JPH0542418Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0542418Y2 JPH0542418Y2 JP6274388U JP6274388U JPH0542418Y2 JP H0542418 Y2 JPH0542418 Y2 JP H0542418Y2 JP 6274388 U JP6274388 U JP 6274388U JP 6274388 U JP6274388 U JP 6274388U JP H0542418 Y2 JPH0542418 Y2 JP H0542418Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- pad
- base
- foot
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、プラスチツク製メガネフレームに関
する。
する。
従来のプラスチツク製メガネフレームでは、パ
ツド(鼻当)は、リムの一部を山のように盛りあ
げてリムと一体に成形したものであつた。
ツド(鼻当)は、リムの一部を山のように盛りあ
げてリムと一体に成形したものであつた。
従つて、装用者個人個人の顔に合わせてパツド
の位置を調整することは不可能で、装用者はメー
カーから既成のパツドを押し付けられ、人によつ
ては、メガネフレームが顔にぴつたりフイツトし
ないという欠点があつた。
の位置を調整することは不可能で、装用者はメー
カーから既成のパツドを押し付けられ、人によつ
ては、メガネフレームが顔にぴつたりフイツトし
ないという欠点があつた。
その点、金属製フレームでは、以前から、金属
丸線からなるパツド足を有するパツド(クリンガ
ーパツドと呼ばれる)をリムにロウ付けしてお
り、このパツドの足には、十分なアールを持たせ
た調整部があつて、装用者に合わせてパツドの位
置を調整することができる。
丸線からなるパツド足を有するパツド(クリンガ
ーパツドと呼ばれる)をリムにロウ付けしてお
り、このパツドの足には、十分なアールを持たせ
た調整部があつて、装用者に合わせてパツドの位
置を調整することができる。
そこで、金属製フレームに用いられるパツドの
パツド足の根本をヤリのように加工して、そのヤ
リを加熱した上でプラスチツク製リムに埋込んだ
フレームが提案されている。
パツド足の根本をヤリのように加工して、そのヤ
リを加熱した上でプラスチツク製リムに埋込んだ
フレームが提案されている。
しかしながら、このフレームでは、パツド足の
根本が単にリムに固定されているだけであるの
で、パツド足に対し直角方向の力が加わると、リ
ムに埋め込まれたパツド足の根本がぐらついて、
やがて抜けてしまうという問題点があつた。ま
た、埋込時に外観を損ねることも多い。
根本が単にリムに固定されているだけであるの
で、パツド足に対し直角方向の力が加わると、リ
ムに埋め込まれたパツド足の根本がぐらついて、
やがて抜けてしまうという問題点があつた。ま
た、埋込時に外観を損ねることも多い。
そこで、本考案は、クリンガーパツドの金属丸
線からなるパツド足の根本部を(長さが足りない
場合は少し延長した上で)ほぼ直角に折り曲げ、
偏平につぶした上で、偏平な面がレンズ面にほぼ
直角を成すように、リムにインサート成形した。
線からなるパツド足の根本部を(長さが足りない
場合は少し延長した上で)ほぼ直角に折り曲げ、
偏平につぶした上で、偏平な面がレンズ面にほぼ
直角を成すように、リムにインサート成形した。
本考案で、根本部をほぼ直角に折り曲げる目
的は、根本部をリムの長手方向に埋没させること
で、十分な長さを可能とし、それによりパツド足
を強固にリムに固定するためであり、根本部を
偏平につぶし、偏平面がレンズ面にほぼ直角を成
すようにリムにインサートする目的は、(イ)偏平面
の両側のリム(プラスチツク)の肉厚を十分確保
して、それでいてリムの正面(レンズ面に直角な
方向)から見たとき、リムの肉厚が、厚くなる*
のを防ぎ、リムが太目になるのを防止し、(ロ)そし
て、リムが透明な場合、根本部がリムを正面から
見たとき目立つのを防止するためである。*リム
には、レンズを保持するためのV溝が、必要であ
り、極端に薄くすることはできない。
的は、根本部をリムの長手方向に埋没させること
で、十分な長さを可能とし、それによりパツド足
を強固にリムに固定するためであり、根本部を
偏平につぶし、偏平面がレンズ面にほぼ直角を成
すようにリムにインサートする目的は、(イ)偏平面
の両側のリム(プラスチツク)の肉厚を十分確保
して、それでいてリムの正面(レンズ面に直角な
