JPH0539059U - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH0539059U
JPH0539059U JP9585191U JP9585191U JPH0539059U JP H0539059 U JPH0539059 U JP H0539059U JP 9585191 U JP9585191 U JP 9585191U JP 9585191 U JP9585191 U JP 9585191U JP H0539059 U JPH0539059 U JP H0539059U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
switch
handset
message
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9585191U
Other languages
English (en)
Inventor
孝 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9585191U priority Critical patent/JPH0539059U/ja
Publication of JPH0539059U publication Critical patent/JPH0539059U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電話とファクシミリが一体兼用型の通信装置
において、受話器をオフフックした人に、外部ファクシ
ミリからの通信であることを音声メッセージにより知ら
せて理解しやすくし、その操作性を向上させる。 【構成】 制御手段10は、FAX通信検出手段13が
外部ファクシミリからの通信であることを検出したとき
は、第1スイッチ4に切換え作動させて受話器2を専用
ケーブル6に連結させると共に、メッセージ発信手段7
を作動させて専用ケーブル6を通じてメッセージ記録手
段11に記録された音声メッセージを受話器2に発信さ
せる。 【効果】 専門知識を持たないお年寄りや子供等でも、
外部ファクシミリからの通信であることをそのメッセー
ジにより容易に理解することができ、FAX通信を確実
に実行させることが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は通信装置に関し、特に電話とファクシミリを一体化し、1つの公衆回 線を交互に切換えて電話とファクシミリを兼用で使用する通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このように電話とファクシミリを兼用で使用する従来の通信装置においては、 呼出し音により受話器を取り上げて(オフフック状態)それを耳に当て、人の話 し声が聞こえた場合はそのまま会話に入り、人の話し声の代りに独特のファクシ ミリ通信音が聞こえた場合は、何らかの操作を行って公衆回線を電話器からファ クシミリに切換えて、出力手段から通信内容を表示した紙が出力されるようにな っている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の通信装置においては、取り上げた受話器から 独特のファクシミリ通信音が聞こえてきた場合、専門知識を持っている人でも一 瞬びっくりし、それから気を取り直して公衆回線をファクシミリに切換えること によりFAX通信が円滑に行われるが、何も専門知識を持たないお年寄りや子供 等にとってはどうしていいか分からず、公衆回線がファクシミリに切換えられず にFAX通信が円滑に行われないおそれがある。そこで本考案は上記問題点を解 決することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案は、受話器との連結を公衆回線と専用ケーブ ルとの間で切換える第1スイッチを有する電話器と、この電話器と一体的に設け られた内部ファクシミリと、前記電話器と前記ファクシミリとの間で公衆回線を 切換える第2スイッチと、外部ファクシミリからの通信であることを検出するF AX通信検出手段と、音声メッセージが記録されているメッセージ記録手段と、 前記専用ケーブルを通じて前記音声メッセージを前記受話器に発信するメッセー ジ発信手段と、前記FAX通信検出手段からの信号に基づいて前記第1スイッチ および前記メッセージ発信手段を制御する制御手段とを備えたことを構成とする ものである。
【0005】
【作用】
このような構成の通信装置によれば、FAX通信検出手段が外部ファクシミリ からの通信であることを検出したときは、制御手段の制御動作により、第1スイ ッチが受話器を専用ケーブルと連結させるよう切換えると共に、メッセージ発信 手段がその専用ケーブルを通じてメッセージ記録手段の音声メッセージを受話器 に発信させることにより、専門知識を持っている人はもちろん、専門知識を持た ないお年寄りや子供等でも、外部ファクシミリからの通信であることをそのメッ セージにより容易に理解することができ、公衆回線を電話器からファクシミリに 切換えることによりFAX通信を確実に実行させることが可能となる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面に基づいて説明する。図1ないし図3は本 考案による通信装置の第1実施例を示す図である。 図1において、符号1は通信装置であり、この通信装置1は電話器と内部ファ クシミリが一体的に設けられて、公衆回線の切換えにより電話器と内部ファクシ ミリが交互に兼用で使用できるような装置となっている。符号2は通信装置1を 電話器として使用する際に用いる受話器であり、この受話器2は第1スイッチ4 に接続されている。