JPH0542193Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0542193Y2 JPH0542193Y2 JP13007187U JP13007187U JPH0542193Y2 JP H0542193 Y2 JPH0542193 Y2 JP H0542193Y2 JP 13007187 U JP13007187 U JP 13007187U JP 13007187 U JP13007187 U JP 13007187U JP H0542193 Y2 JPH0542193 Y2 JP H0542193Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tile
- holding member
- brick
- brick tile
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011449 brick Substances 0.000 claims description 23
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 4
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の目的〕
昨今モルタルや接着剤を必要としない完全乾式
工法によるレンガタイルサイデイングが要望され
たことが対応し、出願人は高層ビル用及び木造用
を兼ねたレンガタイルサイデイングを開発し第4
図に示す如き工法で建物の外壁にレンガタイルを
張設して来た。図で1はレンガタイル、2はタイ
ル保持部材である。図例は建物躯体構造に合板材
3を固定し、アスフアルトフエルト4を介して、
タイル保持部材2を合板材3に木ねじ止め5した
状態を示すもので、方式としては引掛け式にてレ
ンガタイルを壁面に張設するもので、レンガタイ
ルに不揃いガタを生じたときは其の間にステンレ
スクリツプを入れて上下のズレを防止していた。
工法によるレンガタイルサイデイングが要望され
たことが対応し、出願人は高層ビル用及び木造用
を兼ねたレンガタイルサイデイングを開発し第4
図に示す如き工法で建物の外壁にレンガタイルを
張設して来た。図で1はレンガタイル、2はタイ
ル保持部材である。図例は建物躯体構造に合板材
3を固定し、アスフアルトフエルト4を介して、
タイル保持部材2を合板材3に木ねじ止め5した
状態を示すもので、方式としては引掛け式にてレ
ンガタイルを壁面に張設するもので、レンガタイ
ルに不揃いガタを生じたときは其の間にステンレ
スクリツプを入れて上下のズレを防止していた。
本願は前記従来品のレンガタイル1の材料費の
低減を計ると共に、保持部材2及び施工工数の低
減を計り特に木造建造物に広く普及を可能とする
を目的とするものである。
低減を計ると共に、保持部材2及び施工工数の低
減を計り特に木造建造物に広く普及を可能とする
を目的とするものである。
先ず従来法はレンガタイル1はタイル保持部材
2に対し、上段及び下段に設けた引掛突条6によ
つて懸垂し、不揃いはステンレスクリツプにて調
整していたが、本願はタイルの上下端面を保持部
材2により挟持支承する手段を講じた。そしてタ
イル1の背面は上下端縁を除いて全面肉薄とし、
更にタイル1が挟持支承される上下端面には安定
のため先端断面がほぼ亀頭状の隆起レールに外接
する凹溝を設けた。
2に対し、上段及び下段に設けた引掛突条6によ
つて懸垂し、不揃いはステンレスクリツプにて調
整していたが、本願はタイルの上下端面を保持部
材2により挟持支承する手段を講じた。そしてタ
イル1の背面は上下端縁を除いて全面肉薄とし、
更にタイル1が挟持支承される上下端面には安定
のため先端断面がほぼ亀頭状の隆起レールに外接
する凹溝を設けた。
他方保持部材2は従来はアルミニウム押出形材
によつて一体に形成され、其の表面にはタイル1
を支承するレール7が設けられていた。併し乍ら
保持部材2は一体に形成することは出来たが型材
なる故其の上下寸法は生産上制限を受けていた。
によつて一体に形成され、其の表面にはタイル1
を支承するレール7が設けられていた。併し乍ら
保持部材2は一体に形成することは出来たが型材
なる故其の上下寸法は生産上制限を受けていた。
本願に於ては保持部材2の上下方向寸法を大と
するためアルミニウム合金の長尺板材を採用し、
レール7はロールフオーミング又はプレス等の手
段にて形成することに改良したものである。以下
実施例により考案の詳細を説明する。
するためアルミニウム合金の長尺板材を採用し、
レール7はロールフオーミング又はプレス等の手
段にて形成することに改良したものである。以下
実施例により考案の詳細を説明する。
本願は従来法のレンガタイル1、保持部材2を
改良することによりレンガタイル(以下タイルと
いう)の取付をも簡易下したものである。図に於
て、タイル1は正面より見て横長の長方形で、其
の表面はぼほ平らである。実施例では其の正面巾
は210耗で、同じく其の最大高さ寸法Hは60耗で、
第2図イに於ては其の中間部を省略して図示して
