JPH053952Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053952Y2
JPH053952Y2 JP17347387U JP17347387U JPH053952Y2 JP H053952 Y2 JPH053952 Y2 JP H053952Y2 JP 17347387 U JP17347387 U JP 17347387U JP 17347387 U JP17347387 U JP 17347387U JP H053952 Y2 JPH053952 Y2 JP H053952Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensitivity
receiving element
adjustment body
sensitivity adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17347387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0177930U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17347387U priority Critical patent/JPH053952Y2/ja
Publication of JPH0177930U publication Critical patent/JPH0177930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053952Y2 publication Critical patent/JPH053952Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、感度調整が可能な光学的検出装置の
改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の光学的検出装置としては、例え
ば、特開昭60−21425号公報に係る技術などがあ
る。これは、受光素子の感度調整をするために、
光透過部を有する感度調整体を該受光素子に対し
接離調整するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来の技術にあつては、感度調整体の接離
調整を螺合操作等により行なうものであるが設置
場所の振動や経年変化等により調整位置に誤差を
生じ易いという問題がある。また、接離調整の際
に、その調整量の確認が困難である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記問題点に鑑み考案したものであ
り、ケース内に収容された受光素子と、外光を採
取する光通過孔を有し上記受光素子の受光面に対
して接離自在に調整する感度調整体と、上記感度
調整体の移動方向にクリツク感を付与するクリツ
ク機構とを備えて光学的検出装置を構成し、上記
問題点を解決し、所期の目的を達成せんとするも
のである。
〔作用〕
上記した構成によれば、感度調整体の移動方向
にクリツク感を付与するクリツク機構を備えたの
で、当該光学的検出装置の設置場所が振動した
り、経年変化等が発生しても該感度調整体の調整
位置に誤差を生じることがない。
また、感度調整体を接離調整する際に、クリツ
ク感によつて調整量を容易に確認できる。
〔実施例〕
本考案に係る好適な一実施例を、添付図面に基
づき詳述する。
1は基板であり、増幅回路や各種電子部品2等
を実装してある。3は基板1上に実装された受光
素子であり、例えば、フオトダイオードから成
る。4は上ケース、5は下ケースであり、樹脂か
ら成り、双方のケースによつて基板1を挟持する
と共に、係合孔4aと係合突部5aの嵌合により
一体形ケースを構成し、受光素子3を収容する。
6はコネクタであり、ケース4,5を挿通したリ
ード線7により基板1と接続される。
上ケース4の上面には、受光素子3と同心上に
円筒状のガイド筒4bを一体形成している。ガイ
ド筒4bは、環状の底部4cと、外光を採取する
ために開口しパネル8へ配設される開口部4dを
有する。また、ガイド筒4bの内壁面には、軸方
向に雌ネジ4eを刻設すると共に、軸方向に伸び
る少なくとも1つの係合溝4fを形成している。
この係合溝4fの深さは概ね雌ネジ4eのネジ山
の高さに相当する。
9は樹脂材から成る感度調整体であり、外周面
には上記ガイド筒4bの雌ネジ4eと螺合する雄
ネジ9aを刻設し、内面には底部へ開口した光通
過孔9bを有すると共に、該光通過孔9bに向い
摺鉢状に伸びた中空部9cを形成している。ま
た、感度調整体9の上部には、ドライバ等の工具
を引掛ける所望数の溝9dを形成すると共に、該
溝9d間の外壁面に、上記係合溝4fと弾性的に
係合する所望数の突起9eを形成し、クリツク機
構を構成している。この突起9eの高さは、係合
溝4fと軽く弾性係合し得る程度であればよく、
例えば、0.3mm程度に設定される。
尚、ガイド筒4bの内面及び感度調整体9の内
面は光反射面とすべく、例えば、白色に着色す
る。また、上ケース4の内壁面4g及び感度調整
体9の底部外面9fは非光反射面とすべく、例え
ば黒色に着色する。而して、感度調整体9を受光
素子3の受光面に対して接離調整した場合におけ
る、該受光素子3の受光感度、即ち、光量減衰率
の変化率を大きくできる。
次に、上記構成の作用を第5図に基づき説明す
る。
第5図は、横軸が受光素子3の受光面から感度
調整体9の底面9fまでの距離d(mm)を示し、
縦軸が該受光素子3の受光する光量減衰率δ(%)
を示した光量減衰特性図である。
今、感度調整体9を第1図に示す状態から、工