第1スイッチ4の一方の端子には通信装置1に内蔵された第 2スイッチ5の一方の端子が接続されており、第1スイッチ4の他方の端子には 専用ケーブル6を介してメッセージ発信回路7が接続されている。また第1スイ ッチ4は制御回路10に接続されており、この制御回路10からの信号により制 御されて第1スイッチ4はその切換え動作を行う。第2スイッチ5の他方の端子 には内部ファクシミリ回路8が接続されており、第2スイッチ5は手動切替スイ ッチ14により切換え動作をして、公衆回線を受話器2側に接続したり或は内部 ファクシミリ回路8に接続したりする。第2スイッチと手動切替スイッチ14と の間にはファクシミリ回路8に接続されたラッチ回路17が設けられている。メ ッセージ発信回路7には、メッセージ記録回路11および制御回路10が接続さ れている。メッセージ記録回路11には音声メッセージ、例えば「只今ファクシ ミリへの通信が入りましたので、スイッチをFAX側に切換えて下さい。」のよ うなメッセージが記録されている。また第2スイッチ5には、ファクシミリ独特 の通信音に基づいて外部ファクシミリからの通信であることを検出する、FAX 通信検出回路13が接続されており、このFAX通信検出回路13には制御回路 10が接続されている。上記メッセージ発信回路7、内部ファクシミリ回路8に より駆動されるファクシミリ装置、制御回路10、メッセージ記録回路11、F AX通信検出回路13、手動切替スイッチ14、ラッチ回路17はすべて、第2 スイッチ5と同様に通信装置1に内蔵されている。
【0007】 次に、図2に示すフローチャートに沿って上記第1実施例の動作について説明 する。通信装置1の呼出しベルが鳴って、人が受話器2を取り上げるオフフック 状態になると(ステップS1)、外部ファクシミリからの通信の場合はその独特 のファクシミリ通信音が受話器2内に発生する。このファクシミリ通信音がFA X通信検出回路13により検出されると(ステップS2のYES)、FAX通信 検出回路13はその検出信号を制御回路10に出力する。その検出信号を入力し た制御回路10は第1スイッチ4に信号を出力して切換え作動させ、受話器2を 第2スイッチ5と切り離して専用ケーブル6と接続させる(ステップS3)。ま たこれと同時に、制御回路10がメッセージ発信回路7に信号を出力することに より、メッセージ発信回路7はメッセージ記録回路11から前記音声メッセージ を取出して、専用ケーブル6を通じて受話器2に音声メッセージを発信する(ス テップS3)。このことにより受話器2をオフフックした人は、受話器2から聞 えてくる言葉の音声メッセージにより外部ファクシミリからの通信であることを 容易に理解することができ、専門知識を持っている人はもちろん、専門知識を持 たないお年寄りや子供等でもそのことを容易に理解することができる。このため 人が手動で切替スイッチ14を操作することにより第2スイッチ5を切換え作動 させて(ステップS4)、公衆回線を受話器2側から内部ファクシミリ回路8に 切換えることにより、確実にFAX通信を実行させることができて(ステップS 4)、通信装置の操作性を向上させることができる。その後人は受話器2をオン フックさせ(ステップS5)、必要量のFAX通信が済んだらFAX通信は終了 する(ステップS6)。FAX通信が終了すると図3に示すように、手動切替ス イッチ14の動作時のトリガによりオンとなったラッチ回路17がファクシミリ 回路8からの終了信号によりオフとなってスイッチ5を切換動作させ、再び公衆 回線を電話器の側に接続させる(図2のステップS7)。なおこの実施例におい ては、制御回路10は専用回路として説明したが、制御回路10を内部ファクシ ミリ回路8のメインコントローラに兼用させてもよい。ところで図3は以上の動 作のタイムチャートである。
【0008】 また、受話器2をオフフックしたときに受話器2から上記メッセージ発信手段 7からの音声メッセージ以外の、人の声が聞えてきたときは、FAX通信検出回 路13は独特のファクシミリ通信音を検出することはないので(ステップS2の NO)、第1スイッチ4が切換えられてメッセージ発信手段7から音声メッセー ジが発信されてくることはなく、オフフックした人は通信先の人と会話をするこ とができる(ステップS7)。そして通信先の人との会話によりFAX通信の必 要があることが判明したときは(ステップS8のYES)、手動で第2スイッチ 5を切換えてFAX通信の実行に移る(ステップS4)。通信先の人との会話に より用件が済んでFAX通信の必要がないときは(ステップS8のNO)、その まま受話器2をオンフックさせて(ステップS5)通信を終了させる(ステップ S6)。
【0009】 なお上記第1実施例においてはスイッチ5と14の間にラッチ回路17をもう けたが、スイッチ5にラッチングリレーを用いれば特にラッチ回路を設ける必要 はなく、回路構成は図4に示すようなものとなる。
【0010】 図5ないし図7は本考案による通信装置の第2実施例を示す図である。この第 2実施例は以下の点において前記第1実施例と異る。すなわち図5に示すように 、第1スイッチ4と第2スイッチ5との間に、受話器2のオンフック又はオフフ ックを検出するオン/オフフック検出回路15が接続されている。そしてこのオ ン/オフフック検出回路15は、FAX通信検出回路13および制御回路10の 各々に接続されている。また制御回路10は内部ファクシミリ回路8と接続され ていると共に、第2スイッチ5にも接続されている。
