JPH0538437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538437Y2
JPH0538437Y2 JP1984172658U JP17265884U JPH0538437Y2 JP H0538437 Y2 JPH0538437 Y2 JP H0538437Y2 JP 1984172658 U JP1984172658 U JP 1984172658U JP 17265884 U JP17265884 U JP 17265884U JP H0538437 Y2 JPH0538437 Y2 JP H0538437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
light
recording
detection
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984172658U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6186825U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984172658U priority Critical patent/JPH0538437Y2/ja
Publication of JPS6186825U publication Critical patent/JPS6186825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538437Y2 publication Critical patent/JPH0538437Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は光学式ビデオデスク、デイジタルオー
デイオデイスク等のデイスク情報を記録又は再生
する光学式デイスク記録再生装置に関する。
〔従来の技術〕
近年レーザ光等の記録再生用光をデイスクに照
射し、情報を記録再生する光学式デイスク記録再
生装置が普及しつつある。斯かる光学式デイスク
記録再生装置においては、実際には記録再生用光
としてのレーザ光はそのレベルが然程大きくない
ので、人体に照射されても殆ど無害であるが、よ
り安全を図るため、予めデイスクの有無を検出
し、デイスクが有ることが検出されてから記録再
生用光としてのレーザ光が発射されるようになつ
ている。
第2図及び第3図はデイスクの有無を検出する
従来の装置の構成を表わしている。これらの図に
おいて、1はデイスク、2はデイスク1に記録再
生用光を照射し、その反射光を受光して情報を記
録再生するピツクアツプである。3はピツクアツ
プ2に固定され、記録再生用光とは異なる検出用
光を発する発光ダイオード等の光源である。4は
ピツクアツプ2に固定された受光素子であり、光
源3から放射され、デイスク1で反射された検出
用光が受光できるようになつている。5はシエル
タであり、光源3から発せられた検出用光を直接
受光素子4に入射させないようにしている。従つ
て記録再生装置にデイスク1が装着されていれば
第2図に示す如く、光源3から発せられた検出用
光がデイスク1で反射され、受光素子4に入射さ
れるが、デイスク1が装着されていないときは、
第3図に示す如く、受光素子4には光源3からの
検出用光が入射されないので、受光素子4の出力
のレベルを検出することにより、デイスク1の有
無が検出されるようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の斯かる装置においては、デ
イスクの有無を検出するための検出装置を特別に
ピツクアツプに設けなければならず、コスト高と
なるばかりでなく、装置の小型化の障害にもなつ
ていた。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本考案の光学式デイスク記録再生装置
の構成を表わしている。同図において第2図及び
第3図と対応する部分には同一の符号を付してあ
り、その詳述は省略する。10は、受光素子1
1,12とともにピツクアツプ2に固定された、
放出される光の広がり角度が比較的狭い発光ダイ
オード等の光源である。ピツクアツプ2(記録再
生用光の光軸)がデイスク1に対して所定の角度
(理想的には垂直)にあるとき、光源10から発
せられ、デイスク1で反射され、受光素子11,
12に入射する検出用光の光量は、相互に等しく
なるように調整されている。受光素子11,12
の出力は抵抗13,14を介してイコライザ16
を有する差動増幅器15に入力されるようになつ
ている。17はスイツチ動作をするPNPトラン
ジスタであり、そのベースには抵抗18を介して
制御信号が印加され、受光素子11の出力をスケ
ルチ可能となつている。19はPNPトランジス
タ17と同様スイツチ動作をする電界効果トラン
ジスタであり、ダイオード20を介してそのゲー
トに印加される制御信号により、差動増幅器15
の出力の伝達が阻止可能になつている。21は比
較器であり、差動増幅器15の出力のレベルと基
準電圧発生器22が発生する基準電圧とを比較す
るようになつている。
〔作用〕
しかしてその動作を説明する。図示せぬマイク
ロコンピユータ等の制御手段は、記録再生動作中
