JPH0544879B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544879B2
JPH0544879B2 JP59190747A JP19074784A JPH0544879B2 JP H0544879 B2 JPH0544879 B2 JP H0544879B2 JP 59190747 A JP59190747 A JP 59190747A JP 19074784 A JP19074784 A JP 19074784A JP H0544879 B2 JPH0544879 B2 JP H0544879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
color difference
transmission system
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59190747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157392A (ja
Inventor
Gaigaa Eeritsuhi
Oto Berunaruto
Kaaden Yuurugen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6208988&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0544879(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPS60157392A publication Critical patent/JPS60157392A/ja
Publication of JPH0544879B2 publication Critical patent/JPH0544879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/27Circuits special to multi-standard receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/08Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using sequential signals only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、3つの別個の信号路において輝度信
号、第1色差信号および第2色差信号を含み、そ
の際前記色差信号が走査線毎に交互に現われる、
カラーテレビジヨン信号の伝送方式に関する。
従来の技術 カラーテレビジヨンにおいて画像再生に対して
周知のように3つの信号、即ちコンパチブルを輝
度信号Yおよび2つの色差信号B−YおよびR−
Yが伝送される。カラーテレビジヨン放送では輝
度信号Yは映像搬送波の振幅変調によつて伝送さ
れ、2つの色素信号は色副搬送波の直角変調によ
つて伝送される。
伝送路内でデジタル信号伝送が行なわれると
き、3つのアナログ信号はAD変換器によつてデ
ジタル信号に変換されなければならない。この形
式のデジタル信号伝送に対する1例として、“フ
エルンゼー・ウント・キノーテヒニーク”1983年
(第187頁〜196頁、殊に第193〜194頁)に記載さ
れているように、カラーテレビジヨン信号の伝送
または記録に対する所謂タイムプレツクス・シス
テムがある。このシステムにおいて伝送または記
録に対してすべての信号が時間的に圧縮されかつ
伝送および記録後再び時間的に伸長される。その
際時間圧縮および時間伸長のために用いられるク
ロツク制御されるメモリはデジタル信号を処理す
るのでAD変換およびDA変換が必要である。タ
イムプレツクス・システムにおいて走査線毎に交
互に、一方において時間圧縮された色差信号B−
Yおよび時間圧縮された輝度信号Yが伝送または
記録され、他方において時間圧縮された色差信号
R−Y、時間圧縮された輝度信号Yが伝送または
記録される。
発明が解決しようとする問題点 信号Y、B−Y,R−Yは振幅については相互
に独立しており、従つて混合するわけにはいかな
い。それ故にAD変換自体において3つの個別の
AD変換器が必要である。信号種々異なつた振幅
のため変換器の使用可能な出力制御範囲がいつも
完全に利用できるとは限らないので殊に小さな信
号振幅において僅かなSN比しか生じない。
本発明の課題は、変換器の出力制御範囲を、そ
の都度の信号振幅に無関係に出来るだけ申し分な
く利用できるようにすることである。
この課題は本発明により特許請求の範囲第1項
に記載の構成によつて解決される。本発明の有利
な実施例は特許請求の範囲の実施態様項に記載さ
れている。
確かに、デジタル化すべきアナログ信号のダイ
ナミツク領域が、デジタル信号が所定の値領域を
とるように調整される回路が公知であるが(ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第3305919号公報)、そ
れは単に、自動増幅度調整の意味における公知の
ダイナミツク調整である。そこでは、変換器の出
力制御範囲を信号振幅に無関係に利用する目的で
送信側において意図的に信号の振幅に歪みを与え
かつ付加的に伝送される調整量を用いて受信側に
おいて歪を与えられた、信号の振幅を再び訂正す
る処置はとられていない。そこでは調整量の伝送
および振幅の戻し制御は設定されておらず、しか
も不要である。