【0011】 図6はこの第2実施例の動作を示すフローチャートである。人が受話器2をオ フフック状態にすると(ステップS1)、オン/オフフック検出回路15がその ことを検出すると共に、この検出信号をFAX通信検出回路13および制御回路 10に出力し、FAX通信検出回路13はその信号により外部FAXからの通信 か否かを判断する(ステップS2)。FAX通信検出回路13が外部FAXから の通信であることを検出したときは(ステップS2のYES)、FAX通信検出 回路13は制御回路10にその検出信号を出力する。これにより制御回路10は 、第1スイッチ4を切換え作動させて受話器2を専用ケーブル6と接続させると 共に、メッセージ発信回路7にメッセージ記録回路11の音声メッセージを受話 器2に発信させる(ステップS3)。このことにより受話器2をオフフックした 人は、受話器2からの音声メッセージにより外部ファクシミリからの通信である ことを容易に理解することができる。メッセージ発信回路7からの音声メッセー ジが終了すると(ステップS4のYES)、メッセージ発信回路7からの信号に より制御回路10は第1スイッチ4に切換え作動させ、受話器2を再びオン/オ フフック検出回路15に接続させて(ステップS5)、次の通信に備える。この 後受話器2をオンフックさせると(ステップS6のYES)、オン/オフフック 検出回路15がこのことを検出して制御回路10に信号を出力する。制御回路1 0はこの信号の入力により第2スイッチ5を切換え動作させて公衆回線を内部フ ァクシミリ回路8に接続させると共に、内部ファクシミリ回路8に信号を出力し てFAX通信を行わせ(ステップS7)、必要量のFAX通信が済んだら通信は 終了する(ステップS8)。このようにこの実施例によれば、人は第2スイッチ 5を一々手動で作動させる必要がない為、さらに通信装置の操作性を向上させる ことができる。ところで図7は以上の動作のタイムチャートである。
【0012】 また図6に示すように、受話器2をオフフックしたときに受話器2から上記音 声メッセージ以外の人の声が聞えてきたときは、オフフックした人は通信先の人 と会話をすることができる(ステップS9)。この後FAX通信の必要があると きは受話器2をオンフックさせ(ステップS10のYES)、オン/オフフック 検出回路15がこれを検出して制御回路10に信号を出力する。そして通信先の 人がFAX送信を開始させると、オン/オフフック検出回路15を介してFAX 通信検出回路13は外部ファクシミリからの通信が始ったことを検出して制御回 路10に信号を出力する。制御回路10はオン/オフフック検出回路15とFA X通信検出回路13からの両方の信号に基づいてFAX通信が必要であると判別 し(ステップS11のYES)、第2スイッチ5および内部ファクシミリ回路8 に信号を出力してFAX通信を実行させる。通信先の人との会話の後FAX通信 が必要でないときは、FAX通信検出回路13が制御回路10に信号を出力する ことはないので、所定時間内にFAX通信検出回路13から制御回路10に信号 が入力されないときはFAX通信が必要でないと判別して(ステップS11のN O)、第2スイッチ5や内部ファクシミリ回路8に信号を出力することなく通信 を終了させる(ステップS8)。
【0013】 図8および図9は本考案による通信装置の第3実施例を示す図である。この第 3実施例は、構成は前記第2実施例と同様であるが、図8のフローチャートに示 すようにその動作が少し異るものである。すなわち、同図のステップS3迄は同 じであるが、メッセージ発信回路7からの音声メッセージはいつまでも発信が継 続され、その内容を理解してから受話器2をオンフックさせることにより(ステ ップS4のYES)、音声メッセージがやっと解除される(ステップS5)。す なわち受話器2がオンフックされるとオン/オフフック検出回路15がこれを検 出して制御回路10に信号を出力し、これにより制御回路10はメッセージ発信 回路7に音声メッセージの発信を停止させる。そしてこれと同時に制御回路10 は、第1スイッチ4に受話器2をオン/オフフック検出回路15に接続させるよ う切換え作動させ、第2スイッチ5に公衆回線を内部ファクシミリ回路8に接続 させるよう切換え作動させ、内部ファクシミリ回路8にFAX通信を実行させる (ステップS5)。このため本実施例によれば、オンフックする迄は音声メッセ ージが継続して聞えてくるので、その内容を理解する迄待っていてくれ、より人 に親切な機能を通信装置に付与することができる。ところで図9は本実施例の動 作のタイムチャートである。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、FAX通信検出手段が外部ファクシミリ からの通信であることを検出したときは、制御手段の制御動作により、第1スイ ッチが受話器を専用ケーブルと連結させるよう切換えると共に、メッセージ発信 手段がその専用ケーブルを通じてメッセージ記録手段の音声メッセージを受話器 に発信させることにより、専門知識を持っている人はもちろん、専門知識を持た ないお年寄りや子供等でも、外部ファクシミリからの通信であることをそのメッ セージにより容易に理解することができ、公衆回線を電話器からファクシミリに 切換えることによりFAX通信を確実に実行させることが可能となる。また前記 第2実施例によれば、一々第2スイッッチ5を手動で操作しなくて済むため、よ り通信装置の操作性を向上させることができる。さらに前記第3実施例によれば 、受話器2をオンフックする迄音声メッセージが継続して聞えてくるので、お年 寄りや子供等のような専門知識を持たない人達にとって、より人に親切な機能を 通信装置に付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による通信装置の第1実施例を示す構成
図である。
【図2】図1に示す通信装置の動作手順を説明するフロ
ーチャートである。
【図3】図1に示す通信装置の動作のタイムチャートで
ある。
【図4】上記第1実施例の変形例を示す要部構成図であ
る。
