JPH0544953B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0544953B2 JPH0544953B2 JP28868885A JP28868885A JPH0544953B2 JP H0544953 B2 JPH0544953 B2 JP H0544953B2 JP 28868885 A JP28868885 A JP 28868885A JP 28868885 A JP28868885 A JP 28868885A JP H0544953 B2 JPH0544953 B2 JP H0544953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monophosphate
- dihydropolyprenyl
- dolysyl
- general formula
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000004712 monophosphates Chemical class 0.000 claims description 53
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 13
- WVPKAWVFTPWPDB-UHFFFAOYSA-M dichlorophosphinate Chemical compound [O-]P(Cl)(Cl)=O WVPKAWVFTPWPDB-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims 1
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 150000002031 dolichols Chemical class 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 10
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N DEAE-cellulose Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)O[C@H]1O[C@@H]1C(CO)OC(O)C(O)C1O GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N 0.000 description 6
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 5
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 3
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 3
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical group CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical group CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L Phosphate ion(2-) Chemical compound OP([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRUIESSIVFYOMK-UHFFFAOYSA-N Trichloroacetonitrile Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C#N DRUIESSIVFYOMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 dolichol pyrophosphate ester Chemical class 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVIPLYCGEZUBIO-UHFFFAOYSA-N 2-(4-fluorophenyl)-1,3-dioxoisoindole-5-carboxylic acid Chemical compound O=C1C2=CC(C(=O)O)=CC=C2C(=O)N1C1=CC=C(F)C=C1 JVIPLYCGEZUBIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHUUPUMBZGWODW-UHFFFAOYSA-N 3,6-dihydro-1,2-dioxine Chemical compound C1OOCC=C1 JHUUPUMBZGWODW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 6-phosphonohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCCCCP(O)(O)=O WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BDMCAOBQLHJGBE-UHFFFAOYSA-N C60-polyprenol Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC(=CCCC(=C/CCC(=C/CCC(=C/CCC(=C/CCC(=C/CCC(=C/CCC(=C/CCC(=C/CO)C)C)C)C)C)C)C)C)C)C)C)C BDMCAOBQLHJGBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001425 Diethylaminoethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 101000610640 Homo sapiens U4/U6 small nuclear ribonucleoprotein Prp3 Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 229920001731 Polyprenol Polymers 0.000 description 1
- 229930186185 Polyprenol Natural products 0.000 description 1
- 101001110823 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) 60S ribosomal protein L6-A Proteins 0.000 description 1
- 101000712176 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) 60S ribosomal protein L6-B Proteins 0.000 description 1
- 102100040374 U4/U6 small nuclear ribonucleoprotein Prp3 Human genes 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- JEHCHYAKAXDFKV-UHFFFAOYSA-J lead tetraacetate Chemical compound CC(=O)O[Pb](OC(C)=O)(OC(C)=O)OC(C)=O JEHCHYAKAXDFKV-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003096 polyprenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001550 polyprenyl Polymers 0.000 description 1
- 125000001185 polyprenyl group Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は一般式
(式中、mは4〜22の整数を表わす。本明細書
中において以下同様。) で示されるα−ジヒドロポリプレニルモノホスフ
エイト〔以下、これをα−ジヒドロポリプレニル
モノホスフエイト()と記す〕の製造方法に関
する。本発明の方法によつて製造されるα−ジヒ
ドロポリプレニルモノホスフエイト()のう
ち、一般式()においてmが15〜22であるα−
ジヒドロポリプレニルモノホスフエイトは哺乳動
物の体内に広く分布し、生体の生命維持のうえで
極めて重要な働きをしている糖蛋白質の合成に律
速因子として関与する化合物として知られてお
り、また肝機能改善剤、抗炎症剤、免疫増強剤な
どの医薬品としても有用な化合物である。また、
一般式()においてmが9であるα−ジヒドロ
ポリプレニルモノホスフエイトは制癌剤として有
用な化合物として知られている(特開昭60−
67424号公報参照)。 従来の技術 従来、一般式 で示されるα−ジヒドロポリプレノール〔以下、
これをα−ジヒドロポリプレノール()と記
す〕を原料としてα−ジヒドロポリプレニルモノ
ホスフエイト()を合成する方法として、一般
式 (式中、 はトランス−イソプレン単位を表わし、 はシス−イソプレン単位を表わし、mは12〜18の
整数を表わす。本明細書中において以下同様。) で示されるドリコール〔以下、これをドリコール
(′)と記す〕を原料として一般式 で示されるドリシルモノホススフエイト〔以下、
これをドリシルモノホスフエイト(′)と記す〕
を合成する方法がいくつか知られている。 例えば、トリクロロアセトニトリルの存在下に
リン酸水素二トリエチルアンモニウムを用いる
Warren,JeanIozの方法〔Biochemistry,14,
412(1975)参照〕、オキシ塩化リンを用いるL.L.
Danilov,T.Chojnackiの方法〔FEBS Lett.,
131,130(1981)参照〕、オキシ塩化リンのP−Cl
結合を一部置換した試薬である一般式 で示されるオキシ塩化リン誘導体〔以下、これを
オキシ塩化リン誘導体()と記す〕を使用する
Rupar,K.K.Carrollの方法〔Chem.Phys.
