JPH0542863A - ブレーキ制御装置 - Google Patents

ブレーキ制御装置

Info

Publication number
JPH0542863A
JPH0542863A JP3203029A JP20302991A JPH0542863A JP H0542863 A JPH0542863 A JP H0542863A JP 3203029 A JP3203029 A JP 3203029A JP 20302991 A JP20302991 A JP 20302991A JP H0542863 A JPH0542863 A JP H0542863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
air
brake
modulator
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3203029A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Nakamura
浩敬 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP3203029A priority Critical patent/JPH0542863A/ja
Priority to DE4226714A priority patent/DE4226714A1/de
Priority to US07/929,757 priority patent/US5286102A/en
Publication of JPH0542863A publication Critical patent/JPH0542863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4208Debooster systems
    • B60T8/4225Debooster systems having a fluid actuated expansion unit
    • B60T8/4241Debooster systems having a fluid actuated expansion unit pneumatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/46Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition the pressure being reduced by exhausting fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4818Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in pneumatic brake systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 トラクション制御機能を兼ね備えるブレーキ
制御装置において、部品点数を低減し、ブレーキ応答性
を向上させ、コンパクトで安価なブレーキ制御装置を得
る。 【構成】 圧力源41とホイールシリンダ3とを接続す
る第1管路46に設けたブレーキバルブ42と、その間
に位置し、ホイールシリンダ3に適用される圧力を制御
するモジュレータ9と、ブレーキバルブとモジュレータ
との間に位置し、トラクション制御時に作動する制御弁
51と、圧力源43からの圧力を制御弁に供給する第2
管路47とを備え、前記制御弁は、ブレーキバルブから
の第1管路と、圧力源43からの第2管路と直結し、ブ
レーキバルブ及び圧力源43からの圧力を制御してモジ
ュレータに供給するブレーキ制御装置とした。また、ブ
レーキバルブからの第1管路及び圧力源43からの第2
管路と直結し圧力を制御する制御弁を、モジュレータと
一体に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載されるエア
オーバ・ハイドロリック・ブレーキシステムにおけるブ
レーキ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エアモジュレータを用いたブレーキ制御
装置の従来技術としては、一方にエアピストン、他方に
ハイドロリックピストンが内蔵されたエアオーバ・ハイ
ドロリックシリンダを備え、空気圧を液圧に変換して、
ホイールシリンダの液圧を制御する機構が知られてい
る。
【0003】ところで、前記モジュレータには、モジュ
レータの空気室側へのエアの吸入・保持・排出を制御す
るソレノイドバルブ(ホールドバルブ・ディケイバル
ブ)を一体のユニット化(バルブユニット)にして装着
することが考えられる。
【0004】そして、このようなモジュレータにトラク
ション制御機構をも対応させる装置として、図4に示す
ブレーキ制御装置が考えられる。このブレーキ制御装置
は、車両ブレーキ系統において図5に示すように配置さ
れている。
【0005】すなわち、第1の圧力源であるエアタンク
41から第1管路46aがブレーキバルブ42に接続さ
れ、ブレーキバルブ42から第1管路46bが駆動輪で
ある後輪側のモジュレータ9に接続されている。そし
て、第2の圧力源であるエアタンク43から第2管路4
7が制御弁としてのトラクション制御バルブ51に接続
され、このトラクション制御バルブ51から第3管路4
8が前記モジュレータ9に接続されている。また、ブレ
