JPH0544279U - スカム及び上澄水の処理装置 - Google Patents

スカム及び上澄水の処理装置

Info

Publication number
JPH0544279U
JPH0544279U JP11094991U JP11094991U JPH0544279U JP H0544279 U JPH0544279 U JP H0544279U JP 11094991 U JP11094991 U JP 11094991U JP 11094991 U JP11094991 U JP 11094991U JP H0544279 U JPH0544279 U JP H0544279U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
scum
trough
water
weir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11094991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571109Y2 (ja
Inventor
充弘 藤原
Original Assignee
充弘 藤原
藤原 利美
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 充弘 藤原, 藤原 利美 filed Critical 充弘 藤原
Priority to JP1991110949U priority Critical patent/JP2571109Y2/ja
Publication of JPH0544279U publication Critical patent/JPH0544279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571109Y2 publication Critical patent/JP2571109Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な装置にするとともに安価に製作できる
ようにすること。 【構成】 水面に浮遊するスカム及び水面下の上澄水を
個別のルートで処理する装置であって、離れて配置され
水面に追従して運動するフロートと、このフロートの外
側に設けられ同フロートとともに上下するトラフと、こ
のトラフの前側に設けられ水面上のスカムを誘引する堰
と、フロート間に設けられ上澄水を回収する上澄水回収
体と、前記トラフ及び上澄水回収体のそれぞれに連通状
に接続され水面下の支点を中心にフロート・トラフ・堰
・上澄水回収体を水平に保ちつつ昇降ガイドするととも
にスカム及び上澄水を導くようにするパイプとを備えて
いることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、スカム及び上澄水の処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
沈澱池などにおいては、回分式と称するスカム及び上澄水の処理装置が設けら れている。これはデカンタとも称されるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、これまでの同処理装置は、構造が複雑で製作が高くつくものであった ため、ユーザーの要求に合わなかった。
【0004】 この考案はこうした問題を解決するためになされたもので、簡単な装置にする とともに安価に製作できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、この考案は、水面に浮遊するスカム及び水面下の上 澄水を個別のルートで処理する装置であって、離れて配置され水面に追従して運 動するフロートと、このフロートの外側に設けられ同フロートとともに上下する トラフと、このトラフの前側に設けられ水面上のスカムを誘引する堰と、フロー ト間に設けられ上澄水を回収する上澄水回収体と、前記トラフ及び上澄水回収体 のそれぞれに連通状に接続され水面下の支点を中心にフロート・トラフ・堰・上 澄水回収体を水平に保ちつつ昇降ガイドするとともにスカム及び上澄水を導くよ うにするパイプとを備えていることを特徴とする。
【0006】
【作用】
前記解決手段にみられるように、構造は簡単に済み製作コストも安くなるもの である。
【0007】
【実施例】
以下、図示した実施例を参照してこの考案を詳細に説明する。 図1及び図2は、この考案の一実施例を示している。1は水面、2は池の側壁 である。3は水面1に浮かぶフロートで、丸筒状で中空のものを四辺になるよう に組み合わせたもので、水面1のレベル変動に追従するものである。4はトラフ で、フロート3の各辺に取り付けられている。
【0008】 同トラフ4は水面下に位置し、その前側には、上端が水面1よりも少しだけ下 に常に位置するように三角形をした堰5が取り付けられている。この堰5の上を 乗り越えて水面1上のスカムがトラフ4内に誘引される。四辺のトラフ4内に誘 引されたスカムは、流入口6を通じてスカム排除パイプ7により池外に導かれる 。
【0009】 スカム排除パイプ7は、対向するトラフ4間を継ぐ第1パイプ8の中間に連通 型の第1ジョイント9を備え、さらに第2パイプ10を備えている。この第2パ イプ10は、側壁2に取り付けられた固定枠11に連通型の第2ジョイント12 を介して上下揺動自在に支持されている。第2パイプ10からは第3パイプ13 を通じてスカムが排除されるようになっている。14は第3パイプ13に取り付 けた第1バルブで、開放操作すると、トラフ4内から第1・第2.第3パイプ8 ,10,13内に溜まったスカムが通過排除される。
【0010】 一方、フロート3内には、丸樋状の上澄水回収体17が両端支持状態で設けら れている。この回収体17は、側面に多数の孔18を備え、同孔18を通じて回 収体17内に上澄水が流れ込むようにされ、さらに、流入口19を通じて第1パ イプ20内に流れ込み、第1ジョイント21を通じて第2パイプ22に流入する
【0011】 この第2パイプ22は、側壁2に取り付けられた固定枠11に連通型の第2ジ ョイント23を介して上下揺動自在に支持されている。第2パイプ22からは第 3パイプ24を通じて上澄水が排除されるようになっている。25は第3パイプ 24に取り付けた第2バルブで、開放操作すると、回収体17から第1・第2・ 第3パイプ20,22,24内に溜まった上澄水が通過排除される。
【0012】 前記実施例のほか、図3に示すように、フロート26を四角な断面形状にして もよい。このフロート26は取付けがし易いので、図のように、スカムの流れを 阻止して上方の堰27まで誘導する阻止板28を取り付けることができ、また、 この阻止板28を上下調節可能な手段29も取り付けることができるようになる 。
【0013】 また、図4に示すように、フロート30に支持台31を取り付け、同支持台3 1にシリンダ32を取り付けて堰33を上下に運動させるように構成することも できる。フロート30は四角な断面にすることがある。堰33はその基部がゴム 板で支持されて上下運動できるようになっている。この場合、堰33がバルブの 代わりをするので別にバルブを設ける必要がない。
【0014】 図5は他の実施例を示している。40は上澄水回収体で、正方形をした大きな 受皿状のものである。この回収体40は、外周四辺のフロート41で水面42に 浮かんでいるが、周部の孔43…から上澄水を誘引するようになっている。
【0015】 回収体40の外周四辺には、トラフ44及び堰45が設けられ、その支持は、 回収体40の縁部より延びる支持片46によりなされている。トラフ44にはス カム排除パイプ47が接続され、その中間は、上下運動を吸収するための可撓部 48になっている。
【0016】 一方、回収体40の方にもその中央に上澄水回収パイプ49が接続され、これ にも可撓部50が設けられている。
【0017】 回収体40は、その四隅に四角なガイドプレート52を備え、同プレート52 に明けられた孔が、池底部から立設された四本のガイド支柱53…に通され、こ れによって、回収体40が水面の変動に追従して上下するようになっている。こ の上下は、バランサ54…により安定、円滑になされるようになっている。
【0018】 堰45の上を越えてスカムが流入し、スカム排除パイプ47を通じて排除され る。このON/OFFはバルブ(図示省略)によりなされる。上澄水の方は、孔 43…を通じて回収体40の中へ誘引され、上澄水回収パイプ49を通じて外部 に排出される。回収体40はフロート41により水面42のレベル変動に合わせ て上下運動し、常に水面した一定のところから上澄水を抜き去るように構成され ている。上澄水回収パイプ49にもバルブを備える。なお、前記実施例では、回 収体40等が角型であったが、これは丸型であってもよい。
【0019】 この考案は以上のように構成されているので、簡単な装置にできるとともに安 価に製作できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す側断面図
【図2】同実施例の平面図
【図3】フロートが四角なものを例示した側断面図
【図4】堰をシリンダで上下させるようにした実施例を
示す側断面図
【図5】他の実施例を示す平面図
【図6】図5のV−V線断面図
【符号の説明】
1,42 水面 2,30,41 フロート 4,44 トラフ 5,33,45 堰 7,47 スカム俳除パイプ 17,40 上澄水回収体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水面に浮遊するスカム及び水面下の上澄
    水を個別のルートで処理する装置であって、離れて配置
    され水面に追従して運動するフロートと、このフロート
    の外側に設けられ同フロートとともに上下するトラフ
    と、このトラフの前側に設けられ水面上のスカムを誘引
    する堰と、フロート間に設けられ上澄水を回収する上澄
    水回収体と、前記トラフ及び上澄水回収体のそれぞれに
    連通状に接続され水面下の支点を中心にフロート・トラ
    フ・堰・上澄水回収体を水平に保ちつつ昇降ガイドする
    とともにスカム及び上澄水を導くようにするパイプとを
    備えていることを特徴とするスカム及び上澄水の処理装
    置。
JP1991110949U 1991-11-18 1991-11-18 スカム及び上澄水の処理装置 Expired - Fee Related JP2571109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991110949U JP2571109Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 スカム及び上澄水の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991110949U JP2571109Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 スカム及び上澄水の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544279U true JPH0544279U (ja) 1993-06-15
JP2571109Y2 JP2571109Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=14548632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991110949U Expired - Fee Related JP2571109Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 スカム及び上澄水の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571109Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022452A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 谷口商会株式会社 浮遊物回収装置及び浮遊物回収方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015604U (ja) * 1995-03-08 1995-09-05 功 弥勒地 可到形ポケット付き鞄

