JPH0539273A - アルカンカルボン酸製造用中間体 - Google Patents

アルカンカルボン酸製造用中間体

Info

Publication number
JPH0539273A
JPH0539273A JP3250096A JP25009691A JPH0539273A JP H0539273 A JPH0539273 A JP H0539273A JP 3250096 A JP3250096 A JP 3250096A JP 25009691 A JP25009691 A JP 25009691A JP H0539273 A JPH0539273 A JP H0539273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
generic name
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3250096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06104662B2 (ja
Inventor
Alexander Serban
サーバン アレクサンダー
Wendy A Jensen
アン ジエンセン ウエンデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orica Ltd
Original Assignee
ICI Australia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICI Australia Ltd filed Critical ICI Australia Ltd
Publication of JPH0539273A publication Critical patent/JPH0539273A/ja
Publication of JPH06104662B2 publication Critical patent/JPH06104662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • C07D239/82Oxygen atoms with an aryl radical attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/84Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • C07D239/96Two oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 殺草剤として有効なアルカンカルボン酸誘導
体の製造用の中間体を提供する。 【構成】 下記式、 〔上式中、A,B,D及びEは独立に水素及びハロゲン
より選ばれ; Jは水素、ハロゲン、C〜Cアルコキシ、N,N−
ジ(C〜Cアルキル)アミノ及びフェニルより選ば
れ; U及びVは水素であり; Yは酸素及び基NRより選ばれ、ここでRは水素及
びC〜Cアルキルより選ばれ、 Qはヒドロキシ、メルカプト、C〜Cアルコキシ及
びC〜Cアルキルチオから選ばれる〕で表わされる
化合物またはその塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、生物学的活性、特に殺草活性を
有する化合物の製造に有用な中間体に関する。
【0002】我々は新規なキナゾリンが生物学的活性、
特に、殺草活性を示すことを見出した。この化合物は下
記式Iで表わされる化合物またはその塩である。
【化2】 上記式において、A,B,D,E,J,U及びVは同一
であっても相違してもよく、これらは水素、ハロゲン、
ニトロ、シアノ、チオシアノ、アミノ、C−Cアル
キルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C
アルキル、C−Cハロアルキル、C−C
ルケニル、C−Cシクロアルキル、C−Cアル
コキシ、C−Cハロアルコキシ、C−Cアルキ
ルチオ、C−Cアルキルスルフィニル、C−C
アルキルスルホニル、C−Cハロアルキルスルフィ
ニル、C−Cハロアルキルスルホニル、スルホ、C
−Cアルコキシスルホニル、スルファモイル、N−
(C−Cアルキル)スルファモイル、N,N−ジ
(C−Cアルキル)スルファモイル、カルボキシ、
(C−Cアルコキシ)カルボニル、カルバモイル、
N−(C−Cアルキル)カルバモイル、N,N−ジ
(C−Cアルキル)カルバモイル、フェニル、フェ
ノキシ、フェニルチオから成る群、並びに、フェニル環
がハロゲン、C−Cアルキル、C−Cハロアル
キル、C−Cアルコキシ、ニトロ及びシアノからな
る群から選ばれた1個乃至3個の置換基で置換された、
置換フェニル、置換フェノキシ及び置換フェニルチオか
らなる群から選ばれ; Rは水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニ
ル、C−Cアルコキシアルキル、C−Cハロア
ルキル、アセチル、プロピオニル及びC−Cアルコ
キシカルボニルからなる群から選ばれ; Rは水素、C−Cアルキル、C−Cアルケニ
ル、C−Cアルコキシアルキル及びC−Cハロ
アルキルからなる群から選ばれるか、またはR及びR
が一体になってメチレン、エチリデン、プロピリデン
またはイソプロピリデン基を形成してもよく; Wはシアノ、チオカルバモイル、
【化3】 及びCHZからなる群から選ばれ、(上式において、
Gはヒドロキシ、メルカプト、C−C10アルコキ
シ、C−C10ハロアルコキシ、C−C10アルケ
ニルオキシ、C−C10アルキニルオキシ、C−C
10アルキルチオ、C−C10アルケニルチオ、C
−C10アルキニルチオ、C−Cシクロアルコキ
シ、1個または2個のC−Cアルキル基で置換され
たC−Cシクロアルコキシ、フェノキシ、フェニル
チオ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ;及び、C−C
アルコキシ、アミノ、アンモニオ、シアノ、N−(C
−Cアルキル)アミノ、N,N−ジ(C−C
ルキル)アミノ及びN,N,N−トリ(C−Cアル
キル)アンモニオからなる群から選ばれた置換基を有す
るC−Cアルコキシ基;フェニル環がハロゲン、ニ
トロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロア
ルキル及びC−Cアルコキシからなる群から選ばれ
た1個乃至3個の置換基を有する、フェノキシ、フェニ
ルチオ、ベンジルオキシ及びベンジルチオの各基;OM
で表わされる基〔Mは無機または有機塩基のカチオンで
ある〕、−NHSOで表わされる基〔RはC
−C10アルキル及びC−Cハロアルキルの中から
選ばれる〕、−NRで表わされる基〔R及びR
は同一であっても相違してもよく、水素、C−C
アルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選ばれ
るかまたはRとRが一体となって複素環を形成して
もよい〕;及び−O−N=R10で表わされる基〔R
10はC−C10アルキリデン基である〕からなる群
から選ばれ; Zはハロゲン、ヒドロキシ、メルカプ
ト、C−C10アルコキシ、C−C10ハロアルコ
キシ、C−C10アルキルチオ及びNRで表わ
される基〔R及びRは前述の通りである〕からなる
群から選ばれる。); Xは酸素及び硫黄の中から選ばれ; Yは酸素、硫黄並びにNRで表わされる基(Rは水
素、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、
−C10アルキニル、C−C10アルコキシアル
キル、シアノメチレン、C−C−(アルコキシ)カ
ルボニルメチレン、C−C10ハロアルキル、フォル
ミル、C−C10アルカノイル、フェニル、ベンジ
ル、ベンゾイル;並びに、フェニル環がハロゲン、C
−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−C
アルコキシ、ニトロ及びシアノからなる群から選ばれた
1個乃至3個の置換基で置換された、フェニル、ベンジ
ル及びベンゾイルの各基からなる群から選ばれる)から
なる群から選ばれ; k及び1は同一であっても相違してもよく、これらは0
及び1の中から選ばれ; nは0,1または2である。
【0003】式Iで表わされる化合物においてR及び
が同一でないものは光学的に活性であって、本発明
はまた、そのような化合物の個々の立体異性体並びに、
立体異性体のラセミ混合物の他にこれらの立体異性体の
混合物を包含する。Wが
【化4】 で表わされる基(GはOMで表わされる基〔Mは無機ま
たは有機塩基のカチオンである〕である)の場合、適当
な無機塩基にはアルカリ及びアルカリ土類金属の水酸化
物及び炭酸塩並びにアンモニアが含まれ、また適当な有
機塩基には式NRで表わされるアミン(式中
,R及びRは同一であっても相違してもよく、