ーキバルブ42は、第4管路49によって前輪側のモジ
ュレータ19とも接続されている。
【0006】前輪及び後輪にはスピードセンサ39が配
置されており、各車輪の回転を検知し、検知信号を集中
制御部40(ECU)に送出するようになっている。集
中制御部40では、スビードセンサ39及びブレーキペ
ダルからの検知信号の状態によってトラクション制御バ
ルブ51ならびにモジュレータ9,モジュレータ19を
作動させて各車輪のブレーキ状態を制御するようになっ
ている。
【0007】次に、図4に示すモジュレータ部について
説明する。このモジュレータ部のバルブユニット6の主
要構成について説明すると、バルブユニット6内にはホ
ールドバルブ4と、ディケイバルブ5とが並列に配置さ
れている。
【0008】ホールドバルブ4にはソレノイドコイル1
3の中空部を軸方向に移動可能なホールドプランジャ1
1を備えており、このホールドプランジャ11の図中右
端にはゴムで形成されたホールドバルブ弁本体26が備
えられている。そして、このホールドバルブ4は、モジ
ュレータ9のハウジング10よりホールドスプリング1
5によって左方に付勢され、エアの供給経路である連絡
路32に対して常開型の弁となっている。
【0009】バルブユニット6の右端部には連通路38
が形成されており、この連通路38は、ブレーキバルブ
42からのエアを供給する供給路34と、後記する制御
弁51からのエアを供給する供給路33と、連絡路32
との三方向に連通している。
【0010】そして、前記連通路38には、エアの流れ
を制御するためのシャトル弁装置90が備えられてい
る。このシャトル弁装置90は、シャトル弁ピストン9
1が連通路38内に摺動自在に嵌装され、シャトル弁ピ
ストン90の供給路34側の一端部にはバルブゴム92
を備えるとともに、供給路33側の他端部にはバルブゴ
ム93が備えられている。
【0011】連絡路32内には、チャンバ通路31から
連通路38側へのエアの流れのみを許可するリターンバ
ルブ28がリターンスプリング30によって図中左方に
付勢されている。
【0012】チャンバ通路31は、エアチャンバ1に連
通する他、ホールドバルブ4側のホールドバルブ弁室7
と、ディケイバルブ5側のディケイバルブ弁室8と、連
絡路32とに連通している。
【0013】ディケイバルブ5には、ソレノイドコイル
14の中空部を軸方向に移動可能なディケイプランジャ
12を備えており、このディケイプランジャ12の図中
右端にはゴムで形成されたディケイバルブ弁本体27が
備えられている。
【0014】そして、このディケイバルブ5は、ハウジ
ング10よりリターンスプリング16によって右方に付
勢され、排気路35の一端部に対して常閉型の弁となっ
ており、また、排気路35の他端部はエアを排出するた
めのエキゾーストバルブ36につながっている。
【0015】次に、図4に示す制御弁51の説明をす
る。トラクション制御用の制御弁であるトラクション制
御バルブ51内は、エアタンク43からの第2管路47
aと連通するエア供給路57を中心に、図中上方にバル
ブピストン53が、図中下方にソレノイドバルブ部59
が左右一対ずつ備えられている。バルブピストン53は
リターンスプリング56によりエア供給路57に対して
常閉型の制御弁となっており、空圧路66bへのエアの
供給を制御している。
【0016】そして、空圧路66bの一端部は第3管路
48と連通するとともに、空圧路66bの他端部は空圧
路66aの一端部と連通している。さらに、空圧路66
aはソレノイドバルブ部59のディケイバルブ62側と
連通するとともに、空圧路66aの他端部は排気のため
のエキゾーストバルブ67と連通している。
【0017】そして、ブレーキバルブ42及び、エアタ
ンク43からトラクション制御バルブ51を介して連通
路38に流入してきたエアを、シャトル弁装置90の作
動によりホールドバルブ4側を経てエアチャンバに供給
するとともに、各ソレノイドバルブの作動によりブレー
キ制御を行う。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】前記図4及び図5に示
すブレーキ制御装置では、トラクションブレーキに対応
させるために、空圧を制御するシャトル弁装置90や、
排気のためのトラクション制御バルブ51のエキゾース
トバルブ67、及び、これらに付随する管路が必要とな
り、各装置も部品点数が多くなり複雑なものとなってし
まう。
【0019】また、モジュレータ9とトラクション制御
バルブ51との間に管路を介すため、流量を増大しない
と良好なブレーキの応答性を得ることができず、それに
伴い装置も大流量に対応可能な大型の装置となってしま
う。
【0020】本発明は前記事項に鑑みなされたものであ
り、トラクション制御機能を兼ね備えるブレーキ制御装
置において、部品点数を低減させるとともに、ブレーキ
応答性を向上させ、コンパクトで安価なブレーキ制御装
置を得ることを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明は、圧力源41と
ホイールシリンダ3とを接続する第1管路46に設けた
ブレーキバルブ42と、ブレーキバルブ42と前記ホイ
ールシリンダ3との間に位置し、ホイールシリンダ3に
適用される圧力を制御するモジュレータ9と、前記ブレ
ーキバルブ42と前記モジュレータ9との間に位置し、
トラクション制御時に作動する制御弁51と、圧力源4
3からの圧力を前記制御弁51に供給する第2管路47
