JPH0544114B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544114B2
JPH0544114B2 JP25314285A JP25314285A JPH0544114B2 JP H0544114 B2 JPH0544114 B2 JP H0544114B2 JP 25314285 A JP25314285 A JP 25314285A JP 25314285 A JP25314285 A JP 25314285A JP H0544114 B2 JPH0544114 B2 JP H0544114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
circuit
signal
reference frequency
floppy disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25314285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62112266A (ja
Inventor
Katsuaki Kanetani
Nozomi Oikawa
Ikuo Yanagida
Tadaaki Tanimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25314285A priority Critical patent/JPS62112266A/ja
Publication of JPS62112266A publication Critical patent/JPS62112266A/ja
Publication of JPH0544114B2 publication Critical patent/JPH0544114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフロツピーデイスク装置等に使用さ
れ、メデイアのデータの読み出し、書込みの始ま
りの基準位置を示すインデツクスを検出するイン
デツクス検出装置に関する。
従来の技術 第4図aは8インチフロツピーデイスク、第4
図bは5インチフロツピーデイスク、第4図cは
3.5インチフロツピーデイスクを示している。第
4図a,bのようなデイスクでは、駆動系のため
の穴1と、メデイアに記録再生させるための窓2
とともに、メデイアのデータの読み出し、書込み
の始まりの基準位置を示すインデツクスホール3
が、メデイア自体とケースの双方に設けられてい
た。そして、このメデイアが駆動系により回転さ
せられた際、メデイア自体の穴とケースの穴が一
致したときにメデイアの基準位置であることを検
知していた。
従来の3.5インチフロツピーデイスク装置(以
下μFDD)は、第4図cに示すように媒体(以下
メデイア)にはインデツクスホールがなく、イン
デツクスの検出はスピンドルモータ(以下Dモー
タ)の側面に設けられた反射板8aやマグネツト
やその他の方法により、フオトセンサー18やホ
ールセンサーなどにより行なつている。インデツ
クスとは、FD装置において、メデイアのデータ
の読み出し、書込みの始まりの基準位置を示すも
のである。
次に、メデイアのチヤツキング機構を第5図に
示す。4は金属製ハブ、5はデイスク、6はチヤ
ツキングマグネツト、7は駆動ピン、8はロータ
9は駆動コイルである。金属製ハブ4とデイスク
5はメデイアの構成部品であり、チヤツキングマ
グネツト6と駆動ピン7はスピンドルハブの構成
部品であり、ロータ8と駆動コイル9が構成され
るDモータに固定されている。
そして、10はチヤツキングホール、11は駆
動ピン、12は位置決めホール、13は金属製ハ
ブ、14はスピンドル軸である。
上記構成において、金属製ハブ4がスピンドル
のチヤツキングマグネツトに吸着され、駆動ピン
11がメデイアの位置決めホール12に入り、ス
ピンドル軸14と駆動ピン11により、メデイア
の位置を一定の場所に固定する。この駆動ピン1
1とDモータの反射板などの位置関係は90度に固
定されているのでクランプ時のメデイアの読み出
し、書込みの開始位置と反射板の位置は固定され
ることになる。しかし、Dモータの組立て時に反
射板の取付け位置が±0.5度のズレが生じる可能
性がある。このため、他のドライブとの互換性を
確保することが難かしく、互換性を確保すること
が重要になる。
第7図に上記の問題を解決する従来のFD装置
のインデツクス調整の構成図を示す。15はセン
サ、16はタイマー回路(MM回路)、17は制
御回路である。動作を説明すると、インデツクス
センサ15からの入力波形はR,Cにより構成さ
れるタイマ回路16により調整された信号がFD
装置コントロール回路(FDC回路)に入り、
Read/Writeのタイミングをとる。
このように従来の回路構成でも、タイマ回路1
6などによつて、R,Cを変化させることによ
り、インデツクスを調整することが出来るととも
にFD装置間の互換性を確保することができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来のFD装置のインデツク
ス回路では、タイマ回路の構成に抵抗、コンデン
サを用いているため、温度や電圧の変動により、
調整時間が変化する現象がありFD装置間の互換
性を確保するのが難かしいという問題があつた。
本発明は、このような従来の問題を解決するも
のであり、R,Cによるタイマ回路をデジタルイ
ンデツクス調整回路にすることにより、温度およ
び電圧の変動による影響を受けることなくインデ
ツクス信号が安定するとともに調整時間も正確に