ある。そしてタイル1の上端面及び下端面には、
それぞれ後述する保持部材2の隆起レール11に
外接し挟持支承されるための被保持用の凹溝8が
設けられている。なお図例に於ては凹溝8の背面
側は、その溝壁8′の先端は少し切欠かれている。
それは隙間13の寸法又は隆起レール11の基部
寸法11′の大小によるものである。要は挟持支
承を確実とすれば足りる。そして前記凹溝8は長
手通しに貫通している。又タイル1の背面は上、
下の端縁9を残して浅広巾の窪み10を形成し、
其の窪み10の深さは、ほぼタイル厚の1/2寸法
である。実施例のタイル1は外装用タイルである
ので其の材質は吸水率10.0未満の〓器質である
が、用途により室内用では陶器質でも良く、本考
案は、JIS A5209陶磁器質タイルの何れにも応用
することが出来る。本明細書に於てレンガタイル
と呼称しているのは前記JIS A5209の範囲を意味
する。
改良することによりレンガタイル(以下タイルと
いう)の取付をも簡易下したものである。図に於
て、タイル1は正面より見て横長の長方形で、其
の表面はぼほ平らである。実施例では其の正面巾
は210耗で、同じく其の最大高さ寸法Hは60耗で、
第2図イに於ては其の中間部を省略して図示して
ある。そしてタイル1の上端面及び下端面には、
それぞれ後述する保持部材2の隆起レール11に
外接し挟持支承されるための被保持用の凹溝8が
設けられている。なお図例に於ては凹溝8の背面
側は、その溝壁8′の先端は少し切欠かれている。
それは隙間13の寸法又は隆起レール11の基部
寸法11′の大小によるものである。要は挟持支
承を確実とすれば足りる。そして前記凹溝8は長
手通しに貫通している。又タイル1の背面は上、
下の端縁9を残して浅広巾の窪み10を形成し、
其の窪み10の深さは、ほぼタイル厚の1/2寸法
である。実施例のタイル1は外装用タイルである
ので其の材質は吸水率10.0未満の〓器質である
が、用途により室内用では陶器質でも良く、本考
案は、JIS A5209陶磁器質タイルの何れにも応用
することが出来る。本明細書に於てレンガタイル
と呼称しているのは前記JIS A5209の範囲を意味
する。
次に第3図を参照してタイル保持部材2につい
て述べる。タイル保持部材2は壁面に取付けられ
た木質材3にアスフアルトフエルト4を介してス
テンレス釘5′にて固定されるもので、実施例で
は0.4耗厚、上下方向の寸法ほぼ3米、正面巾
1.2Mの縦長のアルミニウム合金薄板が使用され
ている。
て述べる。タイル保持部材2は壁面に取付けられ
た木質材3にアスフアルトフエルト4を介してス
テンレス釘5′にて固定されるもので、実施例で
は0.4耗厚、上下方向の寸法ほぼ3米、正面巾
1.2Mの縦長のアルミニウム合金薄板が使用され
ている。
そして其の表面には一定ピツチにて前記タイル
1を挟持支承するため複数本の断面亀頭状の隆起
レール11が水平に横設され、各隆起レール11
間の平面には複数列のジグザグ12が水平方向に
形成されている。なお上記隆起レール11及びジ
グザグ12は何れもロールホーミング又はプレス
等によつて形成され、又前記一定ピツチとはタイ
ル1の高さ寸法Hとタイル1の上下間の隙間13
との和である。なお図例の隆起レール11の先端
は突起状を呈しているが、円弧状でも良く、要は
タイル1を差し込み易くすれば足りる。
1を挟持支承するため複数本の断面亀頭状の隆起
レール11が水平に横設され、各隆起レール11
間の平面には複数列のジグザグ12が水平方向に
形成されている。なお上記隆起レール11及びジ
グザグ12は何れもロールホーミング又はプレス
等によつて形成され、又前記一定ピツチとはタイ
ル1の高さ寸法Hとタイル1の上下間の隙間13
との和である。なお図例の隆起レール11の先端
は突起状を呈しているが、円弧状でも良く、要は
タイル1を差し込み易くすれば足りる。
本願の構成は如上のとおりであるが、その取付
固定について例示する。先ず第4図に示す如く従
来法と同じように予め建物躯体に木製合板3を固
定しアスフアルトフエルト4を介して保持部材2
は張設固定される。
固定について例示する。先ず第4図に示す如く従
来法と同じように予め建物躯体に木製合板3を固
定しアスフアルトフエルト4を介して保持部材2
は張設固定される。
ところで保持部材2は押出形材と異り、前記の
とおり上下方向に長尺の薄板よりなり其の巾は最
大でせいぜい120cmなる故、保持部材2の側面か
らタイル1を挿入しても良いが、正面からの差し
込みを可能としたものである。第1図を参照しな
がら例示すれば、先ず保持部材2の図示を略した
上下端を釘にて仮止めして、タイル1は下方より
順次張設するのが順当なる故、タイル1′を保持
部材2に差し込む前に、保持部材2に第1図に示
すと如くステンレス釘5′を水平方向に適宜ピツ
チにて打ち込んで、木質板への固定をした後、正
面よりタイル1′の下端を亀頭状隆起レール11
の上側に当接して、正面よりそのままタイル1′
を押圧すれば、前記隆起レール11の基部11′
は第3図の如く狭いので其の頭部は上方に弾性的
に逃げて極めて容易に正面より差し込むことが出