とを備え、前記制御弁51は、ブレーキバルブ42から
の前記第1管路46と、圧力源43からの前記第2管路
47と直結し、前記ブレーキバルブ42及び圧力源43
からの圧力を制御してモジュレータ9に供給するブレー
キ制御装置とした。
【0022】また、ブレーキバルブ42からの第1管路
46及び圧力源43からの第2管路47と直結し圧力を
制御する制御弁51を、モジュレータ9と一体に設け
た、ブレーキ制御装置とした。
【0023】
【作用】通常ブレーキ制御時において、ブレーキバルブ
42から制御弁51に供給されたエアは、第3管路48
からモジュレータ9の連絡路32を経て、ホールドバル
ブ4側からエアチャンバ1に供給され、ブレーキを作動
させる。
【0024】トラクションブレーキ制御時において、ブ
レーキバルブ42からのエア通路は制御弁51内で遮断
され、エアチャンバ1とは連通されない。そして、圧力
源43から制御弁51に供給されたエアが、第3管路4
8からモジュレータ9の連絡路32を経て、ホールドバ
ルブ4側からエアチャンバ1に供給され、ブレーキ制御
を行う。
【0025】そして、ブレーキ解除時、エアチャンバ1
内のエアは、ホールドバルブ4側から連絡路32を通
り、供給路33から第3管路48を介し制御弁51を経
て、第1管路46を通りブレーキバルブ42のエキゾー
ストバルブから排出される。
【0026】また、ブレーキバルブ42及び圧力源43
からのエアが、第1管路46及び第2管路47から直接
モジュレータ内のトラクション制御バルブ体に供給さ
れ、トラクション制御バルブ体から管路を介さずに連絡
路32を経て、ホールドバルブ4側からエアチャンバ1
に供給され、ブレーキ制御を行う。
【0027】
【実施例1】以下、本発明の第1の実施例を図1及び図
2に基づいて説明する。本実施例のブレーキ制御装置
は、車両ブレーキ系統において図2に示すように配置さ
れている。
【0028】すなわち、第1の圧力源であるエアタンク
41から第1管路46aがブレーキバルブ42に接続さ
れ、ブレーキバルブ42から第1管路46Cが制御弁と
してのトラクション制御バルブ51に接続されている。
そして、第2の圧力源であるエアタンク43から第2管
路47aがトラクション制御バルブ51に接続され、こ
のトラクション制御バルブ51から第3管路48が駆動
輪である後輪側のモジュレータ9に接続されている。ま
た、ブレーキバルブ42は、第4管路49によって前輪
側のモジュレータ19と接続されている。
【0029】前輪及び後輪にはスピードセンサ39が配
置されており、各車輪の回転を検知し、検知信号を集中
制御部40(ECU)に送出するようになっている。集
中制御部40では、スビードセンサ39、ブレーキペダ
ルからの検知信号の状態によってトラクション制御バル
ブ51ならびにモジュレータ9,モジュレータ19を作
動させて各車輪のブレーキ状態を制御するようになって
いる。
【0030】このように用いられるモジュレータについ
て図1を中心に説明する。モジュレータ9はモジュレー
タユニット44とバルブユニット6とで構成されてお
り、モジュレータユニット44は、エアシリンダ17と
ハイドロリックハウジング45とで構成されている。
【0031】エアシリンダ17の内部にはその軸方向に
移動可能なエアピストン2と、このエアピストン2に連
動して移動可能なピストンロッド24とを有している。
前記エアピストン2は、通常の状態では、ハイドロリッ
クハウジング45の内端面にその一端を係止されたピス
トンリターンスプリング18によってバルブユニット6
側に付勢されており、エアピストン2とバルブユニット
6との間に形成されたエアチャンバ1を圧縮するように
作用している。また、このエアピストン2の周面にはエ
アカップ25が嵌装されており、エアチャンバ1からの
エア漏れを防止している。
【0032】ハイドロリックハウジング45は前記エア
シリンダ17よりも小径のハイドロリックシリンダ20
を有しており、このハイドロリックシリンダ20にはピ
ストンロッド24の端部に連結されたハイドロリックピ
ストン21がこのシリンダ内を移動可能に取り付けられ
ている。前記ハイドロリックシリンダ20の先端側には
ホイールシリンダ3に連通されるハイドロリックアウト
レット23が開口されている。
【0033】また、前記ハイドロリックハウジング45
の段付部分には、前記ハイドロリックシリンダ20に対
して、図示しない外部のリザーバと連通されたハイドロ
リックインレット22が設けられている。このハイドロ
リックインレット22を通じてブレーキ液がリザーバ
(図示せず)よりハイドロリックシリンダ20内に供給
される構造となっている。
【0034】また、ハイドロリックインレット22内に
はチェック弁(図示せず)が内嵌されており、ホイール
シリンダ(W/C)3に一定の残圧を与えている。次
に、バルブユニット6の構造について説明する。
【0035】本実施例のバルブユニット6は、図1にお
いて、ホールドバルブ4が上側、ディケイバルブ5が下
側にそれぞれ配置されている。そして、ホールドバルブ
4側にはソレノイドコイル13が、ディケイバルブ5側
にはソレノイドコイル14がそれぞれボビンに卷回され
た状態で備えられている。
【0036】また、ホールドバルブ4側にはソレノイド
コイル13の中空部を軸方向に移動可能なホールドプラ
ンジャ11を備えており、このホールドプランジャ11
の右端部にはゴムで形成されたホールドバルブ弁体26
が備えられている。
【0037】そして、前記ホールドプランジャ11はホ
ールドスプリング15により図中左方に付勢されてお
