JPH0545446Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545446Y2
JPH0545446Y2 JP7172787U JP7172787U JPH0545446Y2 JP H0545446 Y2 JPH0545446 Y2 JP H0545446Y2 JP 7172787 U JP7172787 U JP 7172787U JP 7172787 U JP7172787 U JP 7172787U JP H0545446 Y2 JPH0545446 Y2 JP H0545446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
woven
prepreg
reinforcing fibers
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7172787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63180208U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7172787U priority Critical patent/JPH0545446Y2/ja
Publication of JPS63180208U publication Critical patent/JPS63180208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545446Y2 publication Critical patent/JPH0545446Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、繊維強化プラスチツク(FRP)
を成形するのに使用するプリプレグに関する。
従来の技術 FRPの成形に、プリプレグが使われることは
よく知られている。そのようなプリプレグには、
補強繊維を一方向に互いに並行かつシート状に引
き揃え、樹脂を含浸した、いわゆる一方向性プリ
プレグや、補強繊維からなる織物に樹脂を含浸し
てなる、いわゆる織物プリプレグや、補強繊維の
短繊維マツトに樹脂を含浸してなる、いわゆるマ
ツトプリプレグなどがある。しかして、一方向性
プリプレグは、補強繊維が一方向に配列されてい
るので、特定の方向に補強効果を発現させたい場
合には大変都合がよい。しかしながら、逆に、補
強繊維の方向を少しづつずらせて多数枚積層して
使用しない限り、FRPの異方性が大きくなると
いう問題がある。また、織物プリプレグは、一方
向性プリプレグよりも少ない枚数でFRPに疑似
等方性を与え得るが、織物は経糸と緯糸とが互い
に交錯していてそう大きくは目ずれせず、ドレー
プ性(形に沿う性質)に劣るので、角を有するよ
うなFRPや、複雑な形状のFRPの成形には適し
ていない。さらに、マツトプリプレグは、1枚で
も疑似等方FRPを成形することができ、またド
レープ性にも優れていて複雑な形状のFRPでも
容易に成形できるという利点はあるが、補強繊維
が短いために、さらには一方向性プリプレグや織
物プリプレグほど補強繊維の体積含有率を高くで
きないために、補強効果に劣るという問題があ
る。
考案が解決しようとする問題点 この考案の目的は、従来のプリプレグの上述し
た問題点を解決し、マツトプリプレグほどではな
いがドレープ性に富んでいて複雑な形状のFRP
でも容易に成形することができるばかりか、一方
向性プリプレグや織物プリプレグほどではないが
大きな補強効果を発現することができ、しかもマ
ツトプリプレグほどではないが疑似等方性に優れ
たFRPを成形することができるプリプレグを提
供するにある。
問題点を解決するための手段 上述した目的を達成するためのこの考案は、補
強繊維からなる織物または編物のタイル状裁断片
が二次元平面内においてランダムな方向に分散さ
れてシート状をなしており、かつそのシート状裁
断片には樹脂が含浸されているプリプレグを特徴
とするものである。
この考案を詳細に説明するに、この考案におい
ては、補強繊維の織物または編物をわざわざタイ
ル状に裁断して使用する。すなわち、織物や編物
は、編織成操作上、たとえば1m幅で編織され、
巻芯に巻かれるが、この考案においては、そのよ
うに幅広で長尺の織物または編物をタイル状に細
かく裁断して用いるのである。これは、織物や編
物が、本来、補強繊維を連続繊維の形態で使用す
るために用意されるものであることを考えると、
意外な使い方であるといえる。しかして、補強繊
維の織物または編物は、たとえば炭素繊維、ガラ
ス繊維、アラミド繊維、アルミナ繊維、シリコン
カーバイド繊維などの高強度、高弾性率繊維のマ
ルチフイラメントからなつている。織組織や編組
織は、どのようなものであつてもよい。特に好ま
しいのは、平織物である。それも、経糸方向と緯
糸方向とで補強繊維量が等しい平織物であるのが
好ましい。
タイル状裁断片の大きさは、どのような用途の
FRPを成形するかといつたことや、どのような
形状のFRPを成形するかといつたことによつて
異なるので一概にはいえないが、数センチメート
ル角から、十センチメートル角程度もあればよ
い。
さて、この考案においては、上述した、補強繊
維からなる織物または編物のタイル状裁断片が二
次元平面内においてランダムな方向に分散されて
シート状をなしており、かつそのシート状裁断片
に樹脂が含浸されてプリプレグとなつている。樹
脂は、たとえばエポキシ樹脂、不飽和ポリエステ
ル樹脂、フエノール樹脂、ポリイミド樹脂などの
熱硬化性樹脂である。これらの熱硬化性樹脂は、
シート状裁断片に含浸された状態においてBステ
ージである。また、樹脂としては、ポリアミド樹
脂、ポリエステル樹脂、ABS樹脂、PBT樹脂な
どの熱可塑性樹脂を使用することができる。
この考案のプリプレグは、一方向性プリプレグ
等において使用されている、プラスチツクフイル
ムや紙にシリコーン系等の離型剤を塗布してなる
離型紙上に担持されていてもよい。
この考案のプリプレグは、いろいろな方法によ
つて製造することができる。たとえば、マツトプ
リプレグを製造するときのように、長尺の、一面
に上述した樹脂を塗布した離型紙を連続的に走行
させながら、その樹脂塗布面に、補強繊維からな
る織物や編物を適当な大きさに裁断しながら散布
してシート状となし、その上に同様の樹脂塗布離
型紙をその樹脂塗布面がシート状裁断片の側にな
るように重ね合わせてシート状裁断片を挟み、さ
らにその重ね合せ体をプレスロールに通して樹脂
塗布離型紙の樹脂をシート状裁断片に転移、含浸
することによつて製造することができる。このと
き、必要に応じて、プレスロールを加熱して樹脂
の粘度を下げることもできる。また、樹脂塗布離
型紙は、樹脂の転移、含浸後、少なくとも一方を
剥ぎ取つてもよいし、そのまま残しておいてもよ
い。
この考案をその一実施態様に基いてさらに詳細
に説明するに、図面において、多数の、補強繊維
