JPH0543619A - 分岐を持つポリエチレンの製造方法及び触媒成分 - Google Patents

分岐を持つポリエチレンの製造方法及び触媒成分

Info

Publication number
JPH0543619A
JPH0543619A JP20602291A JP20602291A JPH0543619A JP H0543619 A JPH0543619 A JP H0543619A JP 20602291 A JP20602291 A JP 20602291A JP 20602291 A JP20602291 A JP 20602291A JP H0543619 A JPH0543619 A JP H0543619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atom
group
formula
ethylene
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20602291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Miyake
重信 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP20602291A priority Critical patent/JPH0543619A/ja
Publication of JPH0543619A publication Critical patent/JPH0543619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 α−オレフィン等のコモノマーとエチレンの
共重合をすることなく炭素数C1 からC20の分岐を持つ
ポリエチレンを製造する方法および触媒を提供する。 【構成】 式(1)に示す様な非対称な配位子を持つ有
機金属錯体とアルミノキサンを触媒とするポリエチレン
分子鎖中に、炭素数C1 からC20の分岐を持つポリエチ
レンの製造方法および触媒成分。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエチレンの製造方
法及びその触媒に係り、とくにインフレーションフィル
ム等の用途に適切な分岐のあるポリエチレンの製造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、分岐を有するポリエチレンは、エ
チレンと炭素数3から20のα−オレフィンとの共重合
体(以下エチレン系共重合体という)として知られ、古
くから公知の高圧法低密度ポリエチレンと比較して、フ
ィルムなどに成形した場合に引っ張り強度や耐衝撃強度
などの機械的強度に優れ特にインフレーションフィルム
の材料として好適である。
【0003】ところで、上記のようなポリエチレンを製
造するにあたって、一般にチタニウムまたはバナジウム
化合物と有機アルミニウム化合物からなるオレフィン重
合触媒を用いた、1−ブテン、1−ヘキセンに代表され
るような炭素数3から20のα−オレフィンをコモノマ
ーとした共重合法が用いられてきた。しかしながら、こ
のような共重合法においては、1−ブテン、1−ヘキセ
ン等の高価なコモノマーを用いなければならず、製造プ
ロセスが複雑になる上、分岐がポリマー中の異なる分子
量のものにたいして不均一に入るという問題点があっ
た。
【0004】近年、新しいチーグラー型オレフィン重合
触媒としてジルコニウム化合物及びアルミノキサンから
なる触媒が提案されている。 特開昭58−19309号公報には、式(2) (シクロペンタジエニル)2 MeRHal ----- (2) [ここで、Rはシクロペンタジエニル、C1 からC6
アルキル、ハロゲンであり、Meは、遷移金属であり、
Halは、ハロゲンである]で表わされる遷移金属含有
化合物と、式(3) Al2 OR4 (Al(R)−O)n ----- (3) [ここで、Rはメチルまたはエチル基であり、nは4か
ら20の数である]で表わされる線状アルミノキサンま
たは、式(4) (Al(R)−O)n+2 ----- (4) [ここでR及びnの定義は上記と同じである]で表わさ
れる環状アルミノキサンとからなる触媒の存在下、エチ
レンおよびC3 からC12のα−オレフィンの1種または
2種以上を−50℃から200℃の温度で重合させる方
法が記載されている。同公報には、得られるポリエチレ
ンの密度を調製するには、10重量%までの少量の幾分
長鎖のα−オレフィンまたは、混合物の存在下でエチレ
ンの重合を行なうべきことが記載されている。
【0005】また、特開昭60−35008号公報に
は、少なくとも2種のメタロセンとアルミノキサンを含
む触媒系を用いることにより巾広い分子量分布を有する
ポリエチレンまたは、エチレンとC3 〜C10のα−オレ
フィンとの共重合体が製造されることが記載されてい
る。同公報には上記共重合体の分子量分布(Mw/M
n)が2から50を有することが記載されている。さら
にJ.Am.Chem.Soc.,109,6544(1987) には、エチレンビス
(インデニル)ジルコニウムジクロリドまたは、その水
素化物とアルミノキサンからなる触媒系の存在下にプロ
ピレンを重合するとアイソタクティックポリプロピレン
が生成し、その分子量分布(Mw/Mn)は2.1から
2.4と狭いことが記載されている。また、特開昭63
−142005号公報には、テトラメチルエチレンビス
(シクロペンタジエニル)チタニウムクロリドとアルミ
ノキサンからなる触媒系により、Mw/Mnが5.0か
ら14.9のステレオブロックポリプロピレンが得られ
ることが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題点を改良し、従来にない新しい方法で分
岐を有するポリエチレンを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、鋭意検討した結果、特定の配位子を有する有機金属
