JPH054273U - データ検索装置 - Google Patents

データ検索装置

Info

Publication number
JPH054273U
JPH054273U JP4931991U JP4931991U JPH054273U JP H054273 U JPH054273 U JP H054273U JP 4931991 U JP4931991 U JP 4931991U JP 4931991 U JP4931991 U JP 4931991U JP H054273 U JPH054273 U JP H054273U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
search
key
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4931991U
Other languages
English (en)
Inventor
敏文 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP4931991U priority Critical patent/JPH054273U/ja
Publication of JPH054273U publication Critical patent/JPH054273U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、住所録等のデータを記憶する電子手
帳等のデータ処理装置において、所望のデータを検索す
る際のデータ検索装置に関し、編集入力中にその入力デ
ータを検索したい場合に、該入力データを検索対象デー
タして再度入力する必要なく、容易に検索処理を実行可
能にすることを目的とする。 【構成】キー入力部12の編集モードキー12bにより
設定されたデータ編集入力モードにおいて、検索キー1
2cの操作により検索処理が指定された際に、直前のキ
ー入力データが入力バッファ15に記憶されている場合
には、そのキー入力データをそのまま検索対象データと
して検索用バッファ17に記憶させ、データ記憶部16
に予め編集記憶されたデータの検索処理が行なえるよう
構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、住所録等のデータを記憶する電子手帳等のデータ処理装置において 、所望のデータを検索する際のデータ検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のデータ処理装置においてデータ検索を行なう場合には、まず、検索モー ドを設定してユーザに対する検索対象データの入力要求を行なわせ、この入力要 求に沿って検索対象データを入力して実行操作することにより、予め記憶されて いるデータに対する検索処理が開始される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のデータ検索手段では、例えばデータ編集入力中に、 その入力データに対し既に入力したか否かを検索したい場合等、該入力データと 同一のデータを、上記検索モードの設定による検索対象データの入力要求に応じ て再び入力する必要があり、操作が面倒で無駄な欠点がある。
【0004】 本考案は上記課題に鑑みなされたもので、編集入力中にその入力データを検索 したい場合に、該入力データを検索対象データして再度入力する必要なく、容易 に検索処理を実行することが可能になるデータ検索装置を提供することを目的と する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案に係わるデータ検索装置は、データ入力手段と、データ記憶 手段と、上記入力手段により入力されたデータを一時記憶する一時記憶手段と、 検索処理指定手段と、この指定手段により検索処理が指定された際に上記一時記 憶手段に記憶されているデータの有無を検知する一時記憶データ検知手段と、こ の検知手段によりデータ無しと判断された場合には検索対象データの入力要求を 行ない、データ有りと判断された場合には上記一時記憶手段に記憶されているデ ータを検索対象データとする検索対象設定手段と、この検索対象設定手段により 得られた検索対象データに基づき上記データ記憶手段に記憶されているデータを 検索するデータ検索手段とを備えて構成したものである。
【0006】
【作用】
つまり、データ編集入力モードにおいて、検索処理が指定された際に、入力デ ータを一時記憶する一時記憶手段にデータが記憶されている場合には、その入力 データがそのまま検索対象データとして設定され、データ記憶手段に予め記憶さ れているデータの検索処理が開始されるようになる。
【0007】
【実施例】
以下図面により本考案の一実施例について説明する。
【0008】 図1はデータ検索装置の構成を示すもので、同図において、11は制御部、1 2はキー入力部、13は表示部であり、表示部13における表示画面上のカーソ ル位置は、制御部11からカーソル表示制御部14を通して移動制御される。
【0009】 キー入力部12は、各種文字入力キーを備えると共に、予め入力されたデータ を表示させる表示モードを設定する表示モードキー12a、データの入力,編集 を行なう際の編集モードを設定する編集モードキー12b、データ検索を行なう 際に操作される検索キー12c、そして上記キー入力選択された各種の機能を起 動させる際に操作される実行キー12d等が備えられる。
【0010】 制御部11は上記キー入力部12からのキー操作信号に応じて回路各部の動作 制御を行なうもので、この制御部11には、その動作モードに応じたフラグが保 持されるモードフラグレジスタ11aが備えられる。 また、上記制御部11には、入力バッファ15、データ記憶部16、検索用バ ッファ17が接続される。
【0011】 入力バッファ15は、データ入力、編集モードにおいて、キー入力部12によ り入力された文字列データ等のキー入力データを一時記憶するもので、この入力 バッファ15に記憶されたキー入力データは、実行キー12dの操作に応じてデ ータ記憶部16に転送記憶される。つまり、データ記憶部16には、データ入力 ,編集処理により得られたデータが順次格納されることになる。
【0012】 検索用バッファ17は、キー入力部12の検索キー12cを操作してデータ検 索を行なう際の検索対象データを記憶保持するもので、検索キー12cが操作さ れた際に、上記入力バッファ15にキー入力データが記憶保持されてない場合に は、検索対象データの入力要求メッセージに応じて新たにキー入力されるデータ が検索対象データとして保持され、また、上記入力バッファ15にキー入力デー タが保持されている場合には、そのキー入力データが検索対象データとして保持 される。 次に、上記構成によるデータ検索装置の動作について説明する。 図2は上記データ検索装置におけるデータ検索処理を示すフローチャートであ る。 図3は上記データ検索装置の表示モードにおいて起動されたデータ検索処理に 伴う表示状態を示す図である。
【0013】 すなわち、キー入力部12の表示モードキー12aを操作し、データ記憶部1 6に既に記憶されているデータ「AAA」「BBB」「CCC」が表示部13に 表示されている状態で、検索キー12cが操作されると、上記表示部13には、 その最終表示データ「CCC」に続き検索対象データの入力要求メッセージ「S EARCH?」がカーソルと共に表示される。