具により徐々に下降調整すると、距離dが短かく
なり、第5図の実線で示す光量減衰率δを得られ
る。
ところで、感度調整体9の内面を黒色に着色す
ことにより光反射性能を低下させ、光量減衰率は
第5図の破線で示す特性となり、このことから明
らかに光反射効果の影響が大であるといえる。
また、感度調整体9の調整操作に伴い、該感度
調整体9の所定回転角毎に、突起9eがガイド筒
4bの係合溝4fと弾性的に嵌入することによ
り、クリツク感が得られる。その後、感度調整体
9を更に回転させると、突起9eが係合溝4fか
ら外れることにより、クリツク感が得られる。従
つて、これらのクリツク感は、感度調整体9の回
転方向並びに軸方向の双方に対する感覚として感
じられることになり、これを距離d(mm)の調整
目安とすることができる。また、この突起9eが
係合溝4fに嵌合することにより、振動や経年変
化があつても緩むことがなく位置を保持できる。
尚、上記クリツク機構は係合溝4fと突起9e
との嵌合により構成のみに限定されるものではな
く、各種係合手段を包含するものである。
〔考案の効果〕
以上、詳述したように本考案によれば、感度調
整体の移動方向にクリツク感を付与するクリツク
機構を備えたので、振動や経年変化等が発生して
も、調整位置に誤差を生じることがない。また、
接離調整の際にクリツク感により調整量を容易に
確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案に係る光学的検出
装置の一実施例を示し、第1図は断面組立図、第
2図は第1図における矢視A−A線方向の断面
図、第3図は第1図に示す光学的検出装置の分解
斜視図、第4図は感度調整体及び上ケースの構造
を示す要部を断面した分解斜視図、第5図は受光
素子の受光面から感度調整体までの距離dに対す
る光量減衰率δの光量減衰特性図である。 3……受光素子、4……上ケース、4b……ガ
イド筒、4f……係合溝、5……下ケース、9…
…感度調整体、9b……光通過孔、9e……突
起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース内に収容された受光素子と、外光を採取
    する光通過孔を有し上記受光素子の受光面に対し
    て接離自在に調整する感度調整体と、上記感度調
    整体の移動方向にクリツク感を付与するクリツク
    機構とを備えたことを特徴とする光学的検出装
    置。
JP17347387U 1987-11-13 1987-11-13 Expired - Lifetime JPH053952Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17347387U JPH053952Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17347387U JPH053952Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0177930U JPH0177930U (ja) 1989-05-25
JPH053952Y2 true JPH053952Y2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=31465378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17347387U Expired - Lifetime JPH053952Y2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053952Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524532B2 (ja) * 2001-04-13 2010-08-18 オプテックス株式会社 光線式センサ
JP4517611B2 (ja) * 2003-09-16 2010-08-04 ソニー株式会社 レンズ鏡筒及び光学機器
JP6600209B2 (ja) * 2015-09-24 2019-10-30 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0177930U (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053952Y2 (ja)
JPH11272194A (ja) 液晶表示装置
JPH025545Y2 (ja)
JP2800171B2 (ja) フォトインタラプタ
JP3493284B2 (ja) 光結合装置
JP3035083B2 (ja) 透過型光結合装置およびその製造方法
JP2583879Y2 (ja) フローティング型コネクタハウジング
JP2004127856A (ja) 光電スイッチ
JP4068691B2 (ja) 赤外線検出器における回路基板の保持構造
JPH079496Y2 (ja) リモコン受信部の取付機構
JP2789161B2 (ja) 押ボタンスイッチ
JP2606979Y2 (ja) つまみの位置表示装置
JPH0427103Y2 (ja)
JPS6134674Y2 (ja)
JPH08109911A (ja) 部品取付構造
JPS6328833Y2 (ja)
JPS6323112Y2 (ja)
JP2800169B2 (ja) フォトインタラプタ
JPS6344880Y2 (ja)
JPH0241799Y2 (ja)
JPH0127242Y2 (ja)
JPS5940722Y2 (ja) 操作つまみ取付装置
JPH0224303Y2 (ja)
JP2576910Y2 (ja) バーコードリーダーのセンサ保持構造
JPH04431Y2 (ja)