JPH0541995A - ビフイズス菌増殖促進物質及びその製造方法 - Google Patents

ビフイズス菌増殖促進物質及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0541995A
JPH0541995A JP3160854A JP16085491A JPH0541995A JP H0541995 A JPH0541995 A JP H0541995A JP 3160854 A JP3160854 A JP 3160854A JP 16085491 A JP16085491 A JP 16085491A JP H0541995 A JPH0541995 A JP H0541995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
growth
bifidobacteria
propionibacterium
bacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3160854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121046B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kaneko
子 勉 金
Hiroharu Mori
浩 晴 森
Hideki Suzuki
木 英 毅 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15723829&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0541995(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP03160854A priority Critical patent/JP3121046B2/ja
Publication of JPH0541995A publication Critical patent/JPH0541995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121046B2 publication Critical patent/JP3121046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、プロピオン酸菌および/又は乳酸
菌を培養後、遠心分離等により除菌し、その培養上清液
をそのまま使用するか、もしくは濃縮物又は乾燥物とし
てこの少量を添加するという簡単な操作によりビフィズ
ス菌の増殖を選択的に促進する物質の製造法と該物質を
提供する。 【効果】 本物質は、ビフィズス菌の増殖能にすぐれて
いるだけでなく選択性ないし特異性も高いという著効を
奏する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロピオン酸菌および
/又は乳酸菌等の微生物が菌体外に産生するビフィズス
菌増殖促進物質ならびにその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】有用なビフィズス菌を増殖促進せしめる
物質、いわゆるビフィズス因子については、従来よりい
くつかの物質が研究され、報告されている。例えば母乳
中に含まれるN・アセチルグルコサミン(Proc.S
oc.Exp.Biol.Med.、90、219(1
955))、ペプチド関連物質(Am.J.Clin.
Nutri.、32、1428(1974)、Agri
c.Biol.Chem.、48、2159(198
4))、人参抽出物(日農化誌、55、499(198
1)、Chem.Pharm.Bull.、(Toky
o)14、1191(1966))、糖関連物質(東北
福祉大学紀要、10、313(1986))等がある。
しかしながらこれらビフィズス菌の増殖促進物質の調製
は、いずれも煩雑であり、ビフィズス菌のみを選択的に
増殖させるという作用においても必ずしも十分とは言え
ない点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ビフィズス
菌のみを選択的に且つ迅速に増殖せしめる安全性の高い
新規物質を新たに開発し、その工業的製法を確立するこ
とを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためになされたものであって、本発明者ら
は、ビフィズス菌の増殖のみを著しく促進する微生物の
代謝産物につき鋭意研究を重ねた結果、プロピオン酸菌
及び乳酸菌の培養上清にビフィズス菌(Bifidob
acterium longum、Bif.brev
e、Bif.adolescentis、Bif.bi
fidum、Bif.infantis等)のいずれに
対してもすぐれた増殖促進活性を示すすぐれた物質が含
有されていること、その選択性が高いこと、それととも
に、該物質は、上記したヒト由来のビフィズス菌のほか
動物由来のビフィズス菌(例えばBif.animal
is、Bif.pseudolongum等)に対して
も高い増殖促進活性を示すというきわめて有効な新知見
を得た。
【0005】本発明は、これらの新知見に基づいて更に
研究の結果なされたものであって、乳酸菌又はプロピオ
ン酸菌の培養物を有効成分とするビフィズス菌増殖促進
物質及びその製造方法に関するものである。以下、本発
明を詳細に説明する。
【0006】本発明に係るビフィズス菌増殖促進物質
は、プロピオン酸菌又は乳酸菌の培養物中に含有される
ので、培養物それ自体及び/又はその処理物を本発明に
係る該物質として使用する。該処理物としては、培養物
の上清、培養物の濾液、培養物の除菌液、これ(ら)の
濃縮物、乾燥物、必要ある場合には希釈液、希釈物等、
培養物を各種処理して得られたすべてのタイプの処理物
が指示される。
【0007】プロピオン酸菌としては、プロピオニバク
テリウム(Propionibacterium)属菌
(例えば、Prop.freudenreichii
IFO 12424その他、なおProp.sherm
aniiは前者に統一されている)等プロピオン酸生産
菌が適宜使用される。
【0008】乳酸菌としては、エンテロコッカス(En
terococcus)属(Ent.faecalis
IFO 3971、Ent.faecium等);ラ
クトコッカス(Lactococcus)属(Lac
t.lactis subsp. lactis 30
22(FERM P−11008)、Lact.lac
tis subsp.cremoris等)等、乳酸菌
が適宜使用される。
【0009】上記したプロピオン酸菌、乳酸菌は、いず
れもビフィズス菌増殖促進物質を生産蓄積するが、プロ
ピオニバクテリウム属菌、エンテロコッカス属菌、ラク
トコッカス属菌が特に有用である。これらの中でも特
に、プロピオン酸菌、Propionibacteri
um freudenreichii IFO 124
24は最も高濃度にビフィズス菌の増殖促進物質を蓄積
することが分った。本物質は、121℃5分間の加熱処
理後でもビフィズス菌の増殖促進活性を有しており、陰
イオン交換体に結合する。また、本物質は、限外濾過法
又はゲル濾過等による分析結果では比較的低分子の物質
であることが分った。プロピオン酸菌は、いずれもビフ
ィズス菌の増殖促進物質を産生するが、上述のように、
特にPropionibacterium freud
enreichii(Prop.shermanii
は、既述のようにProp.freudenreich
iiに統一されている)が最もその産生能が高い。En
terococcus属では、Ent.faecali
sとEnt.faecium、そしてLactococ
cus属では、Lact.lactis subsp.