Lipids,17,193(1976)参照〕、さらに一般式 で示されるオキシ塩化リン誘導体〔以下、これを
オキシ塩化リン誘導体()と記す〕を使用する
Warren,Jeanlozの方法〔Methods Enzym.,
50,122(1978)参照〕などである。 発明が解決しようとする問題点 前記の方法のうち、トリクロロアセトニトリル
の存在下にリン酸水素二トリエチルアンモニウム
を用いる方法ではドリコールのピロリン酸エステ
ルの副生が避けられず、しかもこのピロリン酸エ
ステルとドリシルモノホスフエイト(′)との
分離が容易でないことから、この方法はドリシル
モノホスフエイト(′)を工業的に製造する際
には採用し得ない。オキシ塩化リン誘導体()
を用いる方法にはこのオキシ塩化リン誘導体
()が非常に限定された条件下での反応によつ
てしか得られず、その入手が容易でないという難
点があり、またオキシ塩化リン誘導体()を用
いる方法にはドリコール(′)から得られたカ
ツプリング生成物を加水分解してドリシルモノホ
スフエイト(′)を得る反応過程において不安
定かつ毒性を有する四酢酸鉛を使う必要があり、
これらの方法はいずれも前述の医薬用途に使用す
るドリシルモノホスフエイト(′)を大量に製
造するためには適用し得ない。一方、オキシ塩化
リンを用いる方法は、前記文献の記載によれば、
40mg以下の微量のドリコール(′)からドリシ
ルモノホスフエイト(′)を合成する反応に適
用されたものである。本発明者らは50gのドリコ
ール(′)を使用して上記のオキシ塩化リンを
用いる方法を検討したところ、目的とするドリシ
ルモノホスフエイト(′)の生成とともに、薄
層クロマトグラフイー(以下、これをTLCと記
す)分析においてその薄層上ドリシルモノホスフ
エイト(′)よりも上方まで展開される極性の
低い不純物が副生することが判明した。この
TLC分析はメルク(Merck)社製TLC板
(#5715)を用い、展開液としてクロロホルムと
メタノールと水との混合溶媒(容量比:65対25対
4)を使用して行なつた。その結果、ドリシルモ
ノホスフエイト(′)のRf値が0.50であるのに
対し、その不純物のRf値は0.63であつた。この不
純物を除くために生成物についてシリカゲル、逆
相シリカゲル、ジエチルアミノエチルセルローズ
(以下、これをDEAEセルローズと記す)などを
使用してカラムクロマトグラフイー法、TLC分
取法などによる精製を試みたが、生成物からその
不純物を完全に除去することはできなかつた。 しかして、本発明の目的は、α−ジヒドロポリ
プレノール()を原料として好収率でかつ容易
にα−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト
()を製造することを可能にし、かつ上記のご
とき除去困難な不純物の副生を最小限に低下させ
ることを可能ならしめる工業的規模の操業に適す
るα−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト
()の製造方法を提供することにある。 問題点を解決するための手段 本発明によれば、上記の目的は、基本的には一
般式 で示されるα−ジヒドロポリプレニルジクロロホ
スフエイト〔以下、これをα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()と記す〕をエー
テル系溶媒中でアルカリ金属又はアルカリ土類金
属の水酸化物を使用して加水分解することを特徴
とするα−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイ
ト()の製造方法を提供することによつて達成
される。 本発明の方法に従う加水分解反応において使用
されるエーテル系溶媒としては、例えばテトラヒ
ドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチ
ルエーテル(以下、これらをそれぞれTHF、
DME、エーテルと記す)、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、1,2−ジエトキシエタン、
1,4−ジオキサンなどが挙げられるが、入手の
容易さ、使い易さなどの観点からTHF、DME及
びエーテルが好ましい。溶媒の使用量はα−ジヒ
ドロポリプレニルジクロロホスフエイト()に
対し約2〜100倍重量、好ましくは約4〜10倍重
量の範囲内である。アルカリ金属水酸化物として
は例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど
が使用され、またアルカリ土類金属水酸化物とし
ては例えば水酸化バリウム、水酸化カルシウムな
どが使用される。アルカリ金属又はアルカリ土類
金属の水酸化物の使用量はα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()に対して約2〜
10モル当量、好ましくは3〜4モル当量である。
反応は一般に約0〜10℃の温度範囲内で行なうの
が好ましく、反応温度によつても異なるが通常約
2〜15時間程度で完結する。 反応終了後、反応混合物からのα−ジヒドロポ
リプノニルモノホスフエイト()の単離・精製
は通常の方法により行なうことができる。例え
ば、反応混合物を等量のクロロホルムで3回抽出
したのち、有機層を無水塩化カルシウムで乾燥す
る。次いで、有機層をセライトを用いて濾過し、
その濾液を減圧下に濃縮することによりα−ジヒ
ドロポリプレニルモノホスフエイト()の粗製
物を得る。この粗製物をDEAEセルローズを用い
たカラムクロマトグラフイー(溶出液:クロロホ
ルムとメタノールと水との容量比20対10対1の混
合溶液、グラデイエント:酢酸アンモニウム0〜
30mM)に付し、TLC分析においてその薄層上
α−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト
()のみを含有する画分を合し、減圧下に濃縮
する。得られた濃縮物にクロロホルムを加え、よ
く撹拌したのち、フロリジルを用いて濾過し、そ
の濾液を濃縮することによりα−ジヒドロポリプ
レニルモノホスフエイト()を単離することが
できる。 本発明によれば、前記のα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()はα−ジヒドロ
ポリプレノール()をエーテル系溶媒中で塩基
性化合物の存在下にオキシ塩化リンと反応させる
ことにより製造することができる。 この反応において使用されるエーテル系溶媒と
しては、例えばTHF、DME、エーテル、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル、1,2−ジエ
トキシエタン、1,,4−ジオキサンなどが挙げ
られ、なかでもTHF、DME及びエーテルの使用
が簡便である。溶媒の使用量はα−ジヒドロポリ
プレノール()に対し約2〜100倍重量、好ま
しくは約4〜10倍重量である。塩基性化合物とし
ては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ピリジンなどの第3級アミンを使用するのが
好ましく、なかでもトリエチルアミン及びピリジ
ンの使用が簡便である。塩基性化合物の使用量は
α−ジヒドロポリプレノール()に対して約1
〜50モル当量、好ましくは約1.5〜5モル当量で
ある。オキシ塩化リンはα−ジヒドロポリプレノ
ール()に対して約1〜100モル当量、好まし
くは約2〜10モル当量の範囲内で使用される。反
応は一般に約0〜10℃の温度範囲内で行なうのが
好ましい。反応時間は採用する反応温度によつて
も異なるが、通常約0.5〜2時間程度である。こ
の反応の好ましい実施態様としては、オキシ塩化
リンにα−ジヒドロポリプレノール()及びト
リエチルアミンのTHF溶液を、反応混合物の温
