JPH0540352Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540352Y2
JPH0540352Y2 JP1988098340U JP9834088U JPH0540352Y2 JP H0540352 Y2 JPH0540352 Y2 JP H0540352Y2 JP 1988098340 U JP1988098340 U JP 1988098340U JP 9834088 U JP9834088 U JP 9834088U JP H0540352 Y2 JPH0540352 Y2 JP H0540352Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
connector
chain
ball chain
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988098340U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988098340U priority Critical patent/JPH0540352Y2/ja
Publication of JPH0221353U publication Critical patent/JPH0221353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540352Y2 publication Critical patent/JPH0540352Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えばネツクレス、ブレスレツト
等の装身具として用いたり、または各種のキーや
ネームプレート、浴槽の栓等の保持用として使用
されるボール・チエーンを連結するのに最適なボ
ール・チエーン用連結具に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えばネツクレス、ブレスレツト等に使
用される連結具としては次のようなものがある。
すなわち第4図乃至第5図に示すように、1枚
の金属板を打抜、成型することにより、半球状の
ボール抱持部aと取付孔bとを有する左右対称構
造の半体部A1,A2を隣接個所において2つ折り
に重合して組立てることによつてボール抱持部
a,a内にボール・チエーンBの端部のボール
B1を抱持し、ボール・チエーンBと連結具とを
結合させる。
ネツクレス、ブレスレツトとして用いる場合に
は、ボール・チエーンBの両端のボールB1,B1
に結合された連結具の取付孔b,b内に挿着され
る連絡輪C,Cを介して引輪D、またはこの引輪
Dが着脱自在となる止環Eを装着し、使用に供さ
れるものであつた。
また他の従来例としては、第6図に示すよう
に、1枚の金属板を略円筒状に加圧、成型した連
結具本体dの胴部eにボール・チエーンBの両端
のボールB1,B2を挿入自在とする横長の挿入孔
fを設け、前記連結具本体dの左右の両端を絞縁
部g1,g2に形成することにより、この絞縁部g1
g2をかしめることによつてボールB1,B2の脱落
を阻止し、ボール・チエーンBの両端部を連結具
本体dを介して結合させるものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし第4図および第5図に示す上記従来のボ
ール・チエーン用連結具は、製作時および組付時
にボール・チエーンBのボールB1,B1自体が球
形であるのと、このボールB1,B1を抱持するた
めの連結具のボール抱持部a,a;a,aが展開
時には第4図に示すように、その外形状が半球状
であつて組立後には球形であることから滑り易く
て且つ持ちにくい等、取扱い難く、製作および組
立に手間がかかり、コスト高になつていた。
また製作後における使用時にもボール抱持部a
が球形であるから取扱い難い。従つてネツクレス
等にボール・チエーンBを使用した場合に、引輪
Dと止環Eとの連結部品の着脱操作が簡便には行
えなかつた。
しかも特殊ボールとしての連結具自体、2つ折
構造のために、でき上がつた製品自体、継目a1
生じて外観的に不体裁であり、また製品価値が低
下していた。また強い力で例えばボール抱持部
a,aまたはボール・チエーンBが引張られる
と、ボール抱持部a,a;a,aが継目a1,a1
り拡開することにより、ボール抱持部a,a;
a,aに抱持されたボールB1,B1が抜け出した
り、拡開されたボール抱持部a,a;a,aの縁
で使用者の体が傷付けられる等の不都合を生じて
いた。
また重合する取付孔b,bに連絡輪Cを例えば
手前側から挿通する時に、連絡輪Cの端部が引つ
掛かりを生じて取付孔b,bの重合個所にて連絡
輪Cの挿通作業に手間がかかり、製作および組立
の能率が低下することがあつた。
また第6図に示すように、胴部eにボール・チ
エーンBのボールB1,B2を挿入するための横長
の挿入孔fを略円筒状の連結具本体dに設けた従
