JPH0538434Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538434Y2
JPH0538434Y2 JP1988062465U JP6246588U JPH0538434Y2 JP H0538434 Y2 JPH0538434 Y2 JP H0538434Y2 JP 1988062465 U JP1988062465 U JP 1988062465U JP 6246588 U JP6246588 U JP 6246588U JP H0538434 Y2 JPH0538434 Y2 JP H0538434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
center
disk
center core
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988062465U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01165962U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988062465U priority Critical patent/JPH0538434Y2/ja
Publication of JPH01165962U publication Critical patent/JPH01165962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538434Y2 publication Critical patent/JPH0538434Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はデイスク状記録媒体のセンタコアに係
り、特に磁気、光学及び光磁気記録再生装置によ
つて静止画像情報が記録され若しくは記録した画
像情報が再生されるデイスク状記録媒体のセンタ
コアに関する。
〔従来の技術〕 最近、固体撮像素子や撮像管等の撮像装置と、
記録媒体として安価で比較的記録容量の大きな磁
気デイスクを用いた記録装置とを組合せて被写体
を純電子的にスチル撮影して回転する磁気デイス
クに記録し、画像の再生は別段のテレビジヨンシ
ステムやプリンタなどで行なう電子式スチルカメ
ラシステムが開発されて注目されている。
かかるシステムに用いられる磁気デイスクは磁
気記録カートリツジの形態で使用される。磁気記
録カートリツジはその内部に静止画像情報等を磁
気記録する磁気デイスクが回転可能に収納され、
この磁気記録カートリツジは電子カメラ内に組み
込まれた磁気記録装置やこれと一体若しくは別体
の再生装置に装着して使用される。電子カメラ内
の磁気記録装置若しくは再生装置に磁気記録カー
トリツジを装着する際に、磁気記録カートリツジ
内の磁気デイスク中心部のセンタコアに設けられ
た中心孔を磁気記録若しくは再生装置側の回転駆
動軸に直接装着することはその装着作業が煩わし
く不便であり、磁気記録カートリツジを正確に磁
気記録若しくは再生装置に装着できないおそれが
ある。
このような煩わしさを除去する為に従来、二方
式の磁気記録カートリツジの着脱装置が提案され
ており、第1の磁気記録カートリツジの着脱装置
は、磁気記録若しくは再生装置の本体に枢支され
た上蓋と、この上蓋に一体に形成されるか、或い
は本体若しくは上蓋に枢支されたバケツトとから
構成され、このバケツトに磁気記録カートリツジ
を挿入し、その後上蓋を閉じることによりバケツ
ト内の磁気記録カートリツジの磁気デイスクを装
置本体の回転駆動軸に装着することが出来る。ま
た、第2の磁気記録カートリツジの着脱装置は、
記録カートリツジがスロツト状開口部の途中まで
挿入されると、記録カートリツジを自動的に装置
内に引き込み、記録カートリツジの磁気デイスク
をチヤツキングすることが出来る。これらの二方
式の着脱装置は、共に、後述するセンタコア押し
機構を有している。また、、磁気デイスクの中心
部にはセンタコアが設けられ、回転駆動軸は、こ
のセンタコアの中心孔に嵌入して磁気記録カート
リツジ内の磁気デイスクを回転させる。
ところで、磁気デイスクのセンタコアは回転駆
動軸に正確に装着する必要があり、この装着が不
十分であると磁気デイスクが偏回転や回転むらを
起こして磁気ヘツドが正確に磁気デイスクに信号
を記録あるいは再生しないおそれがある上に、磁
気デイスク、磁気ヘツド等に悪影響を与える虞が
ある。この為、従来の磁気デイスクのセンタコア
は、駆動軸が嵌入する中心孔に樹脂製の弾性片が
形成され、センタコアは所定の押圧力で駆動軸側
に押し付られ、センタコアは弾性片の付勢力によ
つて駆動軸に正確に装着される。
しかしながら、樹脂製の弾性片は耐久性及び耐
熱性が低く塑性変形する可能性があり、磁気デイ
スクの芯出しに狂いが生じ、磁気デイスク回転に
偏心が発生する。この問題を解決すべく実開昭59
−138063号公報において、樹脂性の弾性片に代え
て金属製の板ばねを使用したセンタコアが提案さ
れている。この金属製の板ばねは、磁気記録再生
装置の回転駆動軸が挿入されるセンタコアの中心
孔内に金属製の板ばねの両端部を支持し、中心孔
に挿入された回転駆動軸を板ばねの対向面に押圧
することを特徴としている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、回転駆動軸は金属製の板ばねに
接触されている状態で挿入されるので、磁気記録
カートリツジを再生装置に装着する際に、回転駆
動軸と板ばねとに摩擦力が発生する。従つて、磁
気デイスクを確実に再生装置内にチヤツキングさ
せるために、記録再生装置のセンタコア押し機構
が必要となり、コストアツプになるという欠点が
あつた。
また、板ばねは、カートリツジの着脱を繰り返
すうちに回転駆動軸との摩擦部分が摩耗し、ばね
力の低下が生じる。
更に、センタコア押し機構の不具合でコア押し