からなる織物または編物のタイル状裁断片1は、
離型紙2上にて二次元平面内においてランダムな
方向に分散され、全体としてシート状をなしてい
る。したがつて、織物や編物を構成している補強
繊維の方向も、タイル状裁断片の向きに応じて二
次元平面内においてランダムな方向を向いてい
る。しかして、そのシート状裁断片1には、樹脂
3が含浸され、プリプレグをなしている。
考案の効果 この考案のプリプレグは、補強繊維からなる織
物または編物のタイル状裁断片が二次元平面内に
おいてランダムな方向に分散されてシート状をな
しており、かつそのシート状裁断片に樹脂を含浸
してなるものであるからして、成形に際してタイ
ル状裁断片が容易に移動し、従来のマツトプリプ
レグほどではないがドレープ性があるので、複雑
な形状のFRPでも容易に成形できるばかりか、
角の部分等における補強繊維の分布のむらが少な
くなり、外観に優れ、また特性に優れたFRPを
成形することができるようになる。しかも、裁断
されているとはいつても織物や編物の形態がその
まま残つているから、従来の一方向性プリプレグ
や織物プリプレグほどではないが補強効果も高
い。また、タイル状裁断片が二次元平面内におい
てランダムな方向に分散されているから、マツト
プリプレグほどではないが、FRPに優れた疑似
等方性を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案のプリプレグの一実施態様を
示す概略平面図である。 1……織物または編物のタイル状裁断片、2…
…離型紙、3……樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 補強繊維からなる織物または編物のタイル状裁
    断片が二次元平面内においてランダムな方向に分
    散されてシート状をなしており、かつそのシート
    状裁断片には樹脂が含浸されていることを特徴と
    するプリプレグ。
JP7172787U 1987-05-15 1987-05-15 Expired - Lifetime JPH0545446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172787U JPH0545446Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172787U JPH0545446Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63180208U JPS63180208U (ja) 1988-11-21
JPH0545446Y2 true JPH0545446Y2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=30914543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172787U Expired - Lifetime JPH0545446Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545446Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6715769B2 (ja) * 2014-07-31 2020-07-01 小松マテーレ株式会社 成形体及びその製造方法
WO2021157424A1 (ja) * 2020-02-06 2021-08-12 東レ株式会社 プリフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63180208U (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0361796B1 (en) Method of producing a formable composite material
US5599606A (en) Sheet-like sandwich molding
US4992127A (en) Process for preparing fiber-reinforced thermoplastic molded articles using notched prepreg containing continuous fiber
US5529826A (en) Fabric-faced thermoplastic composite panel
EP0289860B1 (en) Assembly of several layers comprising one or more reinforcing layers and process for producing a fiber reinforced material
US4892780A (en) Fiber reinforcement for resin composites
EP1338406B1 (en) Moulding materials and method of forming such materials
CA2445149C (en) Improvements in or relating to moulding materials
JP2002249605A (ja) 部分含浸プリプレグ
AU2002249445A1 (en) Improvements in or relating to moulding materials
JPH11254566A (ja) Frp構造体およびその製造方法
JPH08337666A (ja) プリフォームおよびその製造方法
TW354280B (en) Material of a composite molded article of a fiber-reinforced resin of foamed core sandwichded layer and preparation thereof
JP2000043173A (ja) コア材とそれを用いたfrp構造体およびその製造方法
JPH0545446Y2 (ja)
RU2118933C1 (ru) Неметаллическая сотовая конструкция высокой теплопроводности со слоистыми стенками ячеек
JP2697008B2 (ja) 繊維強化熱可塑性コンポジットの成形方法
JPH07241846A (ja) プリフォームおよびその製造方法
JP2000233464A (ja) Frp構造体およびその製造方法
KR102362201B1 (ko) 표면이 균일한 섬유보강 복합재료
KR102362202B1 (ko) 표면이 균일한 섬유보강 복합재료
JPS6228746B2 (ja)
JPS59117539A (ja) プリプレグ
JPS61287936A (ja) 一方向性プリプレグおよびその製造方法
JP2949350B2 (ja) 半球状曲面を有する繊維強化樹脂成形体とその製造方法