本発明は次の考察に基づいている: 例えば信号が比較的長い時間間隔にわたつてほ
んの僅かな振幅しか有しないとき、変換器の使用
可能な出力制御範囲は完全には利用されない。出
力制御範囲をよりよく利用しかつ一層良好なSN
比を実現するために、信号の振幅は、変換器の出
力制御範囲が完全に利用されかつ伝送時のSN比
が改善されるように高められる。そのとき伝送さ
れる信号はそれ自体振幅が歪を受けている。しか
し同時に伝送される識別信号によつてこの振幅歪
は再生側において、即ちDA逆変換後再び復元さ
れる。その際AD変換器の前の信号の増幅度の制
御は比較的緩慢に、例えば多数の走査線または複
数のフイールド時定数によつて行われる。
特許請求の範囲第1項から第12項に記載の本
発明の実施例では所定の時間間隔、殊に1走査線
期間にその都度信号の最大に発生する振幅が求め
られる。そこからこの期間の間一定である調整量
が得られる。この調整量は、信号の増幅度を、信
号がその本来の振幅に無関係に変換器の出力制御
範囲をとるように制御する。即ちこの場合信号部
分はその都度個別に評価されかつ前記期間の間一
定である増幅度を変えることで変換器の出力制御
範囲に調整される。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて
詳細に説明する。
第1図において端子1に、1Vの最大振幅を有
する輝度信号Yと同期信号Sが印加される。最大
振幅とは、信号のピークからピークまでの値であ
る。信号Y+SはAD変換器2を介してエンコー
ダ3に供給される。エンコーダは伝送区間U¨に給
電する。端子4に、1.33Vの最大振幅を有する色
差信号B−Yが印加される。この信号は、低減係
数0.75を有する振幅調節器5によつて1Vの最大
振幅に設定されかつ切換スイツチ6の第1入力側
に供給される。端子7に1.05Vの最大振幅を有す
るR−Y信号が印加される。この信号は低減係数
0.95を有する振幅調節器8において1Vの最大振
幅に設定されかつ切換スイツチ6の第2入力側に
供給される。切換スイツチ6はエンコーダ3によ
つて走査線周波数の1/2の周波数の切換電圧9に
よつて、走査線毎に交互に同じ最大振幅を有する
信号B−Yおよび信号R−YがAD変換器10に
達する。AD変換器10のデジタル出力信号は同
じくエンコーダ3に達する。伝送区間U¨の終端
に、Y、B−YおよびR−Yに対するデジタル出
力信号を発生するデコーダ11が接続されてい
る。エンコーダ3、伝送区間U¨およびデコーダ1
1は例えば、タイムプレツクスな記録が行なわれ
るビデオレコーダにおいて記録の際の時間圧縮、
記録および再生の際の時間伸長を形成する。
デコーダ11の出力側におけるデジタル輝度お
よび同期信号は、DA変換器12によつて再びア
ナログの輝度および同期信号Y+Sに変換され
る。この信号は再び1Vの最大振幅を有し、端子
13にて取出される。信号例B−Y,R−Yに対
するデコーダ11のデジタル出力信号はDA変換
器14に達する。この変換器の出力側は切換スイ
ツチ15を介して走査線毎に交互に係数1.33を有
する振幅調節器16の入力側および係数1.05を有
する振幅調節器17に切換られる。この切換はデ
コーダ11により走査線周波数1/2の周波数の切
換電圧18によつて行なわれる。端子19に再び
1.33Vのもとの最大振幅を有するアナログ色差信
号B−Yが現われかつ端子20には1.05Vのもと
の振幅を有する色差信号R−Yが現われる。
R−Y信号路にある振幅調節器8,17は場合
によつては省略することができる。というのはこ
の信号の最大振幅は1Vとは僅かしか異ならない
からである。
切換スイツチ6の出力側の色差信号は更にゲー
ト21にも供給される。ゲートは、エンコーダ3
から到来する、52μsの水平掃引期間の持続時間を
有するパルスによつて導通制御される。水平掃引
期間中色差信号はピーク値整流器22によつて整
流されかつコンデンサ23において約100msの時
定数を有する調整量Usを発生する。この調整量
Usは線34を介して色差信号の信号路における
増幅器24の増幅度を、変換器10の入力側にお
ける色差信号の最大振幅が元の振幅に無関係に変
換器10の出力制御範囲全体(ダイナミツクレン
ジ)にわたるように制御する。
発振器25において色副搬送波が発生され、そ
こからゲート26によつてキーイングパルス36
を介して各走査線の開始時期に色同期信号が取出
される。この色同期信号35は増幅器27によつ
て振幅が調整量Usによつて変調されて、伝送路
U¨に供給される。色同期信号35はバツクポーチ
期間中遮断されているゲート32によつてデコー
ダ11とは切離されておりかつキーイングパルス
36によつて導通状態に切換られているゲート2
8によつて比較段29に供給される。比較段にお
いて振幅が目標値発生器30からの目標値と比較
される。この比較段はコンデンサ37において調
整量Usを発生する。この調整量は増幅器31の
増幅度を、増幅器24の増幅度制御とは逆に、切
換スイツチ15の入力側における色差信号が再び
その正しい振幅を有するように制御する。例えば
画像の僅かな色飽和によつて色差信号B−Yおよ
びR−Yが複数のフイールド像の比較的長い時間
間隔にわたつて僅かな振幅を有するとき、増幅器
24の増幅度は調整量Usによつて高められかつ
増幅器31の増幅度は調整量Usによつて相応に
低減され、その結果端子4および19ないし7お
よび20における信号は振幅が再び一致する。
第2図、第3図は、その都度水平走査期間しか
作用しない振幅変化に対する1実施例を示す。ピ
ーク値整流器22においてt1〜t2の走査線nの期
間中、この場合0.8VであるB−Y信号の最大振