力が過大となつた時、又は、着脱装置の蓋を過剰
に大きな速度または力によつて閉めることにより
コア押し力が過大となつた時等、センタコア押し
力がセンタコアを介してスピンドルモータに作用
するため、スピンドルモータの軸受けが破損する
ことがある。
また、記録再生装置の誤動作等で回転駆動軸と
共にセンタコアが回転している状態でセンタコア
押しがなされると、センタコア押し機構とセンタ
コアとの摩擦によりセンタコアが摩滅、破損する
ことがある。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、再生装置のセンタコア押し機構を不要にする
ことによりコストダウンを図り、更に、板ばねの
摩耗、スピンドルモータの軸受破損、センタコア
の摩耗、破損の防止をすることが出来るデイスク
状記録媒体のセンタコアを提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前記目的を達成する為に、可撓性記
録デイスクを保持するとともにデイスクの芯出し
を行うためにデイスク駆動装置の回転軸が挿入さ
れる中心孔を備えたセンタコア部と、前記コア部
には磁性をもつコアプレートと、前記コア部の中
心孔の内周には、前記回転軸の周面が当接する位
置決め面とを具備し、コアプレートが記録再生装
置のチヤツキングプレートに磁力によつて吸着さ
れることによりチヤツキングされるデイスク状記
録媒体のセンタコアにおいて、一端が前記中心孔
の中心に向かつて傾動するように回動可能に支持
されるチヤツキングばねを設け、コアプレートと
チヤツキングプレート間の磁力によつて前記チヤ
ツキングばねの他端を押圧し、この反力で該チヤ
ツキングばねの一端を回転駆動軸に押圧して前記
センタコアの位置決め面を回転駆動軸に位置決め
することを特徴とする。
〔実施例〕
以下添付図面に従つて本考案に係るデイスク状
記録媒体のセンタコアの好ましい実施例を詳説す
る。
第4図は磁気記録カートリツジが収納される磁
気記録カートリツジの平面図が示され、第5図は
第4図上でA−A線に沿う断面図である。第4図
に示すように磁気記録カートリツジ10は略方形
状に構成され、その内部に静止画像情報等が記録
される磁気デイスク12が回転自在に収納されて
いる。磁気デイスク12の中央部には補強部材と
してのセンタコア14が設けられており、このセ
ンタコア14は磁気記録カートリツジ10の円形
状の開口部16から外部に露出している。磁気記
録カートリツジ10には後述する磁気ヘツドが位
置する窓部18が開口し、この磁気ヘツド用窓部
18はスライド可能なシヤツター20により開閉
される。即ちシヤツター20は磁気記録カートリ
ツジ10が後述するバケツトに挿入される前には
窓部18を閉じて磁気デイスク12に塵埃が付着
するのを防止し、バケツトに挿入されるとシヤツ
ター20は第1図上で下方向に移動しヘツド用窓
部18を開放させ、磁気デイスク12への記録再
生が可能となる。
また、第5図に示すようにセンタコア14は、
その一部に金属製のコアプレート30を使用し、
回転軸22の受面22Aにマグネツト22Bを配
設することにより、回転軸22を中心孔15に確
実に挿入させることか出来る。
コアプレート30は、第1図に示すように、円
板状に形成され、その中央部に、樹脂から成るコ
アブロツク32が固着されている。コアブロツク
32は中心孔15が形成され、中心孔15の内周
面15Aにテーパ面15B,15Bが形成されて
いる。また、コアブロツク32の内周面15Aに
は、スリツト38,38が形成され、更に、スリ
ツト38の半径方向外方には、切欠39が形成さ
れ、切欠39には、スリツト38に平行して支持
孔39A,39Aが形成されている。
チヤツキングばね34は、第1図に示すよう
に、その両端部に凸部34A,34Aが形成さ
れ、更に、板ばね34の中央部に突起34Bが形
成され、その下端部に凹状の折曲部34Cが形成
されている。折曲部34Cには、第2図に示すよ
うに、略く形の金板40が固着され、挿入孔42
が形成されている。このチヤツキングばね34
は、第1図に示すように、凸部34A,34Aが
スリツト38,38に配設されている時、挿入孔
42が、支持孔39,39と同軸上に配設される
ので、シヤフト44を挿入孔42と支持孔39,
39に挿入させることが出来る。この結果、チヤ
ツキングばね34は回転自在にシヤフト44に支
持されている。このように構成されているセンタ
コア14に第5図に示す磁気デイスク部材12A
が付着され、その上にアツパコア22Bが取付け
られて磁気デイスク12が組立てられる。
前記の如く構成された本考案に係るデイスク状
記録媒体のセンタコアの作用を説明する。
第3図Aはセンタコア14と回転駆動軸22と
のチヤツキング直前状態を示している。チヤツキ
ングマグネツト22Bはコアプレート30にまだ
吸着しておらず、回転駆動軸22は、コアブロツ
ク32の中心孔15に挿入されたところである。
この状態ではチヤツキングばね34の突起34B
は回転駆動軸22を付勢しておらず、挿入抵抗は
発生しない。従つて、コアプレート14は、チヤ
ツキングマグネツト22Bの吸着力により、自動
的に下方に移動する。
この結果、第3図Bに示すように、コアプレー
ト30がマグネツト22Bに接近すると、回転駆
動軸22側のチヤツキング面22Aはチヤツキン
グばね34の端部を押し上げる。従つて、チヤツ
キングばね34はシヤフト44の回りに矢印の方
向に回転し、ばね34の突起34Bが回転駆動軸
22を押圧して挿入抵抗が回転駆動軸22に作用
する。
しかしながら、チヤツキングマグネツト22B
とコアプレート30とが近接位置にあるので、チ
ヤツキングマグネツト22Bの吸着力が大きくな
り、センタコア14は挿入抵抗に抗してさらに下
方に移動する。これにより、センタコア14は回
転駆動軸22に確実にチヤツキングされる。
前記実施例ではチヤツキングばね34は、略く
形の金板40が固着されて形成されたが、これに
限らず、第2図Bに示すように、チヤツキングば
