JPH054244B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054244B2
JPH054244B2 JP63193525A JP19352588A JPH054244B2 JP H054244 B2 JPH054244 B2 JP H054244B2 JP 63193525 A JP63193525 A JP 63193525A JP 19352588 A JP19352588 A JP 19352588A JP H054244 B2 JPH054244 B2 JP H054244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat
storage material
cooling water
supercooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63193525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245214A (ja
Inventor
Kosaburo Negishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP63193525A priority Critical patent/JPH0245214A/ja
Publication of JPH0245214A publication Critical patent/JPH0245214A/ja
Publication of JPH054244B2 publication Critical patent/JPH054244B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P2011/205Indicating devices; Other safety devices using heat-accumulators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カーヒーターに関する。
[従来の技術] 従来のカーヒーターは、第6図に示す如く、水
冷式エンジン1との間で、この水冷式エンジン1
の冷却水を循環可能とした熱交換器5を含んでい
る。
そして、水冷式エンジン1で加熱された冷却水
が循環する熱交換器5の所を、外気或は車室内の
空気をブロワ9によつて通過させ、この際にこの
空気を加熱し、加熱した空気を車室内に吐出し
て、車室の暖房をするように成つている。
[発明が解決しようとする課題] このように、従来のカーヒーターは、水冷式エ
ンジンの冷却水を車室の暖房に利用するので、水
冷式エンジンを始動し、この水冷式エンジンが暖
まる迄、車室を暖房することができない。この時
間は、一般に、外気が0℃前後の場合、5〜15分
程度、外気が−20℃前後の場合、20〜30分程度か
かる。したがつて、従来のカーヒーターには、エ
ンジンが暖まる間、乗員が寒い思いをする不都合
がある。
それ故に、本発明の課題は、いちはやく車室の
暖房を可能としたカーヒーターを提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、水冷式エンジンとの間で該水
冷式エンジンの冷却水を循環可能とした熱交換器
を含むカーヒーターにおいて、上記水冷式エンジ
ンとの間で上記冷却水を循環可能とした箱体と、
一部に開口部ができるように内部を複数に仕切ら
れた包体内に過冷却現象を生じる蓄熱剤を封入し
て成り、且つ間隔をあけて渦状に巻かれ上記箱体
内に配置された蓄熱材と、該蓄熱材に備えられ暖
房必要時に作動して上記蓄熱材の過冷却を解除す
る過冷却解除装置とを含む蓄熱熱交換装置を上記
熱交換器に接続したことを特徴とするカーヒータ
ーが得られる。
[作用] 水冷式エンジンが暖まつている場合、この水冷
式エンジンを通過して暖められた冷却水は、蓄熱
熱交換装置を通過する際に、蓄熱材を加熱する。
この蓄熱材に封入された蓄熱剤は、加熱されると
固相から液相に変わり、潜熱の形で蓄熱する。こ
の蓄熱の際、冷却水は渦状に巻かれた蓄熱材の間
を通るので、蓄熱が効率良く行われる。
水冷式エンジンを停止させると、蓄熱材は、自
然放熱によりその温度を下げる。
一般の物質では、融点と凝固点とが同じ温度に
なるが、蓄熱材の蓄熱剤は、その温度が融点より
低くなつても、固体化せずに液相を維持し、いわ
ゆる過冷却現象が生じる。蓄熱材の温度は、放熱
によつて最終的に外気温と同じ温度になる。しか
しながら、この時の放熱は、顕熱だけにとどま
り、蓄熱材には、依然、潜熱の形で蓄熱されてい
る。
再度、車を使用するとき、過冷却解除装置を作
動させて蓄熱材の過冷却を解除すると、蓄熱材の
蓄熱剤は、液相から固相に変わり、この際、潜熱
として蓄えられていた熱を放出する。この結果、
蓄熱熱交換装置内で冷却水がいちはやく暖められ
る。この加熱された冷却水は、熱交換器に送込ま
れ、車室の暖房の熱源に供される。この蓄熱熱交
換装置内での熱交換の際、冷却水は渦状に巻かれ
た蓄熱剤の間を通るので、冷却水は効率良く加熱
される。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例によるカーヒーター
を用いた自動車用暖房システムの回路図である。
第1図を参照して、水冷式エンジン1に備えら