方向)から見たとき、リムの肉厚が、厚くなる*
のを防ぎ、リムが太目になるのを防止し、(ロ)そし
て、リムが透明な場合、根本部がリムを正面から
見たとき目立つのを防止するためである。*リム
には、レンズを保持するためのV溝が、必要であ
り、極端に薄くすることはできない。
また、偏平部は、リムへの固定をより確実なも
のとするために、表面に微細な凹凸やギザギザを
設けたり、フアツシヨン性高めるために、レリー
フ像や模様を設けてもよい。
のとするために、表面に微細な凹凸やギザギザを
設けたり、フアツシヨン性高めるために、レリー
フ像や模様を設けてもよい。
なお、根本部を折り曲げる作業と偏平につぶす
作業は、本考案ではどちらを先に行なつてもよ
く、実用新案登録請求の範囲では説明を短くする
意味で前者を先にしたにすぎず、また、表現力の
不足から動作で説明したにすぎず、真意は形状を
説明したのである。
作業は、本考案ではどちらを先に行なつてもよ
く、実用新案登録請求の範囲では説明を短くする
意味で前者を先にしたにすぎず、また、表現力の
不足から動作で説明したにすぎず、真意は形状を
説明したのである。
第1図は、本実施側にかかるメガネフレームの
部分斜視図である。
部分斜視図である。
クリンガーパツド1は、主として鼻に直接接触
するパツド1a〔一般にセルロースプロピオネー
ト、セルロースアセテート、ポリアミド、シリコ
ーンラバー、ポリカーボネート等で作られる〕、
パツド1aとパツド足1cとを或る自由度を持た
せて連結するパツド箱1b、パツドとリム2とを
連結するパツド足1cからなる。
するパツド1a〔一般にセルロースプロピオネー
ト、セルロースアセテート、ポリアミド、シリコ
ーンラバー、ポリカーボネート等で作られる〕、
パツド1aとパツド足1cとを或る自由度を持た
せて連結するパツド箱1b、パツドとリム2とを
連結するパツド足1cからなる。
パツド足1cには、十分なアールを持たせた調
整部1dがあり、これがため、パツド1aの位
置、角度等を調節することができる。
整部1dがあり、これがため、パツド1aの位
置、角度等を調節することができる。
パツド足の根本部(リムの中に入つている部
分)は、本考案に従い、ほぼ直角に折り曲げら
れ、かつ偏平につぶされて偏平部1eを構成して
いる。
分)は、本考案に従い、ほぼ直角に折り曲げら
れ、かつ偏平につぶされて偏平部1eを構成して
いる。
偏平部1eは、第1図には点線で示されている
が、偏平面がレンズ面にほぼ直角を成すようにリ
ム2にインサート成形されている。
が、偏平面がレンズ面にほぼ直角を成すようにリ
ム2にインサート成形されている。
リム2はプラスチツク例えばセルロースプロピ
オネート、ポリアミド、カーボンフアイバー強化
ポリアミド、ポリメチルペンテン等で作られてい
るが、リムもレンズ面にほぼ直角を成す方向に長
く、レンズ面にほぼ平行な方向に短く(つまり、
薄肉に)作られる。
オネート、ポリアミド、カーボンフアイバー強化
ポリアミド、ポリメチルペンテン等で作られてい
るが、リムもレンズ面にほぼ直角を成す方向に長
く、レンズ面にほぼ平行な方向に短く(つまり、
薄肉に)作られる。
偏平部1eは、偏平面がリムの長手方向に平行
になるようにインサート成形されるので、リム2
を徒に厚肉にすることがない。厚肉のリム2は、
装用者に嫌われる。
になるようにインサート成形されるので、リム2
を徒に厚肉にすることがない。厚肉のリム2は、
装用者に嫌われる。
以上の通り、本考案によれば、パツドの位置調
整が可能で、しかもパツド足が強固にリムに固定
されており、しかもパツド足の根本部をリムにイ
ンサートしても、根本部が偏平でしかも偏平面を
レンズ面にほぼ直角となるようにインサートした
ので、リムの肉厚を徒に厚くすることなしに十分
な肉厚を保つことができ、また正面から見た場
合、根本部が目立たない。
整が可能で、しかもパツド足が強固にリムに固定
されており、しかもパツド足の根本部をリムにイ
ンサートしても、根本部が偏平でしかも偏平面を
レンズ面にほぼ直角となるようにインサートした
ので、リムの肉厚を徒に厚くすることなしに十分
な肉厚を保つことができ、また正面から見た場
合、根本部が目立たない。
第1図は、本実施例にかかるメガネフレームの
部分斜視図である。 主要部分の符号の説明、1……クリンガーパツ
ド、1a……パツド、1b……パツド箱、1c…
…パツド足、1d……調整部、1e……偏平部及
び根本部(点線表示)、2……リム。
部分斜視図である。 主要部分の符号の説明、1……クリンガーパツ
ド、1a……パツド、1b……パツド箱、1c…
…パツド足、1d……調整部、1e……偏平部及
