JPS60207606A - 長さ調節式ネツクレス - Google Patents

長さ調節式ネツクレス

Info

Publication number
JPS60207606A
JPS60207606A JP6104884A JP6104884A JPS60207606A JP S60207606 A JPS60207606 A JP S60207606A JP 6104884 A JP6104884 A JP 6104884A JP 6104884 A JP6104884 A JP 6104884A JP S60207606 A JPS60207606 A JP S60207606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
necklace
beads
ball
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6104884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334322B2 (ja
Inventor
修 中野
神宮司 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Co Ltd
Original Assignee
Sanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Co Ltd filed Critical Sanki Co Ltd
Priority to JP6104884A priority Critical patent/JPS60207606A/ja
Publication of JPS60207606A publication Critical patent/JPS60207606A/ja
Publication of JPH0334322B2 publication Critical patent/JPH0334322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は玉を連接してなるネックレスの止具に関し、よ
り詳しくは、ネックレスの任意の一部分を移動不可能に
把持しうる開閉自在な止具により、任意の長さに調節し
て使用できると共に、この止具部分を前にして飾り付き
ネックレスとし、ネックレスの装飾性に変化をもたらす
ことのできる長さ調節式ネックレスに関する。
通富の玉状ネックレスは真珠、賭翠、珊瑚等の火玉に貫
通孔を設けこの貫通孔に糸を通して紐状に連ね、両端に
止具を固定して環状に連結して用いるものである。
ネックレスは前もって一定の長さに設定さねているため
、胸に垂れ下がる位置は一定である。しかし、現実の使
用にあたっては、衣裳のデザイン等との関係で望ましい
長さは種々変化するものであり、従来のネックレスはこ
のような要請に応えることができず、長すぎたり、短か
すぎたりするものをそのまま用いるか、或いは多くの品
ぞろえをしている現状であった。
本発明はネックレスの任意の部位を直接ずれないように
しっかりと把持し、しかも充分に装飾的な止具を用いる
ことにより、使用の度ごとに長さを調節できると共に、
止具部分を前にすると、ネックレスの一端が紐状に垂れ
下がり、止具と共にネックレスに異質の装飾性を付与し
、汎用性を高めることができる長さ調節式ネックレスを
堤供するものである。
本発明に係るネックレスは、真珠、珊瑚、現瑞、琥珀、
水晶等の玉に貫通孔を設け、糸を通したものであり、玉
は必ずしも真円形である必要はなく、多少いびつであっ
たり、又、大きさが不揃いであっても差し支えない。
一端は特に止具を必要とせず、玉を貫通する糸が抜けな
いための何らかの糸端係止部材を設ければよい。更にこ
の部分に装飾的部材、例えば異種素材からなる飾り玉、
各種形状の装飾品を設けるとよい。
他端に設ける止具は、玉の最大径部分を把持するか、或
いは玉と玉との連接部を把持する等の方法により、玉の
形状とほぼ一致する内部形状を有し、止具が固定部位を
移動しないような配慮を要する。玉の最大径部分を把持
する場合には、把持される玉の数は1個で充分であるが
、特に玉が異形であったり、小さいときには2個以上、
数個をまとめて把持することも可能である。玉と玉との
連接部を把持する場合も、1箇所で充分であるが、場合
によっては2箇所以上を把持できる止具を用いることも
できる。
以下、図面を参照し、実施例を挙げて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明に係る真珠のネックレスの止具部分の斜
視図、第2図はその断面図である。lは玉、2は玉1に
穿設した貫通孔、3は玉1を連接する糸、4は糸端係止
部材、5は糸端係止部材と止具を連結するリング、6は
止具である。止具6の全体形状は水滴形であって、この
水滴形を縦に2分する2枚のスプーン形小片7及び8か
らなる。
スプーン形小片7及び8の広がった部分は両者合わせて
玉1個が充分に入る包容部9を形成し、2枚の小片7及
び8は包容部9先端において、開閉ヒンジ10により開
閉自在に連結されている。一方の小片7の開閉ヒンジ1
0を設けた部分の反対側、すなわち水滴形の止具6の小
径部分の先端に玉を連接したネックレス本体と連結する
連結リング11を設けた。止具6の連結リングll側、
包容部9の反対側に施錠部を設けた。本実施例において
は、施錠部は一方の小片7に設けた突起状バネ12と、
これと係合するもう一方の小片8に設けた係合部13及
び解錠するための爪挿入部14とからなる。
15は包容部90両端、ネックレスの長さ方向と直交す
る位置に設けた開口部であり、包容部9と開口部15と
により水滴状の止具6内に貫通空間を形成している。開
閉ヒンジ10を閉した状態で玉1より小さくなければな
らない。関口部15を設けることにより、包容された玉
とこ粘と隣接する玉との間に無理な力が加わらず、玉を
傷つけないばか−りでなく、玉を連結する糸を疲労させ
ない。更に一定の広さの包容部を有する止具を使用しう
る玉の大きさの範囲を拡大する効果を有する。16は窓
であり、玉を傷つけず、一定の広さの包容部を有する止
具を使用しうる玉の大きさの範囲を拡大する効果を有す
る他装飾的効果も有する。
止具6の開閉ヒンジ10を充分に開き、ネックレス本体
の任意の玉1を包容部9内に挿入し小片8を閉じると、
第2図に示すように、小片7の突起状バネ12が小片8
の係合部13と係合し、止具がネックレスの任意の玉と
連結し、ネックレスを環状にし、使用中、止具がはずれ
たりその位置がずれたりするおそれがない。取り外しに
あたっては、爪挿入部14に爪を差込み、わずか゛な力
を加えるだけで容易に解錠し、開閉ヒンジ10を開き、
挿入した玉をとりはずすことができる。
使用中は第3図に示すように、紐状のネックレスの一端
の一部を残して止具により環状に連結され、止具部分を
