JPH0539029Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539029Y2
JPH0539029Y2 JP1986100532U JP10053286U JPH0539029Y2 JP H0539029 Y2 JPH0539029 Y2 JP H0539029Y2 JP 1986100532 U JP1986100532 U JP 1986100532U JP 10053286 U JP10053286 U JP 10053286U JP H0539029 Y2 JPH0539029 Y2 JP H0539029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear case
band
opposing surfaces
groove
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986100532U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634874U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986100532U priority Critical patent/JPH0539029Y2/ja
Publication of JPS634874U publication Critical patent/JPS634874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539029Y2 publication Critical patent/JPH0539029Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は自動車のラツクピニオン型ステアリ
ング装置に関し、より詳しくは、ラツクギヤを摺
動自在に嵌入させるギヤケースの取付構造に関す
る。
(従来の技術) 上記ステアリング装置には、例えば実開昭58−
50068号公報で示されるようなものがある。
上記構成では、筒状のギヤケースが設けられ、
このギヤケースに軸方向摺動自在にラツクギヤが
嵌入される。このラツクギヤはこれに噛合するラ
ツクピニオンを介してハンドルに連動され、この
ラツクピニオンは同上ギヤケースに支承されてい
る。また、上記ラツクギヤは操向用の車輪である
前輪にタイロツドなどを介して連結される。
また、上記構成において、ギヤケースの外面に
はこのギヤケースの周方向に延びる溝が形成され
ており、この溝に嵌入されてこのギヤケースを車
体静止側に締結するU字状バンドを設けてある。
そして、操向時に上記ハンドルを回転させれ
ば、これにラツクギヤが連動し、これに伴つて前
輪が操向される。このような操向操作をする場合
には、前輪操向時の反力がギヤケースに伝達され
る。この場合、特にギヤケースに対しラツクギヤ
の摺動方向、即ち、ギヤケースの軸方向に向つて
上記反力が大きく作用するため、車体静止側に対
するこのギヤケースの取付強度をより強くするこ
とが要求される。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記従来構成では、ギヤケースの取
り付けはその外面に形成した溝にバンドを嵌め合
わせ、締結することによつてなされているが、こ
のバンドは単に溝の底面を押圧するように締結す
るものであつて、ギヤケースの軸方向で対面する
溝内の対向面が上記バンドにより締結されるよう
にはなつていない。
従つて、上記従来構成では、ギヤケースの軸方
向におけるギヤケースの取付強度が不十分となる
おそれがある。そして、この取付強度が不十分に
なると、操向時の反力を受けてギヤケースがその
軸方向に変位し、ハンドルと前輪の一体感が阻害
され操縦性が低下するという不都合を生じる。
(考案の目的) この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、車体静止側に対するギヤケースの取
付強度を向上させ、これによつて、操縦性をより
良好なものにすることを主目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、ギヤケースの外面に溝を形成し、こ
の溝に嵌入されてこのギヤケースを車体静止側に
締結するU字状バンドを設け、これら溝とバンド
との間に弾性体を介設した場合において、上記ギ
ヤケースの軸方向で対面する溝内の対向面間の寸
法を、上記バンドの中央側から同上バンドの各端
部側に向うに従い減少するようにし、かつ、これ
ら対向面間に嵌り込んだバンドをその中央側から
各端部側に向うテーパ形状とした点にある。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
第1図と第2図は第1実施例を示している。図
において、1は筒状のギヤケースで、このギヤケ
ース1に軸方向摺動自在にラツクギヤ2が嵌入さ
れる。このラツクギヤ2は同上ギヤケース1に支
承されたラツクピニオン3と噛合している。ま
