されたレンズ
2dと第4ミラー2eとから成る。本体1の内部中央に
は感光体ドラム3が矢印方向に回転可能に設けられてお
り、その周辺には、回転方向に沿って感光体3aを一様
に帯電する帯電極4と、トナー補給装置5によりトナー
が補給され現像スリーブ6aを内蔵する現像装置6と、
転写電極7と、分離電極8と、除電電極9と、クリーニ
ング装置10とが順次配置されている。給紙カセット11,
11′にはそれぞれサイズの異なる2種類の記録紙が収納
されて本体1にセットされている。12は給紙カセット11
に収納された記録紙を第2給紙ローラ13の手前の待機位
置まで給送する第1給紙ローラであり、記録紙の重送を
防止するためにベルトを介して回転されるローラ12a,
12aと停止ローラ(さばきローラともいう)12bとによ
り構成されている。13は第1給紙ローラ12により給送さ
れる記録紙を前記待機位置で一旦停止させ、その後感光
体3a上の可視像先端と記録紙先端とを転写位置で一致
させるように適切なタイミングで転写位置に向けて再び
給紙する第2給紙ローラ、14は第1給紙ローラ12により
給送された記録紙を第2給紙ローラ13の位置まで案内す
るためのガイド板であり、レバー(図示せず)を操作す
ることによって開閉され、手を入れてジャム紙が取り出
せるようになっている。15は転写後の記録紙を定着位置
まで搬送する搬送装置であり、定着装置16は加熱ローラ
16aと圧着ローラ16bとから成る。17は定着後の記録紙
を本体外部に排紙する排紙ローラである。
【0011】上記装置において、コピーボタンを操作す
ると、プラテンガラスP上の原稿Mは走査光学系2によ
り露光走査され、感光体ドラム3の感光体3a上に原稿
Mの静電潜像が形成される。この静電潜像は現像装置6
により可視像とされ、この可視像は本体1の給紙カセッ
ト11,11′のいずれかから給送された記録紙に転写電極
7によって転写される。転写後記録紙は分離電極8によ
り感光体3aから分離され、搬送装置15により定着装置
16に搬送され、そこで定着され排紙ローラ17により排紙
される。
【0012】このようにして記録紙面上に所要のトナー
画像がつぎつぎと記録されるようになっている。
【0013】本発明は前述した問題点を取除いて平面ミ
ラーの保持装置を次のように構成した。
【0014】なお、本発明を前記図6の走査光学系2の
フレーム(図示せず)に設けられるV字形を形成して装
着される前記第2,第3ミラー2cの保持装置を例にし
て説明する。
【0015】図1に示すように前記走査光学系2のフレ
ーム(図示せず)に取付けられる保持板30の両サイドに
所定の間隔を設けて板物部材(ミラー保持部材)20,2
0′が対向して取付けられている。右左の前記板物部材2
0,20′は図1に示すように第2,第3ミラー取付部20
a,20a′,20b,20b′の穴形状を除き対称形状に形
成されており、前記保持板30への取付面20dと前記第
2,第3ミラー2cを取付ける側板20cとを有する直角
に折曲げられた板状のプレス加工部材で該取付面20dに
植設される2箇所のピン22によって前記保持板30に位置
決めされて取付けられそれぞれねじ31で一体的に結合さ
れている。
【0016】そして、図2に示すように前記取付面20d
と直角に立上げられる側板20cには前記各第2,第3ミ
ラー2cの両端側を受ける長穴状に形成された第2,第
3ミラー取付部(ミラー保持部)20a,20bが設けられ
互いに対向する該第2ミラー取付部20aの下面と該第3
ミラー取付部20bの上面とのプレス切断面は前記各第
2,第3ミラー2cの反射面側の受け面となっている。
そして、前記各受け面のなす角は直角でV字形に形成さ
れている。
【0017】そして、図2に示すように左側の前記板物
部材20′の前記各ミラー取付部20a′,20b′のミラー
受け面のほぼ中央部には1つの突起部20fが設けられ該
突起部20fの形状寸法は適宜に設定されてよいが例えば
高さ2mmでその幅は3mm前後に設定しその上面は平滑な
平坦部が設けられると共にその両側端はR状に面取りが
施され前記実公昭59-16884号公報に示されるミラー受け
面の突起部とは異りこのミラー受け面を加工するプレス
型が容易に摩耗したり破損したりしないようになってい
る。
【0018】一方、右側の前記板物部材20の前記各ミラ
ー取付部20a,20bには2つの突起部20eが設けられ該
突起部20eそれぞれの形状寸法は前記1つの突起部20f
と同じように設定されている。そして、右側の前記板物
部材20には前記第2,第3ミラー2cを受ける支持部材
23が取付けられている。
【0019】図3に示すように前記支持部材23は例えば
SUS、燐青銅等の金属材或はばね用金属材を用いてプレ
ス加工された板状の部材でその上部は直角(図示)又は
コの字状(図示せず)に形成される折曲げ部23aが設け
られ該折曲げ部23aの上面部は間隔を有する前記2つの
突起部20eにブリッジ状に載置される長さを有すると共
にプレス切断時のダレ面が上面となるようにして折曲げ
加工されエッジのない平滑で平坦なミラー受け面が形成
されている。そして、前記支持部材23は前記折曲げ部23
aを前記突起部20eの上面に載置して位置決めされたの
ちねじ止め又は接着等によって前記板物部材20の前記側
板20c面に一体的に取付けられる。
【0020】このようにして取付けられる前記支持部材