これらは水素、C−Cアルキル、C−Cヒドロ
キシアルキル、フェニル及びベンジルからなる群から選
ばれる)が含まれる。
【0004】Wが
【化5】 及び−CHZで表わされる基(GまたはZは−NR
で表わされる基であって、R及びRが一体とな
って複素環を形成している)から選ばれる場合、そのよ
うな複素環基として好ましいものは、1−ピロリル、1
−イミダゾリル、1−ピラゾリル、1−ピロリジニル、
1−イミダゾリジニル、1−ピラゾリジニル、1−ピペ
リジル、1−ピペラジニル及び4−モルフォリニルであ
る。
【0005】好ましいA,B,D,E,J,U及びVに
は水素、ハロゲン、C−Cアルキル、C−C
ロアルキル、C−Cアルコキシ、アミノ、N−(C
−Cアルキル)アミノ、N,N−ジ(C−C
ルキル)アミノ及びフェニルが含まれる。好ましいR
及びRには水素及びC−Cアルキルが含まれる。
【0006】好ましいWは
【化6】 で表わされる基である。Gの性状は格別限定されるわけ
ではなく、式
【化7】 で表わされる基は遊離カルボン酸であってもよいし、酸
塩、酸エステル、酸アミド、酸スルホンアミドもしくは
酸オキシムエステルのような酸の誘導体であってもよ
い。好ましいGには、ヒドロキシ、C−C10アルコ
キシ、C−C10ハロアルコキシ、C−C10アル
ケニルオキシ、C−C10アルキニルオキシ、C
10アルキルチオ、C−C10アルケニルチオ、C
−C10アルキニルチオ、シクロヘキシルオキシ、フ
ェノキシ、ベンジルオキシ;C−Cアルコキシ、ア
ミノ、N−(C−Cアルキル)アミノ、N,N−ジ
(C−Cアルキル)アミノ及びN,N,N−トリ
(C−Cアルキル)アンモニオからなる群から選ば
れた置換基で置換されたC−C10アルコキシ基;式
−NRで表わされる基(式中R及びRは同一
であっても相違してもよく、これらは水素、C−C
アルキル、ベンジル及びフェニルからなる群から選ばれ
る);OMで表わされる基(Mはアルカリ金属イオン、
アルカリ土類金属イオンまたはアンモニウムイオンHN
〔R,R及びRは同一であって
も相違してもよく、これらは水素、C−Cアルキ
ル、C−Cヒドロキシアルキル、フェニル及びベン
ジルからなる群から選ばれる〕の中から選ばれる);式
−NHSOで表わされる基(式中RはC−C
アルキルである);及び式−O−N=R10(式中の
10はC−C10アルキリデン基である)が含まれ
る。Gとしてより好ましいものにはヒドロキシ、C
10アルコキシ、C−C10アルケニルオキシ、C
−C10アルキニルオキシ、C−C10アルキルチ
オ及びOMで表わされる基(Mはアルカリ金属またはア
ルカリ土類金属イオンである)がある。
【0007】好ましいXは酸素である。好ましいYには
酸素及び式NR(Rは水素、C−Cアルキル、
−C10アルケニル及びC−C10アルキニルか
ら選ばれる)が含まれる。好ましいnは0及び2であ
る。
【0008】本発明に含まれる化合物の代表例としては
次のものが掲げられる。尚、各構造式の右隣に付した数
字は各化合物のNo.を表わす。
【化8】
【化9】
【化10】
【0009】式Iで表わされる化合物のうち好ましいも
のは、フェニル環が1,4−置換されたもの、即ち、下
記式II
【化11】 で表わされる2−キナゾリニル化合物である。
【0010】本発明に係る化合物は種々の方法によって
製造することができる。本発明は、他の一面に於いて、
式Iで表わされる化合物の製造方法を提供する。
【0011】式Iaで表わされる化合物(式Iに於いて
Wが
【化12】 であってGがヒドロキシでないもの)は式Ibで表わさ
れる酸(式IにおいてW=−COHであるもの)を、
例えば、塩基を用いて中和して酸塩とするか、上記酸を
アルコール、チオール、フェノールもしくはチオフェノ
ールでエステル化して酸エステルとするか、または上記
酸(もしくはその酸ハロゲン化物誘導体)をアミンと反
応せしめてアミドとする(反応式A)ことによって製造
できる。上述のように式Ibで表わされる本発明の化合
物から式Iaで表わされる本発明の化合物を製造するに
際しては、格別の反応条件を採用しなくても一般に酸
塩、酸エステル、酸ハロゲン化物及び酸アミドの製造に
当業界で周知の方法に従って製造することができる。
【化13】
【0012】式Icで表わされる本発明のニトリル(式
IにおいてW=−C≡Nであるもの)は例えば式Idで
表わされる酸アミド(式IにおいてW=−CONH
あるもの)から製造することができる(反応式B)。
【化14】
【0013】式Ieで表わされる本発明のアルコール
(式IにおいてW=CHOHであるもの)は式Ifで
表わされる酸または酸エステル(式IにおいてWが
【化15】 であってG=OHまたはO−アルキルであるもの)の還
元によって製造することができる(反応式C)。式If
で表わされる本発明のエステルから式Ieで表わされる
本発明のアルコールを製造するに際しては、格別の反応
条件を採用しなくても酸または酸エステルを還元してア
ルコールとする当業界で周知の方法、例えばリチウム・
アルミニウム水素化物還元法に従って行うことができ
る。
【化16】
【0014】式Igで表わされる本発明のアルキルハラ
イド(式IにおいてW=CH−ハロゲンであるもの)
は式Ieで表わされるアルコール(式IにおいてW=−
CHOHであるもの)をハロゲン化することにより製
造できる。式Ieで表わされる本発明のアルコールから
式Igで表わされる本発明のアルキルハライドを製造す
るに際しては、格別の反応条件を採用しなくても一般に
アルコールをアルキルハライドに転換する当業界で周知
の方法、例えば塩化チオニルのような試薬を用いるハロ
ゲン化方法に従って行うことができる。
【0015】式Ihで表わされる本発明のエーテル(式
IにおいてW=−CHORであるもの)は式Ieで表
わされるアルコール(式IにおいてW=−CHOHで
あるもの)のアルキル化によって製造することができ
る。式Ieで表わされる本発明のアルコールから式Ih
で表わされる本発明のエーテルを製造するに際しては、
格別の反応条件に依らずともアルコールをエーテルに転
換せしめる当業界において周知の方法、例えばウィリア
ムソン・エーテル合成法によるアルキルハライドと反応
せしめる方法によって行うことができる。
【0016】式Ih(Ii)で表わされる本発明のエー
テル(チオエーテル)〔式IにおいてW=−CHOR
(−CHSR)であるもの〕は式Igで表わされるア
ルキルハライド(式IにおいてW=CH−ハロゲンで
あるもの)のアルコキシル化(チオアルコキシル化)に
よって製造することができる。式Igで表わされる本発
明のアルキルハライドから式Ih(式Ii)で表わされ
る本発明のエーテル(チオエーテル)を製造するに際し
ては、アルキルハライドをエーテルに転換せしめる当業
界において周知の方法、例えばウィリアムソン・エーテ
ル合成によるアルコール(チオール)と反応せしめる方
法によって行うことができる。
【0017】式Ijで表わされる本発明のアミン(式I
においてW=−CHNRであるもの)は式Ig
で表わされるアルキルハライド(式IにおいてW=−C
−ハロゲンであるもの)のアミノ化または式Ikで
表わされるアミド(式IにおいてWが
【化17】 であるもの)の還元によって製造することができる。式
Igで表わされる本発明のアルキルハライドから、また
は式Ikで表わされる本発明のアミドから式Ijで表わ
される本発明のアミンを製造するに際しては、アルキル
ハライドをアミンに転換せしめる当業界で周知の方法、
例えばアミンと反応させる方法、またはアミドをアミン
に転換する当業界で周知の方法、例えばリチウム・アル
ミニウム水素化物のような試薬を用いて還元する方法に
よって格別の反応条件に依らなくとも製造することがで
きる。
【0018】式Iにおいてk及び1のいずれか一方また
は両者が共に1である本発明のN−酸化物は式Iにおい
てk及び/または1が0である本発明の化合物を酸化す
ることにより製造することができる。そのような本発明
のN−酸化物を製造するに際しては、格別の反応条件に
よらなくてもキナゾリンをキナゾリン・N−酸化物に転
換せしめる当業界で周知の方法、例えば過硫酸塩、過酸
化物、過酸または過酸エステルを用いて酸化する方法に
より行うことができる。
【0019】式Iで表わされる本発明の化合物において
YがNRで表わされる基であってRが水素でないも
のは、式Iで表わされる本発明の化合物のうちYがNR
で表わされる基であってRが水素である化合物を例
えばアルキル化またはアシル化することにより製造でき
る。上述のようなRが水素でない新規な化合物を製造
するに際しては、格別の反応条件によることなく第2ア
ミン誘導体の製造において当業界で周知の方法、例えば
アルキルハライドを用いるアルキル化法及びアシルハラ
イドを用いるアシル化法に従って行うことができる。
【0020】式Iで表わされる化合物においてA,B,
D,E,U、V,Y,X,R,R,J,W,k,1