触媒成分とアルミノキサン成分とからなる触媒によって
前記目的が達成されることを見いだし本発明に到達し
た。すなわち本発明は特定の配位子を有するIV属遷移金
属化合物とアルミノキサンからなる触媒を用いてエチレ
ンを重合することによって、α−オレフィンと共重合す
ることなくポリエチレンの分子鎖中に、C1 からC20
分岐を導入出来ることを見いだした。
【0008】上記ポリエチレンを製造するにあたり、用
いた有機金属触媒成分は、式(1)
【化2】 [式(1)中Mは、Ti、Zr、Hf等のIV属遷移金属
を意味し、R1 およびR2 及びR9 は互いに同じでも異
なってもよく、水素原子、炭素原子数1から10の炭化
水素基、または、アルキルシリル基、ハロゲン原子を意
味し、R3 は水素原子であり、R4 及びR5 は互いにお
なじでも異なってもよく、炭素原子数1から10の炭化
水素基であるか又は、炭素原子数1から6のアルキルシ
リル基である。また、R4 とR5 の結合している炭素原
子やケイ素原子と一緒に環を形成していてもよい。R6
は、 であり、R7 とR8 は、互いにおなじでも異なってもよ
く、水素原子または、炭素原子数1から10の炭化水素
基であるかまたは、炭素原子数1から6のアルキルシリ
ル基である。Yは、炭素原子または、ケイ素原子また
は、ゲルマニウム原子である。式(1)中、nは1から
3の整数。]で表わされる化合物である。
【0009】具体的には、エチレン(シクロペンタジエ
ニル)(インデニル)ジルコニウムジクロリド、イソプ
ロピリデン(シクロペンタジエニル)(インデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(シクロペン
タジエニル)(3−メチルインデニル)ジルコニウムジ
クロリド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(3−トリメチルシリルインデニル)ジルコニウムジメ
チル、ジメチルシリレニル(シクロペンタジエニル)
(3−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、イ
ソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(インデニ
ル)ジルコニウムジメチル、イソプロピリデン(3−メ
チルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、メチレン(1−メチル−2−
ブチルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジメチル、イソプロピリデン(シクロ
ペンタジエニル)(インデニル)チタニウムジクロリ
ド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(イン
デニル)チタニウムジメチル、イソプロピリデン(3−
メチルシクロペンタジエニル)(シクロペンタジエニ
ル)ハフニウムジクロリド、エチレン(シクロペンタジ
エニル)(インデニル)ハフニウムジクロリド等を例と
して示す事が出来る。
【0010】エチレンの重合方法は前記の有機金属触媒
成分と助触媒としてのアルミノキサン成分を用いる以外
はとくに限定はないが、溶液重合、バルク重合、気相重
合等であり、好ましくは溶液重合である。また、助触媒
として式(5) (ここでn=5〜20の整数)に示すようなメチルアル
ミノキサンが挙げられ、リニヤーあるいは、サイクリッ
クメチルアルミノキサンであるかまたは、トリメチルア
ルミニウムと他の有機アルミニウムを混合したものを水
で加水分解して得られるアルミノキサンが好ましい。本
発明は、有機金属触媒成分、助触媒の使用比についても
特に限定されるものではないが、好ましくは、Al/メ
タル=5から10000更に好ましくは、5から300
0で用いられる。重合温度はとくに限定はないが、好ま
しくは、室温以下がよい。分子量の調節剤としては、水
素が効果的であるが、連鎖移動を引き起こす物質であれ
ば用いることが出来、これによって限定されるものでは
ない。また、重合温度によっても分子量は制御可能であ
る。生成するポリエチレン中には、メチル、エチル、プ
ロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、C7 からC20
分岐が導入されるが、分岐の種類は限定されない。この
ましくは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシルである。これらの分岐は13C−NMR(日
本電子製EX−400)により確認できる。また、分岐
の数や分岐度分布によっても限定されるものではない
が、好ましくは、主鎖メチレン1000炭素あたり0か
ら200個である。
【0011】
【実施例】
実施例 1 (イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリドの合成) 2−シクロペンタジエニル−2−インデニルプロパン
5g(22.5mmol)をTHF100mlに溶解さ
せ、2当量のnBuLiヘキサン溶液を室温で滴下して
ジアニオン溶液を得た。減圧してTHFを留去し、これ
にジクロロメタンを100ml加え黄色のジクロロメタ
ン溶液とした。別途四塩化ジルコニウム5.2g(2
2.5mmol)をジクロロメタン100mlに懸濁し
た。これに先に調製しておいたジアニオン溶液を加え、
一夜かけて室温で反応した。塩化リチウムが生成し赤色
の懸濁状態となった。生成する塩化リチウムを除き赤色
透明のジクロロメタン部分を集め、ジクロロメタンを留
去した。残査を脱水トルエンで抽出し、結晶化した。錯
体の生成は、NMR、Massスペクトルにより確認し
た。合成は、すべてアルゴン雰囲気下で行い、使用する
溶媒は、脱気脱水したものを用いた。
【0012】(エチレンの重合)脱水トルエン300m
lを1.5lオートクレーブに充填して、これに東ソー
・アクゾ製メチルアルミノキサントルエン溶液(分子量