度を10℃以下に保ちながら、氷冷下に滴下し、滴
下終了後、氷冷下に2時間撹拌することによつて
行なう方法が挙げられる。 反応終了後、生成したα−ジヒドロポリプレニ
ルジクロロホスフエイト()を含む反応混合物
をそのまま次の加水分解反応に付することができ
るし、また該反応混合物から常法に従つて分離し
たα−ジヒドロポリプレニルジクロロホスフエイ
ト()を次の加水分解反応に付することも可能
である。反応混合物からのα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()の分離は、通
常、反応混合物を減圧下に濃縮し、その濃縮物を
エーテルに懸濁したのち濾別し、濾液を濃縮する
ことによつて実施される。 本発明において原料として用いるα−ジヒドロ
ポリプレノール()のうち、ドリコール(′)
は特開昭58−83643号公報に記載された方法によ
り次の分子量分布を持つ同族体の混合物として容
易に入手することができる。 シス型イソプレン単位数(n) 組成割合(%) 12 0.1〜 6 13 4〜17 14 20〜35 15 30〜50 16 10〜25 17 2〜10 18 0.1〜 5 必要に応じて、上記の混合物を分子量ごとにに
単離し、単一の同族体を本発明の原料として使用
することも可能であり、またそれらの同族体の2
種又はそれ以上の任意の割合の混合物としても使
用することができる。また適当な数のイソプレン
単位を持つポリプレノール又はその混合物を用
い、前記公報の方法に準じてα−ジヒドロポリプ
レノールを調製し、本発明の原料として使用する
ことも可能である。 実施例 以下、本発明を実施例により詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例により限定されるも
のではない。実施例中、1H−NMRはCDCl3を溶
媒とし、テトラメチルシランを内部標準として測
定し、IRは液膜で測定した。 参考例 L.L.Danilov及びT.Chojnackiの方法を約1000
倍の規模で実施した。なお、原料として用いたド
リコールは一般式(′)においてnが12〜18の
整数である同族体の混合物であり、その組成割合
は次のとおりである。 シス型イソプレン単位数(n) 組成割合(%) 12 1.5 13 7.4 14 27.1 15 37.6 16 17.8 17 6.4 18 2.2 アルゴン置換した三つ口フラスコに蒸留精製し
たヘキサン1を入れ、室温下に撹拌しながらオ
キシ塩化リン19.2ml(206mmol)及びトリエチル
アミン28.7ml(206mmol)を順次加えたのち、ド
リコール50g(38mmol)を蒸留精製したヘキサ
ン2に溶かした溶液を徐々に滴下した。滴下終
了後、さらに15分間撹拌した。反応混合物をアセ
トンと水とトリエチルアミンとの容量比88対10対
2の混合液10に注ぎ、18時間撹拌したのち、減
圧下に回転蒸発器を用いて濃縮した。得られた濃
縮物にn−プロパノール3を加えたのち同様に
して濃縮し、次いで、その濃縮物にベンゼン5
を加えて同様に濃縮した。さらに、濃縮時に結晶
が析出するようになるまで、ベンゼン2を用い
て濃縮する操作を繰り返した。このようにして得
られた濃縮物にベンゼン2を加えて充分撹拌し
たのち、1時間静置した。結晶を濾別し、得られ
たベンゼン溶液を充分濃縮し、得られた濃縮物を
クロロホルムとメタノールとの容量比2対1の混
合液に溶かしたのち、カラムクロマトグラフイー
〔カラム:DEAEセルローズ、ホワツトマン
(Whatman)社製、DE−52、アセテート形、3.5
cmφ×125cm;溶出液:クロロホルムとメタノー
ルとの容量比2対1の混合液(グラデイエント:
酢酸アンモニウム0〜45mM)に付し、TLC分
析においてその薄層上にドリシルモノホスフエイ
トを含む画分を集め、減圧下に濃縮した。濃縮物
をクロロホルムとメタノールとの容量比2対1の
混合溶媒に溶かしたのち、同一溶媒で調製したカ
ラム〔セフアデツクスLH−20、フアルマシア
(Pharmacia)社製、8cmφ×60cm〕を用いてゲ
ル濾過した。TLC分析においてその薄層上にド
リシルモノホスフエイトを含む画分を集め、減圧
下に濃縮した。得られた約40gのドリシルモノホ
スフエイトはTLC分析の結果、その薄層上にド
リシルモノホスフエイトよりも上方まで展開され
る極性の低い不純物を含んでいた。このようにし
て得られたドリシルモノホスフエイトについて前
述のDEAEセルローズを用いたカラムクロマトグ
ラフイー及びセフアデツクスLH−20を用いたゲ
ル濾過により再精製を試みたが、このドリシルモ
ノホスフエイトから上記の不純物を完全に除去す
ることはできなかつた。 実施例 1 三つ口フラスコにオキシ塩化リン10ml
(107mmol)を入れ、氷冷下に撹拌しながら、参
考例で用いたと同じドリコール20g(15.3mmol)
とトリエチルアミン3.2ml(23mmol)をTHF100
mlに溶かした溶液を、反応混合物の温度が5〜10
℃の範囲を保つように徐々に滴下した。滴下終了
後、反応混合物を氷冷下に2時間撹拌し、ドリシ
ンジクロロホスフエイトを含む反応混合物を得
た。この反応混合物に、1N水酸化ナトリウム水
溶液333mlを反応混合物の温度が10℃を越えない
ように注意しながら氷冷下に徐々に滴下し、滴下
終了後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物を
クロロホルム300mlで3回計900mlで抽出した。有
機層を無水塩化カルシウムで乾燥したのち、減圧
下に溶媒を留去し、ドリシルモノホスフエイトの
粗製物を得た。この粗製物をカラムクロマトグラ
フイー〔カラム:DEAEセルローズ、ホワツトマ
ン(Whatman)社製、DE−52、アセテート形、
7.5cmφ×50cm;溶出液:クロロホルムとメタノ
ールと水との容量比20対10対1の混合液(グラデ
イエント:酢酸アンモニウム0〜30mM〕に付
し、TLC分析においてその薄層上にドリシルモ
ノホスフエイトのみを含む画分を合し、減圧下に
濃縮した。濃縮物をクロロホルムに懸濁し、フロ
リジルを用いて濾過したのち、濃縮して、淡黄色
液体17gを得た。このものは下記の機器分析結果
によりドリシルモノホスフエイトであることを確
認した。収率はドリコールから80%であつた。 IR(cm-1)ν(フイルム):1660,1075,830,
770 1H−NMRδppm CDCl3: 0.92(3H,d),1.0〜2.3(131H)〔1.53(s)及
び1.62(s)を含む〕,3.90(2H,dt),5.06
(18H,br) 得られたドリシルモノホスフエイトについてメ
ルク社製セミ分取用高速液体クロマトカラム
Hibar LiChrosorb RP18(5μm,250mm×4mmφ)
を用い、イソプロパノールとメタノールとの容量
比1対1の混合液(10mMリン酸)を溶離液とし
て分析したところ、ドリシルモノホスフエイトの
各同族体の保持時間はシグマ(Sigma)社市販の
ドリシルモノホスフエイトの各同族体のものと完
全に一致した。 実施例 2 実施例1において1N水酸化ナトリウム水溶液
333mlの代りに1N水酸化カリウム水溶液333mlを
用いる以外は同様にして反応及び分離操作を行な
うことにより、実施例1で得られたドリシルモノ
ホスフエイトとほぼ同一の機器分析値を有するド
リシルモノホスフエイトを16.5g得た。収率はド
リコールから78%であつた。 実施例 3 実施例1において1N水酸化ナトリウム水溶液
333mlの代りに1N水酸化バリウム水溶液333mlを
用いる以外は同様にして反応及び分離操作を行な
うことにより、実施例1で得られたドリシルモノ
ホスフエイトとほぼ同一の機器分析値を有するド
リシルモノホスフエイトを16.3g得た。収率はド
リコールから77%であつた。 実施例 4 実施例1においてTHF100mlの代りにDME100