及びnが前述の通りであるような化合物は式IXで表わ
されるフェノールまたはチオフェノールと式Xで表わさ
れる化合物(式中のハロは塩素、臭素、またはヨウ素で
ある)と、好ましくはアルカリ性物質の存在下に反応式
Dに従って縮合することにより製造することができる。
【化18】
【0021】式Iで表わされる化合物はまた次のように
製造することができる。 a)式Vで表わされる適当なキナゾリン誘導体(式中の
Lは脱離基、例えば、アルキルスルホニル、塩素、臭素
またはヨウ素である)を式VIで表わされる適当な化合
物と下記反応式Eに従って縮合する。
【化19】
【0022】b)または、次の各工程(i),(ii)
及び(iii)を順次行う。 (i)式Vで表わされる適当なキナゾリン誘導体(式中
のLは脱離基、例えば、アルキルスルホニル、塩素、臭
素またはヨウ素である)と式VIIで表わされる適当な
化合物(式中のQはヒドロキシ、メルカプト、C−C
アルコキシまたはC−Cアルキルチオである)と
縮合せしめて式VIIIで表わされる化合物(式中のQ
はヒドロキシ、メルカプト、C−Cアルコキシまた
はC−Cアルキルチオである)を生成し、 (ii)上述の工程(i)で製造したQがC−C
ルコキシまたはC−Cアルキルチオである式VII
Iで表わされる化合物を脱アルキル化して、式IXで表
わされる化合物とし、次いで (iii)上記工程(i)または工程(ii)で得られ
た式IXで表わされる生成物を上記反応式Dのプロセス
に従って式Xで表わされる化合物と縮合する。 (上記工程(i)及び(ii)は下記反応式Fに示
す);
【化20】
【0023】または c)次の工程を順次行う。 (i)式XIで表わされる適当なキナゾリン誘導体を式
XIIで表わされる適当なベンゼン誘導体(Lは脱離
基、例えば、アルキルスルホニル、塩素、臭素またはヨ
ウ素であり、Qはヒドロキシ、メルカプト、C−C
アルコキシまたはC−Cアルキルチオである)と縮
合せしめて式VIIIで表わされる化合物(Qは前述の
通りである)を生成せしめ; (ii)上記工程(i)で得られた式VIIIで表わさ
れる化合物(QがC−CアルコキシまたはC−C
アルキルチオであるもの)を上記反応式F工程(i
i)のプロセスに従って脱アルキル化して式IXで表わ
される化合物を生成せしめ;次いで (iii)上記工程(i)または工程(ii)で得られ
た式IXで得られた生成物を上記反応式Dのプロセスに
従って式Xで表わされる化合物と縮合する。 (上記工程(i)を下記反応式Gに示す)。
【化21】
【0024】反応式D及びE乃至G(Yは酸素または硫
黄である)について上記に説明した縮合反応は好ましく
はアルカリ性物質の存在下に行われる。適当なアルカリ
性物質には、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムのような、アルカ
リ金属及びアルカリ土類金属の水酸化物及び炭酸塩が含
まれる。
【0025】反応式D乃至Gについて上記に説明した縮
合反応は好ましくは溶媒の存在下に行われる。適当な溶
媒には、例えば、アセトン、メチルエチルケトン及びメ
チルイソブチルケトンのようなケトン類、並びに、例え
ば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ヘキサメ
チルホスホルアミド及びスルホランのような双性中性溶
媒が含まれる。
【0026】反応式D,E,F及びGについて上記に説
明した縮合反応を行うための反応条件は使用する試薬及
び溶媒に依存して変わる。一般に、熱を適用することに
より反応が速められる。通常、反応温度は40゜乃至1
50℃であり、反応時間は0.5乃至20時間であるこ
とが望ましい。しかしながら、より高いもしくはより低
い反応温度及び/またはより短いまたはより長い反応時
間を所望ならば採用することができる。
【0027】上記b)(ii)及びc)(ii)におい
て反応式F及びGを参照して説明した脱アルキル化反応
は当業界において知られた種々の試薬を用いて行うこと
ができる。例えば、アリール・アルキルエーテル類は、
ピリジン塩酸塩、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、ナトリウ
ムチオエトキシドのジメチルホルムアミド溶液、p−ト
ルエンスルホン酸アセチル、ヨウ化ナトリウムまたはカ
リウムの蟻酸または酢酸溶液、ヨウ化リチウムの2,
4,6−コリジン溶液及び三臭化ホウ素のような試薬を
用いて裂開することができる。反応時間その他の反応条
件は使用する脱アルキル化剤及び裂開すべきエーテルに
依存して大幅に変わる。
【0028】上述の「エーテル裂開」試薬を用いる場合
に一般に採用される反応条件は当業界において知られて
おり、上記b)(ii)及びc)(ii)において反応
式F及びGについて説明した「エーテル裂開」反応に適
当な条件は格別の実験を行わなくとも容易に見出すこと
ができる。
【0029】下記式VIIIで表わされる化合物
【化22】 は式Iで表わされる化合物の製造用中間体として有用な
新規化合物である。それ故、本発明はさらに他の一面に
おいて式VIIIで表わされる化合物(式中のA,B,
D,E,J,k,1,Y,U,V及びQは前に定義した
通りである)を提供する。
【0030】式Iで表わされる化合物は殺草活性を示
す。それ故、本発明はさらに他の一面において、上述の
ような式1で表わされる化合物の有効量を望ましからざ
る植物またはその生育媒体に適用することからなる望ま
しからざる植物を著しく損傷または枯死せしめる方法を
提供する。
【0031】一般的に言えば式Iで表わされる化合物は
種々の植物に対し殺草活性を示す。しかしながら、本発
明の化合物のあるものは単子葉植物に対し選択的な活性
を示す。双子葉植物に対しては、他の植物を著しく損傷
または枯死せしめる程度に本発明の上記化合物を適用し
ても比較的活性が小さい。
【0032】さらに、式Iで表わされる化合物のあるも
のは単子葉植物群の中の特定のものに選択的に活性を示
すので、単子葉穀物の中の単子葉植物雑草を枯死または
著しく損傷せしめるに十分な量において用いることがで
きる。
【0033】それ故、本発明はさらに他の一面において
作物または作物の生育媒体に対し、上記式Iで表わされ
る化合物を雑草を著しく損傷または枯死せしめるに十分
ではあるが、作物に実質的に損傷を与えるには不十分な
量において適用することからなる作物中の雑草の生育を
選択的に抑制する方法を提供する。
【0034】式Iで表わされる化合物は直接植物に適用
することもできるし(発芽後適用)、または植物が発芽
する前に土壌中に適用する(発芽前適用)こともでき
る。しかしながら、一般には発芽後に植物に適用する方
がより有効である。
【0035】式Iで表わされる化合物は単独で植物の生
育阻止または植物を著しく損傷もしくは枯死せしめるの
に用いることができるが、本発明の化合物と固体もしく
は液状の稀釈剤を含むキャリヤーとの混合組成物形態で
用いることが望ましい。それ故、本発明はさらに他の一
面において、前述のような式Iで表わされる化合物とそ
れに対する不活性なキャリヤーとを含んでなる植物生育
阻止、植物損傷または植物枯死用組成物を提供する。
【0036】本発明に係る組成物はそのまま使用するこ
とができる稀釈組成物と使用に先立って(通常は水で)
稀釈する必要がある濃厚組成物の両者を含む。本発明の
組成物は好ましくは0.01乃至90重量%の活性成分
を含む。直ちに使用できる稀釈組成物は0.01乃至2
重量%の活性成分を含むことが望ましい。濃厚組成物は
20乃至90重量%の活性成分を含むことができるが、
通常は20乃至70重量%が好ましい。
【0037】固体組成物は、活性成分を微細に分割した
固体稀釈剤、例えば、カオリン、ベントナイト、多孔質
珪藻土、ドロマイト、炭酸カルシウム、タルク、粉末マ
グネシア、フラースアース及び石膏と混合してなる粉末
または粒子状の形態とすることができる。固体組成物は
また液中における粉末または粒子の分散を容易ならしめ
るための湿潤剤を配合した分散可能な粉末または粒子形
態とすることもできる。粉末形態の固体組成物は葉状粉
として適用することができる。
【0038】液状組成物は活性成分を必要に応じて界面
活性剤を用いて水中に溶解もしくは分散せしめてなる溶
液もしくは分散液とすることもできるし、また活性成分
を水と混和しない有機溶剤中に溶解もしくは分散せしめ
た溶液もしくは分散液を水中に液滴として分散せしめた
ものとすることができる。
【0039】界面活性剤はカチオン、アニオンまたは非
イオンのいずれのタイプであってもよい。カチオン界面
活性剤には、例えばセチルトリメチルアンモニウム・ブ
ロミドのような第四アンモニウム化合物がある。適当な
アニオン界面活性剤には石けん類;硫酸の脂肪族モノエ
ステルの塩、例えばナトリウム・ラウリル・サルフェー
ト;およびスルホン化芳香族化合物の塩、例えば、ドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リグ、スルホン酸
