JPH0544839Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544839Y2
JPH0544839Y2 JP1986014462U JP1446286U JPH0544839Y2 JP H0544839 Y2 JPH0544839 Y2 JP H0544839Y2 JP 1986014462 U JP1986014462 U JP 1986014462U JP 1446286 U JP1446286 U JP 1446286U JP H0544839 Y2 JPH0544839 Y2 JP H0544839Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
photosensitive drum
toner
residual toner
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986014462U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62127566U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986014462U priority Critical patent/JPH0544839Y2/ja
Publication of JPS62127566U publication Critical patent/JPS62127566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544839Y2 publication Critical patent/JPH0544839Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は感光ドラムの表面に付着した残留トナ
ーを除去する電子写真装置のドラムクリーニング
機構に関する。
〔従来の技術〕
レーザプリンタや複写機などの電子写真装置
は、感光ドラムの表面を帯電チヤージヤで均一に
帯電させ、帯電したドラム表面に露光ビームを照
射して帯電像を形成し、この帯電像を現像器で現
像(可視化)してその可視化像を用紙に転写する
構成となつている。そして、転写後は再びドラム
表面に帯電像を形成するために、ドラム表面に付
着した残留トナーをドラムクリーニング機構で除
去している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような電子写真装置のドラムクリーニング
機構としては、例えば第6図に示す如く感光ドラ
ム101の表面にブレード102の先端を接触さ
せて感光ドラム101に付着した残留トナーを除
去する方法が一般的であるが、第6図に示した従
来のドラムクリーニング機構にあつては、ブレー
ド102により除去された残留トナーが飛散し易
いという問題があつた。
また、ブレード101で掻き落された残留トナ
ーは一旦カートリツジに収集されてから廃棄され
るためトナー処理が面倒であつた。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、ブレードにより除去された残留トナーを飛散
させることなく感光ドラムのクリーニングを簡単
な構造のブレードを用いて行なうことができ、か
つブレードにより除去された残留トナーの処理が
容易な電子写真装置のドラムクリーニング機構を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案は、感光ドラ
ムの表面に付着した残留トナーを除去するブレー
ドと、このブレードを保持するブレードホルダと
を具備してなる電子写真装置のドラムクリーニン
グ機構において、前記ブレードを中央に矩形状の
開口を有する板状の弾性体で形成し、この弾性体
の中央部を前記感光ドラムに対して凸に屈曲させ
て前記開口の上側エツジ及び下側エツジを前記感
光ドラムに接触させるブレード保持部を前記ブレ
ードホルダに設けるとともに、前記ブレード保持
部に前記上側エツジ及び下側エツジにより除去さ
れた残留トナーを前記ブレード保持部の後側に形
成されたトナー収容部に排出するトナー排出口を
設けたことを特徴としている。
〔作用〕
本考案においては、ブレードを中央に矩形状の
開口を有する板状の弾性体で形成し、この弾性体
の中央部を感光ドラムに対して凸に屈曲させて弾
性体の中央に形成された開口の上側エツジ及び下
側エツジを感光ドラムに接触させるブレード保持
部をブレードホルダに設けることにより、残留ト
ナーを飛散させることなく感光ドラムから除去す
ることができるとともに、簡単な構造のブレード
を用いて残留トナーを感光ドラムから除去するこ
とができる。また、ブレード保持部の後面中央に
ブレードの上側エツジ及び下側エツジにより除去
された残留トナーをブレード保持部の後側に形成
されたトナー収容部に排出するトナー排出口を設
けたことにより、残留トナーを収集するための専
用のカートリツジが不要となり、残留トナーの処
理が容易となる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例にもとづいて
説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すドラムクリー
ニング機構の側面図で、図中符号1は例えばゴム
等の弾性材を板状に形成したブレードである。こ
のブレード1はブレードホルダ2の先端に保持さ
れ、その中央部を感光ドラム3の表面に接触させ
ている。ブレード1の中央部には第2図に示す如
く矩形穴4が形成され、矩形穴4の長手方向縁部
には一対の上エツジ5a及び下エツジ5bが形成
されている。これらの上エツジ5a及び下エツジ
5bは、第3図に示す如くほぼ対称形状をなし、
両エツジ5a,5bの先端で感光ドラム3の表面
に付着した残留トナーを掻き落すようになつてい
る。
上記ブレードホルダ2は合成樹脂から形成さ
れ、この合成樹脂の持つ弾性力を利用してブレー
ド1を感光ドラム3の表面に押付けている。ブレ
ードホルダ2の先端部には第4図に示す如くくの
字形のブレード保持部6が設けられ、このブレー
ド保持部6内にブレード1を弾性変形させて保持
するようになつている。ブレード保持部6のブレ
ード保持面にはトナー排出口7が形成され、ブレ
ード1で掻き取つた残留トナーをブレードホルダ
2の中央部に形成したトナー収容部8へ排出する
ようになつている。また、ブレードホルダ2の後
端部には感光ドラム3の左右フレーム10に設け
られた係合凹部11と係合する係合部9が設けら
れ、ブレードホルダ2を左右フレーム10に着脱
自在に固定できるようになつている。なお、この
実施例ではブレード1の長手方向両端部には第5
図に示す如く円弧形の逃げ凹部12が形成され、
上エツジ5a及び下エツジ5b以外のブレード部
分が感光ドラム3の表面に接触しないようになつ
ている。
このような構成において、感光ドラム3の表面
に付着した残留トナーはブレード1の上エツジ5