mlを用いる以外は同様にして反応及び分離操作を
行なうことにより、実施例1で得られたドリシル
モノホスフエイトとほぼ同一の機器分析値を有す
るドリシルモノホスフエイトを16.8g得た。収率
はドリコールから79%であつた。 実施例 5 実施例1においてTHF100mlの代りにDME100
mlを用い、1N水酸化ナトリウム水溶液333mlの代
りに1N水酸化カリウム水溶液333mlを用いる以外
は同様にして反応及び分離操作を行なうことによ
り、実施例1で得られたドリシルモノホスフエイ
トとほぼ同一の機器分析値を有するドリシルモノ
ホスフエイトを16.0g得た。収率はドリコールか
ら75%であつた。 実施例 6 実施例1においてトリエチルアミン3.2mlの代
りにピリジン1.86mlを用いる以外は同様にして反
応及び分離操作を行なうことにより、実施例1で
得られたドリシルモノホスフエイトとほぼ同一の
機器分析値を有するドリシルモノホスフエイトを
16.2g得た。収率はドリコールから76%であつ
た。 実施例 7 アルゴン置換した三つ口フラスコにオキシ塩化
リン10ml(107mmol)を入れ、氷冷下に撹拌し
ながら、参考例で用いたと同じドリコール20g
(15.3mmol)とトリエチルアミン3.2ml
(23mmol)をTHF100mlに溶かした溶液を、反
応混合物の温度が5〜10℃の範囲を保つように
徐々に滴下した。滴下終了後、反応混合物を氷冷
下に2時間撹拌した。減圧下に溶媒、未反応のオ
キシ塩化リン及びトリエチルアミンを留去した。
得られた残渣に無水エーテル50mlを加えて充分撹
拌したのち、セライトを用いて濾過した。濾液を
減圧下に濃縮し、黄色液体21.9gを得た。この黄
色液体をIR分析したところ、原料であるドリコ
ールの水酸基に由来する吸収(3300cm-1)が観察
されず、ドリシルジクロロホスフエイトに特微的
な吸収(1300,1285,1025,985cm-1)が観察さ
れた。また上記の黄色液体を1H−NMR分析した
ところ、ドリコールの−CH 2OHに由来する
δ3.65ppm(2H,t)のシグナルが消失し、新た
に−CH 2−OP(O)Cl2に由来するδ4.50ppm(2H,
dt)のシグナルが観察された。以上の機器分析結
果により、該黄色液体はドリシルジクロロホスフ
エイトであることが確認された。 このドリシルジクロロホスフエイトをTHF100
mlに溶解し、氷冷下に撹拌しながら、この混合液
に1N水酸化ナトリウム水溶液333mlを反応混合物
の温度が10℃を越えないように注意しながら徐々
に滴下し、滴下終了後、室温にて2時間撹拌し
た。反応混合物をクロロホルム300mlで3回計900
mlで抽出した。有機層を無水塩化カルシウムで乾
燥したのち、減圧下に溶媒を留去し、ドリシルモ
ノホスフエイトの粗製物を得た。この粗製物を実
施例1におけると同様にして精製することによ
り、実施例1で得られたドリシルモノホスフエイ
トとほぼ同一の機器分析値を有するドリシルモノ
ホスフエイト16.3gを得た。収率はドリコールか
ら77%であつた。 実施例 8 実施例1において同族体の混合物のドリコール
20gの代りに一般式(′)においてnが15であ
るドリコール20gを用いる以外は同様にして反応
及び分離操作を行なうことにより、実施例1で得
られたドリシルモノホスフエイトとほぼ同一の機
器分析値を有する一般式(′)においてnが15
であるドリシルモノホスフエイト17.0gを得た。
収率はドリコールから80%であつた。 実施例 9 三つ口フラスコにオキシ塩化リン0.77ml
(8.3mmol)を入れ、氷冷下に撹拌しながら、一
般式()においてmが4であるα−ジヒドロポ
リプレノール1.0g(2.8mmol)とトリエチルア
ミン0.6ml(4.3mmol)をTHF10mlに溶かした溶
液を、反応混合物の温度が5〜10℃の範囲を保つ
ように徐々に滴下した。滴下終了後、反応混合物
を氷冷下に2時間撹拌し、α−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイトを含む反応混合物を得
た。この反応混合物に、1N水酸化ナトリウム水
溶液25.2mlを反応混合物の温度が10℃を越えない
ように注意しながら氷冷下に徐々に滴下し、滴下
終了後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物を
クロロホルム30mlを3回計90mlで抽出した。有機
層は無水塩化カルシウムで乾燥したのち、減圧下
に溶媒を留去し、α−ジヒドロポリプレニルモノ
ホスフエイトの粗製物を得た。この粗製物をカラ
ムクロマトグラフイー〔カラム:DEAEセルロー
ズ、ホワツトマン(Whatman)社製、DE−52、
アセテート形、3.5cmφ×12cm;溶出液:クロロ
ホルムとメタノールと水との容量比20対10対1の
混合液(グラデイエント:酢酸アンモニウム0〜
30mM)〕に付し、TLC分析においてその薄層上
にα−ジヒドロポリプレニルホスフエイトのみを
含む画分を合し、減圧下に濃縮した。濃縮物をク
ロロホルムに懸濁し、フロリジルを用いて濾過し
たのち、濃縮して、淡黄色液体721mgを得た。こ
のものは下記の機器分析結果により、α−ジヒド
ロポリプレニルホスフエイトであることを確認し
た。収率はα−ジヒドロポリプレノールから59%
であつた。 IR(cm-1)ν(フイルム):1670,1075,845,
770 1H−NMRδppm CDCl3: 0.85(3H,d),1.0〜2.3(34H)〔1.6(s)及び
1.7(s)を含む〕,3.90(2H,dt),5.10(4H,
m),8.10(2H,br) 〔発明の効果〕 本発明の方法によれば上記の実施例から明らか
なとおりα−ジヒドロポリプレノ−ル()から
好収率でかつ容易に高純度のα−ジヒドロポリプ
レニルモノホスフエイト()を製造することが
できる。また、本発明の方法によれば高純度のα
−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト()
を大量に得ることが可能であり、従つて、本発明
の方法は工業的規模でのα−ジヒドロポリプレニ
ルモノホスフエイト()の製造に採用される。
中において以下同様。) で示されるα−ジヒドロポリプレニルモノホスフ
エイト〔以下、これをα−ジヒドロポリプレニル
モノホスフエイト()と記す〕の製造方法に関
する。本発明の方法によつて製造されるα−ジヒ
ドロポリプレニルモノホスフエイト()のう
ち、一般式()においてmが15〜22であるα−
ジヒドロポリプレニルモノホスフエイトは哺乳動
物の体内に広く分布し、生体の生命維持のうえで
極めて重要な働きをしている糖蛋白質の合成に律
速因子として関与する化合物として知られてお
り、また肝機能改善剤、抗炎症剤、免疫増強剤な
どの医薬品としても有用な化合物である。また、
一般式()においてmが9であるα−ジヒドロ
ポリプレニルモノホスフエイトは制癌剤として有
用な化合物として知られている(特開昭60−
67424号公報参照)。 従来の技術 従来、一般式 で示されるα−ジヒドロポリプレノール〔以下、
これをα−ジヒドロポリプレノール()と記
す〕を原料としてα−ジヒドロポリプレニルモノ
ホスフエイト()を合成する方法として、一般
式 (式中、 はトランス−イソプレン単位を表わし、 はシス−イソプレン単位を表わし、mは12〜18の
整数を表わす。本明細書中において以下同様。) で示されるドリコール〔以下、これをドリコール
(′)と記す〕を原料として一般式 で示されるドリシルモノホススフエイト〔以下、
これをドリシルモノホスフエイト(′)と記す〕
を合成する方法がいくつか知られている。 例えば、トリクロロアセトニトリルの存在下に
リン酸水素二トリエチルアンモニウムを用いる
Warren,JeanIozの方法〔Biochemistry,14,
412(1975)参照〕、オキシ塩化リンを用いるL.L.