れたウオータージヤケツト2には、冷却水路Aに
よつてラジエータ3が接続されている。この冷却
水路Aには、第1のポンプ4が備えられている。
また、ウオータージヤケツト2には、冷却水路B
によつて熱交換器5が接続されている。冷却水路
Bは、ウオータージヤケツト2の流出口7の近傍
で冷却水路Aから分岐し、第1のポンプ4の吸入
口8の手前で冷却水路Aと合流している。この冷
却水路Bには、熱交換器5に直列に接続された蓄
熱熱交換装置6が備えられている。熱交換器5の
近傍には、ブロア9が備えられている。このブロ
ア9の吸引力によつて、外気或は車室の空気を熱
交換器5の所を通過させて加熱し、温風を車室に
送り込むように成つている。冷却水路B、熱交換
器5、蓄熱熱交換装置6、及びブロア9でカーヒ
ーターが構成されている。
熱交換器5及び蓄熱熱交換装置6と並列に冷却
水路Cが冷却水路Bに接続されている。冷却水路
Cには、第2のポンプ11と、このポンプ11に
直列に接続された第1の電磁弁12とが備えられ
ている。
一方、第2の電磁弁13及び第3の電磁弁14
が冷却水路Bに備えられている。第2の電磁弁1
3は、ウオータージヤケツト2の流出口7と冷却
水路Cの一端との間に配置してある。第3の電磁
弁14は、冷却水路Cの他端と第1のポンプ4の
吸入口8との間に配置してある。
第2図は第1図に示すカーヒーターに用いられ
ている蓄熱熱交換装置の横断面図、第3図は同蓄
熱熱交換装置の縦断面図である。以下、この蓄熱
熱交換装置について詳述する。
第2図及び第3図をも参照して、蓄熱熱交換装
置6は、箱体20と、蓄熱材21と、過冷却解除
装置22とを含んでいる。
箱体20は、内箱23と、この内箱23の外壁
を覆う断熱材24と、この断熱材24を覆う外箱
25とから成つている。また、この箱体20の正
面には流入口26、背面には流出口27が夫々設
けられている。これによつて、水冷式エンジン1
と箱体20との間で冷却水が循環できるように成
つている。
蓄熱材21は、包体と、この包体内に封入され
た蓄冷剤とから成る。本実施例では、包体として
長尺のビニール袋21Aが用いられている。この
ビニール袋21A内に蓄熱剤が封入されている。
この蓄熱材21にこれの長手方向と直角な方向に
棒杆状のスペーサ28を多数配置し、これを芯材
29に巻き付けることによつて、蓄熱材21は、
間隔をあけて渦状に巻かれている。そして、間隔
をあけて渦状に巻かれた蓄熱材21は、その間隔
の向きが箱体20内を通過する冷却水の流れの向
きと一致するように箱体20内に配置されてい
る。
ビニール袋21Aに封入する蓄熱剤としては、
過冷却現象を生じるものが用いられる。この過冷
却現象を生じる蓄冷剤としては、色々あるが、本
実施例では、酢酸ナトリウム水和物
(NaCH3COO・3H2O)に多糖類を添加したもの
を用いている。この蓄熱剤は、60℃に加熱される
とゲル状になり、潜熱を蓄える。一旦蓄えられた
潜熱は、蓄熱剤が冷えても放出されない。このた
め蓄熱剤は、その温度が室温と同じになつてもゲ
ル状を保つ。従つて、蓄熱材は、断熱することな
く熱を潜熱の形で長期蓄えることが可能である。
一方、蓄熱材の蓄熱剤に適当な刺激を加えると、
この蓄熱剤は、活性化して固体に戻る。この際、
58℃の熱を放出する。
過冷却解除装置22は、蓄熱材21の一端に備
えられている。過冷却解除装置22は、暖房必要
時に作動して蓄熱材21の過冷却を解除するもの
である。過冷却解除装置22として電極装置を用
いてあり、セルモーター(図示せず)に並列に接
続してある。これによつて、エンジン始動と同時
に蓄熱材21の過冷却が解除されるように成つて
いる。
尚、本実施例では、過冷却解除装置として電極
装置を用い、この電極装置の電気的刺激によつて
過冷却を解除するようになつているが、これ以外
に、機械的刺激、化学的刺激、電子冷凍による低
温刺激等によつても過冷却を解除することが可能
である。
第4図は第2図及び第3図に示す蓄熱材の包体
として用いられているビニール袋の斜視図であ
る。
第4図を参照して、このビニール袋21Aは、
2枚のビニールシート21aを重ね合せ、この上
縁21b、下縁21c及び一側縁21dを溶着
し、更に、ビニールシート21aの長手方向と直
角な方向に一定間隔にビニールシート21aを溶
着して仕切部21eを形成してある。この仕切部
21eは、ビニール袋21Aを完全には仕切らず
その一端に開口部21fを残している。この開口
部21fは、この袋21Aに封入した蓄熱剤の過
冷却を解除する際、過冷却の解除が、隣の仕切部
21eによつて仕切られた部分に伝わるようにす
るために設けられている。このように、ビニール
袋21Aは、一部に開口部21fができるよう
に、仕切部21eによつてその内部を複数に仕切
られている。
ビニール袋21Aは、以上の様に構成されてお
り、これを用いた蓄熱材は、仕切部21eによつ
て厚みが均一となり、また、ビニール袋21A内
で蓄熱剤が流動しないように成つている。
次に、第1図に示す自動車用暖房システムの動
作について説明する。
第1図乃至第3図を参照して、水冷式エンジン
1が暖まつていない時、第2の電磁弁13及び第
3の電磁弁14が閉じられ、第1の電磁弁12が
開けられる。そして、第2のポンプ11が作動
し、これによつて、点線矢印の如く冷却水路Cを
循環する冷却水の流れが生じる。この時、既に蓄
熱熱交換装置6の蓄熱材21の過冷却は、水冷式
エンジン1の始動と同時に過冷却解除装置22に