り、ソレノイドコイル13に通電がなされていない状態
では、エアの供給経路である連絡路32に対して常開型
の制御弁としてのホールドバルブ4を構成している。
【0038】連絡路32内には、前記エアチャンバと連
通するチャンバ通路31から供給路33側へのエアの流
れのみを許可するリターンバルブ28がリターンスプリ
ング30によって図中左方に付勢されている。
【0039】また、チャンバ通路31は、エアチャンバ
1に連通する他、ホールドバルブ4側のホールドバルブ
弁室7と、ディケイバルブ5側のディケイバルブ弁室8
と、連絡路32との四方向と連通している。
【0040】ディケイバルブ5には、ソレノイドコイル
14の中空部を軸方向に移動可能なディケイプランジャ
12を備えており、このディケイプランジャ12の図中
右端部にはゴムで形成されたディケイバルブ弁本体27
が備えられている。
【0041】そして、このディケイプランジャ12は、
ソレノイドコイル14に通電がなされていない状態で
は、ハウジング10よりリターンスプリング16によっ
て右方に付勢され、エアを排出するためのエキゾースト
バルブ36につながる排気路35に対して常閉型のディ
ケイバルブ5を構成している。
【0042】次に、制御弁51の説明をする。トラクシ
ョン制御用の制御弁であるトラクション制御バルブ51
内は、エアタンク43からの第2管路47aと連通する
エア供給路57を中心に、図中上方にバルブピストン5
3が、図中下方にソレノイドバルブ体59が左右一対ず
つ備えられている。バルブピストン53はリターンスプ
リング56によりエア供給路57に対して常閉型の制御
弁となっており、モジュレータ9へのエア供給路である
空圧路66bへのエアの供給を制御している。
【0043】そして、バルブピストン53は、棒状の軸
の上下にそれぞれこの軸より径大のシール部体54,シ
ール部体55を有した構造となっており、上側のシール
部体54の直径A1 は、下側のシール部体55の直径A
2 に対して、エアタンク43からの圧力とリターンスプ
リング56の付勢力とを考慮して、径小の直径に形成さ
れている。
【0044】ソレノイドバルブ体59は、ソレノイドコ
イル63がボビンに卷回された状態に形成されており、
その中空部内には軸方向に移動可能なプランジャ60が
備えられている。
【0045】前記プランジャ60は上端部及び下端部に
それぞれゴム製の弁を有している。そして、このプラン
ジャ60はリターンスプリング64によって上方に付勢
されることにより、上端部側はエア供給路57に対して
常閉型のホールドバルブ61となり、下端部側はブレー
キバルブ42に通じる空圧路66aに対して常開型のデ
ィケイバルブ62となっている。
【0046】前記空圧路66aは、トラクション制御バ
ルブ51内において、一端部側を空圧路66bに、他端
部側をブレーキバルブ42につながる第1管路46cと
連通して、ソレノイドバルブ体59及びバルブピストン
53の下方を囲むように形成されている。
【0047】また、前記バルブピストン53と前記ソレ
ノイドバルブ体59の間には、ホールドバルブ61から
のエアが流入する室65が形成されている。次に、本実
施例の動作について説明する。
【0048】まず、ブレーキ制動時において、ブレーキ
バルブ42からのエアが、ホールドバルブ61がエア供
給路57に対して閉塞された状態(ソレノイドコイル6
3に通電がなされていない状態)のトラクション制御バ
ルブ51内に供給され、空圧路66から第3管路48を
通り、供給路33よりモジュレータ9に流入する。そし
て、連絡路32からホールドバルブ4側を経てエアチャ
ンバ1に供給され、ブレーキ制動がなされる。
【0049】このとき、スピードセンサ39からの信号
により集中制御部40が車輪のロック可能性を検知する
と、バルブユニット6におけるホールドバルブ4側のソ
レノイドコイル13に所定電圧の通電を行い、ホールド
バルブ弁本体26を閉じてエアチャンバ1へのエアの供
給を停止する。これとともに、ディケイバルブ5側のソ
レノイドコイル14にも通電を行い、ディケイバルブ弁
本体27を開く。
【0050】これによって、エアチャンバ1のエアがチ
ャンバ通路31→ディケイバルブ弁室8→排気路35→
エキゾーストバルブ36の経路で排気され、モジュレー
タ9内のエアピストン2がピストンリターンスプリング
18の付勢力及びハイドロリックピストン21に作用す
る液圧力によってエアチャンバ1を圧縮する方向に移動
する。そして、ハイドロリックピストン21もこれに連
動するため、ホイールシリンダ3内のブレーキ液がモジ
ュレータ9方向に吸引されて減圧され、車輪のロックを
防止する。
【0051】そして、前記ホイールシリンダ3内の液圧
の保持を行う場合には、ホールドバルブ弁本体26及び
ディケイバルブ弁本体27の両者を閉じてエアチャンバ
1内のエアを封じ込める。
【0052】さらに、ホイールシリンダ3内を再加圧す
る場合には、前記ディケイバルブ弁本体27を閉じた状
態のままホールドバルブ弁本体26を開き、第3管路4
8からのエアを再びホールドバルブ4側からエアチャン
バ1に供給する。
【0053】次に、トラクションブレーキ制御時の動作
について説明する。各車輪のスピードセンサ39からの
情報に基づき、集中制御部40が駆動輪の両輪あるいは
片輪のみの加速スリップを判断すると、トラクション制
御バルブ51のソレノイドコイル63の両方あるいは一
方に所定電圧の通電を行う。プランジャ60は下方に移
動し、ホールドバルブ61はエア供給路57側を開放
