JPH0542380U - 衛生洗浄器用ノズル - Google Patents

衛生洗浄器用ノズル

Info

Publication number
JPH0542380U
JPH0542380U JP9163691U JP9163691U JPH0542380U JP H0542380 U JPH0542380 U JP H0542380U JP 9163691 U JP9163691 U JP 9163691U JP 9163691 U JP9163691 U JP 9163691U JP H0542380 U JPH0542380 U JP H0542380U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
nozzle body
cylinder
nozzle
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9163691U
Other languages
English (en)
Inventor
博 大友
Original Assignee
株式会社日立ホームテツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテツク filed Critical 株式会社日立ホームテツク
Priority to JP9163691U priority Critical patent/JPH0542380U/ja
Publication of JPH0542380U publication Critical patent/JPH0542380U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 前端部に噴出口7a、後部に磁気を帯びたプ
レート7eを有するピストン7bを備え洗浄時に前記本
体1の内部に突出するノズル本体7と、ノズル本体7が
嵌挿されるシリンダヘッド8aを有し、このシリンダヘ
ッド8aを保持するシリンダ8と、このシリンダ8の側
面の後端側と前端側の2個所にシリンダ8内と前記ノズ
ル本体7に通じる送水口8cと送水口8dを設け、シリ
ンダ8の内部にノズル本体7を後退させる方向に付勢す
るばね9を設け、プレート7eとは異極の磁気を帯びて
シリンダ8の後端部を密閉するごとく取り付けた蓋10
を設けたものとした。 【効果】 洗浄開始時はノズル本体内には冷たい滞留水
があり、送水口からノズル本体に低圧の冷水が入って来
るが、冷水が局部に噴水することなくノズル本体とノズ
ルヘッドの嵌合部の隙間から排水され、温水タンクから
の温水が到達してから、洗浄水噴射部より温かい洗浄水
を局部に噴水する利点がある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は例えば用便後の局部洗浄に供する衛生洗浄器用ノズルに関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の衛生洗浄器用ノズルは、例えば実開昭61−93571号公報 、実開平1−164370号公報等に示されているが、図4に示す如く、先端に 挿通案内開口18bを有するシリンダヘッド18aを取付けたシリンダ8内にピ ストン17bを有するノズル本体17を前後移動自在に嵌挿支持している。そし て、このノズル本体17に巻装したばね9(コイルスプリング)によってピスト ン17bを前記の開口18bから突出した際に後退方向に支持するとともに、ノ ズル本体17には先端の開口に栓17dを圧入し、先端部に噴出口17aを設け ている。またシリンダ8の前後適所に送水口8dと送水口8cを設け、そのシリ ンダ8とノズル本体17との間に形成されるコイルスプリング収納室兼ノズル外 周面の洗浄水室又はピストン17bの温水導入口17cと送水口8dとが連通自 在となし、ピストン17b後面の水圧室と送水口8cとが連通自在となっている 。更に送水口8cと送水口8dは温水タンクとの給水ホースを分岐して接続され 、両者は連通自在となっている。10は蓋で、シリンダ8の後端部を密閉する如 くに取付けたものである。
【0003】 かかる構成のものにあって用便後に任意の局部を洗浄するため操作部(図示省 略)を操作すると、温水タンクから送水部材を経て送水口8c及び送水口8dか らシリンダ8の中空部に送水される。この時送水口8cからの温水は圧力水とな ってピストン17bと蓋10との間の密封されたシリンダ8の中空部に送水され る。一方、送水口8dからの圧力水はピストン17bとシリンダ8内部の先端と の間の中空部に送水されるも、開口18bとノズル本体17の側面との間の隙間 から漏水する。又送水口8cからの圧力水によってピストン17bを押しばね9 を圧縮するとともに、ノズル本体17を開口18bから前方に突出する。
【0004】 しかも、ノズル本体17が完全に突出し終った時点でピストン17bを貫通し てノズル本体17の中空部に連通している入水口17cは送水口8dと一致し、 温水タンクからの温水をノズル本体17の中空部に送り込んで噴出口17aから 局部に向けて水を噴出するが、洗浄開始時は温水タンクから送水部材を経てノズ ル本体17に至る水路及びノズル本体17内には冷たい滞留水があり、冬期等で はより低温となって初期的にこの冷水が噴射される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
かかる構成においては、洗浄用温水を作る温水タンクから洗浄水噴射までの水 路、すなわち温水タンクから送水部材、送水部材から洗浄ノズル及び洗浄ノズル 内には常時洗浄水が滞留しており、冬期においては使用後、時間経過とともに滞 留水の水温が低下し、次に使用する場合、使用初期においてはこの冷水が押し出 され噴射するため非常に不快感をうける問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の課題を解決するためになされたものであり、前端部に噴出口、 後部に磁気を帯びたプレートを有するピストンを備え洗浄時に本体の内部に突出 するノズル本体と、ノズル本体が嵌挿されるシリンダヘッドを有し、これを保持 するシリンダと、そのシリンダの側面の後端部と前端部の2個所にシリンダ内と ノズル本体に通じる送水口を夫々設け、更に内部にノズル本体を後退させる方向 に付勢するばねを設け、プレートと異極の磁気を帯びてシリンダの後端部を密閉 するごとく蓋を取り付けたものである。