よつて解除されており、この蓄熱材21の熱で冷
却水が暖められる。この加熱された冷却水は、熱
交換器5に流入し、ここで車室の暖房に供され
る。
水冷式エンジン1が暖まり、冷却水の温度が高
くなると、第1の電磁弁12が閉じ、第2のポン
プ11が停止する。これと同時に第2の電磁弁1
3及び第3の電磁弁14が開き、第1のポンプ4
が作動する。これによつて、冷却水路A及び冷却
水路路Bに冷却水が循環するようになる。冷却水
路Aでは、ラジエータ3及びラジエータフアン1
5によつて冷却水の冷却が行われる。冷却水路B
では、蓄熱と暖房が行われる。すなわち、水冷式
エンジン1により加熱された冷却水が冷却水路B
を通つて蓄熱熱交換装置6を通過する際に、この
冷却水の熱の一部が蓄熱熱交換装置6に蓄熱され
る。この際、冷却水の温度は多少下がるが依然と
して高温を保つている。そして、蓄熱熱交換装置
6を通過した冷却水は、冷却水路Bを通つて熱交
換器5に流入し、ここで車室の暖房に供される。
熱交換器5を通過した冷却水は、冷却水路Bを通
り、第1のポンプ4の手前で冷却水路Aの冷却水
と合流する。そして、この冷却水は第1のポンプ
4に吸入され、ウオータージヤケツト2に戻さ
れ、これ以後、以上の動作を繰返す。
第5図は第1図に示すカーヒーターに適用され
る電源回路の一例を示す電源回路図である。
第5図に示す電源回路では、自動車のバツテリ
ー31にメインスイツチ32を介して並列にセル
モータ33が接続されている。また、このバツテ
リー31にはスイツチ34を介して第2のポンプ
11、第1の電磁弁12、及び蓄熱材21に刺激
を与える過冷却解除装置22が並列に接続されて
いる。
この電源回路を用いれば、水冷式エンジン1が
駆動されているかどうかに関係なく、スイツチ3
4を閉じれば、過冷却解除装置22によつて蓄熱
材21が刺激され、蓄熱材21からの放熱が行わ
れる。この際、第2のポンプ11が駆動されると
ともに第1の電磁弁12が開かれ、蓄熱熱交換装
置6と熱交換器5との間で冷却水が循環して、熱
交換器5からの放熱により車室が暖房される。
[発明の効果] 本発明によるカーヒーターは、エンジン始動直
後でエンジンが暖まつていない場合でも、車室の
暖房を行うことができる。特に寒冷地等において
は、冬期、エンジンが暖まるのに長時間必要とす
るから、エンジンが暖まるまでの予備的暖房とし
て極めて有用である。
特に、本発明によるカーヒーターは、間隔をあ
けて渦状に巻かれた蓄熱材が箱体内に配置されて
いるので、蓄熱熱交換装置での熱交換が大変効率
良く行われ、蓄熱材の過冷却解除後、直ぐに車室
の暖房が可能である。また、蓄熱も効率良く行わ
れる。
更に、本発明によるカーヒーターの場合、一部
に開口部ができるように内部を複数に仕切られた
包体内に過冷却現象を生じる蓄熱剤を封入するこ
とにより蓄熱材が構成されているので、蓄熱剤が
流動し難く、この為、蓄熱材の厚みが均一に保た
れ、従つて、渦状に巻かれた蓄熱材の間隔が一定
に保たれ、ここを通る冷却水の流れを阻害するこ
とが無く、効率良く熱交換を行うことができる。
しかも、蓄熱材に上述の包体が用いられているの
で、蓄熱材の過冷却解除を行う際、蓄熱材の一箇
所で過冷却の解除を行えば、過冷却の解除が開口
部を通じて蓄熱材の隅々まで伝わるので、蓄熱材
の過冷却の解除を確実に隅々まで行うことがで
き、しかも、一つの過冷却解除装置で蓄熱材の過
冷却の解除を確実に隅々まで行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカーヒーター
を用いた自動車用暖房システムの回路図、第2図
は第1図に示すカーヒーターに用いられている蓄
熱熱交換装置の横断面図、第3図は同蓄熱熱交換
装置の縦断面図、第4図は第2図及び第3図に示
す蓄熱材に用いられるビニール袋の斜視図、第5
図は第1図に示すカーヒーターに適用される電源
回路の一例を示す電源回路図、第6図は従来のカ
ーヒーターを用いた自動車用暖房システムの回路
図である。 1……水冷式エンジン、2……ウオータージヤ
ケツト、3……ラジエータ、4……第1のポン
プ、5……熱交換器、6……蓄熱熱交換装置、7
……ウオータージヤケツトの流出口、8……第1
のポンプの吸入口、9……ブロア、10……カー
ヒーター、11……第2のポンプ、12……第1
の電磁弁、13……第2の電磁弁、14……第3
の電磁弁、15……ラジエータフアン、20……
箱体、21……蓄熱材、21A……ビニール袋、
22……過冷却解除装置、23……内箱、24…
…断熱材、25……外箱、26……流入口、27
……流出口、28……スペーサ、29……芯材、
31……バツテリー、32……メインスイツチ、
33……セルモータ、34……スイツチ、A,
B,C……冷却水路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水冷式エンジンとの間で該水冷式エンジンの
    冷却水を循環可能とした熱交換器を含むカーヒー
    ターにおいて、上記水冷式エンジンとの間で上記
    冷却水を循環可能とした箱体と、一部に開口部が
    できるように内部を複数に仕切られた包体内に過
    冷却現象を生じる蓄熱剤を封入して成り、且つ間
    隔をあけて渦状に巻かれ上記箱体内に配置された
    蓄熱材と、該蓄熱材に備えられ暖房必要時に作動
    して上記蓄熱材の過冷却を解除する過冷却解除装
    置とを含む蓄熱熱交換装置を上記熱交換器に接続