ナトリウム、カルシウム及びアンモニウム、スルホン酸
ブチルナフタレン及びジイソプロピル−及びトリイソプ
ロピルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩混合物等が
ある。適当な非イオン界面活性剤には、エチレンオキシ
ドと、オレイルアルコール及びセチルアルコールのよう
な脂肪族アルコールとの縮合生成物またはオクチルもし
くはノニルフェノールまたはオクチルクレゾールのよう
なアルキルフェノールとの縮合生成物がある。その他の
非イオン界面活性剤としては、長鎖脂肪酸及びヘキシト
ール無水物から導かれる部分エステル、例えばソルビタ
ン・モノラウレート;そのような部分エステルとエチレ
ンオキシドとの縮合生成物;及びレシチンがある。
【0040】水溶液または分散液は、活性成分を必要に
応じて湿潤剤または分散剤を含む水または有機溶剤中に
溶解せしめ、次いで有機溶剤を用いた場合には得られた
混合物を必要に応じて湿潤剤または分散剤を配合した水
中へ混入することにより調製できる。適当な有機溶剤に
は、例えば、二塩化エチレン、イソプロピルアルコー
ル、プロピレングリコール、ジアセトンアルコール、ト
ルエン、ケロセン、メチルナフタレン、キシレン及びト
リクロロエチレンがある。
【0041】水溶液または分散液の形態で使用される組
成物は一般に活性成分を高濃度で含む濃厚液の形態で供
給され、この濃厚液は使用に先立って水で稀釈される。
一般に濃厚液は長期間の貯蔵に耐え、且つ、貯蔵後に水
で稀釈して水性調剤とした時に長時間均質状態を維持し
常用されるスプレー装置で適用できるものでなければな
らない。濃厚液は通常20乃至90重量%、好ましくは
20乃至70重量%の活性成分を含む。そのまま使用で
きる稀釈水性調剤はその目的に応じて活性成分を種々の
割合で含むことができるが、通常は0.01乃至10.
0重量%、好ましくは、0.1乃至2重量%含有する。
【0042】好ましい濃厚組成物中に含まれる活性成分
は微細に分解され、界面活性剤及び懸濁剤の存在下に水
中に分散されたものである。適当な懸濁剤には親水性コ
ロイドがあり、これには例えば、ポリビニルピロリドン
及びナトリウム・カルボキシメチルセルローズが含まれ
る。植物ゴム類、例えば、アカシアゴム及びトラガカン
トゴムも懸濁剤として用いられる。好ましい懸濁剤は濃
厚液にチクソトロピック性を付与しその粘度を増大する
ものである。好ましい懸濁剤の例としてはモンモリロナ
イト、バイデライト、ノントロン石、ヘクトライト、サ
ポー石及びソーコライトのような水和コロイド状ミネラ
ルシリケート類がある。ベントナイトは特に好ましい。
その他の懸濁剤にはセルロース誘導体及びポリビニルア
ルコールがある。
【0043】本発明に係る化合物の適用割合は多くの要
因、例えば、使用する化合物、生育を阻止すべき植物、
使用する化合物の処方及び化合物を葉または根のいずれ
に適用するかに依存して変わる。しかしながら、一般的
な目安としては、ヘクタール当たり0.005乃至20
kg、好ましくは0.1乃至10kgの割合で適用され
る。
【0044】本発明に係る組成物中には、本発明に係る
1種または2種以上の化合物の他に、本発明に該当しな
いが、生物学的活性を有する他の1種または2種以上の
化合物を配合することができる。例えば、前述のように
本発明にかかる化合物は一般に双子葉植物または広葉植
物に対するよりも単子葉植物または草本植物に対しより
有効である。従って、ある場合には本発明に係る化合物
を殺草剤として単独で用いて十分作物を保護することが
できる。本発明は、さらに他の一面において、前述のご
とき式Iで表わされる少なくとも1種の殺草化合物と少
なくとも1種の他の殺草剤との混合物からなる殺草剤組
成物を提供する。
【0045】上述の他の殺草剤は式Iで表わされる化合
物以外のいかなる殺草剤であってもよい。一般には、補
完作用を有する殺草剤を用いることになろう。例えば、
1つの好ましい組成物は広葉草本に対し活性を示す殺草
剤を含む混合物である。第2の好ましい組成物は接触殺
草剤を含む混合物である。
【0046】有用な補完殺草剤には例えば次のものが含
まれる。 A.3−イソプロピルベンゾ−2,1,3−チアジアジ
ン−4−オン−2,2−ジオキシド(一般名ベンタゾ
ン)のようなベンゾ−2,1,3−チアジアジン−4−
オン,2,2−ジオキシド;
【0047】B.ホルモン殺草剤及び特に、4−クロロ
−2−メチルフェノキシ酢酸(一般名MCPA)、2−
(2,4−ジクロロフェノキシ)プロピオン酸(一般名
ジクロールプロップ)、2,4,5−トリクロロフェノ
キシ酢酸(一般名2,4,5−T)、4−(4−クロロ
−2−メチルフェノキシ)酪酸(一般名MCPB)、
2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(一般名2,4−
D)、4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸(一般
名2,4−DB)、2−(4−クロロ−2−メチルフェ
ノキシ)プロピオン酸(一般名メコプロップ)のような
フェノキシアルカノン酸並びにそれらの誘導体(例え
ば、塩、エステル、アミド等);
【0048】C.3−〔4−(4−クロロフェノキシ)
フェニル〕−1,1−ジメチル尿素(一般名クロロクス
ロン)のような3−〔4−(4−ハロフェノキシ)フェ
ニル〕−1,1−ジアルキル尿素;
【0049】D.2−メチル−4,6−ジニトロフェノ
ール(一般名DNOC)、2−ターシャリブチル−4,
6−ジニトロフェノール(一般名ジノターブ)、2−セ
コンダリーブチル−4,6−ジニトロフェノール(一般
名ジノセブ)及びそのエステルジノセブアセテートのよ
うなジニトロフェノール及びその誘導体(例えばアセテ
ート);
【0050】E.N′,N′−ジエチル−2,6−ジニ
トロ−4−トリフルオロメチル−m−フェニレンジアミ
ン(一般名ジニトラミン)、2,6−ジニトロ−N,N
−ジプロピル−4−トリフルオロメチルアニリン(一般
名トリフルラリン)及び4−メチルスルホニル−2,6
−ジニトロ−N,N−ジプロピルアニリン(一般名ニト
ラリン)のようなジニトロアニリン殺草剤;
【0051】F.N′−(3,4−ジクロロフェニル)
−N,N−ジメチル尿素(一般名ジウロン)及びN,N
−ジメチル−N′−〔3−(トリフルオロメチル)フェ
ニル〕尿素(一般名フルオメツロン)のようなフェニル
尿素殺草剤;
【0052】G.3−〔(メトキシカルボニル)アミ
ノ〕フェニル・(3−メチルフェニル)カルバメート
(一般名フェンメジファム)及び3−〔(エトキシカル
ボニル)アミノ〕フェニル・フェニルカルバメート(一
般名デスメジファム)のようなフェニルカルバモイルオ
キシフェニルカルバメート;
【0053】H.5−アミノ−4−クロロ−2−フェニ
ルピリダジン−3−オン(一般名ピラゾン)のような2
−フェニルピリダジン−3−オン;
【0054】I.3−シクロヘキシル−5,6−トリメ
チレンウラシル(一般名レナシル)、5−ブロモ−3−
sec−ブチル−6−メチルウラシル(一般名ブロマシ
ル)及び3−tert−ブチル−5−クロロ−6−メチ
ルウラシル(一般名ターバシル)のようなウラシル殺草
剤;
【0055】J.2−クロロ−4−エチルアミノ−6−
iso−プロピルアミノ)−1,3,5−トリアジン
(一般名アトラジン)、2−クロロ−4,6−ジ(エチ
ルアミノ)−1,3,5−トリアジン(一般名シマジ
ン)及び2−アジド−4−(イソ−プロピルアミノ)−
6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン(一般名アジ
プロトリン)のようなトリアジン殺草剤;
【0056】K.3−(3,4−ジクロロフェニル)−
1−メトキシ−1−メチル尿素(一般名リヌロン)、3
−(4−クロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチル
尿素(一般名モノリヌロン)及び3−(4−ブロモ−4
−クロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチル尿素
(一般名クロロブロミューロン)のような1−アルコキ
シ−1−アルキル−3−フェニル尿素殺草剤;
【0057】L.S−プロピル・ジプロピルチオカルバ
メート(一般名ベロレート)のようなチオールカルバメ
ート殺草剤;
【0058】M.4−アミノ−4,5−ジヒドロ−3−
メチル−6−フェニル−1,2,4−トリアジン−5−
オン(一般名メタミトロン)及び4−アミノ−6−te
rt−ブチル−4,5−ジヒドロ−3−メチルチオ−
1,3,4−トリアジン−5−オン(一般名メトリブジ
ン)のような1,2−4−トリアジン−5−オン殺草
剤;
【0059】N.2,3,6−トリクロロ安息香酸(一
般名2,3,6−TBA)、3,6−ジクロロ−2−メ