幅が評価される。従つてこれにより±1Vの出力
制御範囲Aは完全に利用されない。基準電圧段4
1から基準電圧が印加される比較段40において
調整量Usが取出される。この量は、走査線nの
期間中生じる最大の、信号B−Yの振幅値ないし
この値(0.8V)と変換器10の出力制御領域
(1V)との間の差に対する尺度である。この調整
量Usはメモリ42によつて記憶されかつ最初そ
の一定の値を維持する。t3−t4の走査線n+1の
期間中制御可能な増幅器24の入力側に調整量
Usが現われる。その際この増幅器には走査線遅
延段43を介して信号B−Yが供給される。従つ
て増幅器24には走査線nからのB−Y信号、お
よび走査線nからの最大振幅に対する基準である
調整量Usが供給される。調整量Usは増幅器24
の増幅度を、走査線n+1においてようやく信号
B−Yが出力制御範囲全体Aをとるように値ΔV
だけ変化させる。このようにして走査線毎に増幅
器24の増幅度、従つて変換器10の入力側にお
ける信号の振幅の変化が、各走査線において信号
の最大振幅が変換器10の制御出力範囲をとるよ
うに行なわれる。従つて増幅器24の入力側にお
いて図示の跳躍的に変化する調整量Us1が生じ
る。その値は1水平走査期間中その都度一定であ
りかつ走査線毎に変化するかまたは変化すること
ができる。従つて1走査線の開始時期において時
間的に先行する走査線からの調整量が消去されか
つそのに代わつて新しい走査線からの調整量が生
じる。調整量Us1は第1の実施例同様、色同期
信号35の振幅変調によつて伝送される。
再生側におけるDA変換後、第1図のように増
幅器31の増幅度の変化が増幅器24の増幅度の
変化に比べて逆に、色差信号が再びもとの振幅を
有するように、行なわれる。
色信号が走査線毎に殆んど変化しないことから
出発すれば、走査線nの振幅測定値は走査線n+
2の色信号振幅を制御することができる。
本発明の回路は、タイムプレツクス・システム
において色差信号に対して次の理由から特に重要
である。即ち色差信号はほぼ5という高い係数だ
け時間的に圧縮および伸長されるからである。し
かし本発明は、AD変換器2を完全に出力制御す
るために、輝度信号Yに対しても適用可能であ
る。
第2図におけるスイツチ6は、基準電圧段41
に対しても使用するようにすることができる。こ
れにより最大振幅整合段5,8に代わつて基準レ
ベルを走査線毎に切換るようにすることができ
る。
発明の効果 本発明によれば2つの色差信号に対して唯一の
AD変換器しか必要でなく、しかも2つの色差信
号とも最大振幅が異なつているにも拘わらずAD
変換器の制御領域が最適に利用されるので、最適
なSN比を得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラーテレビジヨン信号の伝
送方式を実施する回路例を示すブロツク図であ
り、第2図は別の回路例を示すブロツク図であ
り、第3図は第2図の回路の動作を説明する信号
波形図である。 1,4,7……入力端子、13,19,20…
…出力端子、2,10……AD変換器、12,1
4……AD変換器、3……エンコーダ、5,8…
…振幅調節器、6,15……切換スイツチ、11
……デコーダ、12,14……DA変換器、22
……ピーク値整流器、23……低域フイルタ、2
4,31……制御可能な増幅器、35……色同期
信号、36……キーイングパルス、Us……調整
量。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3つの別個の信号路1,4,7において輝度
    信号Y、第1色差信号B−Yおよび第2色差信号
    R−Yを含み、その際前記色差信号が走査線毎に
    交互に現われる、カラーテレビジヨン信号の伝送
    方式において、 AD変換器10に供給される信号は、該信号の
    本来の振幅から導出される調整量Usによつて振
    幅が、前記信号がその本来の最大振幅に無関係に
    常に、前記AD変換器10の出力制御範囲のほぼ
    全体を占めるように制御され、かつ 前記調整量Usは制御信号とともに前記AD変換
    器10によつて給電される伝送区間U¨を介して伝
    送されかつDA変換後前記信号の振幅を本来の値
    に戻し制御するために用いられる(増幅器31) ことを特徴とするカラーテレビジヨン信号の伝送
    方式。 2 2つの色差信号は同じ最大振幅(1V)に設
    定されかつ同一のAD変換器10に印加される特
    許請求の範囲第1項記載の伝送方式。 3 2つの色差信号B−Y,R−Yは振幅調節器
    5,8を介して走査線周波数で操作される切換ス
    イツチ6の入力側に印加されかつ該切換スイツチ
    の出力側はAD変換器10の入力側に接続されて
    いる特許請求の範囲第2項記載の伝送方式。 4 同期パルスを含む輝度信号Yおよび色差信号
    B−Y,R−YがAD変換器2,10の入力側に
    おいて同じ最大振幅を有する特許請求の範囲第1
    項記載の伝送方式。 5 DA逆変換において色差信号B−Y,R−Y
    の列がDA変換器14の入力側に印加されかつ該
    DA変換器の出力側は走査線周波数で操作される
    切換スイツチ15によつて交互に2つの色差信号
    路19,20に接続される特許請求の範囲第4項
    記載の伝送方式。 6 色差信号路19,20に、色差信号が再びも
    との、異なつた最大振幅(1V)を有するように
    回路定数を定められた振幅調節器16,17が設
    けられている特許請求の範囲第5項記載の伝送方