a及び下エツジ5bにより掻き落され、トナー排
出口7よりトナー収容部8へ排出されるのでトナ
ー収集用の専用カートリツジが不要となり、トナ
ー処理が容易となる。また、ブレード1はブレー
ドホルダ2の弾性力を利用して感光ドラム3の表
面に押付けられるので、常に一定の圧力で感光ド
ラム3の表面に接触することになり、安定したク
リーニング効果を得ることができる。さらに本発
明の一実施例では、ブレード1を板状の弾性体で
形成し、この弾性体の中央に形成された矩形状の
開口4の上側エツジ5a及び下側エツジ5bを感
光ドラム3に接触させて残留トナーを除去するよ
うにしたので、残留トナーを飛散させることなく
感光ドラム3のクリーニングを行なうことができ
るとともに、簡単な構造のブレードを用いて残留
トナーを感光ドラム3から除去することができ
る。
〔考案の効果〕
以上のように本考案は、感光ドラムの表面に付
着した残留トナーを除去するブレードを中央に矩
形状の開口を有する板状の弾性体で形成し、この
弾性体の中央部を前記感光ドラムに対して凸に屈
曲させて前記開口の上側エツジ及び下側エツジを
前記感光ドラムに接触させるブレード保持部をブ
レードホルダに設けるとともに、前記ブレード保
持部の後面中央に前記上側エツジ及び下側エツジ
により除去された残留トナーを前記ブレード保持
部の後側に形成されたトナー収容部に排出するト
ナー排出口を設けたことにより、ブレードにより
除去された残留トナーを飛散させることなく感光
ドラムのクリーニングを簡単な構造のブレードを
用いて行なうことができ、かつブレードにより除
去された残留トナーの処理が容易な電子写真装置
のドラムクリーニング機構を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示し、第
1図はドラムクリーニング機構の側面図、第2図
はブレードの平面図、第3図は第2図の−断
面図、第4図はブレードホルダの斜視図、第5図
は第2図の−断面図、第6図は従来例を示す
説明図である。 1……ブレード、2……ブレードホルダ、3…
…感光ドラム、5a……上エツジ、5b……下エ
ツジ、6……トナー収容部、9……係合部、10
……左右フレーム、11……係合凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光ドラムの表面に付着した残留トナーを除去
    するブレードと、このブレードを保持するブレー
    ドホルダとを具備してなる電子写真装置のドラム
    クリーニング機構において、前記ブレードを中央
    に矩形状の開口を有する板状の弾性体で形成し、
    この弾性体の中央部を前記感光ドラムに対して凸
    に屈曲させて前記開口の上側エツジ及び下側エツ
    ジを前記感光ドラムに接触させるブレード保持部
    を前記ブレードホルダに設けるとともに、前記ブ
    レード保持部に前記上側エツジ及び下側エツジに
    より除去された残留トナーを前記ブレード保持部
    の後側に形成されたトナー収容部に排出するトナ
    ー排出口を設けたことを特徴とする電子写真装置
    のドラムクリーニング機構。
JP1986014462U 1986-02-05 1986-02-05 Expired - Lifetime JPH0544839Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986014462U JPH0544839Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986014462U JPH0544839Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127566U JPS62127566U (ja) 1987-08-13
JPH0544839Y2 true JPH0544839Y2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=30804471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986014462U Expired - Lifetime JPH0544839Y2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544839Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196570A (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 Ricoh Co Ltd ブレ−ドクリ−ニング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196570A (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 Ricoh Co Ltd ブレ−ドクリ−ニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62127566U (ja) 1987-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544839Y2 (ja)
JPH0772762A (ja) クリ−ニング装置
JPH02275981A (ja) 転写ドラムクリーニング方法
JPH063411Y2 (ja) 電子写真装置のドラムクリ−ニング機構
JPS6122315B2 (ja)
JP3955797B2 (ja) 清掃治具、画像形成装置、画像形成装置で用いる消耗品
JPH08691Y2 (ja) 定着ローラのクリーニング装置
JP3292586B2 (ja) 画像形成装置
JPS5642258A (en) Cleaning device
JPS5492254A (en) Cleaning device for electrophotography
JPH02244085A (ja) クリーニング装置
JPH02213868A (ja) 画像形成装置
JPS63301086A (ja) クリ−ニングブレ−ド
JP2564191Y2 (ja) 像担持体清掃装置
JPS6191680A (ja) クリ−ニング装置
JPH0814732B2 (ja) 画像形成装置のトナー遮断機構
JPH01262577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS60216370A (ja) クリ−ニング装置
JPS5891481A (ja) 電子複写機のトナ−除去装置
JPH085489Y2 (ja) 複写機のクリーニング装置
JPH02751Y2 (ja)
JPH09114203A (ja) コロナ放電器の放電ワイヤ清掃装置
JPS61160467U (ja)
JPH0123150Y2 (ja)
JPH0256588A (ja) クリーニング装置