【0007】
【作用】
上記の構成によって、洗浄開始時はノズル本体内には冷たい滞留水があり、送 水口からノズル本体に低圧の冷水が入って来るが、プレートと蓋の磁気の吸引力 とばねの圧縮力の合力が洗浄水圧より大きいので、まだノズル本体は本体の内部 に突出にしていず、噴出口も後退しているので、ノズル本体とシリンダヘッドの 嵌合部の隙間や噴出口から冷水が排水され、温水タンクからの温水が到達し水圧 が上がるにつれ、磁気の吸引力とばねの圧縮力の合力より洗浄水圧が大きくなる と、洗浄水がピストンを押しノズル本体をばねに抗して前進させ、温かい洗浄水 を噴出口より局部に噴水させる作用をする。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に従って説明する。
【0009】 構成を示す図1、図2、図3において、1は洋式便器の本体で、その背部に給 水タンク2と温水タンク3とを付設し、これら両タンク2、3間に夫々を連通す る給水ホース4を設けている。8はシリンダで、内部に後記するノズル本体7を 嵌挿するとともに、先端にほぼ小判形状の開口8bを形成しノズル本体7と異極 の磁気を帯びたシリンダヘッド8a、側面の複数個所に送水口8c及び送水口8 dを備えており、本体1内の後部上方に先端の近傍を固定してある。
【0010】 7は例えば金属パイプなどよりなる中空の密封されたノズル本体である。この ノズル本体7は先端の開口に栓7dを圧入するとともに、前端部に噴出口7a、 後部の開口に磁気を帯びたプレート7eを一体成形したピストン7bを備えてお り、しかもピストン7bとシリンダ8内部の先端との間にノズル本体7を後退さ せる方向に付勢するばね9を介装してあり、このばね9を介してノズル本体7は シリンダ8内に進退自在に保持されている。7cは入水口で、ピストン7bを貫 通してノズル本体7の中空部に連通しており、この入水口7cは洗浄時に送水口 8dと一致した時、温水タンク3からの温水を前記中空部に送りこむ部位である 。6は分岐パイプで送水部材(例えば電磁ポンプ)5などを介して温水タンク3 とシリンダ8間に設けてあり、分岐送水口6a及び分岐送水口6bを送水口8c 及び送水口8dに接続している。10は蓋で、プレート7eと異極の磁気を帯び シリンダ8の後端部を密閉する如くに取付けたものである。
【0011】 次に、上記の構成における作用を説明する。
【0012】 用便後に任意の局部を洗浄するため操作部(図示省略)を操作すると、冬期等 では洗浄開始時は温水タンク3から送水部材5を経てノズル本体7に至る水路及 びノズル本体7内には冷たい滞留水があり、送水口8dからノズル本体7に低圧 の冷水が入って来るが、プレート7eと蓋10の磁気の吸引力とばね9の圧縮力 の合力が洗浄水圧より大きいので、まだノズル本体7は本体1の内部に突出して いず、噴出口7aも後退しているので、ノズル本体7とシリンダヘッド8aの嵌 合部の隙間や噴出口7aから冷水が排水される。
【0013】 温水タンク3からの温水が到達し水圧が上がるにつれ、送水部材5によって分 岐パイプ6を介した温水が夫々分岐送水口6a及び分岐送水口6bに接続された 送水口8c、8dからシリンダ8の中空部に送水される。
【0014】 一方、プレート7eと蓋10の磁気の吸引力とばね9の圧縮力の合力より洗浄 水圧が大きくなると、送水口8cから圧力水によってピストン7bを押しばね9 を圧縮するとともに、図3に示すごとく、ノズル本体7を開口8bから前方に突 出させる。しかも、ノズル本体7が完全に突出し終った時点でピストン7bを貫 通してノズル本体7の中空部に連通している入水口7cは送水口8dと一致し、 温水タンク3からの温水をノズル本体7の中空部に送りこんで噴出口7aから局 部に向けて水を噴出する。
【0015】 また、入水口7cはシリンダ8内部とほぼ密着状態にあるので、ノズル本体7 の突出動作中は送水口8c及び送水口8dからの圧力水はほとんど入水口7cを 介してノズル本体7の中空部内に侵入しない。
【0016】
【考案の効果】
以上の如く本考案によれば、前端部に噴出口、後部に磁気を帯びたプレートを 有するピストンを備え洗浄時に本体の内部に突出するノズル本体と、ノズル本体 が嵌挿されるシリンダヘッドを有し、これを保持するシリンダと、そのシリンダ の側面の後端部と前端部の2個所にシリンダ内とノズル本体に通じる送水口を夫 々設け、内部にノズル本体を後退させる方向に付勢するばねを設けたプレートと 異極の磁気を帯びてシリンダの後端部を密閉するごとく取り付けた蓋を設けたか ら、洗浄開始時はノズル本体内には冷たい滞留水があり、送水口からノズル本体 に低圧の冷水が入って来るが、まだノズル本体は本体の内部に突出していず、噴 出口も後退しているので、冷水が局部に噴水することなくノズル本体とシリンダ ヘッドの嵌合部の隙間や噴出口から排水され、温水タンクからの温水が到達し水 圧が上がるにつれ、ノズル本体はばねに抗して前進し、洗浄水噴射部より温かい 洗浄水を局部に噴水するものであり、使用者が不快感を得ることのない衛生洗浄 器用ノズルが供給できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による衛生洗浄器用ノズルに
係わる便器全体の概略の側面断面図。
【図2】同衛生洗浄器用ノズルの非洗浄時の要部断面
図。
【図3】同衛生洗浄器用ノズルの洗浄時の要部断面図。
【図4】従来の衛生洗浄器用ノズルの非洗浄時の断面
図。
【符号の説明】
1 本体 3 温水タンク 7 ノズル本体 7a 噴出口 7b ピストン 7e プレート 8 シリンダ 8a シリンダヘッド 8c、8d 送水口 9 ばね 10 蓋