Danilov,T.Chojnackiの方法〔FEBS Lett.,
131,130(1981)参照〕、オキシ塩化リンのP−Cl
結合を一部置換した試薬である一般式 で示されるオキシ塩化リン誘導体〔以下、これを
オキシ塩化リン誘導体()と記す〕を使用する
Rupar,K.K.Carrollの方法〔Chem.Phys.
Lipids,17,193(1976)参照〕、さらに一般式 で示されるオキシ塩化リン誘導体〔以下、これを
オキシ塩化リン誘導体()と記す〕を使用する
Warren,Jeanlozの方法〔Methods Enzym.,
50,122(1978)参照〕などである。 発明が解決しようとする問題点 前記の方法のうち、トリクロロアセトニトリル
の存在下にリン酸水素二トリエチルアンモニウム
を用いる方法ではドリコールのピロリン酸エステ
ルの副生が避けられず、しかもこのピロリン酸エ
ステルとドリシルモノホスフエイト(′)との
分離が容易でないことから、この方法はドリシル
モノホスフエイト(′)を工業的に製造する際
には採用し得ない。オキシ塩化リン誘導体()
を用いる方法にはこのオキシ塩化リン誘導体
()が非常に限定された条件下での反応によつ
てしか得られず、その入手が容易でないという難
点があり、またオキシ塩化リン誘導体()を用
いる方法にはドリコール(′)から得られたカ
ツプリング生成物を加水分解してドリシルモノホ
スフエイト(′)を得る反応過程において不安
定かつ毒性を有する四酢酸鉛を使う必要があり、
これらの方法はいずれも前述の医薬用途に使用す
るドリシルモノホスフエイト(′)を大量に製
造するためには適用し得ない。一方、オキシ塩化
リンを用いる方法は、前記文献の記載によれば、
40mg以下の微量のドリコール(′)からドリシ
ルモノホスフエイト(′)を合成する反応に適
用されたものである。本発明者らは50gのドリコ
ール(′)を使用して上記のオキシ塩化リンを
用いる方法を検討したところ、目的とするドリシ
ルモノホスフエイト(′)の生成とともに、薄
層クロマトグラフイー(以下、これをTLCと記
す)分析においてその薄層上ドリシルモノホスフ
エイト(′)よりも上方まで展開される極性の
低い不純物が副生することが判明した。この
TLC分析はメルク(Merck)社製TLC板
(#5715)を用い、展開液としてクロロホルムと
メタノールと水との混合溶媒(容量比:65対25対
4)を使用して行なつた。その結果、ドリシルモ
ノホスフエイト(′)のRf値が0.50であるのに
対し、その不純物のRf値は0.63であつた。この不
純物を除くために生成物についてシリカゲル、逆
相シリカゲル、ジエチルアミノエチルセルローズ
(以下、これをDEAEセルローズと記す)などを
使用してカラムクロマトグラフイー法、TLC分
取法などによる精製を試みたが、生成物からその
不純物を完全に除去することはできなかつた。 しかして、本発明の目的は、α−ジヒドロポリ
プレノール()を原料として好収率でかつ容易
にα−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト
()を製造することを可能にし、かつ上記のご
とき除去困難な不純物の副生を最小限に低下させ
ることを可能ならしめる工業的規模の操業に適す
るα−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト
()の製造方法を提供することにある。 問題点を解決するための手段 本発明によれば、上記の目的は、基本的には一
般式 で示されるα−ジヒドロポリプレニルジクロロホ
スフエイト〔以下、これをα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()と記す〕をエー
テル系溶媒中でアルカリ金属又はアルカリ土類金
属の水酸化物を使用して加水分解することを特徴
とするα−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイ
ト()の製造方法を提供することによつて達成
される。 本発明の方法に従う加水分解反応において使用
されるエーテル系溶媒としては、例えばテトラヒ
ドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチ
ルエーテル(以下、これらをそれぞれTHF、
DME、エーテルと記す)、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、1,2−ジエトキシエタン、
1,4−ジオキサンなどが挙げられるが、入手の
容易さ、使い易さなどの観点からTHF、DME及
びエーテルが好ましい。溶媒の使用量はα−ジヒ
ドロポリプレニルジクロロホスフエイト()に
対し約2〜100倍重量、好ましくは約4〜10倍重
量の範囲内である。アルカリ金属水酸化物として
は例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど
が使用され、またアルカリ土類金属水酸化物とし
ては例えば水酸化バリウム、水酸化カルシウムな
どが使用される。アルカリ金属又はアルカリ土類
金属の水酸化物の使用量はα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()に対して約2〜
10モル当量、好ましくは3〜4モル当量である。
反応は一般に約0〜10℃の温度範囲内で行なうの
が好ましく、反応温度によつても異なるが通常約
2〜15時間程度で完結する。 反応終了後、反応混合物からのα−ジヒドロポ
リプノニルモノホスフエイト()の単離・精製
は通常の方法により行なうことができる。例え
ば、反応混合物を等量のクロロホルムで3回抽出
したのち、有機層を無水塩化カルシウムで乾燥す
る。次いで、有機層をセライトを用いて濾過し、
その濾液を減圧下に濃縮することによりα−ジヒ
ドロポリプレニルモノホスフエイト()の粗製
物を得る。この粗製物をDEAEセルローズを用い
たカラムクロマトグラフイー(溶出液:クロロホ
ルムとメタノールと水との容量比20対10対1の混
合溶液、グラデイエント:酢酸アンモニウム0〜
30mM)に付し、TLC分析においてその薄層上
α−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト
()のみを含有する画分を合し、減圧下に濃縮
する。得られた濃縮物にクロロホルムを加え、よ
く撹拌したのち、フロリジルを用いて濾過し、そ
の濾液を濃縮することによりα−ジヒドロポリプ
レニルモノホスフエイト()を単離することが
できる。 本発明によれば、前記のα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()はα−ジヒドロ
ポリプレノール()をエーテル系溶媒中で塩基
性化合物の存在下にオキシ塩化リンと反応させる
ことにより製造することができる。 この反応において使用されるエーテル系溶媒と
しては、例えばTHF、DME、エーテル、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル、1,2−ジエ
トキシエタン、1,,4−ジオキサンなどが挙げ
られ、なかでもTHF、DME及びエーテルの使用
が簡便である。溶媒の使用量はα−ジヒドロポリ
プレノール()に対し約2〜100倍重量、好ま