なり、互換性も確保できる優れたFD装置を提供
することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するためにFD装置の
インデツクス回路に、デジタルインデツクス調整
回路を設け、温度および電圧による変動をなく
し、インデツクス信号のタイミングを安定させ、
調整時間の正確化をはかり互換性を確保するよう
にしたものである。
作 用 本発明は上記のような構成により次のような作
用を有する。すなわち、インデツクスパルスが入
力されると調整判定回路中のカウンタ回路が基準
周波数(約7.8KHz)の信号により動作を始める。
カウンタ回路の出力はセパレータ回路につながつ
ており、このセパレート回路のどの出力ゲートを
選択するかにより、調整タイミングが決定され
る。この出力ゲートの選択はピンスイツチにより
行う。そして選択されたゲートよりインデツクス
の出力信号が出力される。このピンスイツチの設
定を変えることにより手軽に調整時間を変化させ
ることができる。
そして、この調整時間をデジタルで管理するこ
とにより、温度および電圧による変動をなくすこ
とができ、正確化をはかり、FD装置間の互換性
を確保することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すもので
ある。
第1図において、21はインデツクスセンサで
あり、反射形のフオトカプラーでDモータの反射
板によりインデツクス信号を入力する。22はピ
ンスイツチであり、このスイツチ22は3個あり
8通りの設定をすることができる。23は調整時
間判定回路であり、カウンタ回路をもちピンスイ
ツチにより設定された条件とカウント数によりイ
ンデツクス出力タイミングを判定する。24は
FD装置制御回路であり、インデツクス出力によ
り読み出し、書き込みなどの制御を行なう。
次に上記実施例の動作について説明する。第1
図において、インデツクスセンサ21より入力し
たパルスは、調整時間判定回路23に入り、内部
のカウンタ回路が基準周波数(約7.8KHz)の信
号で動作を始めるカウンタ回路の出力は次のセパ
レート回路に入力される。そして、ピンスイツチ
22の設定条件により、セパレート回路の出力ゲ
ートが選択されることにより調整タイミングが決
定されこのゲートより、インデツクス信号波形が
出力され、FD装置制御回路24に入り、読み出
し、書き込みの制御が行なわれる。
またこの回路での、ピンスイツチが3個で8通
りの設定であるのは、Dモータの反射板貼付誤差
が最大555.6〔μs〕の範囲であるためである。
第2図は本実施例の回路図である。第2図によ
り、各信号について説明する。基準周波数信号2
5は発振器より分周された信号であり、これによ
りカウンタ回路26がカウントを行う。リセツト
信号27は、FD装置の電源投入時には“H”に
なるがFD装置が動作状態になると“L”になる。
レデイ信号28は、読み出し、書き込みが可能な
状態であることを示し、可能であれば“H”、そ
うでなければ“L”になる。ドライブ選択信号
は、FD装置が使用状態であれば“L”そうでな
ければ“H”になる。ここでインデツクス出力が
されるためには、リセツト信号27は“L”、レ
デイ信号28は“H”、ドライブ選択信号29は
“L”でなければならない。
第3図a,bは、第2図に対応した信号波形図
である。第2図、第3図a,bにおいて、基準周
波数25は常時発生されており、インデツクスセ
ンサが、Dモータの側面の一部に設けられたイン
デツクスを検出すると、その時間のみインデツク
スセンサ力30が「1」となる。カウンタ回路2
6は基準周波数25のパルスをカウントし、ピン
設定器22で設定された個数までカウンタ回路2
6がカウントすると、セパレータ回路31がカウ
ント終了の信号Bを送出して、基準周波数25の
カウントを停止する。第3図bには、ピンスイツ
チ1〜3のシヨート状態によるインデツクス出力
35の様子が示されている。
FD装置制御回路24は、インデツクス出力3
5「1」から「0」に変化したときがインデツク
スの基準位置として、フロツピーデイスクの読み
出し、書き込みのスタートをする。このように、
ピン設定器22により、インデツクスの読み取り
タイミングの微調整を容易かつ正確に行なえるこ
ととなる。
発明の効果 本発明は、上記実施例により明らかなように、
デジタル調整回路を使用して、ピンスイツチによ
り調整時間を設定しているので、温度および電圧
の変動に影響されることなく正確にインデツクス
タイミングを調整できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるインデツクス
検出装置のブロツク図、第2図は同実施例による
回路図、第3図a,bは第2図の信号波形図、第
4図a,b,cは一般の8インチ、5インチ、
3.5インチのフロツピーデイスクの正面図、第5
図は一般の3.5インチフロツピーデイスクの駆動
装置の側面図、第6図は一般の3.5インチフロツ
ピーデイスクのメデイアと駆動装置の係合状態を
示す図、第7図は従来のインデツクス検出装置の
ブロツク図である。 21……インデツクスセンサ、22……ピン設
定器、23……調整時間判定回路、24……FD
装置制御回路、26……カウンタ回路、31……
セパレータ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フロツピーデイスクへ磁気記録再生する駆動
    装置本体と、この駆動装置本体に収納され、モー
    タの回転体の所定位置に設けられたインデツクス
    と、このインデツクスを検出して、検出中のみ信
