JPS58121881A - ビデオ信号の記録再生装置 - Google Patents

ビデオ信号の記録再生装置

Info

Publication number
JPS58121881A
JPS58121881A JP57004359A JP435982A JPS58121881A JP S58121881 A JPS58121881 A JP S58121881A JP 57004359 A JP57004359 A JP 57004359A JP 435982 A JP435982 A JP 435982A JP S58121881 A JPS58121881 A JP S58121881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
black
signal
circuit
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57004359A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kawamata
川俣 光雄
Toshiyuki Yamauchi
俊之 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57004359A priority Critical patent/JPS58121881A/ja
Publication of JPS58121881A publication Critical patent/JPS58121881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、再生映像の87Nを改善したビデオ信号の記
碌再生装置にMTる。
ビデオ信号を変調(FM等)して記鍮再生を行うVTR
等の装置では、変調信号が高域ノイズの影響を受は鳥い
ので、予めビデオ信号の高域成分を増強(プリエンファ
シス)して記帰し、再生時に上記増強分を減衰(ディエ
ンファシス)させて8/Nの改善を図っている。しかし
平均映倫レベルAPL(A巽rφPicture Im
eりが低いビデオ信号の場合、磁気記母再生系のダイナ
ミックレンジを有効に利用していないので、APLが低
い暗いili面では8/Nが悪く、ノイズが目立つ様に
なる。
本発明はこの問題にかんがみ、AFLの低いビデオ信号
の振巾を伸張し、またこれによって再生画像が不自然に
ならないようにして、再生映倫の8/Nを改善すること
を目的とする。
なお仁の明細書中において、「白ピークレベル」とは、
ビデオ信号の所定期間内(例えば1フイールドまたは1
フレーム等)の最も白側のレベルを意味し、tた「黒ピ
ークレベル」とは、上記期間内の最も黒儒のレベルを意
味している。
以下本発明の一実施例をWJ面を参照して説明する。
第11!Iは本発明を適用したv’rBIの記碌系のブ
ロック回路図で、第2図は再生系のブロック回路図であ
る。
@1図で、チューナー(1)から得られたビデオ信号は
、輝f/クロマ分−回路(2)に与えられ、輝度信号Y
とクロマ信号Cが分離される。これらの輝Ij信号Y及
びクロマ信号Cは夫々ゲイン制御回路(3)に与えられ
、その振巾が可変制御される。
Y/C分離回路(21から得られる輝度信号Yは白ピー
ク・検出口M (4)−こも与えられ、所定区間(例え
ば1フイールドまたは1フレーム〕の映像信号の最白側
のレベルに対応する白ピーク値が検出される。白ピーク
検出回路(4)の出力は比較回路(5)に送られ、標準
白ピークレベルと比較される。この標準白ピークは、テ
レビジョン方式で定められている最大白レベル(100
1G白レベル)であってよい。比較回路(5)から得ら
れる標準白ピーク値と検出白ピーク値との差信号は、ゲ
イン制御信号為としてゲイン制御回路(3)に与えられ
る。
[3図はゲイン制御回路(3)のゲイン特性を示す、 
  グラフである。第3図のように、検出白ピーク値が
標準白ピーク値に対して低い信号はど(すなわち、AP
Lが低い信号はど)、比較回路(5)の出力の差信号が
大になって、ゲイン制御回路(3)のゲインが増大され
る。この結果、ゲイン制御回M (31から出力される
輝度信号Y及びクロマ信号Cの振巾か伸張されて、プリ
エンファシス回路(6)及び低域変換回* (7)に送
られる。
プリエンファシス回W&(6)では、輝度の高域成分の
増強が行われ、更に白・黒りリップ回* (8)でFM
変調の前処理として振巾制限が行われてからFM変11
i141(9)に8いて所定の周波数偏移で変調される
。また低域変換回路(7)に与えられたクロマ(1!号
Cは、PM輝度信号の帯域より下側の周波数に変換され
る。FM変調器(9)及び低域変換回M (71の出力
は、混合器a〔で混合され、回転ビデオヘッドαυで磁
気テープに記録される。
上述のようにこの実施例のVTRでは、自ピーク値が低
く従ってAPLの低いビデオ信号は振巾伸張されて記録
すれる。このためビデオ信号の有している平均値黒レベ
ルが全体として振巾軸方向の白@lこ持ち上げられて記
録すれるので、′低搬送波・低変調指数のFMwを行っ
ている一般のVTRにおいて生じ易い黒側の信号に対す
るテープ変調ノイズの影響を軽減できる。再生時には、
記録時に平均的黒レベルが白レベル方向に持ち上げられ
ているから、再生系で真の黒レベルを再生するようlこ
構成する。このシステムにより、記録再生系を経て伝送
されたAFLの低い画偉の8/Nは改善され、ノイズ妨
害の少ない再生画面が得られる。
第2図に示T再生系では、ビデオヘッドαリヤ再生され
た信号は、フィルタ等で構成された輝度/クロマ分離回
路(Llこおいて輝度信号Y及びクロマ信号C#こ分1
lIllされる。輝度信号YはFM復調*a惇で復ll
Iすれ、ディエンファシス回路(IIで高域増強分が減
表すれる。ディエンファシス回路(IQの出力は黒レベ
ル再生回wraηに与えられ、記録時に持ち上げられた
黒レベルが正規の黒レベルに引き戻される。−万、分離
されたクロマ信号は周波数変換回11(letcおいて
%3.58 MHzのクロマ信号に周波数変換される。
この変換されたクロマ信号と黒レベル再生回W&卸の出
力の輝度信号とは、混合SaWで混合され、モニターT
Vに導出される。
第4図は第1図及び第2図の記録系及び再生系を通るビ
デオ信号の波形図である。第4図1−Aは信号の白ピー
ク値がほぼ標準白ピーク値MAXに等しい場合の記録系
への入力ビデオ信号であって、この場合、第3図のゲイ
ン制御特性番こ従ってゲイン制御回jl! (31に8
いて振巾伸張は行われない。
従って入力ビデオ信号はほぼそのままの振巾で記録され
る。再生系では、黒レベル再生回路αηで、ビデオ信号
の黒ピークレベルが検allされ、11!4図1−Cの
よう曇こ正規の黒レベル(例えばブラウン管のカットオ
フレベルに相mTるペデスタルレベル)に戻丁ような信
号変換が行われる。なお第4図1−cでは、入力ビデオ
信号の黒ピークレベルが本来の黒レベル(例えばペデス
タルレベル)に近いので、黒レベル再生回*a′rIで
の調整量はわずかである・ 第4図1−Aは、検出白ピーク値Wpが標準白ピーク値
MAXより下である場合の入力ビデオ信号であって、こ
の場合には、記母系のゲイン制御回路(3)で、標準白
ピーク値MAXと検出白ピーク値Wpとの差に応じたゲ
インで、第4図璽−Bのように振巾伸張が行われる。そ
して再生系の黒レベル再生回路07)では、再生信号の
一定区間(例えば1■=1フイールド)の黒ピークレベ
ルが検出され、このレベルが第4図1−Cのようtこ正
規の黒レベルB、に引き戻される。
次に第2図の黒レベル再生回路aηの構成の一例及びそ
の動作について説明する。
[5図は纂2図の黒レベル再生回路の好ましい一例を示
Tブロック回路図である。また第6図は黒レベル再生回
路への入力信号の種々の例を示す波形図、第7W7Aは
黒レベル再生回路の動作特性を示すグラフ、第8図は第
5図の各部の波形図であるO 黒レベル再生回路aでに入力される再生ビデオ信号とし
て第6図AのようにAPLがかなり高く、°且つレベル
変動が少ないようなビデオ信号があムこのビデオ信号の
1フイ一ルド区間の黒ピークレベルを検出してこれをペ
デスタルレベルYで引1下げるようにすると、第6図B
のように処理されたビデオ信号が得ら゛れ、原信号と輝
度が全く異なってしまう・そこで第6図Aの一点鎖線で
示すような所定レベルTL(例えばAFLが20%)を
設け、これをしきい値レベルとし、検出黒ピーク値がこ
のレベルよりも黒側である場合だけを検出し、黒レベル
を再生する。
すなわち、第7図の特性線図に示すよう−こ検出された
黒ピークレベルがしきい値レベルTLよりも黒であれば
、黒ピークレベルをペデスタルレベル(黒レベル)に変
換するよう番こ信号処理を行う。
検出黒ピーク値がしきい値レベルより白側であれば、信
号全体が一定量(例えば20チ〕引き下げられる。
ソた第6図Cの点線で示Tようにセットアツプレベル(
TV局側で設定した黒レベルとペデスタルレベルとの差
)が異常醗こ高いビデオ信号の場合で、検出黒ピーク値
がしきい値レベルTLよりも下らないときには、WIZ
図の特性曲線に従えば黒レベルの再生は行われない。従
ってこのような場合には、本来黒に近い映像が浮いてし
まい画面全体が白っぽく低コントラストになる。このた
め、APLが高いときには、しきい値レベルTLを上昇
させて黒レベル再生が行われるようにしている。
更Iこ、第6WJDのよう−c、APLが10’lli
&の暗い灰色で変化が少ないビデオ信号にパルス的な大
レベルの信号が含まれることがある。この場合、第7図
の特性曲線に従えば、しきい値レベルより小さい信号部
分がペデスタルレベルまで引き下げられ、映像の大部分
が真黒になっでしまう。
このためAPLが低いときには、しきい値レベルも低下
させて、背影が真黒になるようなことを防止し1画面の
解俸度が低下しないようにしている。
丁なわち、第5図の黒レベル再生回路αηでは、入力ビ
デオ信号の愚儒のレベルが大きいときには、APLが高
いはずであり、またAPLが小さいときには、最も黒儒
のレベルも小さくなることに着目°して、第5図の点線
で示Tようにしきい値レベルを可変tこし、歳好な黒レ
ベル再生を行っている。
wJS図において、再生ビデオ信号の輝度信号Yは、端
子器からクランプ回路(ハ)に与え−られ、端子(財)
からのクランプパルスによってペデスタルレベルが所定
レベルvoにクランプされる。クランプ回路(ハ)の出
力a1(第8図A)は、ブランキング回路c1511こ
供給され、端子(4)からの第8図Bに示すブランキン
グパルスP1によって水平ブランキング期間よりもやや
広い区間がブランキングされる。このブランキング区間
は、第8図Cに示すように、電源電位とされる。
ブランキング回路(ハ)の出力S2はピークホールド回
路(5)に供給され、例えば1フイールドの映像期間内
憂こおける最も黒側のピークレベルと対応する第8図D
iこ示すホールド出力SIが形成される。このピークホ
ールド回路(5)の出力側は、ダイオード(至)を順方
向に介して(Vo+Vt) の電位点(しきい値レベル
TLに相尚〕に接続されている。
従って、ダイオード(至)の順方向電圧降下を無視Tれ
ば、ホールド出力S11が(Vo+Vt)より低いレベ
ルlこあるとき、ダイオード(至)がカットオフし、ホ
ールド出力は、映像信号の黒ピークレベル番こ対応した
ものとなる。これに対し、ホールド出力8sが(Vo+
Vt)より高いレベルにあるときには、ダイオード(ハ
)が導通し、ホールド出力S8は(Vo+Vt)のレベ
ルにクランプされる。
クランプ回路(ハ)の出力81とピークホールド回路翰
とが比較回路−で比較される。比較回路−は、両信号8
1及び811のうちでより白側のレベルとなる一方の信
号を出力するもので、第8図Eに示す出力信号S4が比
I2回路(2)から発生する。この比較回路(至)の出
力S4はクランプ回路(至)に供給され、端子Cυから
の第8図F#こ示TクランプパルスP2でもって所定レ
ベルにクランプされる。この結果、クランプ回路(至)
の出力端子(至)には、第8図Gに示Tようにブランキ
ング区間が所定レベルに揃えられたビデオ信号S、が発
生する。
上述のしきい値レベルがAPL検出回wI&lの出力に
応じて可変される。AFL検出回路(至)は、端子(至
)からのビデオ信号のAFL(平均映倫レベル)を検出
するもので、APLが高いときには、レベルVtを大と
し、逆にAPLが低いときにはレベルVtを小とTるよ
うな制御が行われる。
例えば、ペデスタルレベルV、のAPLを0−とする−
と、APLが80−以上のように高い場合−こは、Vt
tfi 55 *@llルへtv トyし、APLが2
0−以下のように低い場合には、■tが105611度
のレベルとされる。これによってAPLの太き51こ応
じて%■tが約10〜35チの範囲で可変される。
上述の実施例によると、入力ビデオ信号の傷Vノイズ比
を87Nとし、纂1図の記録系での揚巾伸張によって増
大する信号弁をS′とし、第2図の再生系での黒レベル
再生によって失なわれる信号弁をSI′とすると、入力
ビデオ信号の最も白側のピーク値が低く従ってAPLが
低い信号に関しては、87Nは、 8+8’−8“ となる。s’>s’t’あるから、再生信号の87Nは
改豐される。また再生例で黒レベルの再生を行っている
から、入力ビデオ信号のセットアツプレベルのばらつき
等による黒レベルの変動を除去することができ、全体と
してコントラストが良く、解g1度の高い再生画儂を得
ることができる。なお、第5図のような黒レベル再生回
路を備えている所謂オートペデスタル方式(ダイナミッ
クピクチャー)のTVl僚’機で本実施例のVTR出力
をモニターする場合、受俸機側での黒レベル再生効果が
少なくなるだけで、信号−こ対Tる影響は無い。
なお上述の実施例では、#!1図の記録系でのゲイン制
御回* [31でクロマ信号の振巾伸張をも行っている
が、輝度信号のゲイン制御のみを行うようにしてもよい
本発明は上述の如(、入力ビデオ信号の白ピークレベル
と標準白ピークレベルとの差に応じてビデオ信号の振巾
を伸張して記録し、再生系で再生信号の黒ピークレベル
が黒レベルに規定されるよう番こしたから、APLが低
いビデオ信号が記録再生系を通る際の8/N劣化を低減
でき、ノイズが少なく、コントラスト及び解儂度の棗い
再生画儂を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すVTRの記録系のブロ
ック回路図、第2図は再生系のプロ゛ンク回路図、第3
図は第1図のゲイン制御回路のゲイン特性を示すグラフ
、第4図は81図及び第2図の記録系及び再生系を通る
ビデオ信号の波形図、纂5図は第2図の黒レベル再生回
路の好まし%1−例を示すブロック回路図、第6図は黒
レベル再生回路への入力信号の種々の例を示す波形図、
第7図は黒レベル再生回路の動作特性を示Tグラフ、第
8図は115図の各部の波形図である。 なお図面に用いた符号−こおいて、 (3)・・・・・・・・・・・・・・・ゲイン制御回路
(4)・・・・・・・・・・・・・・・白ピーク検出回
路(5)・・・・・・・・・・・・・・・比較回路aη
・・・・・・・・・・・・・・・黒レベル再生回路勾・
・・・・・・・・・・・・・・ピークホールド回路であ
る。 代温人 上屋 勝 l  常包芳男 I  杉浦俊貴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力ビデオ信号の白ピークレベルと標準白ピークレベル
    とを比較するIi1賂と、その比I2出力に応じて上記
    ビデオ信号の振巾を伸張して記鎌する回路とを記碌系が
    具備し、再生ビデオ信号の黒ピークレベルを検出する回
    路と、その検出出力−こ基いて上記黒ピークレベルが黒
    レベルに規定されるように上記再生ビデオ信号のレベル
    を変換する回路とを再生系が具備することを特徴とする
    ビデオ信号ノIe1iI再生*1゜
JP57004359A 1982-01-14 1982-01-14 ビデオ信号の記録再生装置 Pending JPS58121881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004359A JPS58121881A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ビデオ信号の記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004359A JPS58121881A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ビデオ信号の記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121881A true JPS58121881A (ja) 1983-07-20