トキシ安息香酸(一般名ジカンバ)及び3−アミノ−
2,5−ジクロロ安息香酸(一般名クロルアンベン)の
ような安息香酸殺草剤;
【0060】O.N−ブトキシメチル−α−クロロ−
2′,6′−ジエチルアセトアニリド(一般名ブタクロ
ール)、対応するN−メトキシ化合物(一般名アラクロ
ール)、対応するN−iso−プロピル化合物(一般名
プロパクロール)及び3′,4′−ジクロロプロピオン
アニリド(一般名プロパニル)のようなアニリド殺草
剤;
【0061】P.2,6−ジクロロ−ベンゾニトリル
(一般名ジクロベニル)、3,5−ジブロモ−4−ヒド
ロキシベンゾニトリル(一般名ブロモキシニル)及び
3,5−ジイオド−4−ヒドロキシベンゾニトリル(一
般名イオキシニル)のようなジハロベンゾニトリル殺草
剤;
【0062】Q.2,2−ジクロロプロピオン酸(一般
名ダラポン)、トリクロロ酢酸(一般名TCA)及びそ
の塩のようなハロアルカノン殺草剤;
【0063】R.4−ニトロフェニル・2−ニトロ−4
−トリフルオロメチルフェニル・エーテル(一般名フル
オロジフェン)、メチル・5−(2,4−ジクロロフェ
ノキシ)−2−ニトロベンゾエート(一般名ビフェノッ
クス)、2−ニトロ−5−(2−クロロ−4−トリフル
オロメチルフェノキシ)安息香酸及び2−クロロ−4−
トリフルオロメチルフェニル・3−エトキシ−4−ニト
ロ−フェニル・エーテル及びヨーロッパ特許公告第34
16号に開示される化合物のようなジフェニルエーテル
殺草剤;並びに
【0064】S.N,N−ジメチル−ジフェニルアセト
アミド(一般名ジフェンアミド)、N−(1−ナフチ
ル)フタラミック酸(一般名ナプタラム)及び3−アミ
ノ−1,2,4−トリアゾールのようなその他の殺草
剤。
【0065】有用な接触殺草剤の例としては次のものが
ある。 T.活性成分が1,1′−ジメチル−4,4′−ジピリ
ジリウムイオンである殺草剤(イオン名パラクォート)
及び活性成分が1,1′−エチレン−2,2′−ジピリ
ジリウムイオンである殺草剤(一般名ジクォート)のよ
うなビピリジリウム殺草剤;
【0066】U.モノナトリウム・メタンアルゾネート
(一般名MSMA)のような有機ヒ素殺草剤;並びに V.N−(ホスホノメチル)グリシン(一般名グリフォ
セート)並びにその塩及びエステルのようなアミノ酸殺
草剤。 以下、本発明を実施例について説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
【0067】実施例1 2−〔4−(6−クロロ−2−キナゾリニルオキシ)フ
ェノキシ〕プロピオン酸メチル (1) 2,6−ジクロロキナゾリン(1.0g;K Sass
e,Synthesis,1978,379に記載され
る方法に準拠して調製)、2−(4−ヒドロキシフェノ
キシ)プロピオン酸メチル(0.98g)、無水炭酸カ
リウム(0.76g)及びメチル・エチル・ケトン(5
0ml)からなる混合物を還流下に24時間加熱した。
混合物を冷却した後水で稀釈し、得られた水性混合物を
二塩化メタンで抽出した。二塩化メタンを乾燥し(無水
硫酸ナトリウムを使用)、溶剤を減圧下に除去した。シ
リカゲルを用いて残渣をクロマトグラフ処理し(溶離剤
二塩化メタン)、2−〔4−(6−クロロ−2−キナゾ
リニルオキシ)フェノキシ〕プロピオン酸メチルの白色
固体(mp148℃)を得た。生成物の構造はプロトン
磁気共鳴分光分析及び質量分析によって確認した。
【0068】実施例2 実施例1に記載したものと実質的に同じ手法に従って適
当なキナゾリンと適当な2−(4−ヒドロキシフェノキ
シ)アルカンカルボン酸アルキルを反応せしめて次に列
挙する化合物を調製した。 4−(4−キナゾリニルオキシド)フェノキシ酢酸エチ
ル(17)、m.p.95℃;2−〔4−(4−キナゾ
リニルオキシ)フェノキシ〕プロピオン酸エチル(1
8)、mp40℃; 2−〔4−(2−フェニル−4−キナゾリニルオキシ)
フェノキシ〕プロピオン酸メチル(19)、mp118
℃; 2−〔4−(7−クロロ−4−キナゾリニルオキシ)フ
ェノキシ〕プロピオン酸エチル(20)、mp108
℃; 2−〔4−(4−メトキシキナゾリン−2−イルオキ
シ)フェノキシ〕プロピオン酸エチル(23)、mp1
20℃; 2−〔4−(6−クロロ−4−メトキシキナゾリン−2
−イルオキシ)フェノキシ〕プロピオン酸エチル(2
4)、mp126℃; 2−〔4−(6−クロロ−4−フェニルキナゾリン−2
−イルオキシ)フェノキシ〕プロピオン酸エチル(2
5)、mp124℃;及び2−〔4−(4−ジメチルア
ミノキナゾリン−2−イルオキシ)フェノキシ〕プロピ
オン酸エチル(26)、油状。プロトン磁気共鳴分光分
析(CDCl;δppm):8.0(1H,bd);
7.6(2H,m);7.5−6.8(5H,m);
4.8(1H,q);4.3(2H,q);3.3(6
H,s);1.6(3H,d);1.3(3H,t)。 それぞれの構造はプロトン磁気共鳴分光分析及び質量分
析によって確認した。
【0069】実施例3 2−{4−(N−(6−クロロ−2−キナゾリニル)−
N−メチルアミノ〕フェノキシ}プロピオン酸エチル
(21) a)2,6−ジクロロキナゾリン(0.65g)、4−
(N−メチルアミノ)フェノールサルフェート(0.5
6g)、エタノール(20ml)及び水(20ml)か
らなる混合物を還流下に5時間加熱した。冷却後溶剤の
大部分を減圧下に蒸溜して除去し、濾過して、固体生成
物4−〔N−(6−クロロ−2−キナゾリニル)−N−
メチルアミノ〕フェノール、mp約200℃を得た。 b)4−〔N−(6−クロロ−2−キナゾリニル)−N
−メチルアミノ〕フェノール(0.52g)、2−ブロ
モプロピオン酸エチル(0.40g)、炭酸カリウム
(0.28g)及びメチル・エチル・ケトン(25m
l)からなる混合物を還流下に18時間加熱した。冷却
後混合物を水で稀釈し、得られた水性混合物を二塩化メ
タンを用いて抽出した。二塩化メタン抽出物を乾燥し
(無水硫酸ナトリウム)、溶剤を減圧下に除去した。シ
リカゲルを用いて残渣をクロマトグラフにより精製して
(溶離剤二塩化メタン)黄色油状2−{4−〔N−(6
−クロロ−2−キナゾリニル)−N−メチルアミノ〕フ
ェノキシ}プロピオン酸エチルを得た。生成物の構造は
プロトン磁気共鳴(pmr)分光分析及び質量分析によ
り確認した。 pmrスペクトル(CDCl;δppm);8.93
(1H,s,キナゾリン複素環プロトン);7.60
(3H,s,キナゾリンベンゾ環プロトン);7.13
(4H,dのd,フェノキシプロトン);4.80(1
H,q,C−CH);4.27(2H,q,C
−CH);1.60(3H,d,CH−C );
1.27(3H,t,CH−C )。
【0070】実施例4 2−{4−〔N−(7−クロロ−4−キナゾリニル)−
N−メチルアミノ〕フェノキシ}プロピオン酸エチル
(22) a)実施例3、a)と実質的に同様な手法に従って4,
7−ジクロロキナゾリン(PriceらJ.Am.Ch
em.Soc.,1946,68,1305に記載の方
法に従って調製)を4−(N−メチルアミノ)フェノー
ルサルフェートと反応せしめ、4−〔N−(7−クロロ
−4−キナゾリニル)−N−メチルアミノ〕フェノール
(黄色固体、mp165℃)を得た。 b)実施例3、b)に記載の手法と実質的に同一手法に
従って4−〔N−(7−クロロ−4−キナゾリニル)−
N−メチルアミノ〕フェノールを2−ブロモプロピオン
酸エチルと反応せしめて、2−{4−〔N−7−クロロ
−4−キナゾリニル)−N−メチルアミノ〕フェノキ
シ}プロピオン酸エチル(黄色固体、mp92℃)を得
た。この生成物の構造はプロトン磁気共鳴分光分析及び
質量分析によって確認した。
【0071】実施例5 2−{4−〔N−(6−クロロ−4−メトキシキナゾリ
ン−2−イル)−N−メチルアミノ〕フェノキシ}プロ
ピオン酸エチル (27) 実施例4に記載の手法と実質的に同じ手法に従って上記
化合物を2,6−ジクロロ−4−メトキシキナゾリン、
4−(N−メチルアミノ)フェノール・サルフェート及
び2−ブロモプロピオン酸エチルから調製した。得られ
た油状生成物の構造は質量分析及びプロトン磁気共鳴分
光分析により確認した。プロトン磁気共鳴分光分析結果
(CDCl;δppm):7.8(1H,bs);
7.4(2H,bs);7.0(4H,dのd);4.
7(1H,q);4.2(2H,q);3.8(3H,
s);3.5(3H,s);1.6(3H,d);1.
2(3H、t)。
【0072】実施例6 2−{4−〔N−(4,6−ジクロロキナゾリン−2−
イル)−N−メチルアミノ〕フェノキシ}プロピオン酸
エチル (28) a)Curdら:J.Chem.Soc.,1947,
775に記載される一般的手法に従って2,4,6−ト
リクロロキナゾリンから2,6−ジクロロ−4−ヒドロ
キシキナゾリンを調製した。 b)2,6−ジクロロ−4−ヒドロキシキナゾリン
(3.3g)、4−(N−メチルアミノ)フェノール・