び根本部(点線表示)、2……リム。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 少なくともリムがプラスチツクで成形されたメ
ガネフレームにおいて、 クリンガーパツドのパツド足の根本部をほぼ直
角に折り曲げ、偏平につぶした上で、偏平面がレ
ンズ面にほぼ直角を成すように、前記リムにイン
サート成形してなることを特徴とするメガネフレ
ーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6274388U JPH0542418Y2 (ja) | 1988-05-12 | 1988-05-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6274388U JPH0542418Y2 (ja) | 1988-05-12 | 1988-05-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01171417U JPH01171417U (ja) | 1989-12-05 |
JPH0542418Y2 true JPH0542418Y2 (ja) | 1993-10-26 |
Family
ID=31288302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6274388U Expired - Lifetime JPH0542418Y2 (ja) | 1988-05-12 | 1988-05-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0542418Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-05-12 JP JP6274388U patent/JPH0542418Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01171417U (ja) | 1989-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3476468A (en) | Nosepiece for rocking connection to ophthalmic mounting | |
US4886349A (en) | Temples-less eyeglass frame | |
JPS632018A (ja) | 眼鏡フレ−ムに挿入するための軟質パツド | |
JPH08508827A (ja) | 可撓性を有するストラップ状レンズ保持手段を有する眼鏡フレーム | |
US4204750A (en) | Method of custom fitting eyeglass frames and article formed thereby | |
US6275992B1 (en) | Eye shield assembly | |
TW200532276A (en) | Eyeglasses and method of manufacture thereof | |
US4131401A (en) | Ophthalmic mold device | |
KR0156941B1 (ko) | 코걸이대를 갖는 안경 | |
US5229796A (en) | Attachable eyeglasses | |
JPH0542418Y2 (ja) | ||
JPH04261513A (ja) | 眼鏡のつるの挾持装置 | |
JP3031992U (ja) | めがね | |
JP3013385U (ja) | 眼鏡フレーム | |
JPH08220486A (ja) | 眼鏡フレーム | |
JPS602568Y2 (ja) | 広視野眼鏡 | |
JP3000327U (ja) | メガネフレームのツル連結構造 | |
JPS6232262Y2 (ja) | ||
JP2002006265A (ja) | 眼 鏡 | |
JP3005717U (ja) | 眼鏡のツル | |
JP3070119U (ja) | アジャスタブルフィッティング樹脂つる | |
JP2002031784A (ja) | 眼鏡つる | |
JPH0529021U (ja) | 鼻当てを必要としないメガネフレーム | |
CA1143519A (en) | Method of custom fitting eyeglass frames and article formed thereby | |
JP2574111Y2 (ja) | メガネフレーム用なわて |