lactisとLact.lactis subsp.
cremorisも同様に菌体外にビフィズス菌の増殖
促進物質を著量産生する。
【0010】本発明に係るビフィズス菌増殖促進物質
は、これらの微生物を培養することによって得られる。
培養方法は常法によればよく、格別の処置を特にする必
要がない点でも本発明は特に工業面においてすぐれてい
る。このようにして得た培養物及び/又はその処理物
を、本発明に係るビフィズス菌増殖促進物質として使用
できることは前述したとおりである。
【0011】ビフィズス菌増殖促進物質を用いて実際に
ビフィズス菌を培養してその増殖を促進せしめるには、
上記によって得られた培養物それ自体、及び/又はその
処理物、例えば培養物を濾過あるいは除菌して得た培養
濾液あるいは培養液、もしくはエバポレーターにより培
養(濾)液、培養上清液を濃縮した濃縮物もしくは(凍
結)乾燥物等を、単独でまたは2種以上混合してビフィ
ズス菌の培養工程中に添加したり、あるいは、これ
(ら)を調製乳、牛乳等の乳製品をはじめとする各種食
品に添加し、あるいは添加することなくこれ(ら)を直
接飲用して、腸内におけるビフィズス菌の増殖を促進せ
しめればよい。また、このようにして迅速に培養して得
たビフィズス菌自体を、乳製品又は他の食品に添加し、
あるいは添加することなく、直接飲用できることももち
ろんである。
【0012】プロピオン酸菌、乳酸菌は、いずれもビフ
ィズス菌の増殖促進能にすぐれているが、なかでも特に
プロピオニバクテリウム属、ラクトコッカス属、エンテ
ロコッカス属に属する微生物の発酵生産物は、既に述べ
たようにビフィズス菌増殖促進物質の生産性にすぐれて
いるだけでなく、ビフィズス菌以外の腸内細菌に対して
は作用が弱くないしは作用せず、(つまり、後記する試
験例からも明らかなように、増殖促進作用が微弱ないし
は皆無であって)、選択性ないし特異性がきわめて高い
という顕著な性質も併有する。
【0013】以下、本発明の試験例及び実施例について
述べる。
【0014】[試験例1]プロピオン酸菌培養物のビフ
ィズス菌に対する増殖促進効果について、以下により試
験を行った。
【0015】プロピオン酸菌の増殖培地としては、本菌
が増殖可能なものであればいずれも使用することができ
るが、本試験例においてはTPYG培地を用いた。すな
わち、トリプティケース(BBL)8g、フィトンペプ
トン(BBL)3g、酵母エキス5g、L−システィン
塩酸塩0.5g、グルコース20g、K2HPO4
g、KH2PO4 3g、MgCl2・6H2O 0.5
g、FeSO4・7H2O10mg、H2O 1000m
lをpH6.5に調整した培地を用いた。
【0016】このようにして調製したTPYG培地を1
21℃で15分間滅菌した後、Propionibac
terium freudenreichii IFO
12424を接種し、37℃にて、3日間静置培養し
た。これを5000r.p.m.で15分間遠心分離
し、さらにその上清液をポアサイズ0.45μmのミリ
ポアフィルターで濾過した。
【0017】得られた濾液を1%となるようにTPYG
培地に添加し、引き続き、ビフィズス菌(Bifido
bacterium longum ATCC 157
07、Bif.breve ATCC 15700、B
if.bifidum ATCC 11146、Bi
f.adolescentis ATCC 1570
3、Bif.infantis ATCC 1569
7)をはじめとして、各種の腸内細菌を接種し、ガスパ
ック法にて37℃で20時間嫌気培養した後、それぞれ
の培養液のOD580(波長580nmにおける吸光度)
を測定した。その結果を下記の表1に示す。なお、対照
としては、プロピオン酸菌培養物を添加しないTPYG
培地にそれぞれの供試菌を接種したものを用いた。
【0018】
【表1】
【0019】上記表1で示したとおり、Prop.fr
eudenreichii IFO12424の培養上
清液を添加することにより、各種ビフィズス菌の顕著な
増殖促進作用が認められた。一方、その他の腸内細菌に
対しては、増殖促進作用が極めて微弱ないし皆無であっ
て、本発明に係る物質の選択性ないし特異性も実証され
た。
【0020】[実施例1]Propionibacte
rium freudenreichii IFO 1
2424をTPYG培地に接種し、37℃にて2日間培
養した。培養液を遠心分離後、ロータリーエバポレータ
ーにて5倍濃縮し、この濃縮液を0.45μmフィルタ
ーにて濾過除去し、これを0.2%となるようにTPY
G培地に添加し、Bifidobacterium l
ongumATCC 15707、Bif.breve
ATCC 15700、Bif.adolescen
tis ATCC 15703、Bif.infani
tis ATCC 15697ならびにBif.bif
idum ATCC 11146それぞれを接種し、3
7℃15時間、嫌気培養後、OD580を測定するととも
に、グルコース消費量を調べた。対照はProp.fr
eudenreichii IFO 12424の培養
上清液を添加しないものとした。結果を下記の表2に示
した。
【0021】
【表2】
【0022】上記表2の結果から明らかなように、Pr
opionibacteriumfreudenrei
chii IFO 12424の培養上清を加えること
により、各種ビフィズス菌の増殖性とグルコース消費量
は高くなった。
【0023】[実施例2]Enterococcus
faecalis IFO 3971をTPYG培地に
接種し、37℃にて2日間培養した。培養液を遠心分離
し、その上清液を0.45μmフィルターで濾過除菌
し、これを1%となるようにTPYG培地に添加し、実
施例1と同様に各種ビフィズス菌を接種し、37℃15
時間嫌気培養後、OD580およびグルコース消費量を調
べた。結果を下記の表3に示した。
【0024】
【表3】
【0025】上記表3の結果から明らかなように、En
terococcus faecalis IFO 3
971の培養上清を加えることにより、各種ビフィズス
菌の増殖性とグルコース消費量は高くなった。
【0026】[実施例3]Lactococcus l
actis subsp.lactis 3022(F
ERM P−11008)をTPYG培地に接種し、3
0℃にて2日間培養した。培養液を遠心分離し、その上
澄液を0.45μmフィルターで濾過除菌し、これを1
%となるようにTPYG培地に添加し、実施例1と同様
に各種ビフィズス菌を接種し、37℃15時間嫌気培養
後、OD580およびグルコース消費量を調べた。結果を
下記の表4に示した。
【0027】
【表4】
【0028】上記表4の結果から明らかなように、La
ctococcus lactissubsp.lac
tis 3022(FERM P−11008)の培養
上清を加えることにより、各種ビフィズス菌の増殖性と
グルコース消費量は高くなった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、プロピオン酸菌又は乳
酸菌を培養して培養物を得るという通常の発酵技術を利
用することにより、煩雑な操作を要することなく工業的
にビフィズス菌増殖促進物質を製造することができる。
そのうえこのようにして得られたビフィズス菌増殖促進
物質は、ビフィズス菌増殖能が非常に高いだけでなく、
きわめて選択性が高いという著効も併せ奏される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピオン酸菌又は乳酸菌の培養物及び
    /又はその処理物を有効成分としてなることを特徴とす
    るビフィズス菌増殖促進物質。
  2. 【請求項2】 プロピオン酸菌がプロピオニバクテリウ
    ム(Propionibacterium)属に属する
    微生物であることを特徴とする請求項1のビフィズス菌
    増殖促進物質。
  3. 【請求項3】 乳酸菌がエンテロコッカス(Enter
    ococcus)属及び/又はラクトコッカス(Lac
    tococcus)属に属する微生物であることを特徴
    とする請求項1のビフィズス菌増殖促進物質。
  4. 【請求項4】 プロピオン酸菌又は乳酸菌を培養して培
    養物を得ることを特徴とする請求項1ないし請求項3の
    いずれか1項に記載のビフィズス菌増殖促進物質の製造
    方法。
JP03160854A 1991-06-06 1991-06-06 ビフィズス菌増殖促進物質及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3121046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03160854A JP3121046B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 ビフィズス菌増殖促進物質及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03160854A JP3121046B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 ビフィズス菌増殖促進物質及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541995A true JPH0541995A (ja) 1993-02-23
JP3121046B2 JP3121046B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=15723829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03160854A Expired - Lifetime JP3121046B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 ビフィズス菌増殖促進物質及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121046B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741509A1 (fr) * 1995-11-27 1997-05-30 Standa Lab Sa Composition dietetique absorbable susceptible d'ameliorer l'equilibre biologique de la flore du tractus intestinal
WO1997019689A1 (fr) * 1995-11-27 1997-06-05 Laboratoires Standa S.A. Composition dietetique absorbable susceptible d'ameliorer l'equilibre biologique de la flore du tractus intestinal