    式。 7 調整量Usが信号のピーク値整流器22によ
    つて取出される特許請求の範囲第1項記載の伝送
    方式。 8 調整量Usの信号路において100msのオーダ
    にある時定数を有する低減フイルタ23が設けら
    れている特許請求の範囲第7項記載の伝送方式。 9 所定の時間間隔t1〜t2の期間中、信号B−Y
    の最大振幅が検出されかつそこから取出された、
    前記時間間隔の持続時間の間一定の調整量Usに
    よつて信号の振幅が、最大振幅が出力制御範囲A
    をとるように、制御される(第2図、第3図)特
    許請求の範囲第7項記載の伝送方式。 10 時間間隔t1〜t2において取出された調整量
    Usが、前記時間間隔の持続時間だけ遅延された
    信号の振幅を制御する特許請求の範囲第9項記載
    の伝送方式。 11 時間間隔は、1水平走査期間の時間間隔に
    等しい特許請求の範囲第9項記載の伝送方式。 12 制御信号35は、走査線の開始時期におい
    て伝送される、調整量によつて振幅変調される振
    動列である特許請求の範囲第1項記載の伝送方
    式。
JP59190747A 1983-09-14 1984-09-13 カラーテレビジョン信号の伝送方式 Granted JPS60157392A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3333071A DE3333071C2 (de) 1983-09-14 1983-09-14 Schaltung zur Analog/Digital-Wandlung eines Farbfernsehsignals
DE3333071.9 1983-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157392A JPS60157392A (ja) 1985-08-17
JPH0544879B2 true JPH0544879B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=6208988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190747A Granted JPS60157392A (ja) 1983-09-14 1984-09-13 カラーテレビジョン信号の伝送方式

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4628345A (ja)
EP (1) EP0137277B1 (ja)
JP (1) JPS60157392A (ja)
KR (1) KR910004297B1 (ja)
AT (1) ATE30654T1 (ja)
DE (2) DE3333071C2 (ja)
DK (1) DK165095C (ja)
FI (1) FI75712C (ja)
HK (1) HK89590A (ja)
SG (1) SG65590G (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130338A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Thomson Brandt Gmbh Schaltung mit einem a/d-wandler- oder d/a-wandler
US5553140A (en) * 1994-05-26 1996-09-03 Sony Corporation Of Japan Digital and analog interface for set back box

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151419A (ja) * 1974-05-24 1975-12-05

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7017427A (ja) * 1970-11-28 1972-05-30 Philips Nv
US4063290A (en) * 1976-03-24 1977-12-13 Eastman Kodak Company Video recording apparatus
DE2644706C3 (de) * 1976-10-04 1985-12-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart System zur Übertragung bzw. Speicherung eines Farbfernsehsignals
US4251802A (en) * 1977-12-28 1981-02-17 Horna Otakar A Analog to digital converter
US4356506A (en) * 1979-06-18 1982-10-26 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Automatic chrominance control circuit for a color video tape recorder
US4459613A (en) * 1979-07-16 1984-07-10 Faroudja Y C Method and apparatus for automatic adjustment with pilot signal of television image processing system