しくは約4〜10倍重量である。塩基性化合物とし
ては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ピリジンなどの第3級アミンを使用するのが
好ましく、なかでもトリエチルアミン及びピリジ
ンの使用が簡便である。塩基性化合物の使用量は
α−ジヒドロポリプレノール()に対して約1
〜50モル当量、好ましくは約1.5〜5モル当量で
ある。オキシ塩化リンはα−ジヒドロポリプレノ
ール()に対して約1〜100モル当量、好まし
くは約2〜10モル当量の範囲内で使用される。反
応は一般に約0〜10℃の温度範囲内で行なうのが
好ましい。反応時間は採用する反応温度によつて
も異なるが、通常約0.5〜2時間程度である。こ
の反応の好ましい実施態様としては、オキシ塩化
リンにα−ジヒドロポリプレノール()及びト
リエチルアミンのTHF溶液を、反応混合物の温
度を10℃以下に保ちながら、氷冷下に滴下し、滴
下終了後、氷冷下に2時間撹拌することによつて
行なう方法が挙げられる。 反応終了後、生成したα−ジヒドロポリプレニ
ルジクロロホスフエイト()を含む反応混合物
をそのまま次の加水分解反応に付することができ
るし、また該反応混合物から常法に従つて分離し
たα−ジヒドロポリプレニルジクロロホスフエイ
ト()を次の加水分解反応に付することも可能
である。反応混合物からのα−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイト()の分離は、通
常、反応混合物を減圧下に濃縮し、その濃縮物を
エーテルに懸濁したのち濾別し、濾液を濃縮する
ことによつて実施される。 本発明において原料として用いるα−ジヒドロ
ポリプレノール()のうち、ドリコール(′)
は特開昭58−83643号公報に記載された方法によ
り次の分子量分布を持つ同族体の混合物として容
易に入手することができる。 シス型イソプレン単位数(n) 組成割合(%) 12 0.1〜 6 13 4〜17 14 20〜35 15 30〜50 16 10〜25 17 2〜10 18 0.1〜 5 必要に応じて、上記の混合物を分子量ごとにに
単離し、単一の同族体を本発明の原料として使用
することも可能であり、またそれらの同族体の2
種又はそれ以上の任意の割合の混合物としても使
用することができる。また適当な数のイソプレン
単位を持つポリプレノール又はその混合物を用
い、前記公報の方法に準じてα−ジヒドロポリプ
レノールを調製し、本発明の原料として使用する
ことも可能である。 実施例 以下、本発明を実施例により詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例により限定されるも
のではない。実施例中、1H−NMRはCDCl3を溶
媒とし、テトラメチルシランを内部標準として測
定し、IRは液膜で測定した。 参考例 L.L.Danilov及びT.Chojnackiの方法を約1000
倍の規模で実施した。なお、原料として用いたド
リコールは一般式(′)においてnが12〜18の
整数である同族体の混合物であり、その組成割合
は次のとおりである。 シス型イソプレン単位数(n) 組成割合(%) 12 1.5 13 7.4 14 27.1 15 37.6 16 17.8 17 6.4 18 2.2 アルゴン置換した三つ口フラスコに蒸留精製し
たヘキサン1を入れ、室温下に撹拌しながらオ
キシ塩化リン19.2ml(206mmol)及びトリエチル
アミン28.7ml(206mmol)を順次加えたのち、ド
リコール50g(38mmol)を蒸留精製したヘキサ
ン2に溶かした溶液を徐々に滴下した。滴下終
了後、さらに15分間撹拌した。反応混合物をアセ
トンと水とトリエチルアミンとの容量比88対10対
2の混合液10に注ぎ、18時間撹拌したのち、減
圧下に回転蒸発器を用いて濃縮した。得られた濃
縮物にn−プロパノール3を加えたのち同様に
して濃縮し、次いで、その濃縮物にベンゼン5
を加えて同様に濃縮した。さらに、濃縮時に結晶
が析出するようになるまで、ベンゼン2を用い
て濃縮する操作を繰り返した。このようにして得
られた濃縮物にベンゼン2を加えて充分撹拌し
たのち、1時間静置した。結晶を濾別し、得られ
たベンゼン溶液を充分濃縮し、得られた濃縮物を
クロロホルムとメタノールとの容量比2対1の混
合液に溶かしたのち、カラムクロマトグラフイー
〔カラム:DEAEセルローズ、ホワツトマン
(Whatman)社製、DE−52、アセテート形、3.5
cmφ×125cm;溶出液:クロロホルムとメタノー
ルとの容量比2対1の混合液(グラデイエント:
酢酸アンモニウム0〜45mM)に付し、TLC分
析においてその薄層上にドリシルモノホスフエイ
トを含む画分を集め、減圧下に濃縮した。濃縮物
をクロロホルムとメタノールとの容量比2対1の
混合溶媒に溶かしたのち、同一溶媒で調製したカ
ラム〔セフアデツクスLH−20、フアルマシア
(Pharmacia)社製、8cmφ×60cm〕を用いてゲ
ル濾過した。TLC分析においてその薄層上にド
リシルモノホスフエイトを含む画分を集め、減圧
下に濃縮した。得られた約40gのドリシルモノホ
スフエイトはTLC分析の結果、その薄層上にド
リシルモノホスフエイトよりも上方まで展開され
る極性の低い不純物を含んでいた。このようにし
て得られたドリシルモノホスフエイトについて前
述のDEAEセルローズを用いたカラムクロマトグ
ラフイー及びセフアデツクスLH−20を用いたゲ
ル濾過により再精製を試みたが、このドリシルモ
ノホスフエイトから上記の不純物を完全に除去す
ることはできなかつた。 実施例 1 三つ口フラスコにオキシ塩化リン10ml
(107mmol)を入れ、氷冷下に撹拌しながら、参
考例で用いたと同じドリコール20g(15.3mmol)
とトリエチルアミン3.2ml(23mmol)をTHF100
mlに溶かした溶液を、反応混合物の温度が5〜10
℃の範囲を保つように徐々に滴下した。滴下終了
後、反応混合物を氷冷下に2時間撹拌し、ドリシ
ンジクロロホスフエイトを含む反応混合物を得
た。この反応混合物に、1N水酸化ナトリウム水
溶液333mlを反応混合物の温度が10℃を越えない
ように注意しながら氷冷下に徐々に滴下し、滴下
終了後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物を
クロロホルム300mlで3回計900mlで抽出した。有
機層を無水塩化カルシウムで乾燥したのち、減圧
下に溶媒を留去し、ドリシルモノホスフエイトの
粗製物を得た。この粗製物をカラムクロマトグラ
フイー〔カラム:DEAEセルローズ、ホワツトマ
ン(Whatman)社製、DE−52、アセテート形、
7.5cmφ×50cm;溶出液:クロロホルムとメタノ
ールと水との容量比20対10対1の混合液(グラデ
イエント:酢酸アンモニウム0〜30mM〕に付
し、TLC分析においてその薄層上にドリシルモ
ノホスフエイトのみを含む画分を合し、減圧下に
濃縮した。濃縮物をクロロホルムに懸濁し、フロ
リジルを用いて濾過したのち、濃縮して、淡黄色
液体17gを得た。このものは下記の機器分析結果
によりドリシルモノホスフエイトであることを確
認した。収率はドリコールから80%であつた。 IR(cm-1)ν(フイルム):1660,1075,830,