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015604U (ja) * 1995-03-08 1995-09-05 功 弥勒地 可到形ポケット付き鞄

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022452A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 谷口商会株式会社 浮遊物回収装置及び浮遊物回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571109Y2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060114709A (ko) 침전조
JPH0544279U (ja) スカム及び上澄水の処理装置
CN209907544U (zh) 一种雨水井过滤装置及雨水井
JPS5852399Y2 (ja) 浮遊物回収用フロ−テイングポンプ
CN210313896U (zh) 污水处理箱
JPH0595692U (ja) スカム除去装置
CN212334790U (zh) 一种一体化污水处理设备
JPS5810891U (ja) 浴槽の垢取り装置
JPH0344244Y2 (ja)
CN210127166U (zh) 一种城市生活污水多层次处理装置
CN219149520U (zh) 一种节能型污水处理装置
CN217758651U (zh) 自动搜集流水表面悬浮垃圾装置
CN216934824U (zh) 一种一体化污水处理设备沉淀池用挡渣板
KR20220012738A (ko) 스컴 흡입용 부유식 스키머
JPS6327832Y2 (ja)
CN202315453U (zh) 一种长堰竖流澄清池
JP2607737Y2 (ja) スカム捕集装置
KR0123926Y1 (ko) 폐수처리조의 청정수 배수장치
JPS601771Y2 (ja) 活性汚泥処理における傾斜板式沈殿槽
JP4158058B2 (ja) 越流堰装置
JPH076769Y2 (ja) 表面水排水装置
JP2555588Y2 (ja) スカム処理装置
JPS6013205U (ja) 沈澱池の集水樋
JPH0222006Y2 (ja)
CN2477612Y (zh) 固液分离池挡板装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees