JPH0543784A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0543784A
JPH0543784A JP22641791A JP22641791A JPH0543784A JP H0543784 A JPH0543784 A JP H0543784A JP 22641791 A JP22641791 A JP 22641791A JP 22641791 A JP22641791 A JP 22641791A JP H0543784 A JPH0543784 A JP H0543784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
polyester resin
polybutylene terephthalate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22641791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumoto Miyajima
一元 宮嶋
Yoichi Nakamura
洋一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP22641791A priority Critical patent/JPH0543784A/ja
Publication of JPH0543784A publication Critical patent/JPH0543784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】機械的強度等を満足するうえに、外観(光沢)
に優れた成形品を得ることのできるポリエステル樹脂組
成物の開発。 【構成】(A)ポリブチレンテレフタレート100重量
部、全ジカルボン酸成分のうち8〜15モル%をイソフ
タル酸で変性した(B)共重合ポリエステル5〜100
重量部、及び前記ポリブチレンテレフタレートと前記共
重合ポリエステルとの合計量100重量%当り(C)マ
イカ20〜300重量%からなるポリエステル樹脂組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステル樹脂組成物
に関する。更に詳しくは、成形性、機械的強度、外観
(光沢)に優れたポリエステル樹脂組成物の発明に関す
るもので、電気、自動車、機械などの用途に適するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ポリブチレンテレフタレートは結晶化速
度が速いために、生産性に優れてハイサイクルで成形が
でき、機械的強度、耐熱性、耐薬品性、電気特性等の好
ましい物性に加えて、精密成形性に優れた成形材料とし
て知られている。しかも、ポリブチレンテレフレタート
にマイカを配合することにより低コストで剛性、熱変形
温度、耐クリープ性を向上することができる。しかし、
マイカの添加量が多くなると成形品の外観(光沢)が特
に悪くなり商品価値が低下するという欠点を有してい
る。
【0003】一方、融点230℃以下となるように変性
された共重合ポリエチレンテレフタレートは、透明性、
耐熱性および強度に優れており、熱成形のできるシート
として、包装容器に利用されているが、ポリブチレンテ
レフタレートと比較して結晶化速度が遅い為に、射出成
形材料とて用いる場合には、成形サイクルが長くなった
り、高温金型を必要としたり、離型不良を惹き起こした
りするという欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる問題
点を解決し、成形性、機械的強度、外観(光沢)に優れ
たポリエステル樹脂組成物を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、ポリブチレ
ンテレフレタートと融点235℃以下の共重合ポリエチ
レンテレフタレートを特定の比率で混合することにより
これらの欠点を補うことができ、更には強化材を充填し
た成形品の外観を向上させることができることを見いだ
し、鋭意研究の結果、本発明を完成した。
【0006】本発明は、ポリブチレンテレフタレート1
00重量部と融点が約220℃乃至約235℃となるよ
うにイソフタル酸成分(8〜15モル%)によって変性
された共重合ポリエチレンテレフタレート5〜100重
量部とからなるポリエステル樹脂合計量100重量%に
対してマイカを20〜300重量%を配合せしめてなる
樹脂組成物であって、耐熱性、強度、成形性に優れ、か
つ外観(光沢)の良いポリエステル組成物である。
【0007】本発明で用いられるポリブチレンテレフタ
レートは主としてテレフタル酸、1,4―ブタンジオー
ル成分からなり、固有粘度([η])が0.4以上、好
ましくは0.5以上、さらに好ましくは0.6以上のポ
リマーである。極限粘度数が0.4より小さくなると強
度低下が著しく、工業材料として十分に機能しない。こ
こで、固有粘度とは35℃のオルトクロロフェノールを
溶媒として1.2g/100ml前後の濃度で測定した結
果から外挿される。
【0008】本発明において用いれる共重合ポリエチレ
ンテレフタレートはテレフタル酸成分の一部をイソフタ
ル酸で置き換えたものからなり、極限粘度が0.3以
上、好ましくは0.4以上、さらに好ましくは0.5以
上であることが望ましい。イソフタル酸の割合は全ジカ
ルボン酸当り8モル%以上15モル%以下のものであ
る。
【0009】本発明における共重合ポリエステル(共重
合ポリエチレンテレフタレート)の配合比率は前述のポ
リブチレンテレフタレート100重量部に対し5〜10
0重量部の範囲であり、さらに好ましくは10〜50重
量部である。5重量部未満では外観向上の効果が認めら
れず、また100重量部を超えるPBT樹脂の耐熱性を
損なう。
【0010】マイカの配合比率は、前述のポリマー成分
100重量%当り20〜300重量%好ましくは25〜
150重量%である。20重量%未満では上記共重合ポ
リエステルを添加せずとも良好な外観が得られ、また3
00重量%を超えると成形品表面を樹脂で覆うことが困
難なために、外観改良の効果を発現しない。また、これ
ら耐熱性、強度を目的に本発明のポリエステル樹脂組成
物にマイカ以外の強化充填材を配合できる。これらの強
化充填材としては、ガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カ
リウム繊維、金属繊維等の繊維状強化材やガラスフレー
ク、タルク等の板状強化充填材が挙げられる。また、こ
れら強化充填材は必要に応じて2種以上を混合しても良
い。
【0011】また、難燃化を目的として難燃剤、難燃助
剤を本発明のポリエステル組成物に配合することがで
き、この場合も前記と同様の効果が得られる。本発明に
使用できる難燃剤として、例えば、デカブロモビフェニ
ルエーテル、オクタブロモビフェニルエーテル、ハロゲ
ン化ポリカーボネートオリゴマー(例えば臭素化ビスフ
ェノールAを原料として製造されたポリカーボネートオ
リゴマー)、ハロゲン化エポキシ化合物、ハロゲン化ポ
リスチレン、ハロゲン化フェニレンオキサイド重合体等
の如きハロゲン含有化合物:赤リン、トリフェニルホス
フェートの如き燐化合物:ホスホン酸アミドの如きリン
―窒素化合物などが挙げられる。難燃助剤として、例え
ば三酸化アンチモンやアンチモン酸ナトリウム等か挙げ
られる。
【0012】また、他に本発明からなる組成物に対し、
一般的にPBT樹脂に使用される各種添加剤(離型剤、
安定剤、紫外線吸収剤、着色剤等)を適量添加すること
ができる。
【0013】本発明の組成物を製造する方法は、特に限
定されるものではないが、例を挙げればポリブチレンテ
レフタレートチップとイソフタル酸共重合ポリエステル
チップ、マイカ、要すれば強化充填材や難燃剤等を一緒
に混合し、次いで押出機のホッパー内に供給し、押出機
シリンダー内で溶融混合、押出したものをペレット化す
ることによって成形材料とすることができる。
【0014】この組成物の成形方法としては射出成形
法、押出し成形法等が用いられる。射出成形の場合は、
金型温度は50〜140℃、好ましくは60〜120℃
で成形すると良い。このようにして得られた本発明のポ
リエステル組成物の成形品は、特に優れた成形性、外
観、強度を有している。
【0015】次に本発明を実施例により更に詳しく説明
する。また、マイカ及び強化充填材の配合比率はポリマ
ー成分(イ及びロ)を100重量%としたときの値であ
る。
【0016】
【実施例1〜2及び比較例1〜3】極限粘度数が0.7
0のポリブチレンテレフタート及び極限粘度数が0.6
4〜0.72で融点が235℃以下となるようにイソフ
タル酸で変性した共重合ポリエステルA〜C、3種類を
表1に示す割合で混合し、強化充填材として市販の単繊
維長3mmのチョップドストランド型ガラス繊維と市販の
マイカ(重量比1:1)をポリマー分100重量%に対
し43重量%を配合し、次いで44mm口径の押出機を用
いてシリンダー温度260℃で溶融混合し成形チップを
得た。
【0017】この成形チップをスクリューインライン射
出成形機にてシリンダー温度260℃、金型温度70℃
で成形し(冷却時間15秒)、成形品を得た。この成形
品を用いた物性評価の結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】成形品の評価においては、曲げ弾性率はA
STM D−790によった。また、成形品の光沢度
は、上記と同条件で成形した直径50mmの円板(厚み3
mm)について光沢度計を用いて、円板表面の60°グロ
スを測定した。表1の結果より、本発明のポリエステル
樹脂組成物の曲げ弾性率及び外観が優れていると言え
る。
【0020】
【実施例3〜6及び比較例4〜5】極限粘度が0.70
のポリブチレンテレフタレートと極限粘度が0.64の
共重合ポリエステルAを表2に示す割合で混合し、市販
の単繊維長3mmのチョップドストランド型ガラス繊維と
市販のマイカ(重量比1:1)をポリマー100重量%
に対し43重量%配合し、ついで68mm径の押出機を用
いてシリンダー温度260℃で溶融混合し成形チップを
得た。
【0021】この成形チップをスクリューインライン射
出成形機にてシリンダー温度260℃、金型温度60℃
で成形し(冷却時間15秒)、成形品を得た。この成形
品を用いた特性評価の結果を表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】成形品の評価においては、曲げ弾性率は上
記と同条件で成形したASTM D−790により評価
を行った。また、成形品の光沢度は、上記と同条件で成
形した直径50mmの円板(厚み3mm)について光沢度計
を用いて、円板表面の60°グロスを測定したものであ
る。
【0024】表2の結果より、本発明のポリブチレンテ
レフタレートと共重合ポリエステルの配合比率は100
重量部対5〜100重量部の範囲が好ましく、特に10
0重量部対10〜50重量部が好ましいといえる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】一方、融点235℃以下となるように変性
された共重合ポリエチレンテレフタレートは、透明性、
耐熱性および強度に優れており、熱成形のできるシート
として、包装容器に利用されているが、ポリブチレンテ
レフタレートと比較して結晶化速度が遅い為に、射出成
形材料とて用いる場合には、成形サイクルが長くなった
り、高温金型を必要としたり、離型不良を惹き起こした
りするという欠点を有している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】本発明は、ポリブチレンテレフタレート1
00重量部と融点が約225℃乃至約235℃となるよ
うにイソフタル酸成分8モル%以上15モル%未満によ
って変性された共重合ポリエチレンテレフタレート5〜
100重量部とからなるポリエステル樹脂合計量100
重量%に対してマイカを20〜300重量%を配合せし
めてなる樹脂組成物であって、耐熱性、強度、成形性に
優れ、かつ外観(光沢)の良いポリエステル組成物であ
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明で用いられるポリブチレンテレフタ
レートは主としてテレフタル酸およびそのエステル形成
誘導体、1,4―ブタンジオール成分からなり、固有粘
度([η])が0.4以上、好ましくは0.5以上、さ
らに好ましくは0.6以上のポリマーである。極限粘度
数が0.4より小さくなると強度低下が著しく、工業材
料として十分に機能しない。ここで、固有粘度とは35
℃のオルトクロロフェノールを溶媒として1.2g/1
00ml前後の濃度で測定した結果から外挿される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】本発明において用いれる共重合ポリエチレ
ンテレフタレートはテレフタル酸およびイソフタル酸お
よび/またはそれらのエステル形成誘導体とエチレング
リコールよりなり、極限粘度が0.3以上、好ましくは
0.4以上、さらに好ましくは0.5以上であることが
望ましい。イソフタル酸の割合は全ジカルボン酸当り8
モル%以上15モル%未満のものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)ポリブチレンテレフタレート100
    重量部、(ロ)全ジカルボン酸成分のうち8〜15モル
    %をイソフタル酸で変性した共重合エステル5〜100
    重量部、及び(ハ)前記ポリブチレンテレフタレートと
    前記共重合エステルとの合計量100重量%当りマイカ
    20〜300重量%を配合してなるポリエステル樹脂組
    成物。