において制御信号を高レベルとするので、PNP
トラジスタ17はオフ、電界効果トランジスタ1
9はオンとなる。ピツクアツプ2がデイスク1に
対して所定の角度にあるとき、受光素子11,1
2の受光量は略等しいから差動増幅器15の出力
は殆ど零である。もしデイスク1がピツクアツプ
2に対して右又は左に傾けば、その傾きに対応し
て受光素子11,12の受光量のバランスが変化
し、差動増幅器15に出力が現われる。従つて差
動増幅器15の出力に対応して図示せぬ駆動手段
により例えばピツクアツプ2を左右に傾けるよう
に駆動すれば、ピツクアツプ2をデイスク1に対
して常に所定の角度に維持することができる。
制御手段は記録再生動作が開始される前におい
ては制御信号を低レベルとする。従つてこのとき
PNPトランジスタ17がオン、電界効果トラン
ジスタ19がオフとなる。PNPトランジスタ1
7がオンとなると受光素子11の出力がスケルチ
され、差動増幅器15には受光素子12の出力の
みが入力される。従つて差動増幅器15は受光素
子12の出力を増幅して出力し、この出力が比較
器21により基準電圧発生器22が発生する基準
電圧と比較される。受光素子12の受光量は、デ
イスク1が装着されているとき、光源10から発
せられた検出用光がデイスク1で発射されるので
多くなり、デイスク1が装着されていないとき少
なくなる。基準電圧発生器21の基準電圧は、こ
れらの場合における差動増幅器15の出力の中間
に設定されているので、比較器21は、デイスク
1が装着されているとき高レベルの信号を、また
デイスク1が装着されていないとき低レベルの信
号を、各々出力する。この検出結果は必要に応じ
図示せぬ記憶手段に記憶される。マイクロコンピ
ユータ等の制御手段は、例えば光学式デイスク記
録再生装置の再生釦が操作されたときこの検出結
果を確認し、もしデイスク1が装着されていない
ときは、制御信号を低レベルとして電界効果トラ
ンジスタ19をオフにして差動増幅器15の出力
でピツクアツプ2の角度が前記図示せぬ駆動手段
により誤つて調整されるのを防止し、レーザ光等
の記録再生用光を発生させず、従つて記録再生を
開始させず、デイスク1が装着されていない旨の
表示を図示せぬ表示手段に表示させる。もし装着
されているときは記録再生動作を開始させる。制
御手段は記録再生動作を開始させるときは、前述
した様に制御信号を高レベルとして電界効果トラ
ンジスタ19をオンとし、ピツクアツプ2の角度
調整手段を動作状態とさせる。電界効果トランジ
スタ19は、PNPトランジスタ17により一方
の入力がスケルチされたときの差動増幅器15の
出力でピツクアツプ2の角度が誤つて調整される
のを防止しているが、比較器21の入力を差動増
幅器15の入力段に接続するときは、トランジス
タ17は必ずしも必要ではない。勿論2つの受光
素子11,12の出力の和を必要に応じて増幅し
て比較器21に入力させるようにしてもよい。斯
かる場合は比較器21の検出結果を記憶手段に記
憶させるのではなく、制御手段により常時監視す
るようにすることができる。
〔効果〕
以上の如く本考案においては、ピツクアツプの
デイスクに対する傾きを検出、調整する装置を、
デイスクの有無を検出する装置に兼用するように
し、デイスクの有無を検出している場合にはデイ
スクの傾きを検出する検出手段の検出信号の出力
を禁止するようにしてデイスク有無検出時におけ
る、調整手段の誤動作および不要動作による消費
電力の増大を防止するとともに、ピツクアツプ上
に固定され、かつ、調整手段が駆動されていない
静的な状態でデイスク有無検出が行えるので、正
確なデイスク有無検出を行うことができる。ま
た、デイスクの有無のみを検出する検出装置を別
に設ける必要がなく、ピツクアツプを小型化する
ことができるばかりでなく、コストを低くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の光学式デイスク記録再生装置
の回路図、第2図はデイスクが有る場合の従来の
デイスク検出装置の部分断面図、第3図はデイス
クが無い場合の従来のデイスク検出装置の部分断
面図である。 1……デイスク、2……ピツクアツプ、3,1
0……光源、4,11,12……受光素子、5…
…シエルタ、13,14,18……抵抗、15…
…差動増幅器、16……イコライザ、17……
PNPトランジスタ、19……電界効果トランジ
スタ、20……ダイオード、21……比較器、2
2……基準電圧発生器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 デイスクにレザー光等の記録再生用光を照射し
    て情報を記録再生する光学的ピツクアツプと、 該ピツクアツプに固定され、該デイスクに該記
    録再生用光とは異なる検出用光を照射する光源
    と、 該ピツクアツプに固定され、該光源から該デイ
    スクに照射され、反射された該検出用光を受光す
    る2つの受光素子と、 2つの該受光素子の出力の差を得て、該デイス
    クと該記録再生用光との直交関係のずれに応じた
    誤差信号を生成する差動増幅器と、 該誤差信号に応じて該ピツクアツプと該デイス
    クとの相対的傾きを調整する調整手段と、 2つの該受光素子のうち少なくとも一方の出力
    のレベルから該デイスクの有無を検出して検出信