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水タンク(3)を便器の本体(1)に
    付設し、局部の洗浄時、温水タンク(3)からの洗浄水
    を局部に噴射する衛生洗浄器用ノズルにおいて、前端部
    に噴出口(7a)、後部に磁気を帯びたプレート(7
    e)を付設したピストン(7b)を備え、洗浄時に前記
    本体(1)の内部に突出するノズル本体(7)と、ノズ
    ル本体(7)が嵌挿されるシリンダヘッド(8a)を有
    し、このシリンダヘッド(8a)を保持するシリンダ
    (8)と、このシリンダ(8)の側面の後端側と前端側
    の2個所にシリンダ(8)内と前記ノズル本体(7)に
    通じる送水口(8c)、(8d)を設け、シリンダ
    (8)の内部にノズル本体(7)を後退させる方向に付
    勢するばね(9)を設け、更にシリンダ(8)の後端部
    を密閉するごとくプレート(7e)と異極の磁気を帯び
    た蓋(10)を設けたことを特徴とする衛生洗浄器用ノ
    ズル。
JP9163691U 1991-11-08 1991-11-08 衛生洗浄器用ノズル Pending JPH0542380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163691U JPH0542380U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 衛生洗浄器用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9163691U JPH0542380U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 衛生洗浄器用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542380U true JPH0542380U (ja) 1993-06-08

Family

ID=14032023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9163691U Pending JPH0542380U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 衛生洗浄器用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542380U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100413441B1 (ko) 의료기기 세척기
JPH0542380U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JP2576262Y2 (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JP2556111Y2 (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH0516883U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH061477U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH0671573U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH061476U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH0710082U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH077418Y2 (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH09287188A (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPS58160442A (ja) 衛生洗浄装置の洗浄水噴出装置
JPH0687487U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH09105165A (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH0377337B2 (ja)
JPH07207738A (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JP2906600B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH04105174U (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH0540143Y2 (ja)
JP3389401B2 (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JPH0169879U (ja)
JPH0849278A (ja) 衛生洗浄器用ノズル
JP2559985Y2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP2579630Y2 (ja) 局部洗浄装置におけるノズル構造
JP2660686B2 (ja) 衛生洗浄装置