770 1H−NMRδppm CDCl3: 0.92(3H,d),1.0〜2.3(131H)〔1.53(s)及
び1.62(s)を含む〕,3.90(2H,dt),5.06
(18H,br) 得られたドリシルモノホスフエイトについてメ
ルク社製セミ分取用高速液体クロマトカラム
Hibar LiChrosorb RP18(5μm,250mm×4mmφ)
を用い、イソプロパノールとメタノールとの容量
比1対1の混合液(10mMリン酸)を溶離液とし
て分析したところ、ドリシルモノホスフエイトの
各同族体の保持時間はシグマ(Sigma)社市販の
ドリシルモノホスフエイトの各同族体のものと完
全に一致した。 実施例 2 実施例1において1N水酸化ナトリウム水溶液
333mlの代りに1N水酸化カリウム水溶液333mlを
用いる以外は同様にして反応及び分離操作を行な
うことにより、実施例1で得られたドリシルモノ
ホスフエイトとほぼ同一の機器分析値を有するド
リシルモノホスフエイトを16.5g得た。収率はド
リコールから78%であつた。 実施例 3 実施例1において1N水酸化ナトリウム水溶液
333mlの代りに1N水酸化バリウム水溶液333mlを
用いる以外は同様にして反応及び分離操作を行な
うことにより、実施例1で得られたドリシルモノ
ホスフエイトとほぼ同一の機器分析値を有するド
リシルモノホスフエイトを16.3g得た。収率はド
リコールから77%であつた。 実施例 4 実施例1においてTHF100mlの代りにDME100
mlを用いる以外は同様にして反応及び分離操作を
行なうことにより、実施例1で得られたドリシル
モノホスフエイトとほぼ同一の機器分析値を有す
るドリシルモノホスフエイトを16.8g得た。収率
はドリコールから79%であつた。 実施例 5 実施例1においてTHF100mlの代りにDME100
mlを用い、1N水酸化ナトリウム水溶液333mlの代
りに1N水酸化カリウム水溶液333mlを用いる以外
は同様にして反応及び分離操作を行なうことによ
り、実施例1で得られたドリシルモノホスフエイ
トとほぼ同一の機器分析値を有するドリシルモノ
ホスフエイトを16.0g得た。収率はドリコールか
ら75%であつた。 実施例 6 実施例1においてトリエチルアミン3.2mlの代
りにピリジン1.86mlを用いる以外は同様にして反
応及び分離操作を行なうことにより、実施例1で
得られたドリシルモノホスフエイトとほぼ同一の
機器分析値を有するドリシルモノホスフエイトを
16.2g得た。収率はドリコールから76%であつ
た。 実施例 7 アルゴン置換した三つ口フラスコにオキシ塩化
リン10ml(107mmol)を入れ、氷冷下に撹拌し
ながら、参考例で用いたと同じドリコール20g
(15.3mmol)とトリエチルアミン3.2ml
(23mmol)をTHF100mlに溶かした溶液を、反
応混合物の温度が5〜10℃の範囲を保つように
徐々に滴下した。滴下終了後、反応混合物を氷冷
下に2時間撹拌した。減圧下に溶媒、未反応のオ
キシ塩化リン及びトリエチルアミンを留去した。
得られた残渣に無水エーテル50mlを加えて充分撹
拌したのち、セライトを用いて濾過した。濾液を
減圧下に濃縮し、黄色液体21.9gを得た。この黄
色液体をIR分析したところ、原料であるドリコ
ールの水酸基に由来する吸収(3300cm-1)が観察
されず、ドリシルジクロロホスフエイトに特微的
な吸収(1300,1285,1025,985cm-1)が観察さ
れた。また上記の黄色液体を1H−NMR分析した
ところ、ドリコールの−CH 2OHに由来する
δ3.65ppm(2H,t)のシグナルが消失し、新た
に−CH 2−OP(O)Cl2に由来するδ4.50ppm(2H,
dt)のシグナルが観察された。以上の機器分析結
果により、該黄色液体はドリシルジクロロホスフ
エイトであることが確認された。 このドリシルジクロロホスフエイトをTHF100
mlに溶解し、氷冷下に撹拌しながら、この混合液
に1N水酸化ナトリウム水溶液333mlを反応混合物
の温度が10℃を越えないように注意しながら徐々
に滴下し、滴下終了後、室温にて2時間撹拌し
た。反応混合物をクロロホルム300mlで3回計900
mlで抽出した。有機層を無水塩化カルシウムで乾
燥したのち、減圧下に溶媒を留去し、ドリシルモ
ノホスフエイトの粗製物を得た。この粗製物を実
施例1におけると同様にして精製することによ
り、実施例1で得られたドリシルモノホスフエイ
トとほぼ同一の機器分析値を有するドリシルモノ
ホスフエイト16.3gを得た。収率はドリコールか
ら77%であつた。 実施例 8 実施例1において同族体の混合物のドリコール
20gの代りに一般式(′)においてnが15であ
るドリコール20gを用いる以外は同様にして反応
及び分離操作を行なうことにより、実施例1で得
られたドリシルモノホスフエイトとほぼ同一の機
器分析値を有する一般式(′)においてnが15
であるドリシルモノホスフエイト17.0gを得た。
収率はドリコールから80%であつた。 実施例 9 三つ口フラスコにオキシ塩化リン0.77ml
(8.3mmol)を入れ、氷冷下に撹拌しながら、一
般式()においてmが4であるα−ジヒドロポ
リプレノール1.0g(2.8mmol)とトリエチルア
ミン0.6ml(4.3mmol)をTHF10mlに溶かした溶
液を、反応混合物の温度が5〜10℃の範囲を保つ
ように徐々に滴下した。滴下終了後、反応混合物
を氷冷下に2時間撹拌し、α−ジヒドロポリプレ
ニルジクロロホスフエイトを含む反応混合物を得
た。この反応混合物に、1N水酸化ナトリウム水
溶液25.2mlを反応混合物の温度が10℃を越えない
ように注意しながら氷冷下に徐々に滴下し、滴下
終了後、室温にて2時間撹拌した。反応混合物を
クロロホルム30mlを3回計90mlで抽出した。有機
層は無水塩化カルシウムで乾燥したのち、減圧下
に溶媒を留去し、α−ジヒドロポリプレニルモノ
ホスフエイトの粗製物を得た。この粗製物をカラ
ムクロマトグラフイー〔カラム:DEAEセルロー
ズ、ホワツトマン(Whatman)社製、DE−52、
アセテート形、3.5cmφ×12cm;溶出液:クロロ
ホルムとメタノールと水との容量比20対10対1の
混合液(グラデイエント:酢酸アンモニウム0〜
30mM)〕に付し、TLC分析においてその薄層上
にα−ジヒドロポリプレニルホスフエイトのみを
含む画分を合し、減圧下に濃縮した。濃縮物をク
ロロホルムに懸濁し、フロリジルを用いて濾過し
たのち、濃縮して、淡黄色液体721mgを得た。こ
のものは下記の機器分析結果により、α−ジヒド
ロポリプレニルホスフエイトであることを確認し
た。収率はα−ジヒドロポリプレノールから59%
であつた。 IR(cm-1)ν(フイルム):1670,1075,845,
770 1H−NMRδppm CDCl3: 0.85(3H,d),1.0〜2.3(34H)〔1.6(s)及び
1.7(s)を含む〕,3.90(2H,dt),5.10(4H,
m),8.10(2H,br) 〔発明の効果〕 本発明の方法によれば上記の実施例から明らか
なとおりα−ジヒドロポリプレノ−ル()から
好収率でかつ容易に高純度のα−ジヒドロポリプ
レニルモノホスフエイト()を製造することが
できる。また、本発明の方法によれば高純度のα