来の連結具は、連結具本体dが略円筒状であり、
球形の連結具に比して取扱い易い。従つて製作お
よび組立が比較的簡便に行えることから、生産能
率を向上し、コストの低廉化を達成できるととも
に使用時における連結部品の接続個所での着脱操
作も簡便に行なえる利点がある。しかしながら反
面、連結具本体dに継目d1を生ずるものであつ
た。従つて製品自体、外観的に不体裁であり、製
品価値が低下する。しかも強い引張力が作用する
と、連結具本体dが挿入孔fの左右に位置する継
目d1,d1において拡開し、ボールB1,B2が連結
具本体dから抜け出したり、不用意に移動すると
いう不都合を生じていた。また拡開された継目
d1,d1の縁等において使用者の身体を傷付けるこ
とがあつた。
そこで本考案は、製作時および組立時において
連絡輪の連結具本体に対する挿通作業が容易且つ
確実にでき、また取扱が簡便であり生産能率が向
上し、またコストが安価になるとともに使用時に
おける連結部品相互の着脱操作が簡便に行え、そ
して連結具本体は継目を生ぜず、外観的に不体裁
がなく、製品価値が向上し、しかも強い引張力が
連結具本体およびボール・チエーンに作用した場
合にボールが抜け出たり、使用者の身体を不用意
に傷付けることがないボール・チエーン用連結具
を提供するのにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上述の如き点に鑑みなされたものであ
り、継目無しの略筒状をなす連結具本体の一端を
略半球状であり且つその正面および背面がボール
の外径より小径をなした先端方向に先細りの閉鎖
部に形成し、前記連結具本体の他端にはボール・
チエーンのボールを挿入可能となす開口を開設
し、前記連結具本体の前記閉鎖部の近くに連結部
品を挿着する取付孔を略対向して開設し、該取付
孔の周囲の少なくとも下方に内方に向かつて傾斜
する対向したガイド凹部を介してボールの外径よ
り幅狭に略対向して設けた凹面部を夫々形成し、
前記開口の外周にはかしめ可能に絞縁部を設けて
ボールを前記連結具本体内に収容するという手段
を採用した。
〔作用〕
本考案によると、ボール・チエーンの両端に連
結具本体を結合するのには、連結具本体の他端に
形成された開口内にボール・チエーンの両端のボ
ールを挿入する。その後、ボール・チエーンの一
端の開口の外周の絞縁部をかしめることによつて
連結具本体内にボールを収容させ、ボール・チエ
ーンの両端に連結具本体を結合する。
また連結具本体は略円筒状に形成されているか
ら、半球状乃至は球形の連結具本体とは異なり、
取扱い易い。従つて連結具を製作したり、組立て
る場合や例えばボール・チエーンをネツクレスと
して使用する場合等の連結部品の接続個所におけ
る着脱操作が簡便に行なえる。
また連結具本体には一枚の金属板を丸く曲成し
た重合個所としての継目が形成されていないか
ら、外観的に不体裁がなく、製品価値も低下する
ことがない。また引張力がボール・チエーン等に
作用した場合にボール・チエーンのボールが抜け
出す不都合がない。
〔実施例〕
以下、第1図乃至第3図に従い本考案をネツク
レスに適用した場合を一実施例として説明する。
1は連結具本体であり、この連結具本体1はボ
ール・チエーン2の両端部のボール2a,2aに
結合される。
連結具本体1は、ボール・チエーン2の端部に
位置するボール2aを収容するのに充分な長さで
継目無しの略円筒状に形成され、その一端(図面
において上方)を略半球状の閉鎖部1aに形成さ
れ、また他端(図面において下方)にはボール・
チエーン2の端部のボール2aを挿入可能な開口
1bが開設されている。
1cは前記開口1bの外周にかしめ可能に設け
られる絞縁部であり、ボール・チエーン2の端部
のボール2aを前記開口1bから挿入し、かしめ
ることにより、ボール2aを連結具本体1内から
落下を防止する状態で収容してボール・チエーン
2に連結具本体1を固定し、連結する。この際、
連結作業は、連結具本体1の一端の開口1bをか
しめるだけで良く、かしめ作業は容易となる。
連結具本体1は継目なしの前記略円筒状に形成
する場合の方法としては、金属薄板を円盤状に打
抜き、その後プレス加工機等により皿状、次いで
漏斗状、椀状、コツプ状へと順に加工することに
よつて深みをつけて連結具本体1の一端を略半球
状の閉鎖部1aとなし、他端を開口1bとなした
略円筒状に連結具本体1を形成する。また連結具
本体1の一端に設けた閉鎖部1aは第1図bおよ
び第2図bに示すように、その正面および背面が
ボール2aの外径よりも小径の先細りをなして取
付孔3,3の下方には内方へ略対向して凹んだ凹
面部1d,1dを形成することにより、前記開口
1bから連結具本体1の内部に収容されるボー
ル・チエーン2のボール2aの上方への移動を前
記凹面部1d,1dによつて防止されるとともに
該凹面部1d,1dによつてボール2aが後記取
付孔3,3から臨まれて挿通作業の邪魔になるの
を阻止して連絡輪5の取付孔3内への挿通を引つ
掛かり等がなく円滑にし易くしている。