    したことを特徴とするカーヒーター。
JP63193525A 1988-08-04 1988-08-04 カーヒーター Granted JPH0245214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193525A JPH0245214A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 カーヒーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193525A JPH0245214A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 カーヒーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245214A JPH0245214A (ja) 1990-02-15
JPH054244B2 true JPH054244B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=16309524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193525A Granted JPH0245214A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 カーヒーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003027592A1 (fr) * 2001-09-25 2003-04-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Unite d'accumulation de chaleur et procede permettant de fabriquer cette unite

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292214A (ja) * 1990-04-06 1991-12-24 Ntc Kogyo Kk 自動車における即暖房方法および即暖房装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343808A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Nippon Denso Co Ltd 即効暖房装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343808A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Nippon Denso Co Ltd 即効暖房装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003027592A1 (fr) * 2001-09-25 2003-04-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Unite d'accumulation de chaleur et procede permettant de fabriquer cette unite
CN100353134C (zh) * 2001-09-25 2007-12-05 本田技研工业株式会社 蓄热装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245214A (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553662A (en) Plumbed thermal energy storage system
US5528900A (en) Instant automobile cooling system
JP3044975B2 (ja) 電気自動車のバッテリ加温装置
JPH054244B2 (ja)
JPH0537521U (ja) 自動車用蓄熱式暖房装置
JPH0459163B2 (ja)
JPH04847B2 (ja)
GB2125156A (en) Heat storage in motor vehicles
JP3563213B2 (ja) 蓄熱装置を備えた自動車用暖房装置
JPS5926482B2 (ja) 自動車用暖房装置
JPH0459164B2 (ja)
JPS6343808A (ja) 即効暖房装置
JPS62110515A (ja) 車両用暖房装置
JPH0231913A (ja) 自動車用暖房装置
JPH03292214A (ja) 自動車における即暖房方法および即暖房装置
JP2629675B2 (ja) 車両用蓄熱式暖房装置
JPH0696367B2 (ja) 自動車用暖房装置
JPH06108043A (ja) 蓄熱装置
JPS628817A (ja) 自動車用ヒ−タ
JPH02102816A (ja) 車両用暖房装置
JPH05246B2 (ja)
JPH06185411A (ja) 内燃機関用蓄熱装置
JPH0529563B2 (ja)
JPH0277316A (ja) 自動車用暖房装置
JPH1193660A (ja) 自動車の加熱装置