サルフェート(2.65g)及び水(80ml)からな
る混合物を8時間加熱還流した。冷却後一部の固体を濾
別し、濾液を酢酸エチルで抽出した(2×200m
l)。酢酸エチル層を乾燥し、蒸発せしめて灰色の固体
残渣を得た。上記2つの固体の質量分析結果は同一であ
り、これらは共に4−〔N−(6−クロロ−4−ヒドロ
キシキナゾリン−2−イル)−N−メチルアミノ〕フェ
ノール(mp>250℃、合計収量3.5g)であるこ
とが確められた。 c)4〔N−(6−クロロ−4−ヒドロキシキナゾリン
−2−イル)−N−メチルアミノ〕フェノール(上記
b)で得た試料のうち3.5g)を塩化ホスホリル(4
0ml)と5時間撹拌しながら還流下に反応せしめた。
塩化ホスホリルを蒸溜によって除去し、残渣を酢酸エチ
ルで取出した。その酢酸エチル溶液を重炭酸ナトリウム
の冷水溶液で洗浄し、次いで冷水で洗浄した。溶解しな
かった固形分を濾過によって集め、質量分析(m/e:
319,90%(M):318,100%)の結果4
−〔N−(4,6−ジクロロ−キナゾリン−2−イル)
−N−メチルアミノ〕フェノール(mp>250℃)で
あることが確められた。水層は減圧下に濃縮して、上記
と同一所望生成物を得た。酢酸エチル層を乾燥し、蒸発
せしめて少量の2,4,6−トリクロロキナゾリン(m
p122℃)を得た。 d)実施例3、b)に記載の手法と実質的に同一手法に
従って4−〔N−(4,6−ジクロロキナゾリン−2−
イル)−N−メチルアミノ〕フェノールを2−ブロモプ
ロピオン酸エチルと反応せしめて淡黄色油状2−{4−
〔N−(4,6−ジクロロキナゾリン−2−イル)−N
−メチルアミノ〕フェノキシ}プロピオン酸エチルを得
た。プロトン磁気共鳴分光分析結果(CDCl;δp
pm):8.0(1H,bs);7.5(2H,b
s);7.05(4H,dのd);4.75(1H,
q);4.25(2H,q);3.5(3H,s);
1.6(3H,d);1.3(3H,t)。質量分析結
果:m/e419(親イオン、基準ピークの55%)、
318(基準ピーク)。
【0073】実施例7 本発明に係る化合物の濃厚調剤を次のように調製した。 a)油状物質及びワックス状固体の場合、「テリック
(Teric)」N13(商標名、ICIオーストラリ
ア社製ノニルフェノールのエトキシル化生成物)7容量
%と「ケマット(Kemmat)」SC15B(商標
名、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム製剤)3容
量%を含むトルエン中に本発明の化合物を溶解する。 b)結晶性固体の場合、0.25容量%の「テリック
(Teric)」N8(ノニルフェノールのエトキシル
化生成物)を含有する水溶液94重量部に対し本発明の
化合物5重量部及び「ダイアポール(Dyapol)」
PT(商標名、アニオン懸濁剤)1重量部を加え、混合
物をボールミル処理して安定な懸濁液とする。乳化可能
な濃厚液及び懸濁液は水で稀釈して、本発明に係る化合
物の発芽前及び発芽後殺草活性を評価するのに適当な濃
度の水性組成物とする。
【0074】実施例8 実施例7に記載した如く製造した調剤を用いて本発明に
係る化合物の発芽前殺草活性を次のように評価した。試
験植物の種子を種子ボックス中の土壌に2cmの深さに
列状に播種した。単子葉植物と双子葉植物は別々のボッ
クスに播種しそして、播種後2つのボックスとも所要量
の本発明組成物を散布した。それぞれ試験植物の種子を
播種したボックスは2つづつ用意し、その1方は比較の
ために本発明の組成物を散布しなかった。ボックスはす
べて温室に入れ、上方から軽く散水して発芽せしめ、生
育に必要なかん水を行った。3週間の後温室からボック
スを取出し効果を観察した。結果を表1に示す。表中、
植物の損傷の程度は0〜3で評価した。0は損傷率0〜
25%、3は枯死率75〜99%及び3+は枯死率10
0%をそれぞれ示す。試験植物は下記の通りである。 Wh 小麦 Ot 野生からす麦 Rg ほそ麦 Jm きび(Japanese millet) P えんどう Ip イポミア(Ipomea) Ms からし Sf ひまわり
【表1】
【0075】実施例9 実施例7に記載の如く製造した調剤を用いて本発明に係
る化合物の発芽後殺草活性を次のように評価した。試験
植物の種子は種子ボックス2中の土壌中2cmの深さに
列状に播種した。単子葉植物及び双子葉植物はそれぞれ
2つづつ別々のボックスに播種した。4つの播種ボック
スを温室に入れ、上方から軽く散水して発芽せしめ、最
適な生育に必要なかん水を行った。植物が約10〜1
2.5cmの高さに生育した後それぞれ単子葉植物及び
双子葉植物の1つのボックスを温室から取出し、本発明
に係る組成物の所要量を散布した。散布後ボックスを温
室内へもどしさらに3週間経過した後、効果を未処理対
照区分と比較して評価した。結果を第2表に示す。植物
の損傷程度は0〜3で評価し、0は損傷率0〜25%、
3は枯死率75〜99%、3+は枯死率100%をそれ
ぞれ示す。試験した植物は次の通りである。 Wh 小麦 Ot 野生からす麦 Rg ほそ麦 Jm きび(Japanese millet) P えんどう Ip イポミア(Ipomea) Ms からし Sf ひまわり
【表2】
【0076】実施例10 「スパン(Span)」80、21.8g/l及び「ト
ゥイーン(Tween)20、78.2g/lをメチル
シクロヘキサノンに溶解せる溶液160mlを水で稀釈
して500mlとした乳液5mlを適当量の本発明化合
物と混合して調剤とした。「トウイーン」20はソルビ
タンモノラウレートと20モルのエチレンオキシドとの
縮合物からなる界面活性剤の商標名である。試験化合物
を含有する上記乳液5mlをそれぞれ水40mlで稀釈
し、下記表3に列挙した植物の若い鉢植え植物(発芽後
試験)に散布した。14日経過後に試験植物の損傷の程
度を観察し0〜5の6段階で評価した。0は損傷率0〜
20%を意味し、5は完全な枯死を意味する。発芽前殺
草活性の試験においては、繊維トレイ中の土壌表面に形
成せる浅い溝に試験植物を播種した。次いで、表面をな
らし、散布し、さらにその散布表面上に新鮮な土壌を薄
くのせた。殺草活性の評価は21日後に発芽後試験の場
合と同様に0〜5の6段階法により評価した。いずれの
場合においても殺草損傷の程度を未処理対照植物と比較
した。結果を表3及び表4に示す。表3及び表4中
「−」は実験を行わなかったことを意味する。
【表3】
【表4】
【0077】試験植物の名前は以下のとおりである。 Sb てんさい Rp 西洋あぶらな Ct 綿 Sy 大豆 Mz とうもろこし Ww 秋まき小麦 Rc 稲 Sn ノボロギク(Senecio vulgari
s) Ip マルバアサガオ(Ipomea purpur
ea) Am アマランサス・レトロフレキサス(Amara
nthus retroflexus) Pi ニワヤナギ(Polvgonum avicu
lare) Ca アカザ(Chenopodium albu
m) Po ポーツラカ・オレラシア(Portulaca
oleracea) Xa キサンチウム・ペンシルバニカム(Xanth
ium pensylvanicum) Ab アビュチロン・セオフラスチ(Abutilo
n theophrasti) Cv コンバルビュラス・アーベンシス(Convo
lvulus arvensis) Ot 栽培からす麦及び野生からす麦(Avenaf
atua)〔野生からす麦は後発芽試験に、栽培からす
麦は前発芽試験に用いた〕 Dg ジギタリア・サンギナリス(Digitari
a sanguinalis) Pu ポア・アニュア(Poa annua) St セタリア・ビリディス(Setaria vi
ridis) Ec エキノクロア・クラス−ガリ(Echinoc
hloa crus−galli) Sh ソーガン・ヘイルペンス(Sorghum h
alepense) Ag ハマムギ(Agropyron repen
s) Cn ハマスゲ(Cyperus rotundu
s)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下式、 【化1】 〔上式中、A,B,D及びEは独立に水素及びハロゲン
    より選ばれ; Jは水素、ハロゲン、C〜Cアルコキシ、N,N−
    ジ(C〜Cアルキル)アミノ及びフェニルより選ば
    れ; U及びVは水素であり; Yは酸素及び基NRより選ばれ、ここでRは水素及
    びC〜Cアルキルより選ばれ、 Qはヒドロキシ、メルカプト、C〜Cアルコキシ及
    びC〜Cアルキルチオから選ばれる〕で表わされる
    化合物またはその塩。
JP3250096A 1980-07-01 1991-06-26 アルカンカルボン酸製造用中間体 Expired - Fee Related JPH06104662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPE431880 1980-07-01