前記取付孔3は連結具本体1の前記閉鎖部1a
の近くに貫通するように略対向して開設される。
3aはこの取付孔3,3の周囲の少なくとも下
方に、取付孔3,3に向かつて内方に傾斜するよ
うに形成されたガイド凹部であり、このガイド凹
部3a,3aの案内によつて連絡輪5を取付孔3
内へ例えば手前側から挿入する場合の挿入作業を
し易くする。そしてこのガイド凹部3aを介して
前記凹面部1dは略対向して形成される。
4はボール・チエーン2の一端のボール2aに
連結された一端側の連結具本体1の取付孔3,3
内に挿着される連絡輪5を介して連結可能となる
連結部品としての引輪であり、この引輪4は公知
のものが使用される。6は連結部品としての止輪
であり、この止輪6は同じくボール・チエーン2
の他端のボール2aに連結された他端側の連結具
本体1の取付孔3,3内に挿着される連絡輪5に
連結される。そして前記引輪4の係止環部4が出
没自在に操作されることにり前記止輪6内に引輪
4は係止される。
本考案の一実施例は上述の如き構成からなり、
例えばボール・チエーン2をネツクレスとして使
用するために、ボール・チエーン2の両端に連結
具本体1,1をそれぞれ結合するのには、連結具
本体1,1の他端(下方側)に形成された開口1
b内にボール・チエーン2の両端のボール2a,
2aをそれぞれ挿入する。次いで連結具本体1,
1の一端の開口1b,1bの外周の絞縁部1cを
かしめることにより、ボール2a,2aを連結具
本体1,1内に収容させて脱落を阻止する。この
ようにしてボール・チエーン2の両端に連結具本
体1,1を結合する。
この場合、略円筒状の連結具本体1,1の一端
に設けた閉鎖部1aの正面および背面はボール2
aの外径よりも小径をなした先細りに形成される
のと、且つこの閉鎖部1aの近くに設けた取付孔
3,3の下方位置にはボール2aの外径よりも小
径をなす凹面部1d,1dが略対向して形成され
ているのとから、ネツクレスとしてのボール・チ
エーン2は使用中に連結具本体1,1の内部にお
いてボール2a,2aが略対向する凹面部1d,
1dに当接することにより不用意な取付孔3,3
方向への移動は阻止される。
また両側の連結具本体1,1の取付孔3,3;
3,3内に、引輪4および止輪6を取付けるため
の連絡輪5,5を例えば手前側から挿通する場合
に、ボール2aは前記凹面部1d,1dに当接し
て上方への移動が阻止されることにより取付孔
3,3;3,3内に臨まれて孔を塞ぐことがない
のと、取付孔3,3;3,3の周囲の下方にはこ
の取付孔3,3;3,3に向かつて内方に傾斜す
るガイド凹部3a,3a;3a,3aが形成され
ることから、金属線条材からなる半製品としての
連絡輪5、5は取付孔3の周囲の下方に設けたガ
イド凹部3aによつて取付孔3,3;3,3内に
正確に案内され、取付孔3,3;3,3への挿通
作業が円滑且つ確実に行なえる。
その後、引輪4および止輪6を連絡輪5,5に
装着することによつてネツクレスとなる。
そして連結具本体1,1は略円筒状で一切、継
目が形成されていない。従つて製品に継目を有す
る従来品と異なり、外観上の不体裁はないととも
に使用時に強い引張力が作用した場合に連結具本
体1,1に結合したボール2aが抜け出すことが
ないとともに継目から連結具本体が拡開して継目
の縁が使用者の身体に引掛かつて傷付けるという
支障は生じない。またボール・チエーン2の両端
の連結具本体1,1は略円筒状に形成されている
ので、製品の製作時およびボール・チエーン2の
両端のボール2a,2aに対する連結時に球状乃
至は半球状に形成された連結具本体とは異なり把
持され易く、取扱い易い。従つて製品を製作およ
び組立てる場合に生産効率が向上し、またネツク
レスとして使用する場合の接続個所としての引輪
4と止輪6との着脱操作が簡便に行なえる。
なお上記実施例においては、ボール・チエーン
2をネツクレスとして使用する場合に、ボール・
チエーン2の両端に連結具本体1,1を結合する
場合を好適な実施例として説明したが、その他に
本案連結具は、例えばブレスレツト、キー、ネー
ム・プレート、浴槽栓、洗面台のボールの栓、ハ
ンドバツクの吊りバンド等に対してボール・チエ
ーンを結合する場合の連結具として適用すること
ができる。
〔考案の効果〕
上述のように本考案は、連結具本体が略円筒状
に形成されてボールが不用意に移動して取付孔を
塞ぐことがないので、製作時および組立時におい
て連絡輪の連結具本体に対する挿通作業が容易且
つ確実にでき、また取扱が簡便となるため、生産
能率が向上し、量産に適する。従つてコストが安
価になるとともに使用時における連結部品の連結
個所の着脱操作が簡便に行なえる。
また連結具本体には、継目が形成されていない
から、外観的に不体裁がなく、製品価値が低下さ
れることがないとともに強い引張力が作用した場
合にも連結具本体に結合したボールが抜け出たり
する不都合がなく、しかも使用者の身体を不用意
に傷付けることはなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図aはネツクレスに使用した本考案の一実