23の前記折曲げ部23aの上面と左側の前記板物部材20の
前記1つの突起部20fの上面とは前記走査光学系2の光
軸に対して同じ高さとなるように設定され前記各第2,
第3ミラー2cの受け面となっている。前記支持部材23
の取付けは図4に示すように前記板物部材20の前記側板
20cに切曲げされた突出し部20hを設けこの突出し部20
h面と該板物部材20面との間に該支持部材23をさしこみ
下端部が保持されたのち例えばコの字状の前記折曲げ部
23aを前記各ミラー取付部20a,20bに嵌め合わせ前記
2つの突起部20e上に載置して前述と同様に前記側板20
c面に接着(図示)又はねじ止めによって取付けられ
る。また、図5は例えば直角に折曲げられた前記折曲げ
部23aを前記各ミラー取付部20a,20bの前記2つの突
起部20e上に載置したのち前述と同様ねじ止め(図示)
又は接着によって取付けられた状態を示している。
【0021】なお、図4及び図5に示す前記支持部材23
の前記折曲げ部23aの形状は鎖線で示す直角又はコの字
状の何れであってもさしつかえない。
【0022】また、前記各突起部20eと20fとは前述の
説明とは逆の前記板物部材20,20′に設けられていても
さしつかえない。いずれの場合でも前記支持部材23の前
記折曲げ部23aは前記突起部20e面上に当接して取付け
られている。
【0023】なお、前記支持部材23は金属材に限らず合
成樹脂による板物材又は成型部材であってもさしつかえ
ない。
【0024】このようにして取付けられる前記支持部材
23の前記折曲げ部23aの上面と前記1つの突起部20fの
上面とにブリッジ状に載置される前記第2,第3ミラー
2cは前記各ミラー取付部20a,20b,20a′,20b′
の長穴部に挿入される弾性部材21によって該各ミラー2
c面(載置面と反対面)の一方が前記折曲げ部23aの弾
性に抗して押圧され、他方が前記1つの突起部20fの上
面に直接押圧されて保持される。このようにして前記第
2,第3ミラー2cは平滑な前記支持部材23の弾性を有
する前記折曲げ部23a面と前記1つの突起部20fの平坦
部とで受けることになるので平面性を損うことなく極め
て安定して取付けられるばかりでなく定められた振動や
衝撃の各テストにも十分耐え得るように保持される。以
上のミラー保持装置は前記走査光学系2のV字形をなす
前記第2,第3ミラーの保持装置について述べたが他の
1枚の平面ミラーの保持手段についても上述の実施例が
適用されることは勿論である。
【0025】
【発明の効果】本発明による平面ミラーの保持装置によ
って画像形成装置を小型化、軽量化すると共に平面ミラ
ーの平面性を損うことなくしかも定められた振動や衝撃
テストにも全く支障なく保持されるようになった。また
突起部を有する板物部材を加工するプレス型が容易に摩
耗したり破損することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例によるミラー保持装置の構成
を示す斜視図。
【図2】本発明の1実施例による支持部材によるミラー
の保持状態を示す正面図。
【図3】本発明の1実施例による支持部材の形状を示す
斜視図。
【図4】支持部材の取付状態を示す側断面図。
【図5】支持部材の他の取付状態を示す側断面図。
【図6】画像形成装置の構成を示す側断面図。
【符号の説明】
2 走査光学系 2c 第2,第3ミラー 3 感光体ドラム 18 画像形成装置 20 板物部材 20a ミラー取付部 20b ミラー取付部 20c 側板 20d 取付面 20e 2つの突起部 20f 1つの突起部 21 弾性部材 23 支持部材 23a 折曲げ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 埴原 文雄 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 井澤 正 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 根本 三次 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 長島 義康 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 戸沢 克俊 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔を設け対向して配設される複数の板
    状部材に形成されたプレス切断面に平面ミラーの両端側
    を受けるミラーの保持装置であって、一方の前記プレス
    切断面に1つの突起部を設け他方の前記プレス切断面に
    は2つの突起部を設けると共に、少くとも前記2つの突
    起部を有する側の該突起部上面に前記平面ミラーを受け
    る支持部材を介在し該平面ミラーの他面を押圧する弾性
    部材によって前記1つの突起部と該支持部材とに押圧保
    持するようにしたことを特徴とする画像形成装置のミラ
    ー保持装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記平面ミラーを受
    ける前記各突起部の上面は平坦部を有することを特徴と
    する画像形成装置のミラー保持装置。