た、このラツクピニオン3は図示しない操向用の
ハンドルに連動連結される。上記ラツクギヤ2は
図示しないセンタアームやタイロツドを介して操
向用の車輪である前輪に連動連結される。
また、上記ギヤケース1は車体静止側たるフレ
ーム部材4上に載置され、このフレーム部材4に
次のようにして取り付けられている。
即ち、上記ギヤケース1の上部及び前後外面に
は、断面が偏平なU字状をなし、このギヤケース
1の周方向に延びる一連の溝5を形成してある。
また、この溝5に嵌入される板金製でU字状のバ
ンド6が設けられ、かつ、これら溝5とバンド6
との間には弾性体たるゴム環7を介在させてあ
る。上記バンド6の各端部6aは上記フレーム部
材4にボルト8によりねじ付けられている。そし
て、このボルト8を締結すれば、バンド6はゴム
環7を介してギヤケース1をフレーム部材4側に
締結する。
上記溝5は底面10と、ギヤケース1の軸方向
で対面する対向面11,11とで形成され、この
対向面11,11間の寸法lはこれら対向面1
1,11間に嵌り込んだバンド6の中央側からそ
の各端部6a側に向う(第1図中矢印Aの方向)
に従い減少する。この場合、垂線に対する各対向
面11の傾きθは2°〜20°とすることが好まし。
また、上記両対向面11,11間に嵌り込んだバ
ンド6は、その中央側から各端部6a側に向うテ
ーパ形状であり、このバンド6の各テーパ面はこ
れに対応する溝5の対向面11に平行な面となつ
ている。
従つて、ボルト8によりバンド6を締結すると
き、溝5の底面10がゴム環7を介し押圧される
と共に、溝5の両対向面11,11もこの対向面
11,11間にくさび状に嵌入してくるテーパ形
状のバンド6の端部6aによりゴム環7を介し押
圧され、締結される。この結果、ギヤケース1は
その軸方向においてもフレーム部材4に対し強力
に取り付けられる。
以下の各図は他の実施例を示している。これら
実施例の構成は上記実施例とほぼ同じであるた
め、異なる構成につき説明し、共通の構成につい
ては単に図面に符号を付してその説明を省略す
る。
第3図は第2実施例を示している。図におい
て、溝5の上半分における対向面11,11は互
いに平行でギヤケース1の軸心に直交する面上に
形成される。一方、上記溝5の下半分における対
向面11,11が第1実施例で示した傾斜面とな
つており、この傾斜した対向面11に対応するバ
ンド6の端部6aのみがテーパ形状となつてい
る。
第4図は第3実施例を示している。図におい
て、溝5の前後底面10間の寸法l′はバンド6の
端部6a側に向う(図中矢印Aの方向)に従い増
大する。この構成によれば、溝5の底面10とバ
ンド6とのゴム環7を介しての接触面積が増大す
る。このため、バンド6によるより確実な締結が
得られてフレーム部材4に対するギヤケース1の
取付強度が向上する。
(考案の効果) この考案によれば、ギヤケースの軸方向で対面
する溝内の対向面間の寸法がバンドの中央側から
同上バンドの各端部側に向うに従い減少するよう
にし、かつ、これら対向面間に嵌り込んだバンド
をその中央側から各端部側に向うテーパ形状とし
たため、上記バンドにより車体静止側にギヤケー
スを締結しようとするときには、溝の底面が、上
記バンドにより、弾性体を介し車体静止側に押圧
されることに加えて、同上溝内の両対向面も、こ
れら両対向面間にくさび状に嵌入してくるテーパ
形状のバンドにより、弾性体を介して車体静止側
に押圧される。
よつて、上記ギヤケースはその軸方向において
も、車体静止側に対し十分の強度で取り付けられ
る。この結果、ギヤケースが操向操作による反力
を受けたとき、このギヤケースは、その軸方向で
車体静止側に対し相対変位しようとすることが抑
制され、よつて、操向操作側と操向車輪との間に
一体感が得られて、操縦性を良好なものにするこ
とができる。
また、上記したように溝内の対向面間の寸法
を、バンドの中央側から各端部側に向うに従い減
少するようにし、かつ、これら対向面間に嵌り込
んだバンドをテーパ形状としたため、上記溝内の
各対向面と、これに対面するバンドの各テーパ面
とは、これら対向面やバンドの長手方向ほぼ全体
にわたり、互いにほぼ平行に対面することとな
る。
よつて、上記弾性体の各側縁部は、上記ほぼ平
行に対面する両面間にほぼ全体にわたり挟まれる
ことから、前記したように溝内の両対向面間に上
記バンドがくさび状に嵌入してくる場合、上記溝
内の対向面およびバンドのテーパ面と、上記弾性
体の各側縁部とは、これらの長手方向ほぼ全体に
わたり、かつ、各部ほぼ均等な押圧力を互いに受
けて、この状態で、ギヤケースが車体静止側に締
結されることとなる。この結果、このギヤケース
の取付強度が更に向上する。
また、上記したように弾性体の各側縁部はほぼ
均等な押圧力を受けて、局部的な押圧力を受ける
ことが防止されるため、この弾性体が容易に損傷
することは防止され、寿命の点で有益である。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図と第2図
は第1実施例で、第1図は側面一部断面図、第2
図は第1図の−線矢視断面図、第3図は第2
実施例で第1図に相当する図、第4図は第3実施