施例を示すもので、連結部品としての引輪側にボ
ール・チエーンの一端を結合した正面図、第1図
bはその半断側面図、第2図aは止輪側にボー
ル・チエーンの他端を結合した正面図、第2図b
はその半断側面図、第3図は、使用状態の全景を
示す斜面図、第4図は従来のこの種、1つの連結
具の展開状態を示す正面図、第5図はボール・チ
エーンの両端に連結部品としての引輪および止環
を結合した状態の斜面図、第6図は従来の他の連
結具を示した平面図である。 1……連結具本体、1b……開口、1c……絞
縁部、2……ボール・チエーン、2a……ボー
ル、3……取付孔、3a……ガイド凹部、4……
引輪、5……連絡輪、6……止輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 継目無しの略筒状をなす連結具本体の一端を略
    半球状であり且つその正面および背面がボールの
    外径より小径をなした先端方向に先細りの閉鎖部
    に形成し、前記連結具本体の他端にはボール・チ
    エーンのボールを挿入可能となす開口を開設し、
    前記連結具本体の前記閉鎖部の近くに連結部品を
    挿着する取付孔を略対向して開設し、該取付孔の
    周囲の少なくとも下方に内方に向かつて傾斜する
    対向したガイド凹部を介してボールの外径より幅
    狭に略対向して設けた凹面部を夫々形成し、前記
    開口の外周にはかしめ可能に絞縁部を設けてボー
    ルを前記連結具本体内に収容することを特徴とし
    たボール・チエーン用連結具。
JP1988098340U 1988-07-27 1988-07-27 Expired - Lifetime JPH0540352Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988098340U JPH0540352Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988098340U JPH0540352Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0221353U JPH0221353U (ja) 1990-02-13
JPH0540352Y2 true JPH0540352Y2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=31324515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988098340U Expired - Lifetime JPH0540352Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540352Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938846U (ja) * 1972-07-14 1974-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221353U (ja) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932138B2 (ja) 回り継ぎ手式ばねフック
JPH0316489Y2 (ja)
US6088884A (en) Jewelry clasp
US5433088A (en) Snap-on earring clasp
GB2140860A (en) Releasable clasp
JP5981266B2 (ja) マグネットを使用した自動ロック式装身具用連結部品
JPH0540352Y2 (ja)
EP0228186B1 (en) Personal decoration retainer
US5651273A (en) Hinged finger ring
EP0589601A1 (en) Fitting for ball chains
EP0337388A1 (en) Eye for a hook-and-eye fastener
GB2239781A (en) Earrings
JP3043122U (ja) クラスプ
JPS6227701Y2 (ja)
JPH0443054Y2 (ja)
US5068945A (en) Fastener
JPS60207606A (ja) 長さ調節式ネツクレス
JP3018014U (ja) 耳飾りの止金具
JPH07213317A (ja) 装身具の連結金具
JP3010801U (ja) ネックレスのワイヤ止め具
JPS583685B2 (ja) 装身具用係止具
JPS6318332Y2 (ja)
JP3220902B2 (ja) 装身具用連結金具
JPS6132965Y2 (ja)
WO1996039890A1 (en) Hinged finger ring