後にするときはネックレスの長さ調節機能を有し、前に
すれば装飾的機能も併有する。17は金属素材からなる
飾り玉である。
本実施例においては、包容部は1個の玉が入る大きさと
したが、2個或いは3個以上入る大きさであってもよい
第4図には他の実施例を示す。本実施例においては、止
具6の幅が比較的細く、包容部は玉1個を完全に把持す
ることができず、第5図に示すように玉と玉との連接部
を把持するものである。したがって、貫通空間の両端部
の開口部15は玉の最大径より小さくなければならない
。このように包容部の大きさが玉より小さい場合であっ
ても玉と玉との連接部を把持しうるちのであれば、本発
明の目的を達成することができる。
本実施例においては、包容部の外形は丸みをもたせたも
のとしたが、把持すべき玉の形状にそって中央部をくぼ
ませた形状であってもよく、又、場合によっては2個以
上の連接部を把持する止具を用いることもできる。
施錠方法としては板バネを包容部の一端に設けたが、こ
の他公知の施錠、解錠方法を用いることができるのは勿
8余である。
かくの如く、本発明により簡易な操作で任意の長さに調
節しながら確実に施錠、解錠できる止具を有し、使用方
法により装身具としての美観を大幅に変化させ、汎用性
を高めるネックレスを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図及び第4図は開い
た状態の止具を示すネックレスの一方の端部を示す斜視
図、第2図は第1図のものを閉じた状態の断面図、第3
図及び第5図は使用状態の斜視図である。 図面中、符号 1は玉、4は糸端係止部材、6は止具、7.8は小片、
9は包容部、10は開閉ヒンジ、12は突起状バネ、1
3は係合部、14は爪挿入部、15は開口部、16は窓
、17は飾り玉である。 特許出願人 株式会社 工費 代理人 弁理士 鈴木定子 も5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 玉に貫通孔を設け、該貫通孔に糸を通して多数
    の玉を紐状に連ね、止具を用いて環状に連結して使用す
    るネックレスにおいて、 玉を紐状に連ねた一端に、糸端係止部材を設け、他端に
    は、ネックレスの任意の一部分を把持しうる貫通空間を
    有し、2小片からなる包容部と、該2小片を、玉を挿入
    把持てきる広さに開くことのできる開閉ヒンジと、 止具の包容部を指先の操作で環状に施錠し、及び解錠す
    ることのできる施錠部とからなる止具を設け、 止具を施錠した状態において、包容部の形状が把持され
    た玉と止具の相対位置を変化できないように形成されて
    いる長さ調節式ネックレス。
  2. (2) 玉に貫通孔を設け、該貫通孔に糸を通して多数
    の玉を紐状に連ね、止具を用いて環状に連結して使用す
    るネックレスにおいて、 玉を紐状に連ねた一端に、糸端係止部材を設け、他端に
    は、連接する玉の1個以上を包容しうる2小片からなる
    包容部と、 該2小片を、玉を挿入できる広さに開くことのできる開
    閉ヒンジと、 止具の包容部を指先の操作で施錠し、及び解錠すること
    のできる施錠部とからなる止具を設け、止具を施錠した
    状態において、包容部は玉の少なくとも1個を包容でき
    る広さを有し、該包容された玉と、この包容された玉と
    隣接する包容されない玉との間に玉が通過しえない開口
    部を設けてなる長さ調節式ネックレス。
  3. (3)玉に貫通孔を設け、該貫通孔に糸を通して多数の
    玉を紐状に連ね、止具を用いて環状に連結して使用する
    ネ・ツクレスにおいて、 玉を紐状に連ねた一端に、糸端係止部材を設け、他端に
    は、玉と玉との連接部の少なくとも1箇所を把持しうる
    貫通空間を有し、2小片からなる包容部と、 該2小片を、玉を把持できる広さに開くことのできる開
    閉ヒンジと、 止具の包容部を指先の操作で環状に施錠し、及び解錠す
    ることのできる施錠部とからなる止具を設け、 止具を施錠した状態において、止具は連接する2個の玉
    の間に環状に固定され、包容部の貫通空間の開口部が玉
    の最大径より小さいことを特徴とする長さ調節式ネック
    レス。
JP6104884A 1984-03-30 1984-03-30 長さ調節式ネツクレス Granted JPS60207606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104884A JPS60207606A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 長さ調節式ネツクレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6104884A JPS60207606A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 長さ調節式ネツクレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207606A true JPS60207606A (ja) 1985-10-19
JPH0334322B2 JPH0334322B2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=13159950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6104884A Granted JPS60207606A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 長さ調節式ネツクレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207606A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336307U (ja) * 1986-08-28 1988-03-09
JP2009089914A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Tokyo Shinju Kk 紐状装身具用留め具
WO2011092846A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社 ミキモト 装身具用クラスプ
WO2016121088A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 雅弘 星野 留め具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030084927A (ko) * 2001-03-29 2003-11-01 이세 미치코 Ed환자용 보조밴드