【図5】本考案による通信装置の第2実施例を示す構成
図である。
【図6】図5に示す通信装置の動作手順を説明するフロ
ーチャートである。
【図7】図5に示す通信装置の動作のタイムチャートで
ある。
【図8】本考案による通信装置の第3実施例を示すその
動作手順を説明するフローチャートである。
【図9】本考案による通信装置の第3実施例の動作を示
すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 通信装置 2 受話器 4 第1スイッチ 5 第2スイッチ 6 専用ケーブル 7 メッセージ発信回路 8 内部ファクシミリ回路 10 制御回路 11 メッセージ記録回路 13 FAX通信検出回路 14 手動切替スイッチ 15 オン/オフフック検出回路 17 ラッチ回路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受話器との連結を公衆回線と専用ケーブ
    ルとの間で切換える第1スイッチを有する電話器と、こ
    の電話器と一体的に設けられた内部ファクシミリと、前
    記電話器と前記ファクシミリとの間で公衆回線を切換え
    る第2スイッチと、外部ファクシミリからの通信である
    ことを検出するFAX通信検出手段と、音声メッセージ
    が記録されているメッセージ記録手段と、前記専用ケー
    ブルを通じて前記音声メッセージを前記受話器に発信す
    るメッセージ発信手段と、前記FAX通信検出手段から
    の信号に基づいて前記第1スイッチおよび前記メッセー
    ジ発信手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    する通信装置。
  2. 【請求項2】 受話器との連結を公衆回線と専用ケーブ
    ルとの間で切換える第1スイッチを有する電話器と、前
    記受話器のオンフック又はオフフックを検出するオン/
    オフフック検出手段と、前記電話器と一体的に設けられ
    た内部ファクシミリと、前記電話器と前記内部ファクシ
    ミリとの間で公衆回線を切換える第2スイッチと、外部
    ファクシミリからの通信であることを検出するFAX通
    信検出手段と、音声メッセージが記録されているメッセ
    ージ記録手段と、前記専用ケーブルを通じて前記音声メ
    ッセージを前記受話器に発信するメッセージ発信手段
    と、前記オン/オフフック検出手段および前記FAX通
    信検出手段からの信号に基づいて前記第1スイッチ、前
    記メッセージ発信手段および前記第2スイッチを制御す
    る制御手段とを備えたことを特徴とする通信装置。
JP9585191U 1991-10-25 1991-10-25 通信装置 Pending JPH0539059U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9585191U JPH0539059U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9585191U JPH0539059U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539059U true JPH0539059U (ja) 1993-05-25

Family

ID=14148879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9585191U Pending JPH0539059U (ja) 1991-10-25 1991-10-25 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539059U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
JPH0539059U (ja) 通信装置
JPH02217061A (ja) ファクシミリ装置
JPH0644204Y2 (ja) 共鳴り防止機能付電話回線使用中表示器
JP2950151B2 (ja) ブランチ電話機を備えたファクシミリ装置
JP2752270B2 (ja) 交換機能を有する電話機システム
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JP3265066B2 (ja) 携帯電話およびそれと接続するファクシミリ装置
JPH04102348U (ja) 親子電話機
JPH0620231B2 (ja) フアクシミリ通信における電話呼出方法及びその装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPS63222568A (ja) 通信システム装置
JPH04167853A (ja) 割込通話機能を備えたファクシミリ
JPH05211598A (ja) 会話予約設定機能を備えたファクシミリ装置
JP2000022847A (ja) 外付け電話機の鳴動制御システム
JPH05308667A (ja) 電話システム
JPS63222569A (ja) 通信システム装置
JPH0514588A (ja) フアクシミリ装置
JPH04246966A (ja) ファクシミリ端末
JPH01276867A (ja) ボタン電話装置
JPH0468865A (ja) ファクシミリ装置
JPH0550863U (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPH04132768U (ja) オートダイヤラ
JPH0539072U (ja) 電話機付きフアクシミリ装置
JPH04121158U (ja) フアクシミリ装置