し、ディケイバルブ62は空圧路66a側を閉塞する。
エアタンク43からのエアが第2管路47aを経てエア
供給路57を通り、ホールドバルブ61側より室65に
流入してくる。ここで、シール部体55の直径A2 は、
エアタンク43からの圧力とホールドスプリング56の
付勢力とを考慮して、シール部体54の直径A1よりも
径大に形成してあるため、室65内のエアがシール部体
54側の空圧に抗してバルブピストン53の下部を押圧
し、バルブピストン53は図中上方に移動し、シール部
体55は空圧路66aと空圧路66b間を閉鎖するとと
もに、シール部体54はエア供給路57と空圧路66b
との間を開放し、エアタンク43からのエアが空圧路6
6bから第3管路48を経て、モジュレータ9内に流れ
込む。モジュレータ9内に流れ込んだエアは、連絡路3
2を経てホールドバルブ4側を介し、チャンバ通路31
からエアチャンバ1に供給され、ブレーキ制御を行う。
【0054】すなわち、エアタンク43からのエアは、
第2管路47a→トラクション制御バルブ51内のエア
供給路57→シール部体54側から→空圧路66b→第
3管路48→モジュレータ9内の供給路33→連絡路3
2内に流れ込み→ホールドバルブ弁室7→チャンバ通路
31→エアチャンバ1へと供給される。
【0055】このとき、各車輪のスリップ状況に応じ
て、ソレノイドコイル13,14に所定電圧の通電を行
い、ホールドバルブ4及びディケイバルブ5を適宜作動
させ、トラクションブレーキ制御の調整を行う。
【0056】次に、通常ブレーキ制御を解除した場合の
動作について説明する。エアチャンバ1のエアはホール
ドバルブ4側から連絡路32に流れ込み、第3管路48
を経てトラクション制御バルブ51の空圧路66から、
第1管路46cを介してブレーキバルブ42より排出さ
れる。
【0057】すなわち、エアチャンバ1のエアが→チャ
ンバ通路31a→ホールドバルブ弁室7→連絡路32→
供給路33→第3管路48→トラクション制御バルブ5
1内の空圧路66b→空圧路66a→第1管路46c→
ブレーキバルブ42から排出される。
【0058】このように本実施例によれば、通常のブレ
ーキ制御時に用いるブレーキバルブ42からのエアを、
トラクション制御時に用いるエアタンク43からのエア
とともに、トラクション制御バルブ51を介して制御
し、モジュレータ9に供給するように構成した。
【0059】このため、ブレーキバルブ及びトラクショ
ン制御バルブからのエアを制御するシャトル弁装置を削
除することができた。また、トラクション制御バルブ内
のエキゾーストバルブを、ブレーキバルブと兼用させる
ことにより削除し、さらに、エアの管路を簡略化するこ
とができ、部品点数を大幅に削減することが可能とな
り、装置全体を小型化し、安価なブレーキ制御装置とす
ることができた。
【0060】そして、本実施例のブレーキ制御装置は、
図2に示すようにトラクション制御バルブ51及びそれ
に伴う管路を後輪側にのみ備え、前輪側はモジュレータ
19のみとしてあるが、四輪駆動車の場合は前後輪とも
にトラクション制御バルブ51を備える。
【0061】
【実施例2】次に、本発明の第2の実施例について図3
を中心に説明する。図3において前記第1の実施例と同
一の符号は同様の部品とし、説明を省略する。
【0062】本実施例のブレーキ制御装置は、モジュレ
ータとトラクション制御バルブとを一体のハウジングに
内蔵させた構造としている。すなわち、モジュレータ9
の図中右端部上方にバルブピストン73を備えるととも
に、モジュレータ9の右端部下方にソレノイドバルブ体
79を備えてある。
【0063】バルブピストン73は、棒状の軸の上下に
それぞれこの軸より径大のシール部体74,シール部体
75を有した構造となっており、ハウジング100より
リターンスプリング76によって下方に付勢されてい
る。
【0064】また、バルブピストン73の上側のシール
部体74の直径は、下側のシール部体75の直径に対し
て、エアタンク43からの圧力とリターンスプリング7
6の付勢力とを考慮して、径小の直径に形成されてい
る。
【0065】そして、シール部体74はリターンスプリ
ング76によりエアタンク43からのエアを供給するエ
ア供給路77aに対して常閉型の制御弁となっており、
連絡路32と連通する供給路33へのエアの供給を制御
している。
【0066】さらに、シール部体75はブレーキバルブ
42からのエアを供給するエア供給路78に対して常開
型の制御弁となっており、供給路33へのエアの供給を
制御するようになっている。
【0067】ソレノイドバルブ体79は、ソレノイドコ
イル83がボビンに卷回された状態に形成されており、
その中空部内には軸方向に移動可能なプランジャ80が
備えられている。前記プランジャ80は左端部及び右端
部にそれぞれゴム製の弁を有し、プランジャ80はホー
ルドスプリング84により右方に付勢されることによ
り、右端部側はエア供給路77bに対して常閉型のホー
ルドバルブ81となり、左端部側はエキゾーストバルブ
36に通じる排気路35に対して常開型のディケイバル
ブ82となっている。
【0068】また、前記バルブピストン73と前記ソレ
ノイドバルブ体79の間には、ホールドバルブ81側か
らのエアが流入する室85が形成されている。次に、本
実施例の動作について説明する。
【0069】まず、ブレーキ制動時において、ブレーキ
バルブ42からのエアが、第1管路46dを介してエア
供給路78からバルブピストン室72に流入し、連絡路