JP3199450A 1991-08-08 1991-08-08 画像形成装置のミラー保持装置 Pending JPH0545572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199450A JPH0545572A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 画像形成装置のミラー保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199450A JPH0545572A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 画像形成装置のミラー保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545572A true JPH0545572A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16408020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199450A Pending JPH0545572A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 画像形成装置のミラー保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192900A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Ricoh Co Ltd 光反射ユニット、画像読取装置、光書込装置及び画像形成装置
US7734224B2 (en) 2006-06-06 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus with a mirror having a curved surface to reduce defocusing during image scanning

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192900A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Ricoh Co Ltd 光反射ユニット、画像読取装置、光書込装置及び画像形成装置
US7734224B2 (en) 2006-06-06 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. Image reading apparatus with a mirror having a curved surface to reduce defocusing during image scanning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335950A (en) Frame assembly with upper and lower frame members for automatic reproducing apparatus
CA2210570C (en) Customer replaceable photoreceptor belt module
KR100370540B1 (ko) 화상형성장치
US6318716B1 (en) Sheet separating apparatus
JPH11161133A (ja) プロセスカートリッジ及びクリーニング装置
JP3552973B2 (ja) 感光体ユニット及び画像形成装置
JP4207767B2 (ja) 光書込ヘッドの位置決め構造
US5172175A (en) Image forming device for pressure-contacting an endless belt on an image carrier for image transferring
US4992835A (en) Electrophotographic image forming apparatus
JPH0545572A (ja) 画像形成装置のミラー保持装置
CA1282106C (en) Fiber lens array mounting in reproduction machines
US5073795A (en) Electrophotography type image forming apparatus having improved exchanging kit
JPH09134054A (ja) スコロトロン帯電器
JPH07295457A (ja) 印刷装置
JPH06135574A (ja) 給紙カセット
JPH0545571A (ja) 画像形成装置のミラー保持装置
JP2938175B2 (ja) 光書込み装置
JP3329051B2 (ja) 画像形成装置
JPH05257346A (ja) 給紙ガイド装置
JPH06138799A (ja) クリーニング装置
JP3770803B2 (ja) 画像形成装置
JP3351673B2 (ja) 画像形成装置
JPH06156798A (ja) シート搬送装置
JPH04315585A (ja) スプリング保持具
JP3814382B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置