US4388638A (en) * 1981-01-19 1983-06-14 Rca Corporation De-emphasis for digitized composite color television signals
US4434439A (en) 1982-02-22 1984-02-28 Rca Corporation Digital television AGC arrangement
US4556900A (en) * 1983-05-25 1985-12-03 Rca Corporation Scaling device as for quantized B-Y signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151419A (ja) * 1974-05-24 1975-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
KR910004297B1 (ko) 1991-06-25
FI75712B (fi) 1988-03-31
DE3333071A1 (de) 1985-04-04
DK165095B (da) 1992-10-05
FI75712C (fi) 1988-07-11
US4628345A (en) 1986-12-09
JPS60157392A (ja) 1985-08-17
FI843303A0 (fi) 1984-08-22
EP0137277A1 (de) 1985-04-17
DK165095C (da) 1993-02-22
ATE30654T1 (de) 1987-11-15
HK89590A (en) 1990-11-09
EP0137277B1 (de) 1987-11-04
DK415584D0 (da) 1984-08-30
DE3467282D1 (en) 1987-12-10
FI843303A (fi) 1985-03-15
DK415584A (da) 1985-03-15
DE3333071C2 (de) 1986-01-23
SG65590G (en) 1990-11-23
KR850002373A (ko) 1985-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376957A (en) Transmission system with sequential time-compressed baseband color
US4245235A (en) Method and system for transmitting and/or recording color T.V. signals
US4658305A (en) Video signal recording and reproducing apparatus having a pre-emphasis and de-emphasis system for noise reduction
CA1099395A (en) Video signal processing circuit
FI75708C (fi) Videobandspelare med upptagning av en videotextsignal.
US4626927A (en) Recording and reproducing apparatus for recording and reproducing a carrier chrominance signal with pre-emphasis and de-emphasis
US4628369A (en) Video signal dropout compensation circuit
JPH0544879B2 (ja)
US5857056A (en) Information recording and reproducing apparatus
US4580173A (en) Transmission system with sequential time-compressed baseband color
JPS60100893A (ja) 時間順次伝送方式
JP3148814B2 (ja) 磁気記録再生装置
CA1249365A (en) Process for recording and playback of tv-signals in analog form
US5153741A (en) Crosstalk cancelling circuit for playback chrominance signal of VTR
JPH0351159B2 (ja)
JP2939964B2 (ja) 映像信号記録装置及び映像信号再生装置
EP0140706A2 (en) Jitter-immune time expansion for time-compressed line-sequential video signals
JPS599487Y2 (ja) 映像信号の処理回路
JPS6118277A (ja) ダビング装置及びダビング信号形成方法
JPH06507762A (ja) ビデオレコーダ
JPH0144075B2 (ja)
JPH089418A (ja) 信号処理回路
GB2141894A (en) Recording system for recording a time-division-multiplexed video signal
JPS6113893A (ja) カラ−映像信号伝送装置
JPS58121881A (ja) ビデオ信号の記録再生装置