32からホールドバルブ4側を経てエアチャンバ1に供
給され、ブレーキ制動がなされる。
【0070】このとき、スピードセンサ39からの信号
により集中制御部40が車輪のロック可能性を検知する
と、前記第1の実施例と同様にして車輪のアンチロック
制御を行う。
【0071】次に、トラクションブレーキ制御時の動作
について説明する。各車輪のスピードセンサ39からの
情報に基づき、集中制御部40が駆動輪の両輪あるいは
片輪のみの加速スリップを判断すると、適用されるモジ
ュレータの右端部下方のソレノイドコイル83に所定電
圧の通電を行う。プランジャ80は左方に移動し、ホー
ルドバルブ81はエア供給路77b側を開放し、ディケ
イバルブ82は排気路35側を閉塞する。
【0072】そして、エアタンク43からのエアがエア
供給路77bを通り、ホールドバルブ81側から室85
に流入してくる。ここで、シール部体55の直径は、エ
アタンク43からの圧力とホールドスプリング76の付
勢力とを考慮して、シール部体74の直径よりも径大に
形成してあるため、室85内のエアが供給路77側の空
圧に抗してバルブピストン73の下部を押圧し、バルブ
ピストン73は図中上方に移動し、シール部体75はエ
ア供給路78と供給路33間を閉鎖するとともに、シー
ル部体74はエア供給路77aと供給路33との間を開
放し、エアタンク43からのエアがシール部体74側か
ら供給路33を通り、連絡路32内に流入する。そし
て、連絡路32に流入したエアはホールドバルブ4側を
介し、チャンバ通路31からエアチャンバ1に供給さ
れ、ブレーキ制御を行う。
【0073】このとき、各車輪のスリップ状況に応じ
て、ソレノイドコイル13,14に所定電圧の通電を行
い、ホールドバルブ4及びディケイバルブ5を適宜作動
させ、トラクションブレーキ制御の調整を行う。
【0074】そして、トラクションブレーキの解除によ
りソレノイドコイル83への通電が停止されると、プラ
ンジャ80は右方に移動しホールドバルブ81はエアタ
ンク43からのエアを遮断し、室85内のエアがディケ
イバルブ82側から排気路35を経てエキゾーストバル
ブ36より排出される。
【0075】そして、本実施例のブレーキ制御装置は、
モジュレータの右端部上方に位置するバルブピストン部
の代わりに、シャトル弁機構を設けた構成としてもよ
い。すなわち、モジュレータの右端部上方に連通路を形
成し、この連通路は、ブレーキバルブ42からのエア供
給路と、エアタンク43からソレノイドバルブ体79を
介するエア供給路と、連絡路に連通する供給路との三方
向に連通するように形成してある。そして、この連通路
には連通路内を摺動可能なシャトル弁ピストンが内装さ
れている。
【0076】通常ブレーキ制御時は、ブレーキバルブか
らのエアが連通路内に流入し、シャトル弁ピストンを連
通路内のトラクション制御バルブ体側に押圧し、連絡路
32を経てホールドバルブ4側からエアチャンバ1に供
給され、ブレーキ制動がなされる。
【0077】トラクションブレーキ制御時は、エアタン
ク43からのエアがソレノイドバルブ体79側から連通
路内に流入し、シャトル弁ピストンをブレーキバルブ4
2に連通するエア供給路側に押圧し、連絡路32を経て
ホールドバルブ4側からエアチャンバ1に供給され、ブ
レーキ制動をなし、ホールドバルブ4及びディケイバル
ブ5を適宜作動させ、トラクションコントロールを行
う。
【0078】このように本実施例によれば、モジュレー
タ内にトラクション制御用のバルブ体を一体に備えたこ
とにより、通常のブレーキ制御時に用いるブレーキバル
ブ42からのエアとともに、トラクション制御時に用い
るエアタンク43からのエアを、第1管路46及び第2
管路47から直接モジュレータに供給するように構成し
た。
【0079】このため、トラクション制御バルブのハウ
ジング及びエキゾースト部品を削減することができる。
また、エアチャンバとトラクション制御バルブとの間は
管路を介すことなく、その分の距離を短縮できるので、
ブレーキ応答性が向上するため、エアの流量を少なくす
ることができる。これらのことにより、全体の装置を小
型化することが可能となる。
【0080】
【発明の効果】本発明のブレーキ制御装置は、部品の共
有化、及び、ブレーキ応答性を向上させることにより、
部品点数の低減と装置全体の小型化を可能とするトラク
ション制御機能を備えたブレーキ制御装置とすることが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるブレーキ制御装置
の、モジュレータ及びトラクション制御バルブの内部構
造を示す側断面図
【図2】第1の実施例における車両ブレーキ系統を示す
ブロック図
【図3】第2の実施例であるブレーキ制御装置の、モジ
ュレータ部の内部構造を示す側断面図
【図4】従来例におけるモジュレータ及びトラクション
制御バルブの内部構造を示す側断面図
【図5】従来例における車両ブレーキ系統を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
1・・エアチャンバ 2・・エアピストン 3・・ホイールシリンダ 4・・ホールドバルブ 5・・ディケイバルブ 9・・モジュレータ 36・・エキゾーストバルブ 39・・スピードセンサ 41・・圧力源(第1のエアタンク) 42・・ブレーキバルブ 43・・圧力源(第2のエアタンク) 46a,b,c,d・・第1管路 47a,b・・第2管路 51・・制御弁(トラクション制御バルブ) 53・・バルブピストン 59・・ソレノイドバルブ体 66a,b・・空圧路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力源とホイールシリンダとを接続する