−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイト()
を大量に得ることが可能であり、従つて、本発明
の方法は工業的規模でのα−ジヒドロポリプレニ
ルモノホスフエイト()の製造に採用される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、mは4〜22の整数を表わす) で示されるα−ジヒドロポリプレニルジクロロホ
スフエイトをエーテル系溶媒中でアルカリ金属又
はアルカリ土類金属の水酸化物を使用して加水分
解することを特徴とする一般式 (式中、mは前記定義のとおりである) で示されるα−ジヒドロポリプレニルモノホスフ
エイトの製造方法。 2 一般式 (式中、mは4〜22の整数を表わす) で示されるα−ジヒドロポリプレノールをエーテ
ル系溶媒中で塩基性化合物の存在下にオキシ塩化
リンと反応させ、ついで生成した一般式 (式中、mは前記定義のとおりである) で示されるα−ジヒドロポリプレニルジクロロホ
スフエイトをエーテル系溶媒中でアルカリ金属又
はアルカリ土類金属の水酸化物を使用して加水分
解することを特徴とする一般式 (式中、mは前記定義のとおりである) で示されるα−ジヒドロポリプレニルモノホスフ
エイトの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28868885A JPS62148492A (ja) | 1985-12-20 | 1985-12-20 | α−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイトの製造方法 |
US07/000,429 US4792615A (en) | 1985-12-20 | 1986-12-22 | Method of producing α-dihydropolyprenyl monophosphates |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28868885A JPS62148492A (ja) | 1985-12-20 | 1985-12-20 | α−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイトの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62148492A JPS62148492A (ja) | 1987-07-02 |
JPH0544953B2 true JPH0544953B2 (ja) | 1993-07-07 |
Family
ID=17733400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28868885A Granted JPS62148492A (ja) | 1985-12-20 | 1985-12-20 | α−ジヒドロポリプレニルモノホスフエイトの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62148492A (ja) |
-
1985
- 1985-12-20 JP JP28868885A patent/JPS62148492A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62148492A (ja) | 1987-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111484525A (zh) | 一种维生素a酯中间体c15及维生素a酯的制备方法 | |
EP0262227B1 (en) | Process for the preparation of myoinositol derivatives | |
US3015680A (en) | Process for the manufacture of carotene compounds | |
JPH05500208A (ja) | カルシウム代謝異常による疾病用治療剤 | |
EP0547231B1 (en) | Phospholipase a2 inhibitor | |
EP0010799B1 (en) | A process for the preparation of 3-azabicyclo(3.1.0)hexane derivatives and modifications thereof | |
JPH0544953B2 (ja) | ||
US3574735A (en) | Process for the manufacture of unsaturated phosphonic acid dichlorides | |
JPH05201963A (ja) | 新規なビタミンd3類縁体 | |
GB2098609A (en) | Process for the preparation of wherein (7E,9Z)-alkadienol derivatives | |
JPH0248585A (ja) | リン脂質誘導体及びその製造方法 | |
US6028209A (en) | Process for the preparation of alkylphosphocholines and the production thereof in pure form | |
US4792615A (en) | Method of producing α-dihydropolyprenyl monophosphates | |
US4178306A (en) | Preparation of N-(phosphonoacetyl)-L-aspartic acid | |
JP3619277B2 (ja) | ジヒドロポリプレニルモノホスフェートの製造方法及びその中間体化合物 | |
JPH04225933A (ja) | カンタキサンチンおよびアスタキサンチンの製造方法 | |
EP0295576B1 (en) | Process for the production of the derivatives of 1,3,2-oxazaphosphorinane | |
JPS62155287A (ja) | α−ジヒドロポリプレニルジクロロホスフエイトの製造方法 | |
JPH0641167A (ja) | ボロン酸誘導体の製造法 | |
US5215973A (en) | Optically active and racemic hydrated diacetylesters of α-glycero-phosphoryl-choline | |
US2474715A (en) | Process of preparing substituted propionic acids | |
US4704475A (en) | Preparation of 3-hydroxy-3-phenylbutan-2-one | |
JPS59110649A (ja) | α−ビニルプロピオン酸エステルの製法 | |
CA2073126C (en) | Preparation of alkylphosphocholines | |
JP2697198B2 (ja) | 2―ヒドロキシ―3,3,3―トリフルオロプロピオニトリルの製造方法 |