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124894U (ja) * 1976-03-19 1977-09-22
JPS551863U (ja) * 1978-06-22 1980-01-08
JPS58187320U (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 溝端貿易株式会社 真珠ネックレスとペンダントとの連結具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138234A (ja) * 1974-09-30 1976-03-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Renzokuchuzoyokumitateigata

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124894U (ja) * 1976-03-19 1977-09-22
JPS551863U (ja) * 1978-06-22 1980-01-08
JPS58187320U (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 溝端貿易株式会社 真珠ネックレスとペンダントとの連結具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336307U (ja) * 1986-08-28 1988-03-09
JPH0440484Y2 (ja) * 1986-08-28 1992-09-22
JP2009089914A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Tokyo Shinju Kk 紐状装身具用留め具
WO2011092846A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社 ミキモト 装身具用クラスプ
JP5192075B2 (ja) * 2010-01-29 2013-05-08 株式会社ミキモト 装身具用クラスプ
US8464405B2 (en) 2010-01-29 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Mikimoto Jewelry clasp
WO2016121088A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 雅弘 星野 留め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334322B2 (ja) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934526A (en) Device for facilitating manipulation of jewelry clasps
US6401488B1 (en) Pop beads having elongated necks
US5099659A (en) Magnetic jewelry clasp
KR101618139B1 (ko) 360도 회전 가능한 장신구
US3678705A (en) Adjustable frame for ornament
US3983716A (en) Jewelry lock with at least one hitch for suspending pieces of jewelry
US5410784A (en) Interchangeable clasp
US20020059808A1 (en) Necklace
US3805549A (en) Device having plural ornamental positions
JPS60207606A (ja) 長さ調節式ネツクレス
US5678282A (en) Jewelry clasp
US2552151A (en) Loss prevention device for earrings
US4573243A (en) Sliding hook device for clasping pearl or glass bead necklaces that have a free hanging end
US5369854A (en) Necklace clasp
US5515584A (en) Wire connection system and method of assembly
US6058581A (en) Jewelry clasp, particularly for earrings
US5651273A (en) Hinged finger ring
JPS60207607A (ja) 丸玉ネツクレス用飾り
US3154841A (en) Method of manufacture of article of jewelry
WO2002035958A1 (fr) Bijou
JPS606652Y2 (ja) 留具
KR101618149B1 (ko) 360도 회전 가능한 장신구
JP3027417U (ja) 多機能型ネックレス
JPH068732Y2 (ja) 装身具
JPH1146826A (ja) 装身具