JPH0538558U - オイル劣化検出装置 - Google Patents

オイル劣化検出装置

Info

Publication number
JPH0538558U
JPH0538558U JP6116891U JP6116891U JPH0538558U JP H0538558 U JPH0538558 U JP H0538558U JP 6116891 U JP6116891 U JP 6116891U JP 6116891 U JP6116891 U JP 6116891U JP H0538558 U JPH0538558 U JP H0538558U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
deterioration
light
detection
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6116891U
Other languages
English (en)
Inventor
康広 野上
靖宏 村上
康司 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6116891U priority Critical patent/JPH0538558U/ja
Publication of JPH0538558U publication Critical patent/JPH0538558U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い検出精度を得るべく検出光を集光する構
成を有しながら装置をコンパクトに形成することができ
るオイル劣化検出装置を提供すること。 【構成】 劣化検出すべきオイルAに向けて赤外光Rを
投射する光源2と、オイルを透過した赤外光を受光する
受光素子6aを有し、赤外光の透過率からオイルの劣化
度を検出して劣化度に応じた検出信号を出力するオイル
劣化検出器6と、該オイル劣化検出器6からの検出信号
を受けてオイルの劣化度を表示する表示回路8及び表示
灯8aと、前記光源からの検出光を集光しながら反射さ
せる凹面鏡4とを備え、前記受光素子6aが、前記光源
と前記凹面鏡との間に配設されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はオイルの劣化を検出するオイル劣化検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
エンジンが円滑な作動を行なうためにエンジンの各摺動部に潤滑油としてエン ジンオイルが供給されている。しかし、使用するにしたがってエンジンオイルに は各摺動部分の摩擦粉等の異物が混入したり、熱や酸化劣化等でオイルの性質が 低下して行く。そこで、エンジンオイルの劣化が進むとエンジンの出力低下やエ ンジントラブルが発生するため、エンジンオイルの劣化状態を判断して適切なオ イルの交換を行う必要がある。特に最近はエンジンの高性能化・高出力化が進み エンジンオイルの使用条件が過酷となってきているため、運転者にエンジンオイ ルの劣化状態を知らせてエンジンオイルの交換時期を的確に把握できるようにす る必要がある。
【0003】 このように、エンジンオイルの劣化度を検出し、表示する装置としては、特開 平1−295136号,実開昭62−195615号公報に記載されているオイ ル劣化装置が知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、最近の車両のエンジンルームの空間は、各機器部材で一杯であるか ら、オイル劣化検出装置を実際に車両搭載する場合には、コンパクト化が要求さ れる。それに対し、前者の従来技術では、光源,チョッパ装置,凸レンズで形成 された集光レンズ,オイルを導くオイル通路,光検出器(受光部)が一列に配置 された構成であって、すなわち、集光レンズの光源とは反対側に焦点距離だけ離 れた位置に光検出器が配置されていて、光源と光検出器との距離が離れ、装置が 大型化するという問題があった。
【0005】 一方、後者の従来技術では、透明体で形成されたオイル通路を挟んで光源と受 光素子が配置されただけであるので、コンパクトであるが、光源からの検出光を 集光しないので、光が弱く検出精度が低くなる。
【0006】 本考案は上記問題に着目してなされたもので、高い検出精度を得るべく検出光 を集光する構成を有しながら装置をコンパクトに形成することができるオイル劣 化検出装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案では、光源からの検出光を集光しながら反射させる凹面鏡を設け、オイ ル劣化検出器の受光部を、光源と凹面鏡との間に配設して上記目的を達成するよ うにした。
【0008】 すなわち、本考案のオイル劣化検出装置は、劣化検出すべきオイルに向けて検 出光を投射する光源と、オイルを透過した検出光を受光する受光部を有し、検出 光の透過率からオイルの劣化度を検出して劣化度に応じた検出信号を出力するオ イル劣化検出器と、該オイル劣化検出器からの検出信号をを受けてオイルの劣化 度を表示する表示手段と、前記光源からの検出光を集光しながら反射させる凹面 鏡とを備え、前記オイル劣化検出器の受光部が、前記光源と前記凹面鏡との間に 配設されている手段とした。
【0009】
【作用】
光源から劣化検出するオイルに検出光を投射すると、検出光は凹面鏡によって 光源側に集光しながら反射され、オイル劣化検出器の受光部に受光される。この 時、検出光はオイルの劣化に比例して減衰するので、オイル劣化検出器は検出光 の透光率に応じた信号を出力することになり、表示手段ではその信号を受けてオ イルの劣化度を表示する。
【0010】 このように、本考案では光源から投射された検出光は凹面鏡によって光源側に 集光しながら反射されているので、光源とは反対側に集光する凸レンズを用いた のと比べて、検出光を集光するのに必要な距離が短縮し、光学系を小型化する事 ができる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案実施例のオイル劣化検出装置を図面に基づいて説明する。
【0012】 まず、構成から説明する。