【0014】 ここで、ユーザが、上記入力要求メッセージ「SEARCH?」に応じて検索 対象データ「DDD」をキー入力すると、そのキー入力データは検索用バッファ 17に記憶保持される(ステップS1〜S4)。
【0015】 こうして、検索対象データ「DDD」が設定された状態で実行キー12dが操 作されると、該検索対象データ「DDD」に基づき、データ記憶部16から表示 部13に表示させているデータ群の先頭から順次データ検索が行なわれるように なる(ステップS3→S5)。 図4は上記データ検索装置の入力,編集モードにおいて起動された第1のデー タ検索処理に伴う表示状態を示す図である。
【0016】 すなわち、キー入力部12の編集モードキー12bを操作し、データ入力、編 集処理を行なっている状態で、例えば「BBB」をキー入力すると、このキー入 力データ「BBB」は入力バッファ15に記憶保持される。
【0017】 ここで、上記キー入力データ「BBB」を検索対象データとしてデータ検索を 行なうべく検索キー12cを操作すると、上記入力バッファ15に保持されてい るキー入力データ「BBB」が検索用バッファ17に転送記憶保持される(ステ ップS1→S6→S7)。
【0018】 こうして、キー入力データ「BBB」がそのまま検索対象データとして設定さ れると、該検索対象データ「BBB」に基づき、今回の入力,編集処理によりデ ータ記憶部16に既に転送記憶されたデータ群の先頭から順次データ検索が行な われるようになる(ステップS5)。 図5は上記データ検索装置の入力,編集モードにおいて起動された第2のデー タ検索処理に伴う表示状態を示す図である。
【0019】 すなわち、キー入力部12の編集モードキー12bを操作し、データ入力、編 集処理を行なっている状態で、今までのキー入力データの全てが既にデータ記憶 部16に転送記憶されると、表示部13にはカーソルのみ表示され、次のデータ の入力待ち状態となる。
【0020】 ここで、今回のキー入力,編集処理により、上記データ記憶部16に既に転送 記憶されたデータ群に対しデータ検索を行なうべく検索キー12cを操作すると 、入力バッファ15には何等キー入力データが保持されていないので、表示部1 3には、検索対象データの入力要求メッセージ「SEARCH?」がカーソルと 共に表示される(ステップS1→S6→S2)。
【0021】 ここで、ユーザが、上記入力要求メッセージ「SEARCH?」に応じて検索 対象データ「CCC」をキー入力すると、そのキー入力データは検索用バッファ 17に記憶保持される(ステップS2〜S4)。
【0022】 こうして、検索対象データ「CCC」が設定された状態で実行キー12dが操 作されると、該検索対象データ「CCC」に基づき、今回の入力,編集処理によ りデータ記憶部16に既に転送記憶されたデータ群の先頭から順次データ検索が 行なわれるようになる(ステップS3→S5)。
【0023】 したがって、上記構成のデータ検索装置によれば、キー入力部12の編集モー ドキー12bにより設定されたデータ編集入力モードにおいて、検索キー12c の操作により検索処理が指定された際に、直前のキー入力データが入力バッファ 15に記憶されている場合には、そのキー入力データをそのまま検索対象データ として検索用バッファ17に記憶させ、データ記憶部16に予め編集記憶された データの検索処理が行なえるよう構成したので、例えばデータ編集入力中に、そ の入力データに対し既に入力したか否かを検索したい場合等、該入力データと同 一のデータを、検索対象データの入力要求メッセージに応じて再び入力する必要 なく、上記検索キー12cの操作のみで直ちにデータ検索を開始することができ るようになる。
【0024】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、データ入力手段と、データ記憶手段と、上記入 力手段により入力されたデータを一時記憶する一時記憶手段と、検索処理指定手 段と、この指定手段により検索処理が指定された際に上記一時記憶手段に記憶さ れているデータの有無を検知する一時記憶データ検知手段と、この検知手段によ りデータ無しと判断された場合には検索対象データの入力要求を行ない、データ 有りと判断された場合には上記一時記憶手段に記憶されているデータを検索対象 データとする検索対象設定手段と、この検索対象設定手段により得られた検索対 象データに基づき上記データ記憶手段に記憶されているデータを検索するデータ 検索手段とを備えて構成したので、編集入力中にその入力データを検索したい場 合に、該入力データを検索対象データして再度入力する必要なく、容易に検索処 理を実行することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わるデータ検索装置の構
成を示すブロック図。
【図2】上記データ検索装置におけるデータ検索処理を
示すフローチャート。
【図3】上記データ検索装置の表示モードにおいて起動
されたデータ検索処理に伴う表示状態を示す図。
【図4】上記データ検索装置の入力,編集モードにおい
て起動された第1のデータ検索処理に伴う表示状態を示
す図。
【図5】上記データ検索装置の入力,編集モードにおい
て起動された第2のデータ検索処理に伴う表示状態を示
す図。
【符号の説明】
11…制御部、11a…モードフラグレジスタ、12…
キー入力部、12a…表示モードキー、12b…編集モ
ードキー、12c…検索キー、12d…実行キー、13
…表示部、14…カーソル表示制御部、15…入力バッ
ファ、16…データ記憶部、17…検索用バッファ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 データ入力手段と、 データ記憶手段と、 上記入力手段により入力されたデータを一時記憶する一
    時記憶手段と、 検索処理指定手段と、 この指定手段により検索処理が指定された際に上記一時
    記憶手段に記憶されているデータの有無を検知する一時
    記憶データ検知手段と、 この検知手段によりデータ無しと判断された場合には検
    索対象データの入力要求を行ない、データ有りと判断さ
    れた場合には上記一時記憶手段に記憶されているデータ
    を検索対象データとする検索対象設定手段と、 この検索対象設定手段により得られた検索対象データに
    基づき上記データ記憶手段に記憶されているデータを検
    索するデータ検索手段と、 を具備したことを特徴とするデータ検索装置。
JP4931991U 1991-06-27 1991-06-27 データ検索装置 Pending JPH054273U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4931991U JPH054273U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 データ検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4931991U JPH054273U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 データ検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054273U true JPH054273U (ja) 1993-01-22