AU4318 1998-06-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56103142A Division JPS5746969A (en) 1980-07-01 1981-07-01 Alkane carboxylic acid derivative, manufacture, use and herbicidal composition containing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539273A true JPH0539273A (ja) 1993-02-19
JPH06104662B2 JPH06104662B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=3768588

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56103142A Granted JPS5746969A (en) 1980-07-01 1981-07-01 Alkane carboxylic acid derivative, manufacture, use and herbicidal composition containing same
JP3250096A Expired - Fee Related JPH06104662B2 (ja) 1980-07-01 1991-06-26 アルカンカルボン酸製造用中間体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56103142A Granted JPS5746969A (en) 1980-07-01 1981-07-01 Alkane carboxylic acid derivative, manufacture, use and herbicidal composition containing same

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4675047A (ja)
EP (1) EP0044163A3 (ja)
JP (2) JPS5746969A (ja)
CA (1) CA1140128A (ja)
NZ (1) NZ197420A (ja)
ZA (1) ZA814225B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4518416A (en) * 1982-06-04 1985-05-21 Bayer Aktiengesellschaft Certain trimethyl silyl-lower-alkyl esters of pyridyloxy-phenoxy-lower alkanoic acids, compositions containing same and herbicidal method of use
GB8506153D0 (en) * 1985-03-09 1985-04-11 Fisons Plc Growing media
GB8613200D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Ici Plc Heterocyclic compounds
GB8711397D0 (en) * 1986-05-30 1987-06-17 Ici Plc Heterocyclic compounds
CN1062559C (zh) * 1995-09-26 2001-02-28 南开大学 4-芳基肟醚基喹唑啉类化合物及其合成方法和应用
TWI281915B (en) * 1999-12-24 2007-06-01 Kirin Brewery Quinoline and quinazoline derivatives and drugs containing the same
EP1660092A2 (en) * 2003-07-03 2006-05-31 Myriad Genetics, Inc. 4-arylamino-quinazolines as activators of caspases and inducers of apoptosis
US8309562B2 (en) * 2003-07-03 2012-11-13 Myrexis, Inc. Compounds and therapeutical use thereof
US8436006B2 (en) * 2004-08-06 2013-05-07 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8426429B2 (en) * 2004-08-06 2013-04-23 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8383637B2 (en) * 2004-08-06 2013-02-26 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8258145B2 (en) * 2005-01-03 2012-09-04 Myrexis, Inc. Method of treating brain cancer
EP1833482A4 (en) 2005-01-03 2011-02-16 Myriad Genetics Inc COMPOUNDS AND ITS THERAPEUTIC USE
US7932261B2 (en) * 2006-02-06 2011-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv Macrocycle derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US7776882B2 (en) * 2006-02-06 2010-08-17 Baxter Ellen W 2-amino-3,4-dihydro-quinoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
WO2007092854A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Janssen Pharmaceutica N.V. 2-AMINO-QUINOLINE DERIVATIVES USEFUL AS INHIBITORS OF β-SECRETASE (BACE)
CN101674805A (zh) * 2007-05-02 2010-03-17 诺沃-诺迪斯克保健股份有限公司 包括芳香族防腐剂和抗氧化剂的高浓度因子ⅶ多肽制剂
US8076358B2 (en) * 2008-01-28 2011-12-13 Janssen Pharmaceutica Nv 6-substituted-thio-2-amino-quinoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
WO2009097401A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 2-AMINO-QUINOLINE DERIVATIVES USEFUL AS INHIBITORS OF β-SECRETASE (BACE)
US20110112029A1 (en) * 2008-05-23 2011-05-12 Novo Nordisk Health Care Ag Low viscosity compositions comprising a pegylated gla-domain containing protein
JP2011520999A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 ノボ ノルディスク ヘルス ケア アーゲー 高濃度の芳香族保存料を有するペグ官能化セリンプロテアーゼの製剤
CN107207498B (zh) 2014-12-24 2020-03-24 吉利德科学公司 用于治疗hiv的稠合嘧啶化合物
BR112017013440A2 (pt) 2014-12-24 2018-01-09 Gilead Sciences, Inc. compostos de isoquinolina para o tratamento de hiv
TWI770552B (zh) 2014-12-24 2022-07-11 美商基利科學股份有限公司 喹唑啉化合物
CN113149913B (zh) * 2020-01-07 2022-09-02 山东先达农化股份有限公司 α-C位置修饰苄基取代的喹唑啉二酮类化合物及其制备方法和应用、HPPD除草剂