1026)をAl原子で38mmol加え、更に前項
で合成したiPr(Cp)(Ind)ZrCl2 を1.9x10-2mmo
lのトルエン溶液3mlを添加し常温で10分攪拌し
た。オートクレーブの温度を2℃に冷却したのちエチレ
ン圧2kg/cm2 をかけ、この温度で1時間重合をお
こなった。重合後大量のメタノール−塩酸中に内容物を
投入して、生成したポリエチレンを分離する操作を2回
繰り返し、ポリマーを減圧下60℃で溶媒を除いた。収
量は15gであった。 (分岐数の決定)分岐数は、13C−NMRにより、分岐
に基ずく炭素1個分の各シグナルの面積強度と主鎖メチ
レンの面積強度の比により1000炭素あたりの分岐の
数として算出した。結果を表1に示した。
【0013】実施例 2 重合時のエチレン圧を常圧とする以外は、実施例1と同
様におこなった。結果を表1に示した。
【0014】実施例 3 (イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3−メ
チル−インデニル)ジルコニウムジクロリドの合成) 2−シクロペンタジエニル−2−(3−メチル−インデ
ニル)プロパン 5g(22.5mmol)をTHF1
00mlに溶解させ、2当量のnBuLiヘキサン溶液
を室温で滴下してジアニオン溶液を得た。減圧してTH
Fを留去し、これにジクロロメタンを100ml加え黄
色のジクロロメタン溶液とした。別途四塩化ジルコニウ
ム5.2g(22.5mmol)をジクロロメタン10
0mlに懸濁した。これに先に調製しておいたジアニオ
ン溶液を加え、一夜かけて室温で反応した。塩化リチウ
ムが生成し赤色の懸濁状態となった。生成する塩化リチ
ウムを除き赤色透明のジクロロメタン部分を集め、ジク
ロロメタンを留去した。残査を脱水トルエンで抽出し、
結晶化した。錯体の生成は、NMR、Massスペクト
ルにより確認した。 (エチレン重合)有機ジルコニウム錯体としてイソプロ
ピリデン(シクロペンタジエニル)(3−メチル−イン
デニル)ジルコニウムジクロリドを用いた以外は実施例
1と同様に行なった。収量は21gであった。 (分岐数) 実施例1と同様に求め、結果を表1に示し
た。
【0015】比較例 1 重合に用いる有機遷移金属化合物をジルコノセンジクロ
リドとし、重合温度を10℃とする以外は、実施例1と
同様に重合を行なった。収量は19.2gであった。
【0016】
【表1】 表1 得られたポリエチレンの分析結果 ──────────────────────────────────── 例 有機金属化合物 分岐数 融 点 (個/1000炭素) (℃) ──────────────────────────────────── 実施例1 iPr(Cp)(Ind)ZrCl2 4 127 実施例2 iPr(Cp)(Ind)ZrCl2 20 100 実施例3 iPr(Cp)(3-Me-Ind)ZrCl2 4 128 比較例1 Cp2ZrCl2 ≒0 131 ────────────────────────────────────
【0017】
【発明の効果】本発明により、高価なα−オレフィンを
コモノマーとして用いることなくエチレンの単独重合に
よって、低融点で成形性の良い分岐を持つポリエチレン
が、効率よく製造出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重合触媒成分として式(1) 【化1】 [式(1)中Mは、Ti、Zr、Hf等のIV属遷移金属
    を意味し、R1 およびR2 及びR9 は互いに同じでも異
    なってもよく、水素原子、炭素原子数1から10の炭化
    水素基、または、アルキルシリル基、ハロゲン原子を意
    味し、R3 は水素原子であり、R4 及びR5 は互いにお
    なじでも異なってもよく、炭素原子数1から10の炭化
    水素基であるか又は、炭素原子数1から6のアルキルシ
    リル基である。また、R4 とR5 の結合している炭素原
    子やケイ素原子と一緒に環を形成していてもよい。R6
    は、 であり、R7 とR8 は、互いにおなじでも異なってもよ
    く、水素原子または、炭素原子数1から10の炭化水素
    基であるかまたは、炭素原子数1から6のアルキルシリ
    ル基である。Yは、炭素原子または、ケイ素原子また
    は、ゲルマニウム原子である。式(1)中、nは1から
    3の整数。]で表わされる有機金属化合物を使用するこ
    とを特徴とする有機金属触媒成分。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の有機金属触媒成分とア
    ルミノキサン成分を用いることを特徴とする、分岐のあ
    るポリエチレンの製造方法。
JP20602291A 1991-08-16 1991-08-16 分岐を持つポリエチレンの製造方法及び触媒成分 Pending JPH0543619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20602291A JPH0543619A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 分岐を持つポリエチレンの製造方法及び触媒成分

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20602291A JPH0543619A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 分岐を持つポリエチレンの製造方法及び触媒成分

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543619A true JPH0543619A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16516608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20602291A Pending JPH0543619A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 分岐を持つポリエチレンの製造方法及び触媒成分