Family

ID=12827653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4931991U Pending JPH054273U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 データ検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054273U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695590B2 (ja) 処理起動方法
JPH1021037A (ja) オートヘルプシステム
JPH054273U (ja) データ検索装置
JP2004157839A (ja) 画像登録及び表示方法
JPH06337900A (ja) 情報検索装置
JPH086956A (ja) 電子ファイリング装置
JP3498635B2 (ja) 情報検索方法及びその装置並びにコンピュータ可読記録媒体
JP2000047779A (ja) ヘルプシステム、ヘルプ方法及び媒体
JPH05150970A (ja) プログラム作成支援装置
JPH067400Y2 (ja) フアイル検索装置
JPH0736652A (ja) 情報表示装置
JPH05181661A (ja) 利用者別汎用メニューシステム
JP3069384B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JP3302552B2 (ja) データ入力方法
JPH02224117A (ja) 文書呼出方式
JPH05233713A (ja) 学習形あいまい検索方法
JPH0199166A (ja) 文書作成装置
JPH04321168A (ja) データ処理方式
JP2000003401A (ja) 帳票作成処理システム
JP2000029897A (ja) 文書検索装置
JPH0577108B2 (ja)
JPH01160194A (ja) ビデオテックスシステム
JPH04305764A (ja) 文書作成装置
JPS62180459A (ja) 文書処理装置
JPH02267671A (ja) 表形式データベースの検索表示装置