例で第2図に相当する図である。 1……ギヤケース、2……ラツクギヤ、3……
ラツクピニオン、4……フレーム部材(車体静止
側)、5……溝、6……バンド、6a……端部、
7……ゴム環(弾性体)、10……底面、11…
…対向面、l……対向面間の寸法。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状のギヤケースにこのギヤケースの軸方向に
    摺動自在にラツクギヤを嵌入し、同上ギヤケース
    の外面にこのギヤケースの周方向に延びる溝を形
    成し、この溝に嵌入されてこのギヤケースを車体
    静止側に締結するU字状バンドを設け、これら溝
    とバンドとの間に弾性体を介設したステアリング
    ギヤケースの取付構造において、上記ギヤケース
    の軸方向で対面する溝内の対向面間の寸法を、上
    記バンドの中央側から同上バンドの各端部側に向
    うに従い減少するようにし、かつ、これら対向面
    間に嵌り込んだバンドをその中央側から各端部側
    に向うテーパ形状としたことを特徴とするステア
    リングギヤケースの取付構造。
JP1986100532U 1986-06-30 1986-06-30 Expired - Lifetime JPH0539029Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986100532U JPH0539029Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986100532U JPH0539029Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634874U JPS634874U (ja) 1988-01-13
JPH0539029Y2 true JPH0539029Y2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=30970448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986100532U Expired - Lifetime JPH0539029Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539029Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514494Y2 (ja) * 1989-06-29 1996-10-16 三菱自動車工業株式会社 ステアリングギアのマウンティング構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844267B2 (ja) * 1978-09-19 1983-10-01 富士通株式会社 障害復旧方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844267U (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 三菱自動車工業株式会社 ラツク、ピニオン型ステアリングギヤボツクスの取付装置
JPS59165271U (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 日産自動車株式会社 ラツクギヤハウジングのマウント構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844267B2 (ja) * 1978-09-19 1983-10-01 富士通株式会社 障害復旧方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634874U (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0539029Y2 (ja)
JP2651581B2 (ja) フロントフォーク支持用アッパブラケットの締結構造
JPH0454769U (ja)
JPS583742Y2 (ja) 2輪車におけるヘツドパイプ装置
JPS6398890U (ja)
JPH0261784U (ja)
KR840000711Y1 (ko) 차량용 휘일
JPH0134562Y2 (ja)
JPH0254706U (ja)
JPS6332963U (ja)
JPS63149379U (ja)
JPH0215002Y2 (ja)
JPH01147260U (ja)
JPH0357180U (ja)
JPS6146296U (ja) 車両用チルト式操作ペダル
JPH0465683U (ja)
JPS61203171U (ja)
JPS6254876U (ja)
JPS6395976U (ja)
JPS6353875U (ja)
JPS60159229U (ja) 自動車用ハンドル軸の継手構造
JPS6332962U (ja)
JPS626175U (ja)
JPS6198691U (ja)
JPS60127284U (ja) チルト式ステアリング装置