【0013】 図1本考案一実施例のオイル劣化検出装置1の全体の構成を示す構成図で、図 2はその要部の構成を示す断面図であり、このオイル劣化検出装置1は、赤外光 Rを投射する光源2と、劣化検出されるオイルAが流通するオイユニット3と、 該オイルユニット3を透光した赤外光Rを前記光源2側に反射させて集光させる 凹面鏡4と、該凹面鏡4で反射した赤外光Rを断続的な同期信号光とするチョッ パ装置5と、該チョッパ装置5を通過した赤外光Rを受光する受光素子6aを有 してオイルの劣化度を検出するオイル劣化検出器6と、該オイル劣化検出器で検 出したオイル劣化度を表示する表示回路8とから構成されており、前記光源2, オイルユニット3,オイル劣化検出器6,チョッパ装置5,凹面鏡4の順序で支 持部材7に設置されている。
【0014】 前記光源2としては、セラミックヒータが用いられ、このセラミックヒータは 、設定温度により、エネルギー量が調整される。
【0015】 本実施例では、セラミックヒータから放射された赤外光を、バンドパスフィル タでしぼり込み中心波長が略6μmの赤外光(検出光)Rが検出に利用されてい る。
【0016】 前記オイルユニット3は、赤外光Rが透過可能な透明な硬質塩化ビニル樹脂の 透明プレートで挟まれたオイル通路3aが形成されており、図2に示しているよ うにオイル通路3aの両端は、オイル管3bを介して図外オイルポンプ及びオイ ルパンに接続されてオイルAが送給されるように形成されている。
【0017】 前記チョッパ装置5は、複数の開口部が円周状に形成されている回転ディスク 5bを有し、モータ5aによりこの回転ディスク5bを回転させることにより赤 外光Rを断続的に通過させるものである。
【0018】 前記オイル劣化検出器6は、光源2からの赤外光Rを受光して電気信号に変換 する受光素子6aと、受光素子6aからの電気信号を増幅する増幅回路6bと、 該増幅回路6bからの赤外光Rの受光量(透過率)に対応した信号をオイル劣化 度を表わす検出信号として出力する劣化検出回路6cとを有している。また、前 記受光素子6aは、前記光源2と凹面鏡4との間(凹面鏡4の焦点位置)に設け られている。
【0019】 前記表示回路8は、劣化検出回路6Cの検出信号を受けてオイルの劣化度をで 表示する表示灯8aが設けられている。
【0020】 次に作用を説明する。
【0021】 オイルユニット3には、図外オイルポンプからオイル管3bを通ってオイル通 路3aにオイルAが送給されている。そこで、図2に示しているように、光源2 から赤外光Rが投射され、この赤外光Rはオイルユニット3の透明プレートで形 成されているオイル通路3a内のオイルAを透過した後、凹面鏡4で光源2側へ 反射,集光される。そして、反射した赤外光Rはチョッパ装置5により断続的な 同期信号されて受光素子6aに受光される。そして、オイル劣化検出器6では、 受光素子6aで受光した赤外光Rに応じた検出信号を出力する。この時、赤外光 RはオイルAの劣化度に比例して減衰するものであるから検出信号はオイルの劣 化度に応じた信号となる。そして、表示回路8では、検出信号に応じて表示灯8 aによりオイル劣化度を表示する。
【0022】 以上、説明してきたように本実施例のオイル劣化検出装置1にあっては、光源 2から投射される赤外光Rは、凹面鏡4により光源2側へ集光されながら反射さ れ、光源2と凹面鏡4との間に設けられた受光素子6aにて受光されて劣化を検 出する構成であり、つまり、集光のための焦点距離を凹面鏡4と光源2との間に とるもので、凸レンズを用いて集光するのに比べ、この焦点距離分だけ光学系の 必要設置スペースを小さくでき、装置の小型化を図ることができる。
【0023】 そして、このようにオイル劣化検出装置1の小型化を図ることができるため、 車両搭載時のレイアウトが容易になる。
【0024】 以上、実施例を図面に基づいて説明してきたが具体的な構成はこの実施例に限 られるものではない。例えば、オイル通路3aやチョッパ装置5の配置は、光源 2と凹面鏡4との間の赤外光Rの通過位置であればよく、レイアウトによっては オイル通路とチョッパ装置の位置が逆になってもよい。
【0025】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案オイル劣化検出装置にあっては、集光する手 段として凹面鏡を用い、オイル劣化検出器の受光部を、光源と凹面鏡との間に配 設した手段としたため、光源から投射する検出光が凹面鏡により光源側に集光さ れることになって、集光するのに要する距離が短くて済むようになり、これによ り装置の光学系をコンパクトに収めてオイル劣化検出装置の小型化を図ることが できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例のオイル劣化検出装置の全体の
構成を示す構成図である。
【図2】実施装置の設置状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 オイル劣化検出装置 2 光源 4 凹面鏡 6 オイル劣化検出器 6a 受光部 8 表示回路
フロントページの続き (72)考案者 村上 靖宏 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)考案者 内藤 康司 埼玉県戸田市新曽南三丁目17番35号 株式 会社共石製品技術研究所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 劣化検出すべきオイルに向けて検出光を
    投射する光源と、 オイルを透過した検出光を受光する受光部を有し、検出
    光の透過率からオイルの劣化度を検出して劣化度に応じ
    た検出信号を出力するオイル劣化検出器と、 該オイル劣化検出器からの検出信号をを受けてオイルの
    劣化度を表示する表示手段と、 前記光源からの検出光を集光しながら反射させる凹面鏡
    とを備え、 前記オイル劣化検出器の受光部が、前記光源と前記凹面
    鏡との間に配設されている事を特徴とするオイル劣化検
    出装置。
JP6116891U 1991-08-02 1991-08-02 オイル劣化検出装置 Pending JPH0538558U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116891U JPH0538558U (ja) 1991-08-02 1991-08-02 オイル劣化検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6116891U JPH0538558U (ja) 1991-08-02 1991-08-02 オイル劣化検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538558U true JPH0538558U (ja) 1993-05-25