Family

ID=11582183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57004359A Pending JPS58121881A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ビデオ信号の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0551189A2 (en) * 1992-01-09 1993-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0551189A2 (en) * 1992-01-09 1993-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system
EP0551189A3 (ja) * 1992-01-09 1994-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5351141A (en) * 1992-01-09 1994-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal correction system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658305A (en) Video signal recording and reproducing apparatus having a pre-emphasis and de-emphasis system for noise reduction
US4068257A (en) Color video signal recording and/or reproducing system
US4855812A (en) Picture synthesizing apparatus with gain control system
US5008753A (en) Clamp system used for television signal
US4839615A (en) Frequency modulating circuit for video tape recorder
US4356506A (en) Automatic chrominance control circuit for a color video tape recorder
US6101312A (en) Automatic picture quality controller
EP0086496B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
US4723175A (en) Video signal reproducing apparatus for reproducing recorded video signal from a magnetic recording medium
JPS58121881A (ja) ビデオ信号の記録再生装置
US6018608A (en) Method of generating information used for the copy protecting signal and apparatus using the same
KR920007491Y1 (ko) 고화질 영상 기록회로
US5194964A (en) Apparatus for processing color or black and white video signals
US4276566A (en) Circuit for inhibiting radio frequency interference in a television receiver
US4758900A (en) Field/frame conversion method for magnetic picture recording with demodulation, interpolation and de-emphasis after conversion
US2970188A (en) Television receiver
JPS6313584B2 (ja)
JPS60253393A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
US6173110B1 (en) Magnetic recording and reproduction apparatus having a recording characteristic correction function of a video signal
JP2570256B2 (ja) デイジタルクリツプ補正回路
JP2575647B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPS58143690A (ja) 映像信号処理回路
JPH0614299A (ja) 映像信号処理装置およびクロマ信号処理装置
JPS6210478B2 (ja)
JPH04167784A (ja) 信号記録装置