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543619A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659756A1 (de) * 1993-12-27 1995-06-28 Hoechst Aktiengesellschaft Metallocenverbindung
WO2001007493A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Macromonomere olefinique ramifie, copolymere olefinique greffe, et composition d'une resine olefinique
EP1978041A1 (de) 2007-04-02 2008-10-08 Topas Advanced Polymers GmbH Cycloolefin-Copolymere, Verfahren zu ihrer Herstellung, deren Verwendung und Katalysatoren
JP2011137146A (ja) * 2009-12-02 2011-07-14 Japan Polyethylene Corp エチレン系重合体の製造方法
US9309340B2 (en) 2011-03-30 2016-04-12 Japan Polyethylene Corporation Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst
WO2017150731A1 (ja) 2016-03-04 2017-09-08 日本ポリエチレン株式会社 メタロセン化合物、それを含むオレフィン重合用触媒成分およびオレフィン重合用触媒、並びにそのオレフィン重合用触媒を用いたオレフィン重合体の製造方法
WO2017159578A1 (ja) 2016-03-15 2017-09-21 日本ポリエチレン株式会社 メタロセン化合物、それを含むオレフィン重合用触媒成分およびオレフィン重合用触媒、並びにそのオレフィン重合用触媒を用いたオレフィン重合体の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0659756A1 (de) * 1993-12-27 1995-06-28 Hoechst Aktiengesellschaft Metallocenverbindung
WO2001007493A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-01 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Macromonomere olefinique ramifie, copolymere olefinique greffe, et composition d'une resine olefinique
US6897261B1 (en) 1999-07-26 2005-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Branched olefinic macromonomer, olefin graft copolymer, and olefin resin composition
EP1978041A1 (de) 2007-04-02 2008-10-08 Topas Advanced Polymers GmbH Cycloolefin-Copolymere, Verfahren zu ihrer Herstellung, deren Verwendung und Katalysatoren
DE102007015707A1 (de) 2007-04-02 2008-10-09 Topas Advanced Polymers Gmbh Cycloolefin-Copolymere, Verfahren zu ihrer Herstellung, deren Verwendung und Katalysatoren
JP2008285656A (ja) * 2007-04-02 2008-11-27 Topas Advanced Polymers Gmbh シクロオレフィンコポリマー、その製造方法、及びその使用、並びに触媒
US8236910B2 (en) 2007-04-02 2012-08-07 Topas Advanced Polymers Gmbh Cycloolefin copolymers, a process for their preparation and the use thereof and catalysts
JP2011137146A (ja) * 2009-12-02 2011-07-14 Japan Polyethylene Corp エチレン系重合体の製造方法
US9309340B2 (en) 2011-03-30 2016-04-12 Japan Polyethylene Corporation Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst
US9975972B2 (en) 2011-03-30 2018-05-22 Japan Polyethylene Corporation Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst
US10633471B2 (en) 2011-03-30 2020-04-28 Japan Polyethylene Corporation Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst
US11643485B2 (en) 2011-03-30 2023-05-09 Japan Polyethylene Corporation Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst
WO2017150731A1 (ja) 2016-03-04 2017-09-08 日本ポリエチレン株式会社 メタロセン化合物、それを含むオレフィン重合用触媒成分およびオレフィン重合用触媒、並びにそのオレフィン重合用触媒を用いたオレフィン重合体の製造方法
US10919994B2 (en) 2016-03-04 2021-02-16 Japan Polyethylene Corporation Metallocene compound, catalyst component for olefin polymerization and catalyst for olefin polymerization containing the same, and method for producing olefin polymer using catalyst for olefin polymerization
US11485808B2 (en) 2016-03-04 2022-11-01 Japan Polyethylene Corporation Metallocene compound, catalyst component for olefin polymerization and catalyst for olefin polymerization containing the same, and method for producing olefin polymer using catalyst for olefin polymerization
WO2017159578A1 (ja) 2016-03-15 2017-09-21 日本ポリエチレン株式会社 メタロセン化合物、それを含むオレフィン重合用触媒成分およびオレフィン重合用触媒、並びにそのオレフィン重合用触媒を用いたオレフィン重合体の製造方法
US10995167B2 (en) 2016-03-15 2021-05-04 Japan Polyethylene Corporation Metallocene compound, catalyst component for olefin polymerization and catalyst for olefin polymerization containing the same, and method for producing olefin polymer using catalyst for olefin polymerization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100244381B1 (ko) α-올레핀 중합체의 제조방법
US6372930B1 (en) Polymeric ligands, polymeric metallocenes, catalyst systems, preparation, and use
FI105193B (fi) Olefiinien polymeroinnissa käyttökelpoinen katalyytti
US6713426B1 (en) Metallocene capable of being used for the process for the preparation of a syndiotactic polyolefin
JP3148259B2 (ja) ポリプロピレン成形用組成物の製造方法
JPH0632830A (ja) 触媒系の調製法、オレフィンの単独重合及び共重合法並びに少なくとも一種のオレフィンのポリマー及びコポリマー
NO309867B1 (no) FremgangsmÕte til poymerisering av olefiner
JPH05310831A (ja) 反応器ブレンドを製造する方法
SK112495A3 (en) Method of manufacture of polyolefine with broad distribution of molecular mass by using of catalytic system
JPWO2003014166A1 (ja) 重合体の製造方法
JPH06100613A (ja) α‐オレフィン重合体の製造法
JPH06329714A (ja) アルミニウムオキシ化合物及びそれを含有する重合用触媒
JP3202370B2 (ja) プロピレンブロック共重合体の製造法
JPH0543619A (ja) 分岐を持つポリエチレンの製造方法及び触媒成分
JPH06329713A (ja) アルミニウム化合物及びそれを含有する重合用触媒
JP3751344B2 (ja) メタロセン化合物
JP3233225B2 (ja) オレフィン系グラフト共重合体の製造方法及びオレフィン系グラフト共重合体
KR100583822B1 (ko) 비대칭성 비가교형 메탈로센 화합물 및 이를 포함하는촉매 조성물
JP3169187B2 (ja) オレフィン系共重合体及びその製造法
JPH0559077A (ja) 新規遷移金属化合物
JPH0625357A (ja) 新規なプロピレン系共重合体およびその製造方法
WO1991003500A1 (en) Catalyst and process for the polymerization of olefins
JP3392205B2 (ja) 新規遷移金属化合物およびこれを用いたオレフィンの重合方法
RU2126424C1 (ru) Каталитическая композиция для использования при полимеризации олефинов
JPH04353502A (ja) オレフィン系重合体の製造法