    号を送出するインデツクスセンサと、このインデ
    ツクスセンサの信号によりはるかに短い周期の連
    続したパルスを送出する基準周波数発生手段と、
    この基準周波数を計数して計数値を出力するカウ
    ンタ回路と、設定可能なピン設定器で設定された
    カウント値に上記カウンタ回路がなつたとき上記
    基準周波数発生手段のパルス送出を停止させるセ
    パレータ回路と、上記カウンタ回路が計数中を示
    すインデツクス出力信号を入力して上記フロツピ
    ーデイスクの基準位置を検出するFD制御回路と
    を備えたインデツクス検出装置。
JP25314285A 1985-11-12 1985-11-12 インデツクス検出装置 Granted JPS62112266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25314285A JPS62112266A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 インデツクス検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25314285A JPS62112266A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 インデツクス検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112266A JPS62112266A (ja) 1987-05-23
JPH0544114B2 true JPH0544114B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=17247095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25314285A Granted JPS62112266A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 インデツクス検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62112266A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586120B2 (ja) * 1988-09-22 1997-02-26 キヤノン株式会社 エンコーダー
JPH03268268A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd フロッピーディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62112266A (ja) 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1599720A (en) Variable reluctance stepper motor drive and method of operation as a dc brushless motor
JP3313175B2 (ja) ディスク装置のサーボ位置検出装置及びその方法
JPH0245262B2 (ja)
US5400191A (en) Electronic index pulse generating system for speed control in rotating disk data storage apparatus
JPH0544114B2 (ja)
US4477750A (en) Multi-level disk drive motor speed control
JPH0243273B2 (ja)
US4831468A (en) Index signal generation timing control system
JP2001190055A (ja) インデックス信号生成方法、インデックス信号生成装置、ディスクドライブ、及びddモータ
US4809119A (en) Circuit arrangement for the determination of the constant speed rotation of a disklike record medium
JPH06101186B2 (ja) デイスク装置
US5434724A (en) Method and apparatus for the high speed driving of a stepper motor against seek error upon power restoration in a microcomputer system
JP2638342B2 (ja) インデックス調整装置
JP2001190054A (ja) インデックス信号生成装置
US5272577A (en) Index adjustment circuit for floppy disk drive
JPH07220379A (ja) ディスク駆動装置
JPH0728623Y2 (ja) ディスク装置のヘッド移動速度制御装置
JP2693120B2 (ja) 回転ヘッドの回転位相信号発生方法
JP2560597B2 (ja) デ−タ変換ディスク装置
JPS60164954A (ja) デイスク装置
JPH0241830B2 (ja)
JPH0467707B2 (ja)
JPS63102065A (ja) デイスク装置
JPH0656688B2 (ja) ディスク装置
JPH03162770A (ja) ディスク装置