Family

ID=13163349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6116891U Pending JPH0538558U (ja) 1991-08-02 1991-08-02 オイル劣化検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538558U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526771A (ja) * 2003-06-04 2006-11-24 フックス ペトロルブ アクチェンゲゼルシャフト サービス流体を機械へ充填するプロセス中に、液体サービス流体中に含まれる蛍光性および/または光吸収性の少なくとも1種の指標を自動的に検出する装置および方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253478A (en) * 1975-10-27 1977-04-30 Yokogawa Hokushin Electric Corp Infrared gas analysis apparatus
JPS5280881A (en) * 1975-12-27 1977-07-06 Matsushita Electric Works Ltd Attenuation type smoke detector
JPH01295136A (ja) * 1988-02-17 1989-11-28 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk エンジン油の劣化検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253478A (en) * 1975-10-27 1977-04-30 Yokogawa Hokushin Electric Corp Infrared gas analysis apparatus
JPS5280881A (en) * 1975-12-27 1977-07-06 Matsushita Electric Works Ltd Attenuation type smoke detector
JPH01295136A (ja) * 1988-02-17 1989-11-28 Kiyouseki Seihin Gijutsu Kenkyusho:Kk エンジン油の劣化検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526771A (ja) * 2003-06-04 2006-11-24 フックス ペトロルブ アクチェンゲゼルシャフト サービス流体を機械へ充填するプロセス中に、液体サービス流体中に含まれる蛍光性および/または光吸収性の少なくとも1種の指標を自動的に検出する装置および方法
JP4794434B2 (ja) * 2003-06-04 2011-10-19 フックス ペトロルブ アクチェンゲゼルシャフト サービス流体を機械へ充填するプロセス中に、液体サービス流体中に含まれる蛍光性および/または光吸収性の少なくとも1種の指標を自動的に検出する装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2846187B1 (en) Projection system with infrared monitoring
US4801212A (en) Optical system for radiation thermometer
JPH11281582A (ja) 表面検査装置
JPH11201819A (ja) 2次元分光特性測定装置
JPH0538558U (ja) オイル劣化検出装置
US4176960A (en) Spatial resolution enhancement in coaxial light scattering systems
JP2009294159A (ja) 車載用観察装置
JP4216110B2 (ja) 多重反射式セルおよび赤外線式ガス検知装置
JP2732320B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用示差屈折率検出装置
JPH05107183A (ja) オイル劣化検出装置
JPH08201286A (ja) 光学的測定装置
JP4650469B2 (ja) 撮像装置及びレンズ異常診断システム
JPS5826248A (ja) 内部全反射吸収分光光度計
JPH07286895A (ja) 赤外線センサ
JPH0772015A (ja) 赤外線センサー
JP3898833B2 (ja) 光学的測定装置
JP2001296242A (ja) 光学的測定装置
JP2593726Y2 (ja) 変位検出装置
FR3123428B1 (fr) Système d’assistance à la conduite, et procédé de traitement d’images associé
JPH1048124A (ja) 車両ウインドウガラスの曇り検出方法及びその検出装置
JPH0678830U (ja) 計測データの表示・記録機構
JPH0584849U (ja) オイル劣化検出装置
JPS58204337A (ja) 水滴検知装置
JPH05133884A (ja) オイル劣化検出装置
JP2000139849A (ja) 赤外線検出器およびこれを用いた放射体温計