    号を出力する検出手段と、 該検出手段による該デイスクの有無の検出時に
    おいて、該誤差信号の該調整手段への供給を禁止
    する禁止手段と、を備えたことを特徴とする光学
    式デイスク記録再生装置。
JP1984172658U 1984-11-14 1984-11-14 Expired - Lifetime JPH0538437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172658U JPH0538437Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172658U JPH0538437Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186825U JPS6186825U (ja) 1986-06-06
JPH0538437Y2 true JPH0538437Y2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=30730321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984172658U Expired - Lifetime JPH0538437Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538437Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533954B2 (ja) * 1990-01-30 1996-09-11 株式会社ケンウッド ディスクのアンクランプ判別方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730865B2 (ja) * 1978-08-31 1982-07-01
JPS59140645A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Ricoh Co Ltd 光学的記録再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232377Y2 (ja) * 1980-07-28 1987-08-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730865B2 (ja) * 1978-08-31 1982-07-01
JPS59140645A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Ricoh Co Ltd 光学的記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6186825U (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034970B2 (ja)
JPH0538437Y2 (ja)
EP0580419B1 (en) Optical disc apparatus
JPH04141864A (ja) 情報記憶装置
JPH0619836B2 (ja) 閾値レベル自動制御回路
CA2033565C (en) Optical disk data reproducing apparatus
JPH0351781Y2 (ja)
KR100200819B1 (ko) 광디스크시스템에 있어서 레이저 다이오드 파워 콘트롤방법 및 회로
JPS58128028A (ja) 光デイスク再生装置
JPS6289246A (ja) 光記録媒体傾き検出装置
US5003529A (en) Information recording and reproducing device having bias selecting means
JP3225114B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0689550A (ja) 光ディスク装置
KR100244773B1 (ko) 광디스크 플레이어의 옵셋 조정 방법
JPH01241026A (ja) 光学式ディスクプレーヤ
US6549500B2 (en) Means for reading a table of contents of a non-finalized optically readable data carrier
JP2965305B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63103435A (ja) 光デイスク記録再生装置の誤記録防止装置
KR950003639Y1 (ko) CDP(Compact Disc Player)의 트래킹에러(tracking error)제어회로
KR930002161B1 (ko) 최적 레이저 파워 조절회로
KR970003701Y1 (ko) 광디스크시스템의 알에프(rf) 신호레벨 자동조정장치
KR0150949B1 (ko) 광디스크장치의 오기록 방지회로
KR0111783Y1 (ko) 광디스크 재생장치
JPH11167721A (ja) 光ディスク記録装置
JP2796157B2 (ja) 追記型光デイスク装置