JP22641791A 1991-08-13 1991-08-13 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH0543784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22641791A JPH0543784A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22641791A JPH0543784A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543784A true JPH0543784A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16844800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22641791A Pending JPH0543784A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205575A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Pioneer Electronic Corp 放送システム、表示装置及び放送システムの送受信表示方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575745A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Teijin Ltd Polyester composition
JPS5863741A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Teijin Ltd 樹脂組成物
JPS6244580A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Toray Ind Inc 表面金属化ポリプチレンテレフタレ−ト樹脂成形品の製造方法
JPH04353556A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Teijin Ltd ポリエステル樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575745A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Teijin Ltd Polyester composition
JPS5863741A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Teijin Ltd 樹脂組成物
JPS6244580A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Toray Ind Inc 表面金属化ポリプチレンテレフタレ−ト樹脂成形品の製造方法
JPH04353556A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Teijin Ltd ポリエステル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205575A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Pioneer Electronic Corp 放送システム、表示装置及び放送システムの送受信表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0748356B1 (en) High impact strength articles from polyester blends
US4140669A (en) Warp-resistant reinforced thermoplastic compositions comprising polyester resins, talc and silica
US4122061A (en) Impact modified polyester compositions
GB1580106A (en) Thermoplastic polyester moulding compositions
JPH07506133A (ja) 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド
US4296021A (en) Reinforced thermoplastic polyester compositions having improved high voltage breakdown resistance
US4011193A (en) Reinforced thermoplastic polyester compositions
JP2003020389A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
GB1592205A (en) Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and glass fibers in combination with fine ground mica
CA1104734A (en) Unfilled thermoplastic molding compositions
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPH0543784A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3040578B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6361045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04353556A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3761598B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂製成形品
JPH06240121A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100853119B1 (ko) 방향족 폴리에스테르 수지조성물
JP3098308B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3122550B2 (ja) 樹脂組成物
JP3390539B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5930742B2 (ja) ポリエステル組成物
CA1132287A (en) Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and glass fibers in combination with fine ground mica
JPH08120166A (ja) アウトサイドミラーステー用ポリエステル樹脂組成物
JPH06279659A (ja) 難燃性樹脂組成物