    第1管路に設けたブレーキバルブと、 ブレーキバルブと前記ホイールシリンダとの間に位置
    し、ホイールシリンダに適用される圧力を制御するモジ
    ュレータと、 前記ブレーキバルブと前記モジュレータとの間に位置
    し、トラクション制御時に作動する制御弁と、 圧力源からの圧力を前記制御弁に供給する第2管路とを
    備え、 前記制御弁は、ブレーキバルブからの前記第1管路と、
    圧力源からの前記第2管路と直結し、前記ブレーキバル
    ブ及び圧力源からの圧力を制御してモジュレータに供給
    することを特徴とするブレーキ制御装置。
JP3203029A 1991-08-13 1991-08-13 ブレーキ制御装置 Pending JPH0542863A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203029A JPH0542863A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 ブレーキ制御装置
DE4226714A DE4226714A1 (de) 1991-08-13 1992-08-12 Bremssteuervorrichtung
US07/929,757 US5286102A (en) 1991-08-13 1992-08-12 Brake control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203029A JPH0542863A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 ブレーキ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542863A true JPH0542863A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16467173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203029A Pending JPH0542863A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 ブレーキ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5286102A (ja)
JP (1) JPH0542863A (ja)
DE (1) DE4226714A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100347013C (zh) * 2003-10-18 2007-11-07 霍尔德克斯制动产品有限公司 调节器
JP2011506162A (ja) * 2007-12-06 2011-03-03 クノール−ブレームス レール システムス (ユーケー) リミテッド ブレーキシステム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19605486A1 (de) * 1995-06-26 1997-01-02 Mando Machine Co Ltd Antiblockiersystem
US6386649B1 (en) * 1999-10-01 2002-05-14 Alliedsignal Truck Brake Systems Two solenoid pressure modulated relay valve with integral quick release function for ABS
US20050110342A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Eberling Charles E. Brake actuator with integral antilock modulator
US20060197376A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Hybrid air brake actuation
US8240976B1 (en) 2009-03-18 2012-08-14 Ebara International Corp. Methods and apparatus for centrifugal pumps utilizing head curve
WO2012061671A2 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Albert Brian F Railroad car hand brake release system
CN111746488B (zh) * 2020-07-07 2024-05-03 吉林大学青岛汽车研究院 一种湿式多盘行驻缓一体化制动系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301444A (ja) * 1988-03-04 1989-12-05 Akebono Brake Ind Co Ltd エアオーバ・ハイドロリックブレーキ装置用アンチロック制御装置