来る。
とおり上下方向に長尺の薄板よりなり其の巾は最
大でせいぜい120cmなる故、保持部材2の側面か
らタイル1を挿入しても良いが、正面からの差し
込みを可能としたものである。第1図を参照しな
がら例示すれば、先ず保持部材2の図示を略した
上下端を釘にて仮止めして、タイル1は下方より
順次張設するのが順当なる故、タイル1′を保持
部材2に差し込む前に、保持部材2に第1図に示
すと如くステンレス釘5′を水平方向に適宜ピツ
チにて打ち込んで、木質板への固定をした後、正
面よりタイル1′の下端を亀頭状隆起レール11
の上側に当接して、正面よりそのままタイル1′
を押圧すれば、前記隆起レール11の基部11′
は第3図の如く狭いので其の頭部は上方に弾性的
に逃げて極めて容易に正面より差し込むことが出
来る。
そして同列のタイル1を差し込んだ後、次の上
段のタイル1の取付をすれば、隆起レール11は
一対の上下タイル1にて上下より押圧挟持され、
僅かの変形を伴つて、隆起レール11によつてタ
イル1は確かと挟持支承される。又面一に調整す
るには木ハンマーにて上端又は下端を軽く叩くこ
とで調整される。
段のタイル1の取付をすれば、隆起レール11は
一対の上下タイル1にて上下より押圧挟持され、
僅かの変形を伴つて、隆起レール11によつてタ
イル1は確かと挟持支承される。又面一に調整す
るには木ハンマーにて上端又は下端を軽く叩くこ
とで調整される。
既に述べた作用効果の他に、張設する個々のタ
イルは背面に浅広溝を形成したこと及び従来法の
如くタイルの上下端に重複部が無い点等にて同一
面積を張設するのに、タイル1の材料費は激減し
た。
イルは背面に浅広溝を形成したこと及び従来法の
如くタイルの上下端に重複部が無い点等にて同一
面積を張設するのに、タイル1の材料費は激減し
た。
次に保持部材2は従来は1.2m/m〜1.4m/m
厚の押出形材であつたが、改良品は0.4m/m厚
前後のロールホーミング等の長尺薄板なる故、ア
ルミニウム合金材の材料費も激減した。そして長
尺材を上下方向に使用したので一枚板にて済み、
現場作業も容易となる。更に薄板なる故、ステン
レス釘にて打込み可能となりねじ止めの必要も無
い。又横長タイル1の上下端即ち挟持される端縁
9は肉厚なる故、タイル強度は低下することもな
く、木ハンマー叩きも此の部分を叩けば良い。更
にアルミニウム合金の上下方向は長尺であるが、
其の線膨張、収縮に対してはジグザグ12によつ
て熱応力を吸収する。
厚の押出形材であつたが、改良品は0.4m/m厚
前後のロールホーミング等の長尺薄板なる故、ア
ルミニウム合金材の材料費も激減した。そして長
尺材を上下方向に使用したので一枚板にて済み、
現場作業も容易となる。更に薄板なる故、ステン
レス釘にて打込み可能となりねじ止めの必要も無
い。又横長タイル1の上下端即ち挟持される端縁
9は肉厚なる故、タイル強度は低下することもな
く、木ハンマー叩きも此の部分を叩けば良い。更
にアルミニウム合金の上下方向は長尺であるが、
其の線膨張、収縮に対してはジグザグ12によつ
て熱応力を吸収する。
本願によれば、上述の如く現場取付容易で、タ
イル張設後は互に確かと保持されて逸脱すること
が無く、材料費減、及び現場工数の低減により35
〜40%の原価低減を達成することが出来た。従つ
て一般大衆にも広く普及品として其の需要に応ず
ることが出来る。又本願の用途としては建物外壁
のサイデイングのみならず、ビル内の壁面、間仕
切やホテル、駅など公共建造物の内装としても利
用可能である。
イル張設後は互に確かと保持されて逸脱すること
が無く、材料費減、及び現場工数の低減により35
〜40%の原価低減を達成することが出来た。従つ
て一般大衆にも広く普及品として其の需要に応ず
ることが出来る。又本願の用途としては建物外壁
のサイデイングのみならず、ビル内の壁面、間仕
切やホテル、駅など公共建造物の内装としても利
用可能である。
第1図は本考案により壁面に張設固定されたレ
ンガタイル保持部材に、レンガタイルを差し込み
固定した状態の要部側断面図である。第2図イは
レンガタイルの正面図、同ロ図は其の縦断側面図
である。第3図は保持部材の要部側断面図であ
る。第4図は従来法によるレンガタイルを従来法
の保持部材に差し入れ張設固定した斜視図であ
る。 1……レンガタイル、2……タイル保持部材、
5′……ステンレス釘、8……凹溝、8′……溝
壁、9……端縁、10……窪み、11……亀頭状
隆起レール、11′……基部寸法、12……ジグ
ザグ、13……隙間、H……高さ寸法。
ンガタイル保持部材に、レンガタイルを差し込み
固定した状態の要部側断面図である。第2図イは
レンガタイルの正面図、同ロ図は其の縦断側面図
である。第3図は保持部材の要部側断面図であ
る。第4図は従来法によるレンガタイルを従来法
の保持部材に差し入れ張設固定した斜視図であ
る。 1……レンガタイル、2……タイル保持部材、
5′……ステンレス釘、8……凹溝、8′……溝
壁、9……端縁、10……窪み、11……亀頭状
隆起レール、11′……基部寸法、12……ジグ