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA824239A (en) * 1969-09-30 I-T-E Imperial Corporation Interrupter structure for oil circuit breakers
CA830125A (en) * 1969-12-16 L. Watson Gerald Flaw detector
GB1035098A (en) * 1962-12-07 1966-07-06 Du Pont Improvements relating to herbicides
NL127736C (ja) * 1964-04-20
DE2640730C2 (de) * 1976-09-10 1983-08-25 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Benzoxazolyloxy- und Benzothiazolyloxy-phenoxy-Verbindungen und diese enthaltende herbizide Mittel
US4248618A (en) * 1977-05-06 1981-02-03 Ici Australia Limited Derivatives of (pyrimidyloxy)phenoxy-alkanecarboxylic acid and herbicidal compositions thereof
EP0000176B1 (de) * 1977-06-29 1981-09-16 Ciba-Geigy Ag Pyridyloxy-phenoxy-alkancarbonsäurederivate, Verfahren zu deren Herstellung, und deren Verwendung als Herbizide oder als pflanzenwachstumsregulierende Mittel
DE2745869A1 (de) * 1977-10-12 1979-04-19 Hoechst Ag Herbizide mittel zur bekaempfung von ein- und mehrjaehrigen graesern
JPS6033389B2 (ja) * 1979-02-22 1985-08-02 日産化学工業株式会社 複素環エ−テル系フェノシキ脂肪酸誘導体、その製造法および該誘導体を含有する除草剤
US4236912A (en) * 1979-03-05 1980-12-02 The Dow Chemical Company Quinolinyloxyphenoxy and quinolyinylthiophenoxy alkanoic acids and derivatives thereof and methods of herbicidal use
NZ193011A (en) * 1979-03-19 1983-03-15 Ici Australia Ltd Diarylamine derivatives intermediates herbicidal compositions
NZ194196A (en) * 1979-07-17 1983-07-15 Ici Australia Ltd -(quinoxalin-2-yl(oxy or thio) phen (oxy or ylthio)-alkanoic acid derivatives or precursors
NZ194883A (en) * 1979-10-02 1983-05-31 Ici Australia Ltd -(quinoxalin-2-ylaminophen (oxy or ylthio) alkanoic acid derivatives
US4298613A (en) * 1980-05-05 1981-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Agricultural heterocyclic sulfenamides

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EUR J MED CHEM-CHIM THER=1977 *

Also Published As

Publication number Publication date
ZA814225B (en) 1982-09-29
EP0044163A3 (en) 1982-03-31
US4675047A (en) 1987-06-23
JPH06104662B2 (ja) 1994-12-21
EP0044163A2 (en) 1982-01-20
CA1140128A (en) 1983-01-25
JPH057385B2 (ja) 1993-01-28
NZ197420A (en) 1984-04-27
JPS5746969A (en) 1982-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0539273A (ja) アルカンカルボン酸製造用中間体
JPH0613489B2 (ja) アルカンカルボン酸誘導体ならびにそれらの合成方法及び同誘導体を含む除草剤組成物
CN100503576C (zh) 取代唑类化合物及其制备与应用
PL163043B1 (pl) S rodek chwas tobó jczy PL PL
US4444584A (en) Ethyl 2[4-(7-chloroquinolin-3-yloxy)phenoxy]propionate, the N-oxide, and herbicidal compositions and methods employing them
US4314065A (en) Phenylamine substituted on amine with a benzo(oxa, thia or di) azole group
CA1136625A (en) Derivatives of benzo-1,2,4-triazines
EP0013143A2 (en) Substituted anilinopyrimidines, compositions and use thereof as herbicides, processes for their preparation and intermediates for use therein
US4358307A (en) Herbicidal quinoxaline carboxylic acid derivatives
CA1187090A (en) Herbicidal bicyclic compounds
US4738710A (en) Herbicidal alkane carboxylic acid derivatives
JPH0474352B2 (ja)
US4409017A (en) Herbicidal isoquinolinoxy- or isoquinolinamino-phenoxy alkane carboxylic acid derivatives
US4310347A (en) Herbicidal 1,2,4-benzotriazines
EP0004171B1 (en) Pyrazolotriazinedione derivatives, process for their preparation and herbicidal compositions containing them
KR850000010B1 (ko) 퀴녹살린 유도체의 제조방법
EP0063866B1 (en) Quinolin-3-yloxy(amino)phenoxyalkane carboxylic acid derivatives, process for their synthesis, herbicidal compositions containing them, and their use as herbicides
JPH0415227B2 (ja)
JPH0428701B2 (ja)
EP0049029A1 (en) Cinnolinyloxy(amino)phenoxyalkane carboxylic acid derivatives, process for their synthesis, herbicidal compositions containing them and their use as herbicides
JPH0240659B2 (ja)
HU196286B (en) Herbicides containing as reagent derivatives of cyclohexan-1,3-dion and process for production of the reagent

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 10