ね34Aは、同一部材の折り曲げによつて金板4
0に相当する部分を形成してもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案に係るデイスク状
記録媒体のセンタコアによれば、ばねの摩耗が生
じにくくセンタコアは自動的に回転駆動軸をチヤ
ツキングするので、磁気記録再生装置のセンタコ
ア押し機構を不要とすることが出来、コストダウ
ンを図り、更に、スピンドルモータの軸受破損、
センタコアの摩耗や破損を防止することが出来、
センタコア押し機構の欠点を排除することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る磁気記録カートリツジの
センコアの斜視図、第2図Aは第1図のA−A断
面図、第2図Bは本発明に係るチヤツキングばね
の他の実施例を示す斜視図、第3図Aは本考案に
係る磁気記録カートリツジのセンタコアのチヤツ
キング前の状態を示す断面図、第3図Bは本考案
に係る磁気記録カートリツジのセンタコアのチヤ
ツキング状態を示す断面図、第4図は本考案に係
る磁気デイスクが収納された磁気記録カートリツ
ジの平面図、第5図は第4図のA−A断面図であ
る。 10……磁気記録カートリツジ、12……磁気
デイスク、14……センタコア、15B……テー
パ面、22……回転駆動軸、22A……チヤツキ
ング面、34,34A……チヤツキングばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 可撓性記録デイスクを保持するとともにデイス
    クの芯出しを行うためにデイスク駆動装置の回転
    軸が挿入される中心孔を備えたセンタコア部と、
    前記コア部には磁性をもつコアプレートと、前記
    コア部の中心孔の内周には、前記回転軸の周面が
    当接する位置決め面とを具備し、コアプレートが
    記録再生装置のチヤツキングプレートに磁力によ
    つて吸着されることによりチヤツキングされるデ
    イスク状記録媒体のセンタコアにおいて、 一端が前記中心孔の中心に向かつて傾動するよ
    うに回動可能に支持されるチヤツキングばねを設
    け、コアプレートとチヤツキングプレート間の磁
    力によつて前記チヤツキングばねの他端を押圧
    し、この反力で該チヤツキングばねの一端を回転
    駆動軸に押圧して前記センタコアの位置決め面を
    回転駆動軸に位置決めすることを特徴とするデイ
    スク状記録媒体のセンタコア。
JP1988062465U 1988-05-12 1988-05-12 Expired - Lifetime JPH0538434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988062465U JPH0538434Y2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988062465U JPH0538434Y2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165962U JPH01165962U (ja) 1989-11-21
JPH0538434Y2 true JPH0538434Y2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=31288073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988062465U Expired - Lifetime JPH0538434Y2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538434Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01165962U (ja) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899244A (en) Disk cartridge with hub seal
JPS6242346B2 (ja)
JPH0538434Y2 (ja)
JPH0538433Y2 (ja)
JPH067477Y2 (ja) ディスク状記録媒体のセンタコア
US4983439A (en) Method of manufacturing a recording medium and recording medium
US4772971A (en) Magnetic disc mounting device in a recording and read-out apparatus
JPS6288124A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPH067476Y2 (ja) ディスク状記録媒体のセンタコア
JP3018103B2 (ja) ディスク駆動装置
JPS6334135Y2 (ja)
JPH05796B2 (ja)
JPS6232382Y2 (ja)
JPH0233323Y2 (ja)
JPH0528604Y2 (ja)
JP2758210B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2502500Y2 (ja) 光学ヘッド清掃装置
JPH01166383A (ja) 磁気シート
JPH01286188A (ja) ディスク状記録媒体の製造方法
JPH082873Y2 (ja) マイクロフロッピディスクドライブ用クリーニングカートリッジ
JPH0222840Y2 (ja)
JP2875647B2 (ja) デイスクチヤツキング装置
JPH038031B2 (ja)
JPS6286576A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS6286577A (ja) 回転磁気シ−ト装置