JPH0241960A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Akebono Brake Ind Co Ltd エアオーバ・ハイドロリックブレーキ装置用アンチロック制御装置
GB2226858A (en) * 1989-01-07 1990-07-11 Automotive Products Plc Vehicle traction slip control system
DE3921078A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-03 Bosch Gmbh Robert Druckluftbremsanlage mit einer blockierschutzeinrichtung
JPH0361153A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロックブレーキ装置用エア・オーバ・ハイドロリック・モジュレータ
JPH0365460A (ja) * 1989-08-02 1991-03-20 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロック装置のモジュレータ
DE4038575A1 (de) * 1989-12-22 1991-06-27 Bosch Gmbh Robert Drucksteuerventil fuer druckluftbetaetigte fahrzeugbremsanlagen
JPH0415151A (ja) * 1990-05-09 1992-01-20 Akebono Brake Ind Co Ltd エア・オーバ・ハイドロリック・ブレーキ用液圧制御装置
JPH0490954A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Akebono Brake Ind Co Ltd エア・オーバ・ハイドロリック・ブレーキ用液圧制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100347013C (zh) * 2003-10-18 2007-11-07 霍尔德克斯制动产品有限公司 调节器
JP2011506162A (ja) * 2007-12-06 2011-03-03 クノール−ブレームス レール システムス (ユーケー) リミテッド ブレーキシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE4226714A1 (de) 1993-02-18
US5286102A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966248A (en) Traction control system
US4229049A (en) Hydraulic pressure control system for split brake system
US5123718A (en) Valve for automatic brake system
US6386649B1 (en) Two solenoid pressure modulated relay valve with integral quick release function for ABS
JPH01297351A (ja) 車輌用液圧アンチロックブレーキ装置
US5234265A (en) Valve for automatic brake system
US6435210B1 (en) Electromagnetic valve
JP2002519232A (ja) 非貫流電磁弁を備える重量車用のabs変調器
JPH0542863A (ja) ブレーキ制御装置
US4155603A (en) Anti-skid vehicle braking systems
US5015044A (en) Braking pressure regulating device
JPS62203861A (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPH02212255A (ja) 真空倍力装置
US5297860A (en) Brake control device
JP2003525790A (ja) 圧力平衡ピストンを備えたabsモジュレータ・ソレノイド
JPH01160769A (ja) 制動圧調整装置
JPH03500279A (ja) 自動車用アンチロック装置付ブレーキユニット
US6325468B1 (en) EBS modulator with direct exhaust capability
US4773713A (en) Brake control system
US4141595A (en) Anti-wheel-lock or anti-skid system for motor vehicles
JP3347789B2 (ja) 乗物用アンチロック液圧ブレーキ装置の改良
JPS6271749A (ja) 圧力制御装置
AU6018199A (en) Trailer abs modulator with direct exhaust and control line/volume drain capability
JP3448836B2 (ja) 圧縮空気操作式2ラインブレーキ装置
US20050023887A1 (en) Vacuum actuated brake pressure intensifier