EP0835658A2 (en) * 1996-10-04 1998-04-15 Meiji Milk Products Company Limited Enhancing and stabilizing agent of the activity of bifidus factor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741509A1 (fr) * 1995-11-27 1997-05-30 Standa Lab Sa Composition dietetique absorbable susceptible d'ameliorer l'equilibre biologique de la flore du tractus intestinal
WO1997019689A1 (fr) * 1995-11-27 1997-06-05 Laboratoires Standa S.A. Composition dietetique absorbable susceptible d'ameliorer l'equilibre biologique de la flore du tractus intestinal
EP0835658A2 (en) * 1996-10-04 1998-04-15 Meiji Milk Products Company Limited Enhancing and stabilizing agent of the activity of bifidus factor
EP0835658A3 (en) * 1996-10-04 1999-05-26 Meiji Milk Products Company Limited Enhancing and stabilizing agent of the activity of bifidus factor
EP0835658B1 (en) * 1996-10-04 2009-07-29 Meiji Dairies Corporation Enhancing and stabilizing agent of the activity of bifidus factor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3121046B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tamime et al. Microbiological and technological aspects of milks fermented by bifidobacteria
KR101604633B1 (ko) 유산균 배지 조성물 및 이를 이용한 유산균 분말의 제조 방법
EP2042590B1 (en) Enhancer of proliferation of lactic acid bacterium, and agent for improvement in survivability of lactic acid bacterium
JP5576386B2 (ja) バチルス属菌株を用いた発酵茶の製造方法
JP6789931B2 (ja) 発酵乳の製造方法
CN101848989A (zh) 乳酸菌生存性提高剂及生存性提高方法,及食品组合物
JP4802216B2 (ja) ビフィドバクテリウム属菌含有組成物及びビフィドバクテリウム属菌含有組成物の製造方法
JP5505298B2 (ja) Helicobacter pyloriの生育阻害剤およびその製造方法
JP5346764B2 (ja) ヒアルロン酸の製造法
JP4115181B2 (ja) 乳酸菌の免疫賦活効果増強方法
JP3447358B2 (ja) ビフィズス菌の生残性改善方法
JPH07155103A (ja) 乳酸菌発酵液の製造方法
JPH0541995A (ja) ビフイズス菌増殖促進物質及びその製造方法
JPH0515366A (ja) 乳酸菌およびビフイズス菌の増殖促進剤
JP4307026B2 (ja) 乳酸菌の生育促進剤及びその製造法
JP6330237B2 (ja) ラクトバチルス属乳酸菌培養用食品グレード培地、ラクトバチルス属乳酸菌の培養方法及びラクトバチルス属乳酸菌培養物の製造方法
JP2000093166A (ja) 卵白由来ビフィズス菌増殖促進物質と当該物質を含有する食品
RU2622078C1 (ru) Способ получения комбинированного ферментного препарата бета-галактозидаз
JP3993322B2 (ja) 乳酸菌生育促進剤及びその利用
KR101342791B1 (ko) 1,4-디히드록시-2-나프토산 생산능을 가지는 락토바실러스 카제이 lp1 균주 및 이의 이용
JP3045789B2 (ja) 発酵乳の製造法
JP3532226B2 (ja) 腸内細菌が産生するビフィズス菌増殖促進物質及びその利用
JP2010119305A (ja) 乳酸菌含有発酵食品およびその製造方法
JPS639812B2 (ja)
RU2233322C2 (ru) Способ культивирования микроорганизмов - пробиотиков

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11