ザグ、13……隙間、H……高さ寸法。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 板状のレンガタイルと壁面に張設固定された
アルミニウム合金よりなる薄板のタイル保持部
材よりなり、 板状のレンガタイルは其の形状横長の長方形
で、其の正面はほぼ平らで上下の端面にはそれ
ぞれの其の中央帯に被保持用の凹溝8が長手通
しに横設され、其の背面側は上下の端縁9を残
してレンガタイル厚のほぼ1/2に相当する深さ
の浅広巾の窪みを長手通しに形成してなり、 タイル保持部材には、上下方向一定ピツチに
て、前記レンガタイルを保持する先端断面ほぼ
亀頭状の隆起レール11を水平に形成し、且つ
隆起レール間の平面には複数列のジグザグを水
平に形成してなり、 前記隆起レール間にレンガタイルを差し込み
上下一対の亀頭状隆起レールにてレンガタイル
の正面側を一定隙間とし其の上下端部を挟持支
承してなるレンガタイルサイデイング。 (2) タイル保持部材2が薄肉長方形にて、ロール
ホーミング等にて形成され、上下方向を長尺と
して張設固定されてなる実用新案登録請求の範
囲第1項記載のレンガタイルサイデイング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13007187U JPH0542193Y2 (ja) | 1987-08-28 | 1987-08-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13007187U JPH0542193Y2 (ja) | 1987-08-28 | 1987-08-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6436443U JPS6436443U (ja) | 1989-03-06 |
JPH0542193Y2 true JPH0542193Y2 (ja) | 1993-10-25 |
Family
ID=31384907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13007187U Expired - Lifetime JPH0542193Y2 (ja) | 1987-08-28 | 1987-08-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0542193Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-08-28 JP JP13007187U patent/JPH0542193Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6436443U (ja) | 1989-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3477187A (en) | Wallboard mounting channel | |
US4333290A (en) | Structural member for installation system | |
US3672108A (en) | Joint construction | |
US4662140A (en) | Brick support structure | |
US2317634A (en) | Building construction | |
US4037380A (en) | Interior partition structure with resiliently-biased panels | |
US20030213212A1 (en) | Method and apparatus for making thin brick wall facing | |
US4375742A (en) | Roof insulation support system | |
JPH0542193Y2 (ja) | ||
CN215166847U (zh) | 外墙系统 | |
JPS5911159Y2 (ja) | 壁板の取付け構造 | |
JPH017767Y2 (ja) | ||
JPS594110Y2 (ja) | タイルとその張り付け用パネルの組合せ | |
CN221001744U (zh) | 一种饰面板结构 | |
JPH09217437A (ja) | 断熱壁構造 | |
CN218881460U (zh) | 一种龙骨安装结构 | |
JPH024186Y2 (ja) | ||
JPH03129056A (ja) | 外装ブロック固定下地基板 | |
JPH0213617Y2 (ja) | ||
CN220521807U (zh) | 一种空心格栅墙面系统 | |
JPS6217532Y2 (ja) | ||
JP2517969Y2 (ja) | 自在曲面壁材 | |
USRE21278E (en) | Building wall structure | |
JPH0139309Y2 (ja) | ||
JPS60432Y2 